シバケンの天国
パソコン大魔神
質問コーナー
供養塔その6

供養塔その5
供養塔その3 供養塔その4
供養塔その1 供養塔その2

好感度判決基準
非常に好感 まあ好感 普通 ややムカつく 大バカ者

NG−300

Q;失業中
Maker=DELL
Type=Dimension4100
Etc=Me,PenV-866,256M,CD-RW
Location=愛知
Age=40代
初めて質問させていただきます。
20年にわたるNEC生活に別れを告げ3月末にDELLを購入しました。
現在(5月初旬)迄にHDが2回クラッシュ。1回目は購入翌日で原因不明のフリーズ後CDを認識しなくなったため、FD起動のFORMATからやり直し。2回目は最近、音楽CDを入れたらフリーズ。8時間にわたるscandiskの後(nortonでは解決せず)何とか回復しました。現在不良セクターが40G中に4Mほど、主にディスクの後半部分に散在しています。
この場合HDを交換した方がよいのか、それともシステムの問題があり、HDに関わらずまた発生する可能性のあることと考えるべきなのでしょうか。
ちなみにMaxtor製です。大魔神は南方製のHDは信用していないとのことですが、おすすめメーカーはどこですか。CDはSony CRX140E、あとS/B Live!Value、V90PCIです。
次にプリンターですが、BJ-S600が速いと言うことで購入したのですが、インターフェースがパラレルとUSBと2つあり、メーカーはUSBを推奨しています。試してみたところ、カタログ表記のスピードが得られるのはUSBの方でした。マニュアルによるとパラレルの場合ECPモードにすると速くなると書いてあり、BIOS設定したところあまり変化はありません。そもそもECPモードというものが解らないのですが、なぜパラレルの方がシリアルよりも遅いのでしょう。
規格が古いため最高速度が制限されているのでしょうか。それともDELLがECP対応といっておりながら実は何もしていないということでしょうか。不安定だとしても、速いんだからUSB使わなきゃしょうがないですね。
それでは、よろしくお願いします。
(01/05/14)

A;パソコン大魔神
先ず、ディスクについては間違いなく「お陀仏」です。メーカー保証期間内のハズですので、交換するよう手配された方が宜しいと思います。

プリンターについては、速度を優先するか、安定性を優先するかで決めれば良いと思います。USBが問題なのは、ミソもクソも一緒に同じライン上に信号が流れることで、その分、ほかの機器類からのノイズの影響も受け易くなります。プリンターだけをUSBで接続し、それ以外は絶対に使わないという事であればトラブルの原因になる可能性は減ります。

ECP(Extended Capabilities Port)とは、マイクロソフトとヒューレットパッカードにより開発され、IEEE 1284の制定により標準化されたパラレルポートの通信規格です。
IBM PC-AT規格のパラレルポートインターフェースを拡張して高速に双方向転送をする規格です。従来は100〜150KB/Sの転送速度であるのに対して最大2MB/Sの速度で転送可能です。

最近のプリンターは用紙検出やインク残量検出のために必ず双方向転送を行っていますので、Biosの設定では必ず「ECP/EPP」に設定変更を行う必要があります。
キャノンのプリンターに関しては、アップルにプリンターを供給している関係で、プリンタ制御回路自体がシリアル・インターフェースをメインに設計している傾向が有ります。Macは当初からシリアル接続でしたので、USBの方が速いというのは充分考えられます。これはキャノン製プリンターだけの特徴である可能性は考えられます。
(01/05/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:個別案件

<失業中>さん
早速DELLに連絡してHDの交換をしてもらうことになりました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。では失礼します。
(01/05/15)


NG−299

Q;ゼロ
Maker=NECのVALUESTAR NX
Type=VE500J/25B
Location=静岡県
Age=20代以下
OutlookExpressを使っているのですが、受信したメールに返信する時、署名のURLをクリックしてもOutlookExpressが開かずに、Shurikenというメールソフトが開いてしまいます。
以前はちゃんとOutlookExpressが開いていたのに・・・。
どうすれば、署名のURLをクリックした時にOutlookExpressが開くようになりますか?
IEの「ツ−ル」→「インターネットオプション」→「プログラム」で、「通常使用するブラウザを確認する」の項目にチェックしたんですけど、その後、IEを起動させてもブラウザ確認の画面にならないんです。
あと、過去ログには、IEをインストールし直さなければいけないみたいな事が書いてありましたが、私もした方がいいんでしょうか?

追伸:IEの設定の「電子メール」「ニュース」はOutlookExpressになっていました。
あと、「プログラム」の通常使うブラウザの選定はあります。と、言っても正確にはこう書いてあります。
IEの起動時に、通常使用するブラウザを確認する。とあって、この文の左に四角いチェックする欄があります。
その項目にチェックしていますが、IEをその後、起動してもブラウザの選定画面が現れません。
OSはWindows98です。
(01/05/13)

A;パソコン大魔神
「一太郎11」でもインストールしたのでは有りませんか?
この中には、インターネットメールソフト[Shuriken 2.2]が含まれていて、何も考えずにインストールを行うと「Outlook Express」は手裏剣を投げられて殺されてしまいます。
何でも言える話ですが、ソフトパック製品をインストールする時は、絶対に「標準」で行ってはいけません。メーカーの都合で勝手に設定を変えられてしまいます。
このように、ソフトの世界は熾烈な陣取り合戦をやっていて、素人さんはメーカーに翻弄されています。

この問題の解決方法は非常に簡単で、ジャスト・システムの勝手な設定を踏み付けにするだけの話です。再度「OFFICE2000」をインストールすれば、今度はマイクロソフトに都合が良い設定に変わります。

パソコンの中は、こう言う馬鹿げた縄張り争いが絶えないのが情け無いことです。
(01/05/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:悩むほどの問題では無いと思いますが。


NG−298

Q;マエヒロ
Maker=自作AT互換機
Type=KT7A(ABIT)
Etc=CPU:AMDA1000BOXJ
Location=静岡県
Age=40代
PLEXWRITERのCDRW(PX−W1210TA)を導入したところ、パソコンの電源を入れた時から、CDRWの中が空にも関わらずインジケータが点滅し(データ読み出し中?)取り出しボタンを押してもトレイが出ない現象が発生します。
頻度としては、5分位電源を切ってから入れると必ず発生します。
この現象が発生した時にパソコンのリセットを押しても解消されませんが、電源を落として再び電源をいれると発生しません。
電源の能力不足のせいかと思い、HDや別のCDRの電源ケーブルを外しても発生します。IDEケーブルを外すと現象は起きません。販売店にCDRWを持参して他のパソコンで確認してもらいましたが現象は起きませんでした。
何卒アドバイスをお願いします。
(01/05/12)

A;パソコン大魔神
CD-RW、CD−R、DVDなどの同じ種類のドライブを複数台取り付ければ何が起きるか判りません。コンピュータはそれを確実に見分けるほど賢く有りません。
構成をもう一度見直して、ディバイスが混乱していないか再検討して下さい。
それから、こう言う質問をする時は、全てのディバイスを明記して下さい。何か隠せば、そこを疑うのは「取り調べ」の鉄則です。
(01/05/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問

<シバケン>
アドレス記載ミスされてます。返品されました。
(01/05/13)


NG−297

Q;スージー
Maker=IBM 
Type=Thinkpad365X
Location=大津市
Age=50以上
シバケン様、宜しくお願いします。
大魔神の仰せのとおり、HDDを別のマシンに組込みWin98までインストールし何とか稼動していました。
HDDが1ギガ程度ですので、圧縮を行い、ディスクを大きく使っていました。ところがソフトを入れようとし、クリックをしたら、もうにっちもさっちも行かなく、スタック状態。また一から別のマシンで同じことをしようとHDDを乗せ替え試しましたが、だめです。
圧縮を解きなさいととメッセージが出て、もうギブアップ。DOS上で圧縮ドライブをオープンにすることでも出来ませんかね。
もっとええ方法ありませんかね。お力添えを。
(01/05/12)

A;パソコン大魔神
No.107で「Windows98はやらない方が良いと思います」と言っているのに、そう言う事をやってしまったのであれば、救い様が有りません。
HDDを交換して復旧するか、マシンを成仏させるか、でしょう。

ドライブスペースで圧縮した領域は別のマシンに接続してマウントすればファイル操作が可能です。圧縮ドライブの不要なファイルを削除して、圧縮を解除すればデータは守れます。二度とこう言う真似はしないで下さい。
この機種は8.4GBまでのディスクが搭載可能ですのでディスクを交換する手も有りますが、液晶パネルが小さいので使い勝手は悪い筈です。
CD-ROMも無い機種ですので、イイ加減、引退時期だと思います。
(01/05/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:重複質問


NG−296

Q;えぐちかずお
Maker=NEC
Location=やまがた
Age=50以上
ゆきのきえたやまがたから、2かいめのしつもんです。
あるひとつぜん、なにがどうなったのか、「じしょファイルがせっていされていません」というひょうじがあらわれ、したがって、このような、ひらがなか、カタカナしかひょうじされなくなってしまいました。
おそらく、よけいなことをして、へんなところをいじってしまったのでしょうが、なんとかならないものでしょうか。
なお、ぜんかいのしつもんでは、たいへんおせわさまでした。おかげで、いまのところじゅんちょうです。いや、じゅんちょうでした、といったほうが、いまのだんかいでは、ただしいでしょう。よろしくおねがいします。
(01/05/12)

A;パソコン大魔神
MS-IMEのプロパティーを開き、「変換」の設定の「初期変換モード」が”無変換”になっていれば、”一般”に変更して下さい。「適用」ボタンを押せば日本語変換が機能します。
あと、考えられる事は、「辞書/学習」の設定の「システム辞書」が指定されていない可能性ですが、「MS-IME XX 標準辞書」の指定が外れていても単漢字変換は可能ですので、この場合の問題とは違うと思います。
最悪の可能性は辞書ファイルが消滅したという場合ですが、MS-IMEを再インストールして治れば問題有りませんが、HDDがすでに壊れ掛けていてそれがタマタマ辞書ファイルだったと言うことであれば、HDDを交換しないとマシン自体が死んでしまいます。そのあたりの見極めは、マシンの速度が異常に遅いとか、HDDあたりから異音がすると言う場合です。その場合は入院して外科手術が必要です。
それにしても、オール平仮名の文書は読めませんネ!
(01/05/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:悩むほどの問題では無いと思いますが。

<えぐちかずお>さん
早速のご返事ありがとうございました。
お陰様で、ご覧のように、復旧しました。
これからもよろしくお願いします。
(01/05/13)


NG−295

Q;ケムケム
Maker=frontier
Type=400
Location=山口
Age=20代
<ハードディスク増設に関して>
こんばんわ。初めて質問させていただきます。
40MBのHDDをE-IDEのプライマリのスレーブに接続すると起動時の認識時にハングアップしてしまいます。別の12MBのHDDを接続すると認識可能です。
私のパソコン98年に購入時はWin95で98経由でMEにアップしています。BIOSは一度もアップしていません。
BIOSが40MBに対応していないのでしょうか?
CPU:PentiumU400MHz
マザーボード:AOpenのAX6B
BIOS:Rev.1.10
OS:WindowsME
(01/05/12)

A;パソコン大魔神
12GBのディスクが認識出来て、40GBのディスクが認識出来ないと言うことは、マザーボードのサウスブリッジがATA/66対応だと言うことです。
そうなると、32GBが認識できる限界ですので、この40GBのディスクは無駄だったという事です。対策は過去のログに山ほど掲載されています。
(01/05/12)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問


NG−294

Q;shino
Maker=iiyama
Type=MP866UAV
Location=東京都
Age=20代
はじめて、こんばんは。
過去ログ(NO.351)と似た質問ですが、よろしくお願いいたします。
最近パソコンを購入しようと思い、色々なカタログを見ていたところ、iiyama MP866UAVという機種をみつけました。ただ、直販メーカーが安いのは分かるのですが、以下のスペックで10万円というのが、あまりに安いので不安です。加えて、今後の参考に、ビデオシステムとアダプタとの関係についても伺いたいのですが(忙しい中馬鹿な質問をするなとお怒りになるかもしれませんが、田舎から出てきたので、パソコンに詳しい友人がおりません。ご容赦ください)。
よろしくお願いいたします。
CPU:Pentium III 866MHz
チップセット:VIA Apollo Pro 133A
BIOS:AMI BIOS(Plug&play BIOS対応)
2次キャッシュ容量:256KB(CPUに内蔵)
メインメモリ(最大):128MB SDRAM(256)
ビデオシステム:ATI ALL IN WONDER 128 PRO
FDD:3.5インチ(2モード)
HDD:80GB(Ultra ATA/66対応) 5400回転
メディアドライブ DVD-ROM・CD-R/RWコンボドライブ、CD-R書き込み最大6倍速/CD-RW書き込み最大4倍速、CD-ROM/CD-R/RW読み込み最大24倍速、DVD-ROM読み込み最大4倍速
サウンド機能:Creative CT5880(Sound Blaster PCI 128) 4スピーカー対応*1
FAX/モデム*2 V.90対応(データ通信時 最大56Kbps/FAX通信時 最大14.4Kbps)モデム(AMRカード)
LAN機能:10/100Base-TX
拡張スロット(空きスロット):AGP×1(0)、PCI×2(0)、PCI/AMR×1(0)

インターフェイス:前面 USBコネクタ×1、IEEE1394ポート(4ピン)×1背面 VGA出力コネクタ(D-SUBミニ15ピン)×1、シリアルポート(D-SUB 9ピン)×2、パラレルポート(D-SUB25ピン)×1、キーボードコネクタ(PS/2)×1、マウスコネクタ(PS/2)×1、USBコネクタ×2、MIDI/ゲームポートコネクタ×1、スピーカー出力端子×1、モデムラインコネクタ×1、モデムPhoneコネクタ×1、ライン入力端子×1、マイク入力端子×1 RJ-45×1、IEEE1394ポート(6ピン)×2、TVアンテナ入力(U/V混合、75Ω)、A/V入力端子×1、A/V出力端子×1
電源 ATX仕様、AC100V、50/60Hz、145W
消費電力 90W
(01/05/12)

A;パソコン大魔神
この製品の目玉は「ATI ALL IN WONDER」です。絶対に「お買い得」でしょう。
ただし、少々クサイのは電源です。これ以上絶対に増設しないと言うならギリギリですが、メモリーを256MBにするだけでエライ目に遭いそうです。注文時に変更可能であればもっと余裕の有る電源で注文して下さい。
ダメなら電源だけ買い直しても1万円程度の出費で済みます。
(01/05/12)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問 (ご本人の希望を尊重)

<shino>さん
電源の件、大変参考になりました。
これからもこのホームページを応援させていただきます。
ありがとうございました。
(01/05/13)


NG−293

Q;なか
Maker=富士通
Type=FMV 5133DPS
Etc=モデルSE5
Location=佐賀
Age=30代
初めて質問させていただきます。
今FMV 5133DPSを使っているのですが、20GのHDを友人から貰ったので増設しようとしました。BIOS上では8Gまで認識してくれました。8Gでも使えればいいと思いFORMATしようとしたのですが、起動ディスクが動いてくれません。最初少しFDを見に行っているようなのですが。画面上には「J」の1文字だけ表示されます。
友人のパソコン(FMV−2337)では正常に動きます。
HDはWESTERN DIGITAL
WD2000です。
何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。
(01/05/11)

A;パソコン大魔神
「BIOS上では8Gまで認識してくれました」じゃ無くて、「8GBしか認識しなかった」と解釈して下さい。ATA/33では8.4GBが認識できるシリンダー数の限界で、この状態ではディスクが正常に動作しないばかりか、壊れてしまいます。
この20GBのHDDを生かしたければ「FM/V 5133DPS」を買い換えるか、ATA/66カードを購入し、そこに接続することです。
費用の面から考えると、ATA/66カードを買い足すだけですので絶対に安いと思うでしょうが、20GBのHDDに色々なソフトを入れると、CPUがPentium-133MHzと言うのが許せなくなり、結局、本体を買い直す羽目になります。それなら、最初からパソコンを買い換えた方が安いという事になります。
「ATA/66カード」の購入が安いか、「パソコンの買い換え」の方が安いか、アナタの先見性が問われる運命の分かれ道です。

20GBのHDDを衝動買いしたのが”藪へび”になって意外な展開になったようです。
(パソコン大魔神に相談したのが最大の失敗でしょう)
(01/05/12)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問


NG−292

Q;はなこ
Maker=NEC
Type=LavieNX LW23D/5
Location=東京都
Age=20代
エクセルやパワーポイントなどを起動して、作業をしていると時々spool32のスタックエラーがでてきてしまいます。常に出るのではないのですが、時々でます。
しかし、起動時に出るのではなく、また、エクスプローラーのエラーはでません。
Q90の場合と同じだと思うのですが、すこし違うみたいなのです。インターネットやメールの際は、全く不具合は生じません。
教えてください。
(01/05/10)

<パソコン大魔神>
Q:90と基本的には同じです。
プリンターによってプリンター・ドライバーが異なりますし、パラレル接続かUSB接続によっても症状は異なります。プリンターのメーカーと機種名、接続方法をお知らせ願います。
(01/05/11)

<はなこ>さん
記載が足りなくて、申し訳ありませんでした。
プリンタにはパラレル接続です。
プリンタはcanon LASER SHOT LBP310です。
以前は、LAN経由でサーバーとなるPCにつないで、そのPC経由で出力していたのですが、LANが一時期使えない状態になり、プリンタと自分のPCを直接つなごうとし(パラレル接続)、設定をいじっていたら、おかしくなったみたいです。ちなみに直接接続をしてもうまく出力出来ませんでした。
よろしくお願いします。
(01/05/11)

A;パソコン大魔神
これで判りました。
ネットワーク・プリンターの設定のまま、いくらケーブルで接続しても、ローカルプリンタとしては動きません。「canon LASER SHOT LBP310」のドライバーをインストールして、ローカルプリンタとして動作するようにしなければダメです。
(01/05/11)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:恐ろしい程の質問


NG−291

Q;むろた
Maker=ABIT BH6 1.1
Type=BH6 1.1
Location=熊本県
Age=20代
メーカへの批評があまりにもすばらしくて、いつも楽しく読ませていただいてます。
さっそく質問ですが、自宅と大学で同じデータ利用するため、IEEE1394外付けHDDとIEEE1394ボードを購入しました。
メルコ DIF-GT40G メーカー価格39500円 アプライド価格30399円
IEEE1394PCIボード アプライド価格3980円(台湾製ということ以外パッケージから分かりませんでした)
ちなみに今回このメルコHDD、5日ほど前にメーカ価格が2,8000円に改定されているのを知り、かなりショックを受けております。でも、これは事前にチェックしなかったのが悪いと思い、諦めています。
本題は、フォーマットが完了できないという問題です。自宅の自作機(Windows2000)に、購入したIEEE1394ボードを付け、説明書の通りにメルコHDDを取り付け、パーティションを2つ(IとH)に区切り、Iをフォーマットする段階までは無事進みました。しかし、フォーマットが始まり、パーセンテージが100%まで到達すると、その常態がしばらく続き、最後に「フォーマットが完了できませんでした」という表示のもとに失敗してします。Hも同じで、何度繰り返してもだめでした。
フォーマットの段階まで進むので、IEEE1394ボード、その他パーツ類の原因ではなく、初期不良と睨んでいるのですが、如何せん自作機のため、こちらに原因があるかもわかりません。あるいはWindows2000の場合は、OS上でこの作業ができるので、OSに原因があるかもしれません。もう全く見当がつかない状態です。フォーマット完了の時点で考えられるトラブルには、どういった事が考えられるのでしょうか。メルコのサポートセンターに電話しても繋がらないので、アプライドに持っていて、修理を頼もうと思っていますが、私の方に原因があり、何か直す方法があればと思って、今回質問させていただきました。それから、今回パソコン間でのデータ利用のためにIEEE1394HDDを選びましたが、大容量データを持ち歩く方法として、大魔神様でしたらどのような方法をとられるでしょうか。具体的には大学と自宅と実家のそれぞれのパソコンで、3、4GBのデータを共有する一番良い方法はなにか、ということになります。無茶な質問かもしれませんが、これもとても悩んでいるところなので、そこら辺りも教えていただけると大変嬉しいです。シバケン様、大魔神様、どうぞよろしくお願いします。

自作機仕様
マザーボード:ABIT BH6 1.1
CPU:Intel celelon333PPG-BK
ライザーカード:MICRO-STAR MS-6905 Dual
HDD:IBM DPTA-371360(13.6Gを3のパーティションに区切ってます)
グラフィックボード:3Dfx(知人から譲ってもらったものでこれ以上わかりません)
サウンドボード:Creative AWE64
モデム、LANはなし。IDEでCD-ROM,CD-R/RWドライブ接続。
OS:Windows2000
(01/05/11)

A;パソコン大魔神
高い勉強代になってしまった様ですが、この程度の損害ならまだ諦めも着くと思います。IEEE1394も所詮この程度のもので、チョット高速のUSBだと考えて下さい。

HDDの接続は今まで何度も言っているように、IDEかSCSIです。持ち運ぶのであれば、SCSIインターフェース以外の選択肢は有りません。

それから、メーカーの批評に関してお褒め頂き有難うごさいます。
私達のレベルから見ればメーカーの設計技術者は素人同然ですので、「ダメなものはダメ」とハッキリ言わせて頂いております。その一番の原因は「現場とユーザーを知らない事」に尽きます。プラザ合意以降の急激な円高によって、日本国内から製造ラインが消えて、その結果として大卒者の「就職難」という社会現象になっています。
製造ラインが東南アジアなどの海外に依存すると、単に労働者としての仕事が無くなるばかりでなく、生産技術、生産管理、品質管理などの業務も付随して無くなってしまいます。その結果として、ノウハウや経験の積重ねが無くなり現在のような事態になります。
製造ラインを持たない企業を「ファブレス・カンパニー」と呼び、経営効率を高めるための有力な手法と思われています。しかし、これは”馬鹿な経済学者”達が言っているだけで、企業全体が「馬鹿」になってしまうという副作用を忘れています。
会社訪問などで本社に行く時は、受付の”ネーチャン”にばかり気を取られずに、本社の”汚さ”も良く見る事です。大抵、本社の綺麗な会社は「馬鹿会社」です。
(01/05/11)

<判事の付帯意見>
好感度  :AAA
判決理由:重複質問に近い

<むろた>さん
早速のご返事ありがとうございます。今話題の1394にしたのが間違いでした。
でも、折角購入したので頑張って使い倒そうと思います。
それでは、ますますの辛口批評期待してます。ありがとうございました。
(01/05/11)


NG−290

Q;まっぴ
Maker=DELL
Type=DIMENSION XPS D300
Location=神奈川県
Age=30代
まっさらなHDDにWindows2000をインストール。この状態で確か、IEは5.0だった気がします。(あいまいでスミマセン)
雑誌の付録で、IE5.5にしました。
すると、どこのHPにいってもスタイルシートが反映されなくなってしまいました。
背景に絵が出ないで真っ白のまま。文字フォントも大きいままで、「中・小」に出来ないし。
(コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除の左側もグレーだったのが真っ白です。)
インターネットオプションのユーザー補助の中のチェックは全て外れています。
よろしくお願いいたします。
(01/05/10)

A;パソコン大魔神
余計な事をして環境を壊したようです。「アプリケーションの追加と削除」を使って「以前のWindowsの設定の戻す」を実行して初期状態に戻して下さい。
雑誌の付録のCDを使ってアップグレードを行うと、こう言う問題が起きるケースが有ります。
(01/05/11)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問


NG−289

Q;あゆ
Maker=Fujitsu
Type=FMV BIBLO NE2/450LR
Location=京都府
Age=30代
wavファイルをメディアプレーヤーで再生しようとすると、「サウンドカードがありません」というメッセージが出ます。サウンドカードってどんなものですか?
また、どうやってインストールすれば良いか教えてください。
(01/05/10)

A;パソコン大魔神
これはエラー・メッセージの誤りで、ノート型パソコンの場合はサウンド機能が標準で搭載されています。この機種の場合は「PCIバス接続サウンドチップ(16ビットステレオPCM)/64Voice XG WaveTable音源」となっています。
有るものが「無い」と出るのは、サウンド・ドライバーが正しく設定されていないか、壊れている場合です。コントロール・パネルの設定を調べて下さい。
(01/05/10)

<判事の付帯意見>
好感度  :D
判決理由:先ず、買ったところに聞くこと

<シバケン>
アドレス記載ミスされてます。返品されました。
(01/05/10)


NG−288

Q;toreber
Maker=SONY
Type=PCV-L730
Location=奈良県
Age=50以上
ご記憶かどうかは定かではないですが以前に“遅れてやって来た「ハイテンション・オヤジ」”と称された60歳のオヤジからの4回目の質問です。過去3回は、本当に敏速かつ丁寧なご回答をいただき感謝しております。
50の手習いではじめたPCですが、仕事以外で使うのは本当に楽しいものです。孫の写真を加工したり等々、家族には半分あきれかえられていますが・・・
何度かSONYだからなのかも知れませんが、トラブルや疑問にぶちあたり、「習うより慣れろの精神」と「他人に頼るのは大嫌いという性格」のもと、それなりにいろいろいじったりして、それなりに問題解決し、それなりにPCの知識が深まってきたのではないかと自負しています。
ところが私ではどうしようもないトラブルに遭遇してしまいました。
当方のPCにはCDライティングソフトはEASY CD CREATER 4がインストールされており、それをグレードアップすべきEASY CD CREATER 5 PREMIUM アップグレード版を購入しました。
手引きの手順通りに、まず4をアンインストール(NORTON SYSTEM WORKS2001 CLEAN SWEEPを使用)し、続いて5のCDを挿入しインストール(NORTONの管理のもと)しようとしたところ、いきなり、あの青地に白字の“システムがビジー状態です。例外OEが0028:00000000で発生しました。現在のアプリケーションを〜”というエラーメッセージが出て再起動しか出来なくなりました。EASY〜のCDが悪いのかと思い、音楽CDでも試しましたが、やっぱり同じ現象でCDを挿入すると直ぐに、青地に白字の画面になってしまいます。
とにかくCDを見に行く動きをすると、すぐにこうなるようです。
素人ながらもデバイスマネージャーを見てみたり、NORTON UTILITIESでエラーチェックしてみたりしましたが、全く効果無しです。
3時間ほど格闘しましたが、目の疲れと肩こりが我慢できず、すっかり意気消沈してしまい、「いまのデーターをCDにバックアップしてリカバリーCDで…」と思ったのですが、バックアップしようにもCDドライブが使用できない以上に、リカバリーCDも無理なことに気が付き、打つ手無しの状態にまで追い込まれてしまいました。
さてどうしたものなのでしょうか?なんとかお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。
(01/05/09)

A;パソコン大魔神
そんなに難しく考えると、頭の中が「ブチッ!」と切れてしまいますヨ!
「EASY CD CREATER 5 PREMIUM 」のCDに汚れが付着しているか、キズが有るのが原因だと思います。特に注意して欲しいのは、CD-ROMは内側から読むという事です。
レコード盤は外側から針を落としますが、CD-ROMは内側のトラック情報を読み込んでCD-ROMの内容を判断します。ここが読めないか、正しい読み取りが出来ないと「例外0E」のブルースクリーンになります。
そこで、パソコンと同じように「真っ青」になってはいけません。落ち着いて下さい。
(01/05/10)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:CDの問題


NG−287

Q;ヨッシー
Maker=NEC
Type=VC450J/8
Location=福井県
Age=20代以下
初めて書き込ませていただきます。よろしくお願いします。
フロッピードライブに疑問があって質問させていただきます。
使用しているOSはWin98で(SEではないです)、フロッピーディスク(IMATION MF/2HD for256 Formatted)を差し込むと30秒程のアクセスがあり「フォーマットされていません。
今すぐフォーマットしますか?」と聞いてきて、「はい」を選択するとまた30秒ほどのアクセスがあり、いらいらし始めた頃、やっとフォーマットの画面がでてきます。
そして「開始」ボタンを押すと2分ほど待っても初期化中のプログレスバーが増えていかないので、やむなく強制終了。
仕方なく、今はDOSプロンプトでフォーマットしている状態です。
フロッピーを使用する機会が無かったので、最近までこのことに気づきませんでした。
未初期化のフロッピーへのアクセスを速くする方法は無いでしょうか?
それとエクスプローラー上でのフォーマットはこれぐらい時間のかかるものなのでしょうか?
(01/05/09)

A;パソコン大魔神
この現象は3モードFDDドライバー特有の現象です。「エクスプローラ」や「マイコンピュータ」からフォーマットを行うと非常に遅いので、MS-DOSプロンプトから実行する方が検査をしない分速くフォーマットが出来ます。
最近は3モード(720KB,1.25MB,1.44MB)というのはほとんど必要無くなりましたが、NECの場合は以前の機種の関係で必須になっています。3モード・ドライバーを削除して通常のFDドライバーに変更すれば速くなりますが、ノン・フォーマットFDの最初のフォーマット時だけの問題ですので、次回FDを購入する時はDOS/Vフォーマット済みのメディアを購入して下さい。
(01/05/09)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:問題では有りません。

<馬淵>さん
初めまして。シバケン様。東京の馬渕と申します。
毎日楽しみに愛読させていただいております。パソコン大魔神のコーナーのNGコーナーなんて、おもしろすぎて・・・
今日読んだNG−345ですが・・・
私の前の勤務先で、未だにワープロ専用機を使っていた方がいて、パソコン用のDOS/Vフォーマット済みのメディアのほか、MF/2HD for256 Formatted(これは、未初期化ではなく、フォーマット済み)がおいてありました。
MF/2HD for256 Formattedは、ワープロ専用機用にフォーマットされたもので、パソコンでは、2モードでも3モードでも、ウインドウズでは、ものすごく時間をかけて待たされた末、初期化不能と言われてしまいます。ですから、ワープロ用とパソコン用と区別するよう注意を呼びかけたりしていました。ついこの間、MF/2HD for256 Formattedでも、DOSプロンプトでフォーマットでき、パソコン用に直せるということを教えていただいたところです。もし、使い切れなかった、MF/2HD for256 Formattedワープロ専用機用が残っているなら、パソコン用にできますね。2DDがワープロ専用だと思っているかた方もいるようなのですが、2HDと2DDと両方使えるものが多いようです。しょっちゅう、これまでのワープロ専用機ファイルを一太郎用などにコンバートしてあげていましたから…
では、これからのご活躍を期待しておりますので・・・
また、購読料代わりにお賽銭検討中です。
(01/05/10)

<ヨッシー>さん
シバケン様、大魔神様、回答ありがとうございました。
そうですか、問題ではなかったんですね。
3モードドライバなるものが存在していたとは今まで気づきませんでした。
勉強不足が痛感させられます。
他のQ&Aも拝見させていただきましたが、大魔神様のコンピューターやその他の知識には尊敬の念を抱かずにはいられません。
これからも、楽しく読ませていただこうと思います。
ありがとうございました。
P.S
シバケン様のページも今から拝見させていただきます。
(01/05/10)


NG−286

Q;kentarou
Maker=sony
Type=vaio PCG-Z505DX
Location=福岡県
Age=20代
普通どうりに使用しています。
最近バージョンアップを行おうと思いますが、CPUを交換する事は可能でしょうか?
今は、PU333だったと思います。中身は全然いじっていません。
メモリの増設方法はわかってるのでCPUと同時に行う事が出来ればとおもっていますが...
よろしくお願いします。
(01/05/09)

A;パソコン大魔神
モバイルCPU交換は技術的に不可能です。
(01/05/09)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:ノート型と省スペース型は無理だと何度も言ってるのに。

<kentarou>さん
しばけんさん、大魔神さんありがとうございました。
質問した後に質問コーナーをじっくり見させていただきました。
本当に面白く分かりやすい回答をすばやく行なっているのはビックリしました。「仕事だったら3日でやめてる」ってかいてましたけど本当にそう思います。
ソニーバイオの話なんかもとてもおもしろいですね。(辛口で)
パソコン以外の余談も共感する所があります。
自分も文章を上手く人に伝える事が出切るように努力いたします。
豊富な知識とすばやい回答がんばって続けてください。
(01/05/10)


NG−285

Q;りき丸
Maker=IBM
Type=aptiva Eシリ-ズ 2190-27N OCN仕様
Location=茨城です
Age=30代
こんにちは、グラフィックボードで、自分で色々と試行錯誤したり、繋がらないコールセンターに電話してみたりと、頑張った挙句にやはり上手く行かず、ネットを彷徨って辿り着いたのが、シバケンさんのサイトでした。
さて、本題ですが、ご指摘の通り供養塔や他の質問内容等、目を通してみました(全てではないですが)しかしながら自分の状況に対する答えは見つからなかったので、改めてお願いします。
まず、当方の状況ですが。
PC:aptiva Eシリーズ 2190-27N OCN仕様

変更点
.メモリ CENTURY 128M CL3増設
.SCSI I/OデーターSC-UPCIN 増設
.SCSIにOLYMPUS 230MO TURBO WHITEU接続
.CD-ROMドライブをPlextor PX-W1210TAに換装
と言った所です。

事の始まりは、友人から譲ってもらった、マイクロソフトのゲームソフト『クリムゾンスカイ』(3D 飛行機物)を楽しもうと思い、早速インストールし、プレイステーション並みの快適さを想像しながら、いざスタート!あまりの不快適さに、呆然・・・。
で、まずはVGA Memory Sizeを4MB→8MBに変更。あまり変化は認められず。
そこで、グラフィックボードの増設を思い付いてしまったのが今回のトホホの始まりでした。
他の友人に相談すると、都合の良いこと?に、Voodoo3 PCIが余ってるとの事、持って帰り増設作業に取り掛かり、まぁ大した作業ではないと思いつつ完了。
BIOSは、デフォルトでPCI Firstになっていたので、電源投入!
通常なら、IBMのスタートスクリーンが映し出されるのですが、ディスプレイは真っ黒のまま、状態としては、サスペンドモードになったままです。
次に、3DfxのHPから最新ドライバをダウンロードしVoodooを挿したままOnBoard VGAで立ち上げ(認識は、している様子)、ドライバを更新、症状は変わらず。

他にも、PCIスロットの位置を変えてみたり、Voodooだけにしてみたり・・・デバイスマネジャーで、SIS530のグラフィックデバイスを削除したり。
仕方なく、米IBMのHPを探っていると、他の機種のマザーにはOnBoard VGAを殺すジャンパーがあることに気付き自分のモデルのサイトを確認するもその事についてはまったく触れられていませんでした。もしかしたら現物には付いているかも?と思い、バラしてマザーを確認するも発見できず・・・。
更に、BIOSのアップまでする始末、でもダメでした。
あと考えられる事は、
.Voodoo自体が逝ってしまってる。
これは、前の持ち主が最近まで使用していたとのことで、可能性は少ないですが、自分で抜き差ししてるうちに壊してしまったかも?
.Aptiva2190自体、グラフィックボードの増設は不可能? あるいは、Voodooとの相性問題?
あと、何も映らないなりに、立ち上がっていこうとする反応はあります、BIOSを読み込んで、メモリーカウント、SCSI BIOSを読んで、各ドライブをブートし、HDDからwindows(ちなみに、98SE→Meに変更しています)を立ち上げようとしてる所までは来てるようです。 そこ迄で、あとは止まったままです。
こんな状況であります、大魔神さんの否定なさっているSIS530チップセット及び動機不純(ゲームネタ)ではありますが、何かしらのお導きがあると思い再度質問させて頂きます。
最悪、ダメならダメで、引導を渡して頂いても、それならそれで諦めも付きます。
それでは、宜しくお願いします。

PS.ディスプレイは、標準添付の『IBM 2236』です。
(01/05/08)

A;パソコン大魔神
「往生際が悪い」というのはアナタのために有る言葉です。
SiS530というCPUの速度をワザワザ遅くする(VRAMを共有するのが命取り)ようなチップセットを生かしたままでVoodoo(3DFX)を着けようというのは、耕運機のエンジンをチューンしてオフロード・レースに出られないかと言う話です。
こんな事で悶々と悩んでいるなら、思い切って自作機にすれば何も問題は無くなります。
世の中は「ソケット370」か「ソケットA」の世界になっていますが、「ソケット7」のマザーボードも結構根強い人気が有って、今でも入手可能です。この時、間違ってもSiS530のチップを搭載したマザーボードさえ選ばなければ、このドンクサイAptivaに比べれば何倍かは速くなります。もともと、K6-2-500MHzというCPUは非常に速いCPUで、私が普段使っているマシンもこのCPUです。インターネットでもPhotoShopでも全く遅いとは思いませんので、最近の1GHzなんて冷却ファンがウルサイだけの事だと思っています。

そもそもOCNアプティバ・パックというのは、何処の量販店からも嫌われて売れなったためにIBMがNTTコミュニケーションズに押し込んだ製品ですので、インターネットとメール以外の目的に使おうというのがソモソモの間違いです。
(01/05/09)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:無理なものは無理


NG−284

Q;エノケン1号
Maker=FUJITSU
Type=FMV DESKPOWER CIX355
Location=栃木県
Age=30代
今、FUJITSU FMV DESKPOWER CIX355を使っています。
CPUを現在のAMD-K6-2 350MHzからK6-II 550MHzにしたいと考えているのですが可能でしょうか?
マザーボードはベース100MHzです。
(01/05/07)

A;パソコン大魔神
コンパクト・タイプのマシンは電源容量の問題で無理です。
(01/05/08)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:重複質問


NG−283

Q;ルナ
Maker=SHARP
Type=メビウス・スタイル/PC-PN15
Etc=外付FDD有り
Location=東京
Age=20代
初めまして、こんにちは。
以下のような状況です。よろしくお願いします。
メビウススタイルを使用しているのですが、最近調子が悪かったのでWin98をWinMeにしたところ、IEを起動時に「IEが原因で、KERNEL32.DLLにエラーが発生しました。IEは終了します。」と出てしまい、IEが起動できなくなってしまいました(最初の頃は起動は可能でしたがネットワーク接続をしに行って、時間をかけても繋げないという状況でした)。
メールは以前と同じように使えているのでネットワークの設定には問題ないようなのですが、IEのバージョンアップもしくは、全ての再インストール、それとも諦めてWin98に戻す。。。どのような対応をすべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。
IEのバージョンは、5.50.4134.100です。
(01/05/07)

A;パソコン大魔神
このようなオールインワン・タイプのPCは初期導入OSをアップグレードすると必ず問題が起きます。問題が起きれば戻せば良いだけの話ですので、悩む問題では有りません。要するに「ダメだった」という事です。
こんな事は、普通に考えれば当たり前の話で、PC-PN15が発売されたのは1999年5月ですのでWindows Me も Internet Explorer 5.5 も MediaPlayer 7 も検証されているハズは有りませんので、メーカーに保証しろと言うのは無理です。

パソコンのトラブルの8割以上は、このような犠牲的精神で検証を行うユーザー側に原因があるのですが、そのまま”犠牲者”になってしまうのが問題なんです。

解決方法はタダ一つ、Windows98(初期状態)に戻すことです。
そして、二度とこのような無茶な事は考えない事です。
(01/05/08)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問


NG−282

Q;ウー
Maker=自作
Type=SH6
Location=神奈川県
Age=30代
質問させていただきます。ABITのSH6なのですが色々評判のよくないマザーなのは納得しておりますが起動や再起動、終了がたびたび失敗し(というより失敗の方が多い)ネット上で情報を集めましたが解決につながる情報を得られませんでした。
どうかこの問題を解決してください。宜しくお願い申し上げます。

PS;OSはWinMEを使用しております。
グラフィックにG450 RAIDにFT100 HDDはIBM-DLTA307015*2、307045*2メモリはバルクで128*2、256*1です。組んだときから終了ができなかったり再起動ができなかったりでした。
今もその症状が続いております。ほかはとりあえず問題なしです。
宜しくお願い申し上げます。
(01/05/07)

A;パソコン大魔神
肝心なCPUが何か書いていないので判りませんが、恐らく無茶をしていると思います。
原因はメモリーです。バルクメモリー三枚刺しは自殺行為です。256MB一枚に減らすことと電源を400W以上にする事です。Windows MeでRAIDというのは信じ難い構成ですので、根本的に考え方を変えて下さい。
(01/05/07)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

Q2;ウー
Location=神奈川県
Age=30代
先日はお答えいただきましてありがとうございます。言われましたとおり本日メモリを256MB1枚にしまして、電源はEnermax400Wでしたので現状のまま。RAIDのみデータの逃げ場が現在無いRAIDのままとなっておりますが、やはり改善されません。
メモリにつきましては他の128MBなど数枚試してみました。また本機には先日ご説明いたしました以外にPD、CDRW、Zip、FDDが搭載されており、他にSC-MBUN、ReMix2000,DCi製FNW-9702TというLANカードがPCIにさしてありRAIDカードとグラフィックのみでも試しましたがかなり改善されるもやはり症状はでます。HDDにつきましてもデータ用は配線も取り外し使用しないようにしてもだめでした。後は電源の交換かOSの変更、RAIDの中止くらいしか解決方法がないでしょうか?他に方法がないとすれば仕方がありませんが、できましたらOSはこのままいきたいと思っております。
再度お手数ですが宜しくお願い申し上げます。
(01/05/09)

A2;パソコン大魔神
私が言っている意味がまったく判っていないようです。

要するに「無茶苦茶」なんです。先ずは、全ての電源ソケットを外し、LANもRAIDも何もかも外す事です。前回も「CPUが書かれていない」と言っているのに、又もやCPUが何か書かれていません。私の予想ではマザーボード定格イッパイのCPUを刺しているのでは無いかと思っています。そんな事では、何をやってもダメです。

例え400Wの電源でも起動時の電流はアナタが考えているほど甘くは無いんです。
電気工学の事がまったく判っていない方ですか?しかし、この程度の事は電気工学以前の問題で、エアコンをつけて、へヤードライヤーをつけて、電子レンジを使えば何処の家でもブレーカーが飛ぶのと同じです。

電源ケーブルの取り付けるのは、FDDとHDD一台とCPUファンのみから始めて下さい。それで問題無ければ順番に一台づつ電源ソケットを差し込み、起動が失敗するところで打ち止めです。後は電源を買いに走るか、諦めるか決めて下さい。
(01/05/10)


NG−281

Q;えると
Maker=Compaq Deskpro EN
Type=Intel 815Eか815 チップセット
Location=宮城県
Age=20代
はじめまして。デスクトップPC初心者です。えと、このPCにWIN98SEをインストールした後、対応ドライバを全て入れたのですが、1つだけ「不明なデバイス」が出てしまい消してもまた戻ってきます。
PnPをやってもドライバも見つからず、試しにMeにアップグレードしたら不明なデバイスが消えていました。その後98SEに戻したらまた不明なデバイスが復活してしまいました。
どうしても98SEで使っていきたいので解決策をご教授ください。m(_ _)m
(01/05/07)

A;パソコン大魔神
Meを使えばイイ話です。98SEを使うメリットは何も有りません。
意味の無い思い込みはしない事です。
(01/05/07)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:こんな質問で誰か答えられるんやろか?


NG−280

Q;トヨ
Maker=自作
Location=愛知県
Age=20代
前回、HDDの件で質問したトヨです。パソコンは何とか動いています。
でもなんかカクカク感というかなんというかやけにカクカクするんです。このパーツの組み合わせのせいでしょうか?パーツを書きますので、見ていただけないでしょうか?何かおかしい組み合わせはあるんでしょうか?
よろしくお願いします

PS;ごめんなさい!パーツの種類を書くのを忘れました。今から書きます。
CPU:Atlon900Mhz
M/B:AOPEN AK73Pro
メモリ:HDD:IBM 20GB 5200rpm
ビデオカード:SPECTOR F11
サウンド:オンボード
FDD:MITSUI 2モード
DVDROM:AOPEN製
ケース:MT-PRO1001αW 335W
OS:win2000
ですが何かおかしい点はございますか?
変えたほうがいいところがあったら教えてください。
よろしくお願いします!
(01/05/07)

A;パソコン大魔神
「カクカクする」という表現が判りません。こう言う質問をする時は、どう言うアプリケーションでどう言う動作をするのかを具体的に書けないと誰も相談には乗ってくれませんヨ!
このままでは、「どこかのネジの締め忘れじゃないですか」という回答しか出来ません。

マシンの構成については「Atlon900Mhz」「256MB」「GeForce2 MX 400」「DVD」と言う組合せで、何でWindows2000なんですか? 根本的に間違っています。
「NO.447 Windows2000は本当に「最も信頼性の高いOS」なのか」を熟読願います。
(01/05/07)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:重複質問


NG−279

Q;だっちゃん
Maker=AOpen
Type=AX3S Pro2
Location=東京都
Age=30代
初めて質問いたします。よろしくお願いします。
元々Gatewayユーザでしたが、ビデオキャプチャーを行いたく初めてM/B, CPUの交換を試みました。
WinMeのインストールは問題ありませんが、ハングアップが頻繁に起きるため使いものになりません。またWin2000はインストールさえできません。
以下の元々の環境では何も問題なく動作します。
(現在やむなく以下の環境に戻しています)

★Gateway P6-300を改造(HDD交換、MEM交換、CD-R/RW増設、DVD-ROM増設)
M/B:440LX
CPU:PentiumII 300GHz
HDD:IBM DTLA-307045
MEM:256MB(PC133、CL=3)
ビデオチップ:nVIDIA RIVA128
サウンド:SoundBlaster Gold AWE64
モデム:SupraExpress 56i
CD-R/RW:YAMAHA CRW4416E
DVD-ROM:HITACHI DVD-ROM GD-7000(I/O DATA OEM)

★新環境
M/B:Aopen AX3S ProII
CPU:PentiumIII 1GHz (FSB 133MHz)
HDD:IBM DTLA-307045
MEM:256MB(PC133、CL=3)
ビデオチップ:オンボード
サウンド:オンボード
ビデオキャプチャーカード:I/O DATA GV-MPEG2/PCI
モデム:Ratoc製
CD-R/RW:YAMAHA CRW4416E
DVD-ROM:HITACHI DVD-ROM GD-7000(I/O DATA OEM)
電源:AOpen STRONG POWER (ATX2.03)

現象:ハング
-例えば以下の様な時に...
-Win2000インストール中(主にコピー中)
-1GB超の大量コピー中
-数百MBのファイルを一気に圧縮中
-音楽CDのmp3変換中
-ビデオキャプチャー中

試しにM/B、CPU、MEM、HDDのみでPCIに何も差さずに動作させてもやはり大量コピー中等にハングします。(再現率100%ではないですが)
せっかくのPentium III 1GHzを無駄にしたくないので、本サイトにて幾度もアドバイスされている通りApollo Pro133のM/Bに交換するしかないか、とも考えています。
そこで質問です。
(1)このハングの原因の要因としては何が考えられますか?
(2)Apollo Pro133のM/Bとしてお勧めを教えて下さい
(3)i815よりもApollo Pro133を強く勧められているのはどういう理由でしょうか?
どうかPC組み立て初心者にアドバイス頂きたく、よろしくお願いします。
(01/05/06)

A;パソコン大魔神
下記のログを読めば答えが見えるハズです。

私はPentium-V自体に批判的ですので(高価な割に遅い)、お勧めのマザーボードは特に有りませんが、Aopenなら「AX34 Pro II」でしょう。しかし、今後の事を考えるなら、「VIA Apollo Pro 266」で行く方法も有ります。そうなると、今のところSOYOの「SY-7VDA」かMSIの「MS6366」と言うところです。もう少し待てば各社から新製品が発表されるハズです。

NO.378 「Intel 815EP」もダメなのか
NO.365 彷徨えるインテル815チップセットよ、どこへ行く
(01/05/06)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

<だっちゃん>さん
シバケン殿、パソコン大魔神殿。
質問してすぐに回答いただきましただっちゃんと申します。
供養塔の方でしたが(^^;)、回答ありがとうございました。また、先週木曜からずっと寝込んでおりお礼が遅くなり失礼いたしました。
回答は参考になりました。
結局ApolloPro266搭載のM/BということでMSI ProMaster266-Rを購入し、大魔神の教えの通り最小限の環境にてMeからインストールしております。今のところはAX3S Pro2の時のようなフリーズも起きず順調にいっています。
また何かありましたら質問させていただくこともあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
(01/05/18)


NG−278

Q;Evil
Maker=GIGABYTE
Type=GA-5AX
Location=奈良
Age=20代以下
biosに設定されたパスワードを抜き出したり、解除することは可能なのでしょうか?
(01/05/06)

A;パソコン大魔神
もちろん可能です。詳しくはマニュアルを読んで下さい。
(01/05/06)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:なぜ、こういう質問してくるのか疑問


NG−277

Q;Yui
Maker=NEC 
Type=LavieNX LV13C
Location=広島県
Age=20代
ちょっと困っています。助けてください。
人から譲って頂いたノートパソコン「NEC LavieNX LV13C」を使っています。
Windows98を再インストールしようとして、CドライブとDドライブをフォーマットしたまではいいんですが、Windows98のCD-ROMをいれてE:setupを入力すると「コマンドまたはファイル名が違います」とでます。
その画面の上の方をよく見ると、「診断ツールがEドライブに読み込まれました。ヘルプを参照するには・・・・」と書いてあります。ヘルプを見てみましたが要領得ません。私自身が初心者な上、人からのもらい物であるため取扱説明書もリカバリーCDもありません。職場のインターネットで検索してみると「CD-ROMドライバーのコピー作業を行っていないとCD-ROMドライブを認識させることはできません。」と書いてありました。この状態はCD-ROMドライブが認識されていないのでしょうか?
対処方法をご教授ください。ドライバーをオンラインでダウンロードできるのなら職場のパソコンからダウンロードはできます。よろしくお願いします。
(01/05/05)

A2;パソコン大魔神
Windows98をインストールするには「NEC版のWindows95」をインストールして、更に「アップグレード版Windows98」でアップグレードする必要が有ります。
(01/05/05)

Q2;Yui
Location=広島県
Age=20代
ご多忙な中、ご回答頂きありがとうございます。
Windows98をインストールするには「NEC版のWindows95」をインストールして、更に「アップグレード版Windows98」でアップグレードする必要があるとのことですので、まずNEC版のWindows95とアップグレード版Windows98を持っている人を探してやってみます。
ところでこの2つがあればEドライブ(CD-ROMドライブ)が認識できない状態が解消されると解釈してよろしいのでしょうか?
未熟な質問で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。
(01/05/06)

A2;パソコン大魔神
NEC版Windows95にはフロッピー版が有りますのでCD-ROMを使わずにWindows95をインストール出来ます。Windows95が起動すればCD-ROMが使えるようになります。
Windows98にアップグレードするのはアナタの自由ですが、私はヤメた方が良いと思います。
(01/05/06)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

<Yui>さん
ご多忙な中、重複質問にご丁寧な回答を頂きましてありがとうございました。
先ずはホームページに全て目を通してから質問すべきでした。大変失礼致しました。
ご指導に従って挑戦してみます。また解らない事がありましたらお伺いをたてることもあろうかと思いますが、そのときはよろしくお願い致します。はやく一人前にパソコンが触れるように頑張ります。
(01/05/06)


NG−276

Q;糸魚川
Maker=SOTEC
Type=M370AV
Location=愛知県
Age=40代
現状を打破したくてメールいたしました。メーカーから回答がなく困っています。お力になっていただければ、と考えます。
SOTECM370AVを使用しているのですが、購入当初から使用中いきなり再起動がかっかたり、画面が左右に分割されてフリーズするという症状が発生しています。リカバリーCDによる再インストールしましたがだめでした。何かが不安定であると考えますが、どこをどのようにすればいいのかわかりません。
解決の糸口になるようなことがあればお教えください。よろしくお願いいたします。
(01/05/05)

A;パソコン大魔神
「クソーテック」の問題は過去のログに何度も出て来るように、電源の容量不足、マザーボードの設計ミス、メモリーの性能、HDDの信頼性、モデムの安定性などすべての点で”問題だらけ”です。メーカーでも解決策が無いというのが実態ですので、返事が出来ないのだと思います。
本気で解決したければ、いくらメーカーに連絡しても問題の有る同じマシンが届くだけの事ですので、このマシンから使えるパーツを取って自作機にチャレンジする事で、こういうラッキーな方が大勢いらっしゃいます。
これを私は「ソーテック効果」と呼んでいますが、間違ってもメーカーを怨んではいけません。こう言う製品を選んだアナタの判断が正しかったと言う事です。
これを”機会”と捕らえ、是非自作パソコンの世界に仲間入りして下さい。
(01/05/05)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問


NG−275

Q;カズエ
Maker=IBM
Type=ThinkPad 570 2644-AA7
Etc=celeron366 128MB
Location=北海道
Age=20代
はじめまして。この度中古で買った私のPCのHDについて、お聞きしたいことがありましてメールいたしました。
オークションで手に入れたのですが、HDはIBMのDARA212000に換装してあるそうです。さて、このHD、Cドライブは2G、Dドライブは9Gあるのですが、すでにCドライブが一杯で、ソフトなどを入れても「Cドライブが一杯です」みたいなメッセージが出ます。
いろいろ調べてみると、「FAT16を32に」とか、「パーテーションの分割」とか、「OS以外はDドライブへ移行」とか有効そうなものもあるようなのですが、どれが簡単で、有効なのかよく分かりません。さし当たって、プログラムファイルやマイドキュメントがDドライブに移動してくれれば良いのかなぁ?
と素人ながら思うんですけれども・・・。いろんなソフトを入れても大丈夫なようにしたいですので、シバケン様、大魔神様、良い方法をよろしくお願いいたします。
ちなみに私はPCを4年も使っているのですが、ハード的なものはあまりよく分かりません。
わかりやすく教えていただければ幸いです。
(01/05/05)

A;パソコン大魔神
「下手に触るな!」としか言い様が有りません。
そもそも、このマシンは最初6.4GBのHDDが搭載されていたハズですが、チップセットの記載が無いので判りませんがCPUがCeleron366MHzという事から考えれば「440系」だと思います。そうなるとUltra-DMA/33だったハズですので12GBのHDDをマトモに認識するハズはありません。
下手にFDISKを掛けるとHDD自体を認識しなくなる可能性があるので、難しい選択です。エライ物を掴んでしまいましたネ!
(01/05/05)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:良く判らん!


NG−274

Q;ごん
Maker=IBM
Type=Aptiva Eseries 27J
Location=東京都
Age=30代
初めまして。
128Mメモリーの増設が済み、HDDの交換に挑戦したいと思っています。
カンタムのLD-40000Aを購入したいのですが、大魔神さんの言う通りIBMのパソコンには何もしない方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。
(01/05/05)

A;パソコン大魔神
32GBまでなら交換は可能ですが、あまり大きなディスクを搭載しても壊れた時にエライ思いをするだけです。「クァンタム」のHDDは温度管理を充分に行えるケースでないと発熱が多い関係で良くクラッシュします。この手のコンパクト・タイプでは絶対に避けたいメーカーです。お勧めは「Seagate」か「富士通」の5400rpmのディスクです。
しかし、メイン・ディスクの入替えというのは相当骨が折れます。そう言う事が判っている人なら絶対にこの機種は買わないハズですし、こう言う質問もしないハズです。
従って、ディスクの交換という事はヤメて、SCSI接続の外付けディスクを購入することをお勧めします。この時注意して欲しいのは、ショップの店員の口車に乗せられて、USB接続のものを買わされないよう注意して下さい。ディスクをUSBで接続するのは狂気の沙汰です。
(01/05/05)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

<ごん>さん
こんにちは。早いお告げで、ビックリしました。
朝10時にディスクを買いに行くつもりだったので大変助かりました。
「安物買いの銭失い」になるとこでした。
本当にありがとうございました。
(01/05/06)


NG−273

Q;うさ爺
Maker=不実
Type=FMV-6600NU7/L 親指シフトキーモデル
Location=京都市
Age=50以上
質問ではありませんので、没にして頂いても結構です。
さて珍プレー供養塔送りとなった、NG−311 のひよこさんの「アイコンを替えたいのだがどうやるの」との質問に対し大魔神さまは「そんな”くだらないことを”考えるな!」とのご託宣でした。
じつは、小生も半月ほど前からその”くだらない”ことにトライしようと、ネットで少々(とはいっても 200サイト近く見に行っておりますが・・・。もう完全にアイコンに嵌まっている状態です。)調べて実行しております。
昨日でやっと小生のPCの第一次デスクトップカスタマイズ計画が終了しましたので、同様のことをお考えの読者のために、小生が見た範囲での一番お勧めのサイトをご紹介します。

IconRepublic [N2のアイコン共和国]トップページのURLは【ココ】<消滅・削除・12/08/08>です。
ウェブマスター自作のアイコンのダウンロード、アイコンの変更方法、変更用のツールの紹介、アイコンリンク集などなどアイコン・カーソルに関してはトップに位置する中身が濃いサイトと評価しています。(シバケンの天国同様テキスト主体で、余計な画像もなし、広告もなし、必要且つ十分な情報のみ詰まっているサイトであることも高く評価している点です)
興味のある方は一度ご覧になっては如何?
以上、多少なりともくだらない質問に追われているシバケン様、大魔神さまのお手伝いになればと思いご連絡させて頂きます。

システムメモリーの怪に悩まされている、うさ爺より。
(おーい、ビルゲイツさんよう使い終わったシステムメモリーはサッサと返してくれ。)
(01/05/04)

A;パソコン大魔神
ご協力感謝いたします。

”くだらない”質問と言ってしまえば、ほとんどが”くだらない”質問と言えますが、これが世論だと思って出来るだけ判り易く解説するよう心掛けているつもりです。
現実にパソコンという得体の知れない機械が仕事や生活の必需品になって来ていますので、「使う前に勉強しろ!」と言うのは無理な話です。そんな中で、「判らない」と言って触らない人より、実際に触ってパニックになったという人の方が遥かに前向きです。さらに、判らないなりに質問をするのは、ある意味で勇気が要る事だと思います。この「パソコン大魔神」に質問して”さらし首”にされても、この事がキッカケでパソコンへの扉が開けられれば意義は有ると思っていますので、今後もご支援をお願いいたします。
(01/05/05)

<判事の付帯意見>
好感度  :AAA
判決理由:最初の”いだらない”質問を供養している関係で申し訳ありません。


NG−272

Q;Cool_vette
Maker=NEC
Type=MA40HCZTMA64
Etc=省スペース型
Location=広島県
Age=20代
現在CPUがcele400なのですが、DVDのコマ落ちが酷くてcele733などに交換したいのですが可能なのでしょうか?
それともクロックアップなどが出来ればそちらの方がいいのでしょうか?
ちなみにメモリは256MB、HDは10Gです。
すいませんがご教授のほど宜しく御願い致します。
(01/05/04)

A;パソコン大魔神
非常に残念ですが、省スペース・タイプの場合は電源容量に余裕が無いので必ずトラブルになります。現状の400MHzでも厳しい状態ですので諦めて下さい。
また、AGP駆動周波数から考えて、CD-ROMをDVDに交換しても、このマシンスペックでは不可能ですし、SCSI接続の外付けドライブでも無理です。
(01/05/04)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:超・超・重複質問


NG−271

Q;神前康夫
Maker=NEC
Type=mobioNXMB12C
Location=岐阜県
Age=50以上
お世話になります。
NECのmobioNX MB12Cを友人より譲り受け、NECのサイトのバージョンアップの為の手順を参考にWINDOWS98へバージョンアップしました。
その後、携帯性の良い本機に各種機能(NET、MOUSE、PADなど)を欲張って追加したくなり、ショップのお兄ちゃんにそんなものはありませんよと冷たくあしらわれながら約3ヶ月かかり必死になってUnionBros社のUSBインターフェースカードUBH004を探し当てました。
しかしなぜかmobioNXでの使用が出来ません。
OSはメーカ出荷時はWindows95であったものをWindows98SEへバージョンアップしました。
バージョンアップはメーカがHPで公開している方法で行ってあります。
インターフェースの購入直後に不具合についてカードメーカに問い合わせたところ、
「考えられるのは初期不良かPC側の問題」と判断され、ショップを通じてカードを交換していただきましたが状況は代わりませんでした。
PCに付いてもNECに問い合わせましたが「32ビットPCカードバスVer2.1に対応して作られているのでそれに対応したものであれば使用できます」と言われました。
mobioNXにUSBが使えれば拡張の可能性が飛躍的に拡大し、まだまだ使えます。
それにUBH004についてもあれこれしているうちにやがて1ヶ月が過ぎようとしていてさすがに返却も出来ない時期に来ていると共に、今後購入する機種にはUSBは常識的に付いている為このカードが使える可能性は無く、手元においてもまったく無駄になる為、何とか今のPCでつかえるようにしたいと思っています。
何とかお力添えをいただけるようにお願いします。
(01/05/03)

A;パソコン大魔神
結論から言うと無理だと思います。

コンピュータの仕事は、実は「”数値演算”と”データ転送”だけ」と言ってもイイほどで、プリンターに文字や画像を印刷するのはプリンターに内蔵されているコンピュータが行っています。CD-Rにデータを焼くのもCD-RWが勝手にやっている事で、パソコン本体は単にデータを受け取ったり放り出しているだけです。この時、マシンが認識している機器が「データの出入口」として許可されているのですが、ノート型パソコンのPCカードだけは何が接続されるか判らない「出入口」です。このPCカードスロットは例外的にマシンを起動した状態でプラグ&プレイ機能を働かせるもので、正常に動作するかしないかは、Biosが判断します。従ってBiosが判断出来ないPCカードは不明なディバイスとなり、「データの出入口」として許可されません。

ご質問の「NEC Mobio-NX」はWindows95の初期の時代のもので、設計された時期はUSB機器という概念が存在していません。USBの仕様が公開され、Windowsが正式にサポートするようになったのはWIN95B(OSR2)からですので、このマシンのBiosはUSB機器が接続されるという事をまったく想定していません。 従って、Windows98に無理矢理アップグレードしても、肝心カナメのBiosが「何やねん!」と無視しているワケです。「シリアスバス・コントローラ」という概念が登場したのは1997年頃のマシンからですので、当時のマザーボードでは対応され始めたばかりで、Mobio-NXが企画されたのはそれ以前だと思います。
(01/05/03)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:旧機種の質問

<神前康夫>さん
大変お手数をかけました。
やはりそうですか。わずかな可能性にかけていたのですが、カード代の¥7000は勉強代か〜安いかもね。
ありがとうございやした〜〜
(01/05/04)


NG−270

Q;clown
Maker=IBM
Type=AL-PV866GVN
Location=福岡県
Age=20代
フォームなどに文字を書き込もうとすると、
「USER.EXEが原因でUSER.EXEにエラーが発生しました。終了します。」
と表示されてしまいます。これにはどのように対処したらよいのか教えてはもらえないでしょうか。
PS:下手な説明ですみませんでした。
OSはWindowsMeです。フォームとは私の表現のしかたがまちがっていました。ツールなどで、パスワードを入力するときに、マウスをあわせて書き込もうとしてもまず書き込みもできません。つまり、入力準備の点滅がないのです。それでキーボードを打つと「USER.EXEが原因で〜」となり終了しざるえません。これはどのように対処すればよろしいのか、お教えください。お願いします。表現がうまくなくてスミマセン。
(01/05/02)

A;パソコン大魔神
本当に「USER.EXE」が壊れているとすれば大変な事態です。このモジュールは画面からの入出力を処理するもので、これが正常に機能しなければパソコンとして使い物にはなりません。
復旧方法としてはWindows Me を再インストールする方が変な小手先細工をするより確かだと思います。

こう言う現象になった原因で思い当たる事が有ったら教えて下さい。
(01/05/02)

<clown>さん
お答えしていただいてどうもありがとうございました。
自分に思いつく点があればそれなりの対処はできたのですがどうもわかりませんでしたので、もう一度インストールしなおしてみます。
本当にありがとうございました。
(01/05/02)


NG−269

Q;大和健太郎
Maker=NEC
Type=Lavie NX LW30H/6
Location=北海道
Age=20代
一台のデスクトップマシン(友人に組んでもらった自作)とNECのノートパソコンが一台あるのですが、デスクトップのモニターが壊れてしまい、どうしようかと困っています。
ノートパソコンのモニターにデスクトップの情報を映したり、切りかえる方法というのはありませんでしょうか?
(01/05/01)

A;パソコン大魔神
残念ながら逆は出来ません。ノートからCRTモニターなら端子が有るのですが、ノートPCはVGAアダプターと液晶パネルが直結されていて、他のマシンのビデオ信号を処理する機能が無いからです。
(01/05/02)


NG−268

Q;panda
Maker=asus
Type=A7V+duron650
Location=香川県
Age=20代
初めまして。いつも興味深く読ませて頂いております。
439の質問を見て、同じことで悩んだ者として参考になればと思い、お知らせします。
私も職場の9821V200のHDが壊れて困り果てていましたが、何とか再インストール出来ました。
大魔神様は、NEC PC98との決別を図るように、おっしゃられているのに、余計なことかもしれませんが、連絡します。
(01/05/01)

A;パソコン大魔神
ちなみにシバケンさんもNEC PC98を未だに使っています。「パソコン大魔神」としては実に歯痒い思いをしているのですが、本人も”意地”になっているようですので、あえてそれ以上は言わない事にしております。
シバケンは生粋の「NEC党」で、大魔神は「反NEC党」です。これはイデオロギーの問題でして、揉めない唯一の方法は「NEC」を議題にしない事に尽きます。
そこで、皆さんにお願いですが、できるだけ「NEC」を議題に上げないで頂きたいということです。
何時までも「NEC」のマシンに固執するのも本人の勝手ですので「好きにせい!」という事です。(つい、こう言う余計な事を言ってしまうのが問題なんです)

それより、「クソーテック」や「ソニー」のユーザーが数年後には同じような思いをする事になると思うと心が痛みます。
(01/05/01)

<シバケン>
意地になってるのではナイで。
単に資金がナイのと、マダ、壊れてナイだけや。
(01/05/01)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:質問では無く、情報です。


NG−267

Q;SpeedMaster
Maker=Compaq
Type=Presario3583
Location=石川県
Age=20代
先日、実家の親の為に、Presarioの3583(PenV600Mhz、HDD30GB、RAM192MBに増設済み、チップ810E)を購入いたしました。
その際、プレインストールOSであるWin98SEはあまりにも非力であると感じた為、Win2000導入を実行いたしました。で、インストール自体は見事成功したのですが、その後モデムとサウンドデバイスを認識してくれなくなりました(T_T)
以前、自分のVAIO(PCV-J11R)でWin2000を導入した際は、ドライバを再インストールしてやって、すぐに復活したのですが、今回はドライバを手動でインストールしようが、コンパックのHPからインストールパックを引っ張ってこようが、何をしようが認識してくれません(T_T)具体的には、デバイスマネージャに「その他のデバイス」として「PCIシンプル通信コントローラ」と「マルチメディアオーディオコントローラ」が?マークと一緒に出ている状態です。
この二つを、うまく認識させる方法は無いものでしょうか。ご教授頂ければ幸いです。
(01/05/01)

A;パソコン大魔神
このコーナーで何度も何度も言っている事ですが、Windows2000はWindowsNTの延長ですのでWindows98SEからアップグレードするものでは有りません。
Windows2000にアップグレード出来るかどうかは2000用のディバイス・ドライバーが提供されているかどうかで決まります。
そう言う肝心な事を事前調査せずにアップグレードをする無茶な人が多いので困ったものです。
(01/05/01)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:超・超・重複質問

Q2;SpeedMaster
Location=石川県
Age=20代
度々すいません。昨日お送りした質問が供養塔行きになってしまった者です(^_^;)
確かに、大魔神様のおっしゃる通り、Win98からWin2kへはUpグレードするものではないかもしれません。
ただ、モデム&サウンド共に、PCを分解して、ボードの上に貼ってあるシールの中の、顕微鏡で見なければ見えないようなちっちゃい字を解読して、その型番から製造元のメーカーを突き止め、そのHPからWin2000用の最新ドライバをDLして、その上で手動インストールを試みてみた物です。ですから、決して何の下調べも無くWin2000にアップグレードした訳ではありません。(もちろん、上書きインストール等という邪道な方法は使わずに、Win2kをクリーンインストールいたしました)
で、コンパックに連絡しても「サポート対象外」という冷たいお返事を頂いただけで、Winのトラブルシューティングも効かない状態なのです・・・・。
失礼はもちろん承知の上ですが、何か参考になるご意見等ありましたら、再度お教え頂けると、本当に助かります。
PS:昨日から数時間、このトラブルシュートを行っていますが、モデムの方はどうやらCOMポートが認識されていないようです。モデムドライバーがあっても、COMポートが無いような状態ですので、それが原因で上手く認識してくれないのかもしれません。
一度一蹴されたにも関わらず、本当に申し訳ないのですが、大魔神様のお知恵を是非拝借させて頂ければ・・・と思います。では、失礼いたします。
(01/05/01)

A2;パソコン大魔神
だからWindows98から2000には移行出来ないと言っているんです。
そう言う事を考えるなら、最初からCompaqプレサリオ3583などと言うホームPCを選択すべきでは有りません。この機種は、あの悪名高い「Intel  810E」チップセットを使用したもので、メーカーが保証していないのは”それなりの理由”が有るからです。
(01/05/01)


NG−266

Q;山本 英一
Maker=NEC
Type=PC9821
Location=福岡県
Age=40代
NECの旧型機PC9821シリーズのキーボードをDOSVのキーボードに交換する方法はありませんでしょうか?
できれば、ハードの改造ではなくソフトで対応できるものがあれば幸いなのですが・・・。
どうぞご教示ください。
(01/04/28)

A;パソコン大魔神
PC98をPS/2(PC-AT)キーボードで動かしたいと言う意味でしょうか?
キーボードの制御は一切ソフト的な処理を行っていませんので、変換プログラムで何とかなると言うものでは有りませんので、無理だと思います。
そんな事を考えた事が無かったので判りません。
(01/04/28)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:なぜ、こう言う発想をするのか?


NG−265

Q;じゅん
Maker=sony(J12)
Location=栃木
Age=20代
メモリー増設を検討しているのですが、私は VAIOのJ12 なのですが、「PC133CL3(256MB)」が手ごろな値段ということで購入を考えてるのですが正常に作動するのかでしょうか?
また相性&つかいかってはどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
(01/04/28)

A;パソコン大魔神
「NO.404 粗ニーVAIO のメモリーは自分で替えよ!」と同じです。
(01/04/28)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:重複質問


NG−264

Q;ひよこ
Maker=ソーテックのパフィーが宣伝してるやつ
Location=兵庫県
Age=20代
wimdowsMEなんですけどアイコンをかわいいやつにかえたいんです。ネットからダウンロードしてきたんですけど・・・。何度やってもできません ファイルの場所が違うとかなんやらかんやらどうやるのか知っていますか 友達がファイルの名前変えて最後に、.ico付けてみてっていったからしたんですけど、何やってもおなじで出来ませんでした。
しってたら教えてください。くだらない質問でもうしわけないです。
(01/04/27)

A;パソコン大魔神
そんな”くだらない”こと考えるな!
(01/04/28)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:熱で倒れそう


NG−263

Q;tk_1980024
Maker=iDOT
Etc=Intel 810
Location=東京
Age=20代
マイコンピュータ->プロパティで、64MのはずのRAMが318MBと表示され、これに関連していると思われるのですが、以下のような、ページ違反が頻出してしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか?
このようになった原因は不明ですが、一時期メモリを増設して320Mにして、調子が何故か悪いので戻した経緯があります。
環境はWindows98 SE
ChipSet 810
症状はnetscapeだけではなく、explorerでも起こります。
WinDVDなどは、起動の時にこのエラーが発生し、アプリが使用出来ません。
NETSCAPE のページ違反です。
<以下省略>
(01/04/27)

A;パソコン大魔神
これだけの内容では何も判りませんが、SDRAMを128MB程度のものに交換する事と、Windowsを再インストールすれば、ある程度改善されると思います。
ただし、「810」チップセットですし、恐らくCeleronだと思いますので多くを期待するべきでは有りません。もう少し詳しい構成が判ればアドバイスは可能ですが、今のままでは使い物にならないと思います。
(01/04/27)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:情報不足


NG−262

Q;ミッティー
Maker=IBM
Type=Aputiva24J
Location=北海道
Age=20代
PCでDVDを見たいんですが、何を買えば見れるようになるのかさっぱりわかりません。
何を揃えたら良いのか、どのくらいお金が掛かるものなのか教えてください。あと不定期的に勝手にPCの電源がつくことがあるんです。(夜中についたり昼間についたり色々な時間です。)
壊れているんでしょうか?なおすにはどうしたらいいでしょうか?
(01/04/26)

A;パソコン大魔神
DVDを見たいなら「プレステ2」の方が安くつきます。パソコンは映画を観るものでは有りません。
電源の件は、タイマーONの機能が活動しているものと思います。詳しくはマニュアルを読んで下さい。IBM Aptivaには役に立たない機能が色々有りますので、自分で調べて解決して下さい。
(01/04/27)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:言いたくない


NG−261

Q;マサル
Maker=SONY VAIO PCV-L730/BP
Type=ASUSマザーボード
Location=神奈川県
Age=20代
PCV-L730/BPの付属液晶ディスプレイ専用ディスプレイ出力(40ピン)のコネクターが本体に無い場合はどうしたらいいのでしょうか。変換コネクターはあるんでしょうか。
(01/04/26)

A;パソコン大魔神
何かの間違いでしょう。ディスプレイ出力はVGAタイプ、D-sub 15ピンです。
液晶パネルも同じタイプのコネクターです。
(01/04/27)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:買った所に聞け!


NG−260

Q;KURUJIN
Maker=DELL Dimension
Type=XPS500
Location=大阪
Age=30代
柴田様、パソコン大魔神様、タイムリーな御返事を有難うございます。
ところで、つい最近P3B-F(ASUS)のM/Bをタダで入手致しまして、例の5576-B01改め5576-002メカニカルキーボードを使いたい(単なる私のこだわり..)とパソコン組立てのお勉強がてらを理由に、DELLのM/BからP3B-F(ASUS)のM/Bとの置換を試みようと考えています。
そこで新たな質問をさせていただく事になるのですが、DELL(インテル製OEM)のM/Bと同じチップセットであるP3B-F(ASUS)のM/Bとは一般的に信頼できる物でしょうか?
(01/04/26)

A;パソコン大魔神
あまりハイスペックを狙わないと言う条件であれば安定したマザーボードかと思います。
チップセットは定番の「Intel 440BX」ノースブリッジ、「PIIX4E」サウスブリッジでIDEコントローラはUltra-DMA/33です。AGPバスは1X、2Xです。
(01/04/27)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:この程度の事は自分で調べて欲しい


NG−259

Q;gara(ガラ)
Maker=COMPAQ
Type=3571
Location=宮城県
Age=20代
はじめまして。garaと言います。(バンドマンなので)かなりの初心者なのですが自分なりにがんばってきたつもりです。
実はパソコンいじり始めた頃からの現象なんです(当たり前のことなのかもしれない・・)宜しくお願いします。
使っている機種がCOMPAQのプレサリオ3571です。CPUがCeleron566MHZと、書いてありました(笑)MY COMPUTERのプロパティにある、システムリソースが起動時には50%前後あるんですが、2時間も使っていると、10%未満になって、最悪の場合、フリーズしてしまうんです。windowsが入っているCドライブは11・1GB中2.01GB使用、データの保存用に使っているDドライブは2.79GB中2.23GB(90%がmp3音楽データ)使用です。
よく使う使い方としてはmp3プレイヤーを2台(BEATJAM・WINAMP)立ち上げてWINAMPを再生、BEATJAMを録音(インターネットつなげてCDのデータ検索もさせつつ)しながら楽器の練習(未接続)やら、「シバ天」(最近見つけて大ファンになりました)見たりしています。
なので、常にまわしているのが、mp3プレイヤーが2台だけのはずなんです。しかも最近になってメンテナンスウィザードがスキャンディスクの所で他に書き込み中のプログラムがあります。と来てデフラグまで行ってくれなくなりました。どうしたらいいでしょう。
宜しくお願いします。
(01/04/25)

A;パソコン大魔神
これは「Winamp」の欠点でして、繰り返しモードで鳴らし続けると必ず落ちます。
一度落ちるとTEMPファイルが残ったり、脱落クラスターや交差リンクが残ったりHDDの中に必ず何らかの”ツケ”を残します。「Winamp」を使う場合はメモリーサイズによって違いますが、一旦終了させたり、マシンを再起動してリソースを整理するクセを付けるようにして下さい。
スキャン・ディスクで問題が起きる場合は一度セーフモードで再起動し、スキャン・ディスクとデフラグを行って下さい。
(01/04/25)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問


NG−258

Q;はるまげどん
Maker=IBM
Type=Aptiva Series 24J
Location=石川県
Age=20代
Outlook Express(バージョンは5です)でメールの送信ボタンを押すと、Outlook Expressが動かなくなり、しばらくすると「メールを送信できませんでした。メモリが不足しています」というメッセージが出ます。
動かないのはOutlook Expressだけで、ほかのソフトは動きます。
原因は何でしょうか?直し方を教えてください。
OSはWindous 98SEです。買ったときのままなのでバージョンの変更はなしです。
(01/04/24)

A;パソコン大魔神
先ず、常駐アプリケーションを最小限に減らして送信を試みて下さい。それでも同じような問題が起きる場合はインターネット・エクスプローラとアウトルック・エクスプレスのモジュールが一部壊れている可能性が有ります。この場合はインターネット・エクスプローラの修復を行って下さい。
”常駐アプリ”の減らし方や”IEの修復”などの方法は過去のログを探して下さい。
(01/04/25)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問


NG−257

Q;jack
Maker=AOpen
Type=AX3S PROU
Location=東京
Age=20代
最近初めて自作PCを組みました。
内部の仕組みなどが詳しく知りたかったので自作した効果はありました。ですが、とても大きな問題が解決できません。突発的にフリーズするのです。
ある動作をさせている時、と言うわけではないので原因を特定できません。
仕様はPenV866-FCPGA、AOpen AX3S PROU
256MB-PC133CL3、DTLA-307030、SoundBlaster Live!PlatinumPlus
メルコIGM-PCI56KS、Creative-CDRW121032
という構成です。OSはWIN98SEです。
IRQが11に集中していたのでBIOSでシリアル、パラレル、MIDIポートをDisableにして、オンボードのサウンドもDisableにしています。SAFEモードで起動するとフリーズしないようです。
ひどい時は起動して1分ほどで止まります。原因にお心当たり無いでしょうか?
回答よろしくお願いします。
(01/04/24)

A;パソコン大魔神
チップセットが「Intel 815E」であること以外、特に問題が起きる構成だとは思いませんが、マシンを新規で組み立てる場合の”超基本”を怠ったのではないかと思います。
先ず、Biosの設定を変更するのは最後の最後であって、設定をデフォルトに戻して下さい。アダプターカードの「SoundBlaster Live!PlatinumPlus,」と「メルコIGM-PCI56KS」は外した状態で最初の起動を行って下さい。
このマザーボードにはドライバーCDが付属しているハズですので、マニュアルの指示に従ってインストールを行って下さい。IRQに関してもパッチプログラムが有るハズです。サウンド・カードは取り付ける前にBiosの設定でAC97機能を殺さないとSBとバッティングを起こします。モデムの取り付けは最後です。

これも勉強ですので、次回から注意して下さい。
(01/04/25)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

Q2;jack
Location=東京
Age=20代
おっしゃるように最初はメモリ、CPU、マザーのみの状態で起動し、BIOSが立ち上がることを確認してからHDD、CDRW、FDDを取り付けて、OSをインストール、マザーのドライバを全てインストールしてからオンボードサウンドを切ってからSBLive!を取り付け、SBのドライバをインストール、モデムの取り付けという順序でやったはずです。
SBカードを取り外してもフリーズします。これじゃ駄目ですかね?
あと、IRQのパッチとはどういうものでしょうか?
マザーの付属CDにはついていなかったのです。
(01/04/25)

A2;パソコン大魔神
このマザーボードには必ずドライバーCDが付属しているハズです。
この中の「infinst_autol.exe」と言うのが俗に言う”パッチ”で、下記の設定変更を行っています。VGAドライバーやサウンド・ドライバーより先に、この”パッチ”を当てないと何をやってもダメです。

・ コア PCI および ISAPNP サービス
・ AGP サポート
・ IDE/ATA33/ATA66 ストレージ サポート
・ USB サポート
・ Intel チップセット コンポーネントの識別デバイス マネージャ
(01/04/25)

Q3;Jack
Location=東京
Age=20代
丁寧なご回答ありがとうございます。
パッチファイルというのは結局、Win98の発売以降に作られたチップをWinに認識させるためのドライバという事ですよね?M/Bのマニュアルにこれを最初にインストールしろと書いてあったのでWinインストールの直後にやりました。(ドライバをいれました)
サウンドブラスターのドライバを削除してみたら、完全にではないのですがだいぶフリーズの頻度が減りました。(完全になくなってないのでサウンドに原因を特定できませんが)
サウンドブラスターのドライバの不具合は色々な掲示板などで見かけるのですがCuppermineへの対応問題が多いようで、私の購入時期からして、対応済みドライバがアップされている計算になるのです。
SAFEモードで以上がないことから、SAFEモードで読み込まれないドライバ関係が原因だろうということまでは予測したのですが、何を試してみれば良いのか分からなくなってしまいました。
お心当たりありましたらお願いします。
(01/04/26)

A3;パソコン大魔神
VGAドライバーをインストールする前にサウンド・ドライバーをインストールするのが常識です。逆をやったんじゃ無いですか?
(01/04/27)


NG−256

Q;恩田 聡
Maker=IBM
Type=ThinkPad A21m
Location=東京都
Age=40代
はじめまして。
現在IBMのThinkPad A21mで格闘しています。これは私のではなく会社の支給品なのですが(わたしだったらノートそれもIBMのものは選びません)。これにPCMCIAカード(2種類を確認しました)
IOデータのATAフラッシュ96mとPanasonicのマルチメディアカードVW-MAP1を装着すると認識してくれません(デバイスマネージャで黄色の!)。
そこで競合を回避する為に Safeモードにしてアドレスを振り直して組み合わせを探りましたがうまくいかなかったので PCIステアリングを無効にしました。
これでPCカードは認識するようになりましたが カードマネージャでPCMCIAを停止し「安全に取り外せます」のメッセージの後取り外した途端フリーズし数分後リブートしてしまいます(GPEも赤×マークも無し)。
通常デスクトップだと カード類を全てはずして問題の起こったPCIカードから一枚ずつ順次付けて自動認識させると大抵うまくいったのですがノートの為出来ません。
デバイスマネージャー上で「使用しない」にしてもリソースは消化するようです。
このノートの場合 Irfa,USB,LAN,MODEM,Sound,CD,HotDockingなどオンボードのリソースが多くPCIステアリングを使用しないとシステムが不安定になります。
グラフィックのPCIブリッジAGPにも問題がありそうです。
このようなノートタイプでの競合解決の妙案があったら教えてください。
起動時のPCIのリソース獲得の状況をトレース出来るソフトがあればいいのですが、今回の場合、
1.カードがPCIステアリングに対応していない。
2.ステアリングで共有している他のカードとDMA、メモリでバティングしてる。
3.PCIステアリングソフト(MS)の問題。
4.IBMのハードの仕様の問題。

カードはWindows98対応しており標準のドライバで動作するものです。
BIOSやパッチ類は全てあててみました。
今回は全てに原因がありそうですが?
(01/04/24)

A;パソコン大魔神
無意味な格闘はしないで下さい。

PCMCIAスロットという拡張スロットはパワーON/OFF機能を付加したPCIバスだと考えて下さい。例えば、デスクトップ型パソコンのPCIスロットにSCSIカードを二枚差し込んでどうなるか、同じLANカードを二枚差し込んでどうなるか、という事と同じような事をやっているだけのことです。
「マルチメディアカード」「スマートメディアカード」「フラッシュATAカード」などは同じドライバーを使うストレージ・カードです。バッティングしない方が不思議です。

IBM ThinkPad はとかく問題の多いノート型パソコンですが、この質問についてはそういう当たり前の事で悩むアナタの方の問題です。
(01/04/24)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:考えれば簡単な事だが、確かに判りづらいかな。

<恩田 聡>さん
お手数かけました。ありがとうございます。
早々、礼拝に行きます。
(01/04/25)


NG−255

Q;takeちゃん
Maker=DELL
Type=Precision210
Etc=NT4.0 ServicePack6
Location=東京
Age=30代
周辺機器のトラブル(sisi)から始まりまして、ついにOutLookExpressもトラブルにまきこまれました。具体的にはアドレス帳の家出?
そんなおり大魔神様にめぐり合いまして(地獄に神様?)、bV0を参考に「WAB32.DLL」と「WAB32RES.DLL」を他のPC(WIN98)から移植いたしたところアドレス帳が帰ってまいりまして一安心....。
ところが悪い事は続くもので、こんどは送信すると「メーセージは送信できませんでした。このメーセージの受信者の名前に、無効な名前があります。名前を確認して下さい。」というメーセージがでるようになってしまいました。
ここに至るまでOutLookExpressは、何回もインストール、アンインストールを繰り返しております。なおインストールにはWEBからのダウンロードした最新のバージョンを使いました。
いたらない点お許しいただき、御教授いただきたくお願い致します。
(01/04/23)

A;パソコン大魔神
Windows NT 4.0でIEを使おうと言う考えが間違っています。NT WorkstationはNT Server のクライアント用OSであって、I/OインターフェースはDOSのレベルですので、モデム・ドライバーをNT用でセットアップを行わないとダメです。
そのためにWindows98とのデュアルブート機能が有ると思って下さい。
NT 4.0は基本的に”出来損ない”のOSです。
(01/04/24)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問(何回同じ事を言わすんや!)


NG−254

Q;rie
Maker=富士通
Type=FMV ME3/505
Location=千葉県
Age=20代以下
InnoVISION Tornado GeForce2 MX 400 PCI:1を購入したのですが、説明書が英語でよくわかりません。
一応パソコン開けてグラフィックカードは挿し込んだのですが今度はドライバを入れて再起動すると画面が真っ暗になったまま動きません。
グラフィックカードについているコネクタにモニターケーブルを挿してもダメでしたどうしたらいいのでしょうか?
設定の仕方がどこかまちがっているのでしょうか?
グラフィックカードをつけた経験のある方がいましたらご教授願います。NVIDAのHPにdetonatorをダウンロードしてパソコンをセーフモードにすることはできたのですがドライバーを標準VGAに戻すっていうのはどうやってやるのでしょうか?
それともともとつないでいたコネクタとグラカードについているコネクタのどちらにモニタケーブルは繋げばよいのでしょうか?
初心者ですみません。
(01/04/23)

A;パソコン大魔神
この製品は、あの悪名高い「SiS 530」です。従って、PCIバスに別のVGAカードを取り付ける場合は、Biosの設定でVGA機能をキャンセルしないと切り替わりません。Biosの設定はマニュアルに書かれていると思いますので自分で調べて下さい。現在の状態はオンボードのVGAアダプター機能が生きているハズですので、取り付けたGeForce2はタダの板です。ここにモニターを接続しても真っ黒けなのは当然です。
(01/04/24)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:個人的質問


NG−253

Q;ホリケン
Maker=SHARP
Type=メビウスノート MN−330シリーズ
Location=千葉
Age=20代以下
初めまして!
つい先日、親父の使ってたメビウスが破損して、起動もなにも出来ない状態になってしまいました。そいつは私にくれたんですが、ここで、市場で買うとまだまだ高価な液晶画面を、こいつから取って再利用できないのもかと考えました。
分解してみると電源と映像信号が一緒に入っているらしいケーブルが(フロッピーのケーブルみたいなやつです)一本だけついてました。これを例えば普通のデスク用のディスプレイみたいに、電源と映像信号に分けることができれば再利用できるとおもうんですが・・・・。
長文になってしまって本当にすみません。メーカーのパソコンはその会社しか分からないような構造になってると思うんですが、何かこういったことをするための手段がございましたらご教授願います!
(01/04/23)

A;パソコン大魔神
マトリックスのエンコーダーはLCDパネル側に有るハズですので、小さなソケットの配線を上手に処理すれば映像信号を送ることは可能です。問題はバックライトのインバーターが本体側に有りますので、これを何とか考えないとLCDパネルは「闇夜のカラス」状態です。液晶のバックライトは結構高電圧ですので感電覚悟でチャレンジして見て下さい。(私なら絶対にやりませんが)
(01/04/24)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:個人的質問

<ホリケン>さん
どうも、先日ノートPCの液晶の再利用についてお伺いしたホリケンです。
・・やはり難しいようですね。こんなことが個人でできたら企業も商売できないであろうし・・。
つい最近、近くのPC屋にいったら、ノートの寿命なんて、もって5年だっていってましたし・・消耗品ってことですね。
素早い回答をどうもありがとうございました!
(01/04/26)


NG−252

Q;モスコー
Maker=NEC VALUESTAR NX 
Type=VS26D
Location=岐阜県
Age=30代
初めまして!
シバケン様、大魔神様、HDDが不調のため、リカバリーCDを使わず(以前リカバリーで再インストールしてもOSが安定しなかったため)添付のWin95をインストールすべく、基本からと思いHDDのFdisk実行終了後一旦電源を落とし再起動しようとした時の出来事です。起動Diskを入れて電源を入れたのですが、MissingOperationSystemと画面に出るだけで動かなくなってしまいました。どうしたら、Format出来るのでしょうか?
ちなみに、Fdisk終了後exitで抜けず電源から強制終了したのがいけなかったのでしょうか?
お答え宜しくお願い致します。
(01/04/23)

A;パソコン大魔神
単純に起動ディスクがそのマシンのFDDに合わないだけの事だと思います。
FDは個体差が大きいので、「コントロール・パネル」の「アプリケーションの追加と削除」で起動ディスクを作成し、CD−ROMドライバーをコピーして新規作成して下さい。
その前に、古いマシンですのでFDDを掃除する方が先だと思います。
(01/04/24)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:個人的質問


NG−251

Q;Happy Prince
Maker=IBM ThinkPad i
Type=きゃーいまないんです……あした調べてきます。
Etc=Celeron 600M RAM192MB
Location=京都府
Age=30代
仕事場に新しく来たマシンなのですが、Windows MeでMs-OfficeがWordとExcelしかプレインストールされていなかったので持っていたOffice2000のCDでAccessとPower Pointをインストールしました。
ところがどちらのプログラムも、ダブルクリックしてウィンドウが立ち上がったと思った瞬間ひゅるひゅると幽霊のように消えてしまいます……。
(01/04/22)

A;パソコン大魔神
いったい何が聞きたいのですか?

何故か判りませんが、こう言う場合は一度WORDとEXCELを削除して、再度OFFICE2000をフル・インストールして下さい。恐らくライセンスキーの違いによって起きる問題かと思いますが、そんな事はド〜でも良い話で、結果として動けば良しです。
(01/04/23)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:「バブル世代は文章が書けない」の典型