みんながパソコン大王
雑談<NO.353>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.354
3128 <WBC準々決戦・日本vsイタリア戦>村上宗隆が4番外れ、大谷翔平が二刀流先発 シバケン 23/03/16
3127 <シカゴピザが自己破産>負債15億円、西日本中心に70店舗(産経新聞) シバケン 23/03/16
3126 退職勧奨に応じなかったため肉体労働の部署へ異動、さらに降格…裁判所が会社に下したごもっともな判断は? 磯津千由紀 23/03/15
3125 <知って得する<?>>「スマートキー」電池切れの場合の対処法<!> シバケン 23/03/14
3124 有吉弘行、田舎暮らしに過度な憧れ抱く人に警鐘 「そういう人が多すぎるよ」(aumo) 磯津千由紀 23/03/14
3123 スペアタイヤが積まれていない/「パンク修理キット」の使い方<?>/チューブレスで、パンクに強くなった<!> シバケン 23/03/08
雑談NO.352

NO.3123 スペアタイヤが積まれていない/「パンク修理キット」の使い方<?>/チューブレスで、パンクに強くなった<!><起稿 シバケン>(23/03/08)


【シバケン】2023/03/08 (Wed) 22:44:52

そ言えば、この、ン十年、20年、30年<?>、パンクの経験無いなあと、言えば、嘘に成るですが。

実際には、タイヤに、釘で、パンクしてたですが。急激に、空気圧低くならずで、発見まで、日数掛かったです。

要は、昔のよには、道路に、釘が落ちておらず。パンクしても、数日、数十日、わからずに、走行出来るです。
まあ、言うたら、チューブ・レスの時代でして。


<写真1>
スペアタイヤが積まれていない!? 近年増える車載「パンク修理キット」はどうやって使う?



<写真2>
説明書



>近年はスペアタイヤに代わり、「パンク修理キット」が車載されるケースが増えています。どのように使用すれば良いのでしょうか。


>「パンク修理キット」はあくまで応急処置の手段
>最近は「スペアタイヤ」を搭載していないクルマが増えていますが、代わりに載っている「パンク修理キット」とはどういうものなのでしょう。

>そしてパンク修理キットでは対処できない場合、どうしたらよいのでしょうか。


>以前は、パンクした際の修理交換用として、テンパータイヤなどと呼ばれる細身のスペアタイヤが装備されていたり、標準タイヤと同様のサイズのタイヤが、ボディ後部の底面や背面などに装備されていたりすることがほとんどでした。

>しかし、近年はこのようなスペアタイヤが装備されておらず、ディーラーオプションになっていたり、その代わりにパンク修理キットが装備されていたりする新車が増えてきました。

>これは、パンクすることなく車齢を迎えるクルマが多く、一度も使わず捨てられてしまうという無駄を減らす環境配慮の点や、重量のあるスペアタイヤを乗せて走行することによる燃費の悪化を防ぐという点、コストダウンできる点などが挙げられます。

>また、スペアタイヤを積載しないことで、タイヤ交換に伴うレンチやジャッキなどの車載工具の削減、スペアタイヤを積載するために確保していたスペースの有効活用もできるなどメリットが多いことも、スペアタイヤからパンク修理キットに移行していった背景としてあります。


>簡単にできる市販のパンク修理キットですが、主に2つのタイプがあります。

>ひとつが、釘などが刺さった穴に修理剤を差し込んでエア漏れをとめる仕組みで、恒久的修理に対応しているタイプ。

>もうひとつは、スプレー缶に液状修理剤が入っていて、タイヤのエアバルブに挿し込みスプレーする要領で液状の修理剤をタイヤの中に充填し、タイヤの穴の内側から穴を埋め、エア漏れを止める仕組みの応急用があります。


>しかし多くの新車の装備として搭載されているものはこれらの市販品とは異なり、液状の補修液と電動のエアコンプレッサーをセットにしたタイプとなっています。

>パンクの中で、車載のパンク修理キットで修理できるパンクは、タイヤの接地面に釘やネジなどが刺さった程度の軽度(4mm程度のキズ)のパンクに限ります。

>タイヤが割けてしまったようなパンクや、ホイールが破損してしまった場合、車載のパンク修理キットは使用できません。また2箇所以上のキズや、2本以上のタイヤには使用できません。

>そして車載のパンク修理キットは、あくまで応急用という位置づけです。修理後はディーラーやガソリンスタンド、整備工場、ピットのあるカー用品店などで恒久的なタイヤ修理を行ったり、新品タイヤへの交換が必要となります。


>車載パンク修理キットの使い方を詳しく伝授!
>続いて、車載パンク修理キットの一般的な使い方について紹介します。

>今回はトヨタ「プリウス」の例で挙げます。車種や年式によって使い方が異なる場合があるので、必ず事前にクルマに備え付けの取扱書で確認してください。

>まずは前準備として、走行中にパンクが確認された場合は、ハザードランプを付け、地面が固く平らで安全な場所に移動します。

>そしてパーキングブレーキを作動させ、AT車であればPレンジするなどクルマが移動しないようにします。

>また、ボディなどに貼り付けてあるタイヤ空気圧ラベルの指定空気圧を確認します。ラベルは運転席側ピラーや給油口などに貼ってあることが多いです。

>ラゲッジルームなどに設置されているパンク修理キットを取り出し、パンクしたタイヤのバルブキャップを外し、パンク補修液のノズルキャップを外します。そして、タイヤのバルブにパンク補修液のノズルを接続します。

>パンク補修液のボトルキャップを外し、エアコンプレッサーのホースに接続します。エアコンプレッサーの電源プラグを外し、クルマのアクセサリーソケットに挿し込みます。

>エアコンプレッサーのスイッチをONにし、パンク補修液と空気をパンクしたタイヤに充填します。指定の空気圧になるまで充填されたら、エアコンプレッサーのスイッチをOFFにします。

>指定の空気圧になるまでは通常1分、低温時でも5分程度ですが、パンク穴からエアが漏れてしまう場合もあるため、空気圧が高まるまで充填する必要があります。

>なお、35分以上充填しても指定空気圧にならない場合は、修理ができないパンクであるということになります。

>充填後は、電源プラグをはずし、バルブからノズルを取り外します。また、エアコンプレッサーの空気圧逃しボタンを押してパンク補修液のボトル内の圧力を抜きます。以降は取扱書の手順に従い、片づけ収納します。


>タイヤ内の補修液を均等に広げて補修するためには、直ちに約5kmの距離を時速80km以下で、急加速、急ハンドル、急ブレーキなどせず、安全に配慮しながら走行します。走行後安全な場所で、再びエアコンプレッサーを接続し、空気圧が適正であることを確認してください。

>もし空気圧が不足している場合は、指定の空気圧になるまでエアコンプレッサーでタイヤにエアを充填し、エアコンプレッサーを外し、再び約5kmの距離を時速80km以下で安全に配慮しながら走行し、応急修理ができているかを確認してください。なお、エア漏れが止まらない場合は、修理ができないパンクであるということになります。

>パンク修理が無事完了したら、応急パンク修理をしたことを忘れないように運転手から見やすいところに、付属の「速度制限ラベル」を貼り付けておいてください。

>車載のパンク修理キットは、そのクルマ専用に作られています。タイヤサイズの違うクルマで使用した場合は、補修液が不足してしまう場合もあります。また、指定のタイヤと大きくサイズの違うタイヤに変えた際も同様なことが考えられるので、使用の際は注意が必要です。

>なお、補修液は修理の際に飛び散ることがあります。ホイールやボディ、衣服等に付着したり、放置すると取れなくなくなったり、シミになったりする可能性があるので、補修液の取り付け、取り外しは、手順に従い丁寧に慎重に行いましょう。



>パンク修理中にエアコンプレッサーを作動させる場合は、タイヤが破裂する恐れがあるので、補修中のタイヤから離れてください。またエアコンプレッサーは長時間連続で使用するとオーバーヒートする場合があるので、エアコンプレッサー指定の時間内で使用するように心がけてください。

>パンク修理キットに付属されているパンク補修液には有効期限があります。期限が切れていると適切な修理ができない場合もあるため、万が一の際に慌てないように、パンク修理キットの装備位置を確認しておくとともに、パンク補修液の有効期限のチェックを行っておくと良いでしょう。

>パンク修理キットに含まれるエアコンプレッサーは、日常のメンテナンスの際のタイヤ空気の補充にも使えます。使い方や故障の点検もかねて、タイヤエアチェックの際に使ってみることもオススメです。

<参考=「スペアタイヤが積まれていない!? 近年増える車載「パンク修理キット」はどうやって使う?」(くるまのニュース)>
(23/03/04)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/03/09 (Thu) 01:04

 シバケン様、こんばんは。


 昨今の補修液は存じませんが、以前は補修液を使うとそのタイヤは正規修理が効かず、新品交換が必要になりました。
 補修液使用後にすぐに一定距離を走行しないと、補修液がタイヤ内で偏って固まってしまう恐れがありますが、其れを知らないドライバが多いようです。
 因みに私は、応急修理剤ではバーストに対応できぬので、スペアタイヤを2本、積んでいます。ジャガーでは未経験ですが、レガシィでは、2~3年に1回、バーストしましたね。ロードサービスがすぐに来られない場所や状況(降雪で通行止め等)で走ることが偶にあったし、ロードサービスでレッカーになった場合は目的地に行けなくなってしまうので。


【シバケン】 2023/03/09 (Thu) 08:01

磯津千由紀さん、おはようございます。

当方的には、釘なりで、パンクで、大急ぎで、予備タイヤに交換したは、軽くの、三十年以上ありませんです。
ましてやの、補修液なりのは、知識皆無。

此度、tantoになって、その辺り、見たですが、予備タイヤは装備されておらずで、補修キットです。
先の通り、使たの経験ありませんでして<汗>。
まあ、使わずに済めば、結構ですが。

そんな事で、記事見て、取り上げたです。


NO.3124 有吉弘行、田舎暮らしに過度な憧れ抱く人に警鐘 「そういう人が多すぎるよ」(aumo)<起稿 磯津千由紀>(23/03/14)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/03/14 (Tue) 22:04

 こんばんは。


 記事に同感。
 コンビニエンスストアに行くのに自家用車などが必要なんだよ、農家でなくても雑草取りとの闘いなんだぞ、等々。


> 都会に疲れて田舎暮らしに希望を見出す人は少なくないが、有吉弘行とマツコ・デラックスが反対意見を述べて…。
> テレビ 2022/09/17 07:35 サバマサシ

> 16日放送『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で有吉弘行とマツコ・デラックスが「田舎暮らし」について持論を展開した。


> ■田舎暮らしへの憧れ

> 「いつかは地方で農業をする生活に憧れています」との視聴者投稿が紹介された今回。収入面を考慮して「儲かる農作物・ミニトマトや単価の高いフルーツ・シャインマスカットやメロンを育てたい」との声に有吉とマツコは呆れた表情を浮かべる。

> マツコは「大変よ、ミニトマト。ちゃんと育てようと思ったら」「高いの育てるのは相当大変よ」と言及。有吉も「できると思ってるんだよ、土掘ってタネまきゃ、あとは毎日水やってりゃできるでしょと思ってるんだよ」と農作業を甘く見ていると主張した。


> ■農業も大変

> マツコは「(投稿者は)東京暮らしが嫌になった人なの?」と推測すると、有吉も「そういう人が多すぎるよ。そのわりに行かないんだから」と言及。

> 「(田舎暮らし・農作業は)そんなに簡単じゃない」とマツコが諭すと、「すぐ言うんだよ、疲れたらさ。疲れたらすぐ言うよ、『田舎で暮らしたい』『自然を感じたい』。で行かないんだよ」と有吉もヒートアップ。

> マツコが「行っても、結局夢やぶれて(東京に)帰ってくる」と結論づけると、有吉も「田舎で夢やぶれて帰ってくるってなんだよ、(普通は)逆だろ」とツッコんで笑いを誘った。


> ■古民家は寒い

> 田舎でなら、のんびりとした豊かな暮らしをおくれると思いがちだと前置きして、古民家などを借りて住んでも「寒いよ」「それでみんな『寒い』って逃げて帰ってくる」とマツコは力説。

> 有吉は「灯油、買わなきゃいけないんだから。灯油買うんだぞ。知らねぇだろ、灯油買うの」と斬り捨て、「農業やってほしいけどね、みんなに。でも大変だってことも言っとかないと」と口を酸っぱくして語った。


> ■視聴者は共感

> 憧れだけで農業・田舎暮らしを目指す人に向け、有吉とマツコの厳しい指摘が止まらなかった今回の放送。

> 視聴者からは「田舎の暮らしの厳しさと閉塞性を知らない都会生まれの人も多過ぎる」「見てて俺も思った。田舎大変だし、甘くない」「確かに、田舎で農家するのを簡単に思っている人が多過ぎ! たまに旅行で行って、ゆっくりするのはいいけど、住むのは別でしょ」と共感する声が殺到している。


<参考=「有吉弘行、田舎暮らしに過度な憧れ抱く人に警鐘 「そういう人が多すぎるよ」」(aumo、2022年9月17日)>


NO.3125 <知って得する<?>>「スマートキー」電池切れの場合の対処法<!><起稿 シバケン>(23/03/14)


【シバケン】 2023/03/14 (Tue) 23:44

「電池の寿命について、パナソニックでは「使用状況により違いはありますが一般的には、約1~2年が電池寿命(交換時期)です」と説明しています。」

使用頻度等々にも、寄ると、思うですが。その倍、4年程度の電池寿命<?>
これは、嫁はんの、ダイハツMOVEでの事例。

その辺り、単に、ドアのロック、解除のみの、スマート・キーの場合、軽くの、10年、15年保つかと。
これは、2003年購入、2021年廃車の、カローラでの事例で、18年で、電池交換1度のみの、2021年になってからと、記憶してるです。

とかは、あくまでもの、1例にしか過ぎず故、基本、1年乃至2年経てば、要注意。


スマート・キーには、メカニカル・キー、まあ、平たくには、昔のキーが内蔵されてるです。

それで、ドアの解錠出来るですが、この場合、警告音が鳴る場合があるです。
で、そのままに、エンジンを掛ければ、警告音解除出来るです。

機種にも寄ると思うですが、スマート・キーの、ロゴ・マーク部を、スターター部に接触させる事で、エンジン始動で、警告音解除出来ると。


又、電池の消耗を抑えるの方策として、
「パナソニックでは、スマート・キーの保管について以下のように注意を呼びかけています。」
「磁気を出すもののそばに置いておくと常に交信状態となる可能性があり、著しく電池が消耗してしまいます。
パソコン、テレビ、携帯電話、コードレスフォン、電磁調理器、電気スタンドなどのそばに保管しないようお願いします。」

との事。
とか、言われても、どの程度の距離取るかが、あるですが。


実際には、反応が遅くなったり、ミスし出したりの場合、電池寿命が接近してると、考えるべきかと。

<写真>
突然「スマートキー動かない!」対処法とは?



>スマートキーが突然動かない! 「エンジンのかけ方」とは
>クルマに多く採用されている「スマートキー」は、便利なアイテムのひとつです。
 
>では突然動かなくなってしまった場合どうしたらいいのでしょうか。


>スマートキーは電波を発信することで動作する仕組みで、各メーカーごとに装備の正式名は異なるものの、一般的にはシステム全体の総称を「スマートエントリー」と呼び、カギのことを「スマートキー」や「電子キー」などと呼ばれます。

>物理的なカギとは異なり、わざわざカバンから取り出して鍵穴に指す必要がなく、ポケットやカバンに入れたまま、ドアハンドル付近に設置されたスイッチやセンサーに触れることでロックが解除できます。

>また、スマートキーが車内にある状態でエンジンスタートボタンを押せばエンジンがかかり、そのまま走行することが可能です。

>そんなスマートキーはボタン形電池などが内蔵されているため、定期的な交換が必要です。

>電池の寿命について、パナソニックでは「使用状況により違いはありますが一般的には、約1~2年が電池寿命(交換時期)です」と説明しています。

>電池切れを起こすと通常の手順ではカギが開けられなくなったり、エンジンがかけられなくなったりするため、できれば電池がなくなってしまう前に交換しておきたいところです。

>また、なかには「キーが動かない」「動きが悪い」といったトラブルが発生することもあるようです。


>では、予期せぬタイミングでスマートキーが動かなくなった場合、どう対処したら良いのでしょうか。

>じつはスマートキーには、リモコン内に一般的なメカニカルキーが内蔵されており、これを利用すればロック解除やエンジンの始動をすることができます。

>たとえば、トヨタ「アクア」の場合では、スマートキーの横にあるスマートキー解除ボタンを押してメカニカルキーを取り出し、運転席のドアノブにある鍵穴にカギを差し込んでドアを解錠します。

>なお、メカニカルキーでドアを解錠することで警告音が鳴る場合があります。


>シフトレバーがPの状態であることを確認し、ブレーキをしっかり踏み、その後スマートキーのトヨタエンブレムのある面でエンジンスイッチに触れるとブザーがなり、オンモードへ切り替わります。

<注=原文では、上記なれどの、「ブザー」<警告音>が、止むのではと。>

>ブレーキペダルをしっかりと踏み込んだ状態で、スマートキー表示等が緑色に点灯した後、エンジンスイッチを押すことでエンジンがかかります。


>こうした、スマートキーをスイッチに触れることでエンジンが始動する場合のほか、カギを回すように「ノブ」を回してエンジンをかける車種もあります。

>スマートキーが正常に作動しない場合のエンジンのかけ方については、車種や仕様によって異なるほか、注意事項なども含め取説書に書かれているため、緊急時に備え事前に確認しておくのが安心でしょう。

>なお、スマートキーは微弱な電波を出してクルマと交信し、キーの解施錠やエンジンスタートをおこなっています。

>このため、放送施設や送電線など強い電波が発生する設備がある時または駐車場で管理用電波の影響でスマートキーが動きにくくなる可能性があるといいます。

>仮にスマートキーが動かなくなっても焦らず、対処方法を取るようにしましょう。


>また、スマートキーの電池は保管方法を工夫することで寿命を伸ばすことができます。

>パナソニックでは、スマートキーの保管について以下のように注意を呼びかけています。

>「磁気を出すもののそばに置いておくと常に交信状態となる可能性があり、著しく電池が消耗してしまいます。

>パソコン、テレビ、携帯電話、コードレスフォン、電磁調理器、電気スタンドなどのそばに保管しないようお願いします」

>スマートキーの保管する場所を意識するだけでも、電池の消耗を避けられるといえるでしょう。

>また、電池切れについてはメーターディスプレイなどに電池交換のサインが表示される車種もありますが、2年ごとなど自分で交換するタイミングを決めておくと安心です。

>くるまのニュースライター 田中太郎

<参考=「「スマートキー」電池切れ… 突然のトラブルに役立つ「エンジンのかけ方」とは? 寿命を延ばす方法も」(くるまニュース)>
(23/02/08)


【シバケン】 2023/03/15 (Wed) 09:44

<前回、起稿で、記載の事、修正するです。>

>これは、2003年購入、2021年廃車の、カローラでの事例で、18年で、電池交換1度のみの、2021年になってからと、記憶してるです。


下記<参考>では、(19/02/02)と、記載してるです。

<参考=NO.1819 <カローラ・2003年式>キーレスの、電池交換に挑戦・断念<!>
(19/02/02)


まあ、つまり、
時代、機種により、キーの電池交換方式異なるです。

当方の、2003年式カローラの場合、取扱説明書なり、YouTube等にて、交換法探索の上、挑戦したですが、慣れてないと、電池ケースから、取り出すが難しく、断念したです。
カローラの営業所に持参で、交換依頼。

電池=<CR1220>

交換して戴きまして。
その時には、500円と、消費税で、540円でしたです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/03/15 (Wed) 22:01

 シバケン様、こんばんは。


 国産車なら、やり方は、車両の取説に詳述されてると思いますけど。


【シバケン】 2023/03/15 (Wed) 22:28

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>国産車なら、やり方は、車両の取説に詳述されてると思いますけど。

ハイ、
その通りですので、そのよに、記載してるです。

>当方の、2003年式カローラの場合、取扱説明書なり、YouTube等にて、交換法探索の上、挑戦したですが、慣れてないと、電池ケースから、取り出すが難しく、断念したです。

つまり、
取扱説明書も、YouTubeも、見たですが、肝心の箇所、ケースから、コイン電池が取り出すが、出来ずです。
取扱説明書の記載内容も、当時の投稿<URL記載>には、画像添付してるです。

とりあえず、
諸般、投稿の通りです。
カローラ営業所に行き、交換して戴いたですが、場合に寄り、コツがいるよです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/03/15 (Wed) 22:37

 シバケン様、こんばんは。


 私が申しあげたのは、インテリジェント・キーが効かなくなったケースの話です。


【シバケン】 2023/03/15 (Wed) 23:23

磯津千由紀さん、こんばんわ。

そでした、ですか。
ならばの、仰るの通りで、異議ありませんです。
ですが、それ、言い出しますと、諸般の記事、書籍、テレビ番組の多くが、仰るの通りです。


当方の場合、インテリジェント・キーが効かなくなったの場合の件なるは、全くの知らずの、無知でしたです。

何分の、2021年までは、旧式の、キー・レスでしたのでねえ。

で、
止めるです。


NO.3126 退職勧奨に応じなかったため肉体労働の部署へ異動、さらに降格…裁判所が会社に下したごもっともな判断は?<起稿 磯津千由紀>(23/03/15)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/03/15 (Wed) 21:52

 こんばんは。


 途中までは、良くある話ですね。裁判に至った例は少ないですけど。
 Xさんが、真面目な人だったのか、他の従業員から嫌われてた人だったかは、分かりかねますが。


> こんにちは。弁護士の林 孝匡です。

> 宇宙イチ分かりやすい解説を目指しています。

> 裁判例をザックリ解説します。

> 会社から嫌がらせの異動命令を下されたXさんのお話です。異動先はゴリゴリの肉体労働部署。「わたし54歳よ…」Xさんは訴訟を提起。

> 〜 結果 〜

> 裁判所は「うん、これはどう考えても嫌がらせだね。異動命令はダメ!」「あと降格処分も無効だからXさんに250万払えよ」と判断(フジシール事件:大阪地裁 H12.8.28)以下、くわしく解説します。


> 登場人物

> 会社は包装用資材や機械などを製造販売を行っていました。Xさんは当時54歳。ソフトパウチ部の部長としてパウチの技術開発を行っていました。

> インドアな仕事です。なのに、いきなりゴリゴリの肉体労働部署へ異動を命じられます。事件を見ていきましょう。


> どんな事件か

> ▼ ユー、辞めてくれないか

> あるときXさんは退職勧奨を受けました。「自己都合による退職届を提出してほしい。退職金は支払うし3ヶ月分の給与を加算する」と言われました。でもXさんは断りました。ここからは退職勧奨あるあるです。嫌がらせが始まります。

> ▼ 自宅待機命令

> 社長はXさんに対して「管理職としての業績不振の責任をとってもらう。しかるべき配置転換先が決まるまで自宅待機せよ」と命令を出しました。

> ▼ 配転命令(1回目)

> 1回目の配転命令が出ました。悲鳴を上げるような肉体労働のインキ担当の部署です。15kgぐらいの缶を棚から下ろす作業…。何度でも言います。Xさんは54歳です。

> ▼ 降格処分

> Xさんは副参与職から副参事職へと降格処分を受けました。

> ▼ 仮処分の申し立て

> Xさんは「こんな配転命令は無効だ!」と裁判所に対して仮処分の申し立てをしました。仮処分の申し立てとは裁判所が【スピーディにとりあえず】判断する手続きです。Xさんの申し立ては認められました。すると会社は、

> ▼ 配転命令(2回目)

> 2回目の配転命令を実行しました。お次はゴミ回収の仕事です。嘱託社員がやっていた仕事です。なんで私が?約20年も開発業務を行っていたXさんが携わる必要ある?ってヤツです。


> Xさんの主張

> Xさんは訴訟を提起しました。Xさんの主張は以下のとおり。

> ・配転命令は無効だ
>   ソフトパウチ部の部長であることを認めよ
> ・降格命令は無効だ
>   副参与の地位にあることを認めよ
> ・減額された分の給与を払って


> 裁判所の判断

> Xさんの勝訴です。会社は「Xさんにはいろいろと問題があったんですよ。取引先とトラブルがあったり」など主張したんですが認められず。以下は会社の主張です。

<画像>
> (判決文より引用)




> 配転命令は嫌がらせでしょ

> 裁判所は「配転命令は嫌がらせだね」と認定。嫌がらせ目的の場合は配転命令は無効になります。

> ▼ 配転命令が無効になるケース

> 最高裁さまがは「以下のケースは配転命令は無効ね」と言っています(東亜ペイント事件:最高裁 S61.7.14)

> ・業務上の必要性がない場合
> ・業務上の必要性があったとしても、不当な動機・目的で転勤命令が発令されたとき
> ・労働者に対し通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせるものであるとき

> ▼ 今回のケース

> 今回のケースで裁判所が重視した事実は以下のとおり。

> ・Xさんは入社してから約18年間、技術開発業務を行っていた。

> ■ 配転命令1

> 厳しい肉体労働が要求される部署だった。印刷センターのインキ担当で仕事内容は15kgもあるインキ缶を倉庫の棚から下ろすなど。

> ・この業務は単純作業(ベテランのXさんに担当させる必要性がない)
> ・54歳のXさんにはキツイ(インキ担当の同僚は20歳〜40歳)
> ・インキ担当は配転命令1を発令するために作られたポスト

> などの理由を挙げ裁判所は「業務上の必要性なし」「配転命令は退職勧奨を拒否したXさんに対する嫌がらせとして発令された」「権利の濫用なので無効」と判断しました。

> ■ 配転命令2

> 仕事内容は工場から出るゴミを回収して回収車に入れる作業など。これも単純作業の部類ですね。「これまで嘱託社員が行っていた」ということで同じく「業務上の必要性なし」と判断。


> 降格処分(副参与職から副参事職へ)

> 裁判所は「降格処分について就業規則に書いてないよね?なので降格処分は無効!」と判断。

> 会社の就業規則にはだいたい【懲戒】という箇所があって、けん責(コラー)、減給、出勤停止、懲戒解雇などについて定めています。降格処分させたいならそのことを記載しなければならないんです。

> 〈補足〉
> 部長職を解かれたことについては裁判所は「まぁコレは会社の裁量の範囲内」と判断。


> ほんで、なんぼ?

> 降格処分が無効になったので、Xさんは晴れて以下のオカネを取得できました。

> ・役職手当の差額分 約197万円
> ・ボーナス 約55万円  


> さいごに

> ホントあるあるなんですが、従業員を退職に追い込むために嫌がらせで転勤命令や部署異動命令を出す会社、多いです。

> 新しい無駄なポストを作ってまで異動させるケースもあります。最近の裁判で、内勤から肉体労働バッキバキの倉庫業務へ異動命令を出した事件があります。裁判所はザックリ「倉庫?はぁ?権利の濫用なので無効ね」と判断(安藤運輸事件:名古屋高裁 R3.1.20)。詳しくはコチラ。

> 寝耳に熱湯!社員の配置転換を名古屋高裁が無効と判断した理由
> https://dime.jp/genre/1514788/?rl_id=blogcard
> こんにちは。 弁護士の林 孝匡です。 今回は裁判例のザックリ解説です。 会社が 「このたび新しく倉庫部門を作ったので」 「チミ、来月から倉庫部門ね!」 と配転命...


> 「これは嫌がらせの転勤命令 or 部署異動命令だ」と感じた方がいれば労働局に申し入れてみましょう(相談無料・解決依頼も無料)。労働局からの呼び出しを会社が無視することもあるので、そんな時は社外の労働組合か弁護士に相談しましょう。

> 今回は以上です。「こんな解説してほしいな〜」があれば下記URLからポストして下さい。ではまた次の記事でお会いしましょう!

> 取材・文/林 孝匡(弁護士)
> 【ムズイ法律を、おもしろく】がモットー。コンテンツ作成が専門の弁護士です。
> webメディアで皆様に知恵をお届け中。「こんなこと解説してくれや!」があれば、下記URLからポストお願いします。
> https://hayashi-jurist.jp(←プロフィールもコチラ)
> https://twitter.com/hayashitakamas1

<参考=「退職勧奨に応じなかったため肉体労働の部署へ異動、さらに降格…裁判所が会社に下したごもっともな判断は?」(@DIME、3月6日)>


NO.3127 <シカゴピザが自己破産>負債15億円、西日本中心に70店舗(産経新聞)<起稿 シバケン>(23/03/16)


【シバケン】 2023/03/16 (Thu) 15:15

亀岡にも、あるですが、1回だけ、注文したの哉と。
チラシがポストに投函されてまして。

安いのがあるぞと、
大サービス、目玉商品のを、注文したなら、既に、売り切れ<!>
とは、正直言うて、ンの、問題ぞと。
限定販売とか、売り切れゴメンとか、記載しとくのべきではと、思たです。

折角故と、別途のを、注文したですが、ピザなるは、結構高いねえ。
要は、その1回のみ。

<写真>
シカゴピザが運営する「シカゴデリータ豊中店」=14日、大阪府豊中市(帝国データバンク提供)



>帝国データバンク大阪支社は14日、西日本を中心に宅配ピザチェーンを展開するシカゴピザ(大阪府茨木市)が同日に事業停止し、自己破産の申請準備に入ったと発表した。負債額は約15億円で、同社は店舗の譲渡先を模索している。

>同社は昭和61年にピザ宅配業として創業。70店舗以上を展開する「シカゴピザ」をはじめ、「どんぶり名人」「麺や逸杯」「天かつ庵」「匠屋」の宅配事業を専門に手がける。関西で認知度を高めて、関東や九州にも店舗網を拡大。令和2年3月期には約34億円を売り上げていた。

>だが、同業大手との競争が激化したうえ、食材などの仕入れコストや人件費、出店資金の借入金などが重荷となって収益が低下。新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要を追い風に3年3月期は営業黒字を確保したものの、飲食店や異業種によるフードデリバリー市場への相次ぐ参入もあり、同業他社間での人材獲得競争などから人件費が高騰し資金繰りが悪化していた。

>帝国データバンクの担当者は「新型コロナの感染拡大が収束に向かう中、外食は回復に進む一方、フードデリバリー市場は企業間の競争が激化している。宅配を専業にしているこうした企業で今後も倒産が増える可能性がある」としている。(田村慶子)

<参考=「シカゴピザが自己破産へ 負債15億円、西日本中心に70店舗」(産経新聞)>
(23/03/14)


NO.3128 <WBC準々決戦・日本vsイタリア戦>村上宗隆が4番外れ、大谷翔平が二刀流先発<起稿 シバケン>(23/03/16)


【シバケン】 2023/03/16 (Thu) 19:24

<参考=NO.3119 <3月・WBC開催>日本代表/田尾安志が考える先発メンバー
(23/02/26)


3月16日、
準々決戦の、対イタリア戦。

まずは、
大谷選手が、二刀流で、出場。
村上選手が、遂に、4番を外れ、吉田選手が、4番に。


<日本チームのスタメン>
1番中堅・ラーズ・ヌートバー(カージナルス)
2番右翼・近藤健介(ソフトバンク)
3番指名打者・大谷翔平(エンゼルス)
4番左翼・吉田正尚(レッドソックス)
5番三塁・村上宗隆(ヤクルト)
6番一塁・岡本和真(巨人)
7番二塁・牧秀悟(DeNA)
8番遊撃・源田壮亮(西武)
9番捕手・甲斐拓也(ソフトバンク)
P大谷翔平(エンゼルス)


【シバケン】 2023/03/16 (Thu) 21:04

副題=WBC野球日本代表イタリア戦【速報中】侍ジャパン…村上宗隆が4番外れる、大谷翔平が二刀流で先発(読売新聞)

>野球の国・地域別対抗戦「カーネクスト2023ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)東京プール」は16日、準々決勝で日本代表「侍ジャパン」(B組1位)とイタリア代表(A組2位)が対戦する。


>試合開始は午後7時で、日本は投打の「二刀流」で大谷翔平(米エンゼルス)が先発。4回無失点の好投だった9日の中国戦から中6日で今大会2度目の登板となる。イタリアの先発はメジャー経験のある右腕、カステラニ。1次ラウンドを4戦全勝で勝ち上がった日本と対戦するイタリアは、ドジャースでの現役時代に野茂英雄さんとバッテリーを組んだマイク・ピアザ監督が指揮をとる。イタリア系米国人を中心とした編成で、エンゼルスで大谷の同僚のDa・フレッチャーらメジャーリーガーを多数そろえる。本塁打はないが、集中打が持ち味で、日本には手ごわい相手だ。第1回大会(2006年)で投手コーチを務めた鹿取義隆さん(元巨人、西武)のライブ解説とともに試合を詳報する。


>試合前の鹿取義隆さん 「4番と5番が入れ替わった。今の調子や打線のつながりを考えると妥当だろう。打順が変われば村上が打ち始めることもあるので期待したい。右手を痛めている源田は、今日の打撃練習を見る限り強くは打っていないが、守りを考えると源田がいてくれるのは心強い」

>スタメン発表…4番吉田、5番村上、源田が復帰

>スターティングメンバーが発表され、日本は1次ラウンドで不動の4番だった村上宗隆(ヤクルト)がサードで5番に、吉田正尚(米レッドソックス)が「4番・レフト」に入った。大谷が「3番・DH」、10日の韓国戦で右手を負傷し、スタメンを外れていた源田壮亮(西武)が「8番・ショート」で復帰した。


>負けたら終わりの一発勝負
>準々決勝からは、負けたら終わりの一発勝負となる。4試合で38得点、打率3割2分6厘と打撃好調の日本だが、栗山英樹監督の標榜する戦い方は「投手を中心に守り勝つ野球」であり、大谷からダルビッシュ有(米パドレス)への継投策も含め、チーム総動員態勢で、来週にアメリカで行われる決勝ラウンド進出を目指す。

<参考=「WBC野球日本代表イタリア戦【速報中】侍ジャパン…村上宗隆が4番外れる、大谷翔平が二刀流で先発」(読売新聞)>
(23/03/16)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/03/16 (Thu) 23:02

 こんばんは。


 圧勝しましたね。


【シバケン】 2023/03/16 (Thu) 23:54

副題=WBC侍ジャパン、イタリアを9-3で破り準決勝進出(読売新聞)

終わってみれば、9対3で、イタリアに快勝。
とりあえず、5番の村上選手にも、打点があって、よかった、なあと。

<写真>
5回無死1、2塁、村上が適時2塁打を放つ(16日、東京ドームで)=東直哉撮影



>野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)の準々決勝ラウンド東京プールが16日、東京ドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」はイタリアと対戦し9-3で勝利し、アメリカで行われる準決勝(日本時間21日)への進出を決めた。

>日本は三回裏、「投打の二刀流」で先発した大谷翔平(エンゼルス)のバント安打などでチャンスを広げ、吉田正尚(レッドソックス)の内野ゴロの間に先制すると、岡本和真(巨人)に3ランが出てこの回4得点。

>大谷は五回表に2点を失い、イニングの途中で降板したが、2番手の伊藤大海(日本ハム)が後続を抑えた。すると、その裏、5番に打順を下げた村上宗隆(ヤクルト)と岡本の連続適時二塁打で3点を加点。七回裏には吉田のソロ本塁打と、この日先発に復帰した源田壮亮(西武)の適時打で突き放した。

>4番手のダルビッシュ有(パドレス)が八回表にソロ本塁打を許したが、九回表を大勢(巨人)が締めた。

<参考=「WBC侍ジャパン、イタリアを9-3で破り準決勝進出」(読売新聞)>
(23/03/16)


【シバケン】 2023/03/18 (Sat) 16:19

副題=球界大御所は「WBCで侍ジャパンの優勝は難しい」と激辛見解…岡本のお立ち台「最高です」6連発に「なんだ?あれは」(RONSPO)

ここまでは、試合は、地元の日本。
且つは、1番ヌートバーの、初球安打で、一気、勢い付いたです。

されどの、ここから先、
米国、マイアミでの、準決戦、決戦は、果たしてと。
時差呆けもあるし、ねえ。

>侍ジャパンが5連勝で米国に上陸、日本時間21日にマイアミのローンデポ・パークで行われるWBCの準決勝でメキシコープエルトリコの勝者と対戦する。3大会ぶりのV奪回へあと2勝と迫っているが、元巨人OBで西武、ヤクルトで監督を務めた“球界大御所”の広岡達朗氏は「ハッキリ言って優勝は難しい」との見解を示した。ただ“ある条件”を満たせば「楽しみ」と言うのだが…。栗山英樹監督は、この辛口のエールをどう聞く?!


>「大谷とダルビッシュはまだ未調整」
>球界大御所の目には東京ドームの熱狂も“空騒ぎ”に映ったらしい。
「相手は全部格下。野球は何があるかわからないが普通にやっていれば負けない相手だった。5連勝を鵜呑みにしてはならない。加えてチケットが転売されて何十万円にもなっていたのは問題だろう。WBCを開催する意義からは逸脱している」

>準々決勝で戦ったイタリアはマイク・ピアザ監督がメジャーリーガーを8人揃え、ほぼ全員が元メジャー、あるいはマイナーリーガーで構成されていた。それでも広岡氏は「イタリアのピッチャーはボールを動かしてきたが、制球力、球威はやはりマイナーレベル。日本が攻略に苦労する相手ではなかった」との評価。

>日本は巨人の岡本和真、レッドソックスの吉田正尚の本塁打を含む8安打で9得点を奪い、守ってはエンゼルスの大谷翔平が5回途中までを2失点に抑え、パドレスのダルビッシュ有が7、8回を“疑惑弾”の1本だけにまとめる豪華なメジャーリーグ継投でイタリアを9-3で下したが、広岡氏は「大谷とダルビッシュもまだ未調整」と手厳しい。

>「本来のシーズンへ向けての調整をせずに投げているのだから仕方がない。大谷は数球素晴らしいストレートがあったが、納得のいくボールが少ないのでゲームを作るためにスライダーに頼り、ダルビッシュも、制球、スピード、フォーム共にまだ固まっていなかった。それでも抑えたのが2人の技術であり歴然とした対戦相手との実力差だ」

>お立ち台では2安打5打点の岡本が「最高です」を6連発。巨人での恒例パターンで観衆を喜ばせ、途中、素に戻りかけて、また「最高です」と言い直して、大受けしていたが、広岡氏には理解できない。

>「なんだあれは?もっとちゃんと話すべき」

>ただカージナルスのラーズ・ヌートバーが持ち込んで大ブームとなっている「ペッパーミル・パフォーマンス」については「馬鹿らしいが、純粋な日本のファンには受け入れられるパフォーマンスなんだろう」と解釈した。

>イタリア戦には、右手小指を骨折した西武の源田壮亮がテーピングをして出場。怪我の影響をまったく見せずタイムリーまで放ったが、広岡氏は、「私が西武の監督なら文句を言う。おそらく本人が出場を希望したのだろうが、シーズンを考えると無理をして出場する必要はない」と苦言を呈した。


>辛口の球界大御所だが、大谷が3回に成功させたセーフティーバントは高く評価した。
>「勝ちたいという一生懸命さが見えた。この姿勢こそ彼がメジャーで成功している理由のひとつだろう。結局は、大谷とダルビッシュに引っ張ってもらってドームの熱狂が生まれたのだと思うが、ここから先の戦いはそうはいかない。大谷一人じゃ勝てない」


>準決勝の相手はメキシコとプエルトリコの勝者。そして、その難関を勝ち抜いた先の決勝には、準々決勝で対戦するベネズエラと米国、そして、すでに準決勝進出を決めているキューバのいずれかが待ち受ける。

>米メディアの間では、日本が優勝候補として急浮上。ブックメーカーのオッズ(ウイリアムヒル)でも日本が2.50倍でトップ。次いで米国の3.10倍、ベネズエラの5.50倍となっている。だが、広岡氏は、こう断言した。

>「メキシコでもプエルトリコでも厳しい相手。ハッキリ言って優勝は難しい」

>メキシコは1次ラウンドで米国を撃破。プエルトリコも最終戦で優勝候補の筆頭にあげられていたドミニカ共和国を5-2で下すなど両チームとも“死の組”の激戦を勝ち上がってきた。

>「これまでの相手とはガラっとレベルが変わる。メジャーリーガーはレギュラーシーズンが最優先でWBCにはイベント感覚で集まっているが、メキシコやプエルトリコ、ベネズエラのような中米諸国は、ちょっと色合いが違う。何百億円という契約を持つメジャー軍団の他に、まだこれからのメジャーやマイナーリーガーが混じっていて、チャンスをつかもうというハングリーさを持っている。国民気質からか一致団結する力もある。実力でいえばプエルトリコだろうが、メキシコには一発勝負の強さがある」

>メキシコが米国をあわやコールドに追い込んだ試合では、2019年にオリックスをドーピング違反で退団となり。昨年8月にようやくメジャー昇格したナショナルズのジョーイ・メネセスが、3番に抜擢されて2本塁打5打点の大活躍をした。彼も典型的なハングリーな選手だろう。

>さらに広岡氏は、「メジャーの各球団は、投手をWBCに出すことには消極的で、投手陣については、どこもドリームチームとは言えないが、メジャーのトップクラスは数人いて、ここまで日本が対戦してきた相手のように簡単に点は取れない」と警鐘を鳴らす。

>プエルトリコは通算205セーブの“守護神”メッツのエドウィン・ディアスがドミニカ戦で9回を三者連続三振に斬って勝利を決めた直後、歓喜のジャンプ中に右膝に全治8か月の重症を負い、ショッキングな戦力ダウンとなった。しかし、他にも、昨年67試合に投げて、防御率2.54、23セーブのツインズのホルヘ・ロペスや、パイレーツで昨季51試合登板のデュアン・アンダーウッドJr.、防御率2.21のツインズの左腕ジョバニ・モランなどがいてブルペン陣は豊富だ。打線には、トップバッターにメッツの球宴4度出場のフランシスコ・リンドアが控え、今大会も打率.467と絶好調。横浜DeNAのナフタリ・ソトも3試合にスタメン出場している。


>しかし、広岡氏は、ある条件を満たせば、大きな壁を突き崩す可能性はあると見ている。

>「投手陣は佐々木と山本がいい。佐々木のストレートは走っていたし打者に向かっていく姿勢が良かった。メジャー相手にどれだけ通用するか楽しみだし、山本にも安定感がある。第2先発としては今永がいい。ストレートが伸びていて滑るはずの公式球を見事に操っていた。だが、計算が立つのは、この3人だけ。準決勝で、佐々木、今永とつないで次は誰になるのか。大勢は、左打者への対応に不安が残った。投手陣で言えば、そこが勝敗の分かれ目になると思う」

>広岡氏はチェコ戦で最速164キロをマークし8つの三振を奪った千葉ロッテの佐々木朗希と、豪州戦で4回を投げ1安打しか許さなかったオリックスの山本由伸、そして第2先発として起用された韓国戦では1失点したが、イタリア戦では1イニングを2三振を含む3人斬りで締めた横浜DeNAの今永昇太の3人を高評価。準決勝で先発を予定されている佐々木、第2先発予定の今永に続く、3人目、4人目の投手がカギだと指摘した。

>一方、打線の方は「日本らしくいかにつなぐかが重要だ」という。
>「吉田のバットスイングはメジャーと遜色がなく、自分の状態をチェックする力があり、選球眼が素晴らしい。そこは近藤にも共通する部分。ヌートバーもパワーはないが日本流でコンタクト率も高くファイトを見せている点は評価できる。緊張と力みで本来の力を発揮できていない村上も5番になったイタリア戦でふっきれたように思う。ただ殴り合うような野球では勝てない。まだ四つに組んで打ち合いを挑んで勝てる段階にはない。問題は、これだけのメンバーの打線をどうつなぐか。そこが日本らしさ。ここまでの戦いでは日本らしさというものは出ていない。相手が相手だけに栗山の仕事も、どう打順を組むか、どう投手を配分するかだけで采配をふるう場面もなかった。ここから先は彼の采配がポイントになってくる」

>小細工のできる打者は源田くらいしか見当たらないが、広岡氏は、「選手に丸投げ」の野球で世界一の座を奪回することは難しいと見ている。

>「今回のWBCの日本での盛り上がりは、日本の野球界の底辺を拡大することにつながっていくとは思う。もちろん今季のプロ野球にもつながる。それだけに東京ドームから環境もガラっと変わるアメリカで、どんな戦いをするのかを楽しみにしている」

>メジャー通でもある広岡氏は最後に本音を漏らした。史上最強の侍ジャパンが、バリバリのメジャー軍団を向こうに回して、どこまでやれるかを見てみたいのである。
(文責・駒沢悟/スポーツライター)

<参考=「球界大御所は「WBCで侍ジャパンの優勝は難しい」と激辛見解…岡本のお立ち台「最高です」6連発に「なんだ?あれは」」(RONSPO)>
(23/03/18)


<参考=NO.3129 <WBC準決戦・日本vsメキシコ戦>3番大谷翔平・4番吉田正尚/先発佐々木朗希
(23/03/21)