シバケンの天国


パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その54


供養塔49 供養塔50 供養塔51 供養塔52 供養塔53
供養塔43 供養塔44 供養塔45 供養塔46 供養塔47 供養塔48
供養塔37 供養塔38 供養塔39 供養塔40 供養塔41 供養塔42
供養塔31 供養塔32 供養塔33 供養塔34 供養塔35 供養塔36
供養塔25 供養塔26 供養塔27 供養塔28 供養塔29 供養塔30
供養塔19 供養塔20 供養塔21 供養塔22 供養塔23 供養塔24
供養塔13 供養塔14 供養塔15 供養塔16 供養塔17 供養塔18
供養塔7 供養塔8 供養塔9 供養塔10 供養塔11 供養塔12
供養塔1 供養塔2 供養塔3 供養塔4 供養塔5 供養塔6

NG−1940

Q;ぺぺろん
Maker=Apple
Type=iMac(MA199J/A)
Etc=OS:10.4(Tiger)
Location=愛知県
Age=30代
シバケン様も楽しいホームページありがとうございます。いつも楽しく拝見させていただいております。

パソコン大魔神様、初めまして。
当方、iMacを利用してBootCamp経由でWindowsを起動しようと目論んでいます。

【質問】
1..パソコン大魔神様は、常日頃デュアルブートは駄目だと言われていますが、iMacにUSBで別HDDを搭載し、別HDDからWindwosを立ち上げても駄目でしょうか?
その他、VMware FusionやParallels Desktop等についても何か注意事項等がありましたらお教えください。
2.iMacは非常に音が静かで、今までのWindwosデスクトップとは比較にならないほどの静音性を保っています。
しかしながら、逆にこれで十分にパソコン内部は冷やされているのでしょうか?
CD等のディスクを入れて、排出しますと、非常に熱くなっているのが気になります。

Macには限られたアプリケーション(iPhotoやiCal等)が入っているのに、その他のアプリケーション、特にフリーソフト(Lzh解凍やFTP等)が少なく探すのに苦労しています。
最後になりますが、まだまだ寒い日が続きます。

シバケン様、大魔神様、くれぐれもお体には気を付けてください。
シバケン様、これからも頑張ってください。
(03/02/17)

A;パソコン大魔神
MACの事は判りません。
(08/03/11)

<シバケン>
申し訳ありません。

<ぺぺろん>さん
大魔神さま、お忙しい所、ありがとうございました。
MACのことを知らないまま適当な返答をされるより遥かにマシです。

シバケンさま、お手数をお掛けいたしました。
まだまだ寒い季節が続きますが、お体には気を付けてください。
(08/03/11)


NG−1939

Q;いくドン
Maker=DELL
Type=inspiron 1150
Location=北海道
Age=30代
Text=いつも拝見しております。
質問させていただきたいのですが・・・。
購入して約3年。外付けはBUFFALOの250G HDD。メモリーも700Mb以上に増設しました。
約1年ほど前から動画を再生していると、映像がスローになったりコマ送りになったり、最終的にはフリーズしたりします。
CPUをみるとwmplayer.exeが100%近くまであがっています。
これは、HDDに保存してある動画を見ているときも、ネット上の動画をみているときもおなじです。
ウィルスソフトはウィルスバスター2007、スパイウェアはspybotを使用していて検索には何もひっかかりませんでした。
お忙しいとは存じますが何卒ご回答をお願い申し上げます。
(08/02/09)

A;パソコン大魔神
DELLに聞いてくれ!
(08/03/11)


NG−1938

Q;井沢 弘
Maker=SONY
Type=PCG-FR77G/B
Location=長野県
Age=40代
お願いします。
SONY製ノート VAIO PCG-FR77G/Bを会社で使用しています。
WindowsXP HOMEが入っていますが、これから導入するソフトのサポートの関係でProfessionalにアップグレードしなくてはなりません。

【経過】 パーテーションをC:25GB D:35GBに変更してリカバリー updateしない状態で、Professionalのアップグレード版(ステップアップ版ではありません)でインストール 途中で、何回かファイルが見つかりませんというメッセージが出で、場所がわからずスキップし、終了しました。

次から起動できません  HOMEの状態で、SP2にupdateしてから、アップグレードした方が良いのでしょうか?
その他、注意点があれば教えてください。
(08/01/20)

A;パソコン大魔神
こういう場合、ステップアップグレード版でないとダメです。
(08/01/21)


NG−1937

Q;ドサンコ
Maker=NEC
Type=VL570/BD
Location=神奈川
Age=40代
シバケン様、パソコン大魔神様、初めて質問させて頂きます。ドサンコと申します。

NEC VL570/BDを使用しておりますが時々起動時にWINDOWS Xpが立ち上がる前に下記のコメントが出て停止します。
正常にXpが立ち上がった後でインターネット使用中にも突然フリーズし下記の状態となる場合があります。
ただし問題なく起動できる時は問題なく使用できます。

「Verifying DMI Pool Data………. Update Success BOOT from CD : Intel UNDI,PXE-2.1(build 082) Copyright ( c ) 1997-2000 Intel Corporation For Realtek RTL8139(X)/8130/810X PCI Fast Ethernet Controller v2.14(040610) CLIENT MAC ADDR: 00 0D 5E B0 E7 66 GUID: 0000001D-9417-44D7-86A6-962C2900C9D5 DHCP….X(Xのところはバーがクルクルしばらく回ります。その後この行が消えて下のコメントになります。)
PXE-E53: No boot filename received  PXE-M0F: Exiting PXE ROM. DISK BOOTFAILURE, INSURT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」

掲示板等にて相談にのって頂き下記を実施しましたが効果なしでした。

・ HDDを交換し再セットアップ ・ 光学ディスク、TVチューナーカード、モデムカードをはずして起動 ・ MEMTEST86+では問題なし。

・ 電源を知人から借りてきて別電源+HDD+マザーボードで起動 ・ マザーボードの電池も交換してみましたがこれも効果なし。

マザーボードの故障と思われるのですが BIOSでの不調の可能性はないでしょうか?
NECのプリインストールモデルでもBIOS上書きは実施できるのでしょうか?
特別なスキルは必要でしょうか?
またマザーボードを交換する場合は推奨のものはありますでしょうか?
現状の機能で家族全員満足しておりますので 現状同等の環境を設定したいと思います。

このパソコンは3年程前に購入しまたが 初期にも立ち上がり不良があり散々調査した結果メモリーの差込不足でした。
そしてたった3年でマザーボードの故障だとすると 本当に残念です。
問題を解決したいという知識欲と 3年程度メーカーでのマザーボード交換に5万円もかけられないと思い相談させて頂いております。
ネットで検索すると同じ機種で同じ現象が数台ある様です。最適な対応策をご教授願いたく、よろしくお願いいたします。
(08/01/17)

A;パソコン大魔神
このエラーメッセージは、ネットワークブート(Preboot eXecution Environment:PXE) ROMの読み込みに失敗したという意味です。
Biosのブートシーケンスをチェックして下さい。
(08/01/21)

Q2;ドサンコ
Location=神奈川
Age=40代
NG−1937で回答を頂きありがとうございました。
指摘いただいた内容からLANのブートを停止させてみました。
またCMOSクリアも実施しました。
同時に中をあけたついでに全体のほこり落としも実施しました。
1週間程問題が無かったのですが、今日インターネット中に突然 真っ黒画面になり、「DISK BOOTFAILURE, INSURT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 となりました。
LAN BOOTをDisableにしているため前に出ていた前半のコメント(PXE・・・)がなくなったと思います。
このときはBIOS画面にHDDが認識されていません。
「ENTER」で読み込もうとしても読み込めません。
何度か電源落とし起動を繰り返すと HDDが認識され起動できるようになります。
ネット中に突然 停止するのもBIOSの影響なのでしょうか? 次の調査項目があれば よろしくお願いします。
(08/01/28)

A2;パソコン大魔神
「何度か電源落とし起動を繰り返すと HDDが認識され起動できるようになる」という症状ならマザーボードの寿命でしょう。
(08/03/11)


NG−1936

Q;へたれ・・・
Maker=自作
Location=愛媛県
Age=30代
初めまして。自作2回目の初心者です。宜しくお願いします。

【マシン構成】
CPU;Quad Q6600
マザー・ボード;ASUS P5K
メモリ;1GB×2
グラフィック・ボード:玄人志向 Radeon 2600XT
HDD;ウエスタン・デジタル120GBのIDEを玄人志向のSATA変換アダプタを介してSATA接続しています。
DVD;Pionner DVR-109(プライマリIDEに接続)

紆余曲折があったんですが、なんとか1度はWindowsXPをインストールするところまでは行きました。
XPも最新のバージョンにアップデートして、カノープスのMTV2000をインストールしました。

ドライバのアップデートが完了する旨のメッセージが出た直後、再起動中にフリーズ。
いつまでたっても埒が明かないので、やむを得ず電源を強制終了。
その後、再起動するもBIOSがハードディスクを認識しません。

BIOSの設定をすべて初期化後、ディスクを除いたすべてのデバイスを外し、IDE-SATA接続のディスクのみIDE接続に切り替えて再起動するとWindowsXPまで起動できました。
その後、フロッピードライブを接続して起動するとディスクをBIOSが認識せず。
DVDを接続しても同様。以降、2度目の再起動と同じ構成にしても再起動することがありません。
よろしくお願いいたします。
(08/01/07)

A;パソコン大魔神
そもそも「カノープスのMTV2000」がいけません。こんなものをインストールするから滅茶苦茶になってしまったんです。
それから「SATA変換アダプタ」というのは邪道ですのでIDEのディスクは素直にフラットケーブルでIDEポートに接続して下さい。
もう一度頭を冷やして最小構成にしてからWindowsXPを再インストールして下さい。
(08/01/08)


NG−1935

Q;あき
Maker=NEC
Type=PC-VL370AD
Location=大阪
Age=30代
あきと申します。よろしく、ご教授お願います。

質問です。
マザーボードが故障しました。
マザーボードを交換したいと思うのですがメーカーのHPを見たのですがチップセットがIntel社製 82915GV / 82801FB となっています。
市販されているメーカーのマザーボードで交換出来る物があるのでしょうか?
いろいろ調べたのですがメーカー製のマザーボードは交換出来ないとの事も書いています。
よろしく御願いします。
(07/12/04)

A;パソコン大魔神
結論から言うと、ミニタワー型のマザーボードは一般に市販されているATXやマイクロAXTと異なりますので交換は不可能だと考えて下さい。
こういう場合は、逆転の発想で電源付きケースとマザーボードを購入して、それ以外のパーツをNECのパソコンから摘出して取り付けるという方法です。
NECとの縁を切りたければこういう方法で自立を試みて下さい。
(07/12/23)


NG−1934

Q;アキラ
Maker=パソコン工房
Location=北海道
Age=50代
【構成】
Pentium4:3GB
メモリー:1GB
HDD:120GB
DVD:16倍速
OS:WindowsXPSP2

宜しく、お願いします。
2、3日前から、朝起動すると、「CMOS CheckSM Press enter F1」
と表示されて画面がストップします。
それでF1キーを押して、BIOS画面でデフォルトキーを押し、それをキープしてリブートすると今度は途中で止まらずに起動します。
いつか立ち上がらなくなるのでは?と不安をかかえています。アドバイスをお願いします。
(07/11/17)

A;パソコン大魔神
マザーボードの情報が無いので、あくまで一般論ですが、C−MOSチェックサム・エラーが出るのはマザーボード上のCMOSパックアップ用の電池の電圧が低下している場合です。このリチウム電池も寒くなると電圧わずかですが下がる傾向が有りますので、冬になると良く出ます。
稀にですが、マザーボードそのものに問題が有るケースも有りますので、購入したところに尋ねて見て下さい。
(07/11/19)


NG−1933

Q;ダイナブック初心者?まにあ?
Maker=東芝
Type=ダイナブックA2・580PMC
Location=シンガポール
Age=30代
よろしくお願いします。
BIOSのアップグレード(1.90)をしようとしたのですが、現在のバージョンがなんと(2.0)でした(中古で入手)。
最近までは普通に起動していたのですが(Windows2000にて)、アップデート等を繰り返していたところ起動しなくなりました。
エラーは起動途中で起こり ブルーバックでBIOSがぴったりとしていませんよ!
書き換えてね。と言う内容でした。

質問なのですが、東芝のサイトにある(1.90)BIOSにダウングレードして書き換える際の注意事項があれば、ご教示下さい、
古い機種ですが、キーボードや画面が気に入っています。自分にとってはお金をかけずに何とか使えるようになって欲しいところです。
もう一つは何で今まで普通に使えて今はダメになったのでしょう?
HDDを替えてインストール使用としても 同じエラーが出るようになり、どうしようも有りません。
(07/10/25)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年5月に発表されたものですので、Biosの問題では無くメインボードそのものが壊れてしまったものと考えられます。お気の毒ですが、ご臨終ということです。
(07/10/27)

<ダイナブック初心者?まにあ?>さん
こんにちは
ご連絡ありがとうございます。
うーん 残念。悪あがきながら自分で研究してみます。
色々 調べましたが 現在の2.0のBIOSすら見つかりません。前のオーナーはどこで入手したのでしょう?米国のサイトに無かったのでヨーロッパに行ってみます。
それでは こんごとも宜しくお願いします。
(07/10/27)


NG−1932

Q;あくろす
Maker=日立
Type=FLORA 330 DC7 (セレロン466の古い方)
Etc=中古で購入
Location=京都
Age=30代
はじめまして。
自分はパソコンをちょこちょこ程度に触る若輩ものです。
今回の質問はDC7についてです。
内のは古い方でPPGAがのっていたのですが、新しいのはカッパーマインが乗ってるみたいなんです。
同じ440BXなのに。。。で、うちのカッパーマインをのせてみよって思ったので乗せてみたら、うんともすんとも。。。P3の933でした。。。FSB133がだめなんでしょうか?
なんとかP3の800ぐらいでうごいてもらえれば活躍の場ができるのですが。。。
シバケンさま、大魔神さま。なにか良い方法があるでしょうか??
(07/10/10)

A;パソコン大魔神
この製品は1999年10月に発表されたものですので、例えCPUを乗せ替えたとしても「活躍の場」は無いと思います。
それにしても、こんなものを中古で売っていたとは・・・・。
(07/10/11)


NG−1931

Q;masa
Maker=自作
Location=群馬県
Age=50代
シバケン様、大魔神様、よろしくお願いします。

【構成】
CPU ペンティアムD3.2G
マザー・ボード ギガバイト945GZM
OS WindowsXP64ビット
メモリ 1GB×2
HDD マスタックス 80GB(シリアル接続)、250GB(シリアル接続・データー用)

【質問】
頻繁にハードディスクを認識しないことがあるのです。
80GBのハードディスクを新しくしてからおきる現象なのですが、OSが起動しないのは頻繁に起こり、そのときリセットしてバイオスを見るとハードディスクを認識していません。
電源を一度切り さいどオンすると起動します。
原因がかわかりませんので、宜しく、ご回答お願いします。
(07/09/30)

A;パソコン大魔神
それほど悩む話では無いと思います。80GBの古いシリアルATAディスクの制御回路がボケて来ているという事です。ディスクを交換して下さい。
(07/10/01)

<masa>さん
ご回答ありがとうございまた。
この80GBのハードディスクは買ったばかりの新品ですが 仰せのとおり ハードディスクを交換してみます。
ますますのご発展とご健勝をお祈り申し上げます。
(07/10/01)


NG−1930

Q;太陽
Maker=ソニー
Type=VGN-SZ51B
Location=福岡
Age=40代
よろしくお願いします。
先程バイオ ホームページ サポートコーナーでWindowsXPからマイクロソフトのVistaへのアップグレード方法を見てチャレンジしました。

やっと、Vistaにあげて、いざソニーから購入したサプリメントディスクよりVista用アプリケーションやドライバーをいれ あとソニーバイオ ホームページに記載の追加ドライバーやアプリケーションを入れるだけのところで BIOSアップをと 記載あり。

Cドライブのアップグレードフォルダにある BIOSアップアプリケーションをダブるクリックしたら 画面ハングアップ。
いくら再起動しても 電源ランプのみ点灯 画面真っ暗 無反応。
できれば、ソニー出ししたくないのです。お助け下さい。
(07/09/29)

A;パソコン大魔神
サプリメントディスクを有償で購入したのであれば、ソニーを怒鳴り上げて下さい。
それでも「有償修理になる」ということで有ればソニーに対して武力行使をして下さい。
(07/10/01)


NG−1929

Q;no_bu
Maker=SONY VAIO
Etc=自作屋PCさんにWindows2000をいれてもらいました
Location=福岡
Age=30代
「プログラムの追加と削除」のところで、不要と思われるアプリケーションなど、片っ端に削除していってたんですが、インターネットでダウンロードしたカードゲームがどうやっても消去できなかったので、フォルダを開けてそのアプリケーション(?)のプロパティからファイル形式を変更して、やや強引に消去しました。

その後から、いろんなファイルのアイコンががメディアプレーヤーに変更され、開けなくなりました・・。
その後、プロパティにファイル形式変更のボタンも出なくなりました。
メディアプレーヤーが無くなれば、ファイルを開いた時にファイル形式を選択できるかと思い、MPも捨て、再度インストールしてみましたが・・・そのセットアップファイルさえも開けなくなりました。

えらーメッセージは、「指定されたディバイス、パス、ファイルへのアクセスは拒否されました。」です。
Outlook Expressを起動させると、「ファイル'C;\ProgramFile\Outlook Express\msimn,exe`(またはその構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かかどうか確認してください。」

Explorerだけはなぜか起動できますが、それ以外はほとんど起動しません。どうかよろしくお願いします。
(07/09/28)

A;パソコン大魔神
不要なアプリケーションの削除は、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の範囲で行うもので、エクスプローラなどを使って強引に削除するのは中身の判っている人がすることです。
ここまで滅茶苦茶になってしまったということであればWindows2000の修復セットアップを行う以外に解決する手立ては有りません。
(07/09/28)


NG−1928

Q;ダンバタ
Maker=SONY
Type=PCG737
Location=沖縄県
Age=60以上
OSをWindows2000を使用していましたが、Windows98に戻したいのですが、ご教示願います。
FDDは富士通のMHD2021ATを使用していますが、動きません。宜しくお願いします。
(07/09/12)

A;パソコン大魔神
この製品は1998年7月に発表されたもので、CPUはMMX-Pentium233MHz、チップセットは430TX、メインメモリー64MB、HDDは4Gという生きているだけでも驚異的な前世紀の遺物です。
ところで、「富士通のMHD2021AT」というのはFDDでは無くHDDです。
もしHDDが壊れているという事であればWindows98に戻す云々以前の問題です。
しかし、この時代のマシンに適合する古いスペックのHDDは中古品を捜さない限り有りませんので、事実上「修理不能」ということになります。お気の毒ですが、成仏させて下さい。
(07/09/16)


NG−1927

Q;磯津千由紀
Location=静岡県
Age=50代
Subject=「ノートパソコンは本当に全てが金魚よりも寿命が短いのか」
Maker=「IBM」
Model=「ThinkPadA31p(2653-H6J)」
基本ソフトウェア=「WindowsXP SP2」(出荷時Windows2000、基本ソフトウェアなしの中古を購入してIBM純正WindowsXPリカバリCDにてインストール)

シバケン様、パソコン大魔神様、こんにちは。お久しぶりで御座います。
もう忘れられているかもしれませんが、2回ほど質問させて頂いた者です。

さて、パソコン大魔神様は、ノートパソコンは金魚よりも寿命が短いと、仰られていますが、本当にそうなのかなと思う事例に遭遇いたしましたので、チョットご報告いたします。
私、自室ではIntelliStation Z Proを使用しておりますが、居間ではスペースの制限でノート・パソコンThinkPadA31pを使用しております。
居間にいる時間が長いので、実質的なメイン機です。
先ほど、壊した(壊れたのではなく、人為的なミスで壊した)ThinkPadA31pの修理とリカバリが終わりました。
HDDまでクラッシュしたので、お恥ずかしいのですがまだバックアップしてなかったデータがあったため、救出を専門業者に依頼したら、3万5千円ほど掛かりました。凄く痛いです。

さて、ThinkPadA31pは見事な設計です。
1600×1200画素に惹かれて買いましたが、凄いのはディスプレイだけではありませんでした。
修理のために分解してみて、感心しました。流石、当時のIBMノートパソコンのフラッグシップです。
設計者の腕が良いというより、構想設計者のセンスが良いという印象です。
開発コストは、凄く掛かっていますね。
それから、当時としては高性能なのに、設計の何処にも無理がありません。熱設計も上手です。ノートパソコンとしては長持ちするでしょう。
各部を分担設計できるようにモジュール化されていますが、その切り分け方も実に上手です。
また、基本部分(製造に高価な冶具を要する部分)を共通化しながら上位モデルと下位モデルを作り分けられるようになっています(これはさして珍しくはありませんが)し、半導体が進歩した時点で需要さえあれば更に上位機種も作れたでしょう。
生産性とメンテナンス性も、製造コストも、全てを知り尽くした設計主務者がバランスよく設計指揮したのでしょう。因みに、電子部品よりも寿命が短いドライブ類はみんな、簡単に交換できます。唯一気に掛かるのが、時計バックアップ用の電池が普通のエンドユーザには交換できないことでしょうか(電池ソケットは信頼性上の隘路なのでソケットを採用してないことには納得できるのですが、LANモジュールととBlueToothモジュールとモデムモジュールを外す必要があるのはイマイチ)。
台湾製や韓国製の廉価な“IBM互換機”に押されて採算が取れなくなり、IBMがパソコンから撤退したことが、実に惜しまれます。
私の個体は惜しく壊してしまいましたが、第一線機だった時代には、故障率も低かったでしょう。
田舎のため、部品入手に手間取って、直るまでには暫く掛かりましたが、部品さえあれば修理は容易です。専用部品で無く汎用部品を使って修理せざるを得なかったので、内部の美しさが損なわれたのが惜しいです。
因みに、ThinkPadA31pの内部を見た後に、自宅サーバのDELLのSC420の内部を見ると、素人の手作りに見えます。

尚、見事な設計とはいえ、純正修理代金が異常に高いことや、修理用部品の入手困難が近づいている(シリアルATAではないHDDはもう店頭になくて取り寄せになった)ことなど、今後は何年ぐらい使い続けられるものか、危惧しております。

今年は残暑が厳しいですが、シバケン様、パソコン大魔神様、お体に気をつけて、今後もご活躍されることを期待しております。
それでは、失礼いたします。
(07/09/09)

A;パソコン大魔神
最近のノート型PCはモバイル用プロセッサの性能が良くなって以前ほど発熱の問題は起きなくなりましたが、バッテリーが過熱したり最悪の場合は発火するという問題が多発しました。
何れにしても狭いスペースにデスクトップ・マシンと同じような部品を詰め込んでいますので発熱の問題は永遠の課題でしょう。
そういうことから考えるとメインのマシンとして使うのはリスクが大きいと思います。
ところで、IBM(レノボ)の製品は、米国の市場で売れ残ったものを名前を替えて東南アジアやアフリカで販売するという悪どい商売をするという特徴が有ります。この製品もCPUがモバイルPentium-III 1.2GHz、チップセットがインテル830MPという発表当時でも一世代古いスペックですので実際に製造されたのは相当前ではないかと思います。そうなると、金魚どころかメダカほどの寿命しかないかも判りません。
(07/09/16)

Q2;磯津千由紀
Location=静岡県
Age=50代
シバケン様、大魔神様、こんにちは。供養搭NG−1927にご掲載、ありがとうございます。
ご返答に若干の疑義がございますので、再メールさせていただきます。

「この製品もCPUがモバイルPentium-III1.2GHz、チップセットがインテル830MPという発表当時でも一世代古いスペック」
失礼ながら、Mobile Pentium4 1.7GHzを搭載しております。

「狭いスペースにデスクトップ・マシンと同じような部品を詰め込んでいますので発熱の問題は永遠の課題でしょう。」

その通りですが、潜水艦搭載スーパーコンピュータ設計経験から申し上げますと、ThinkPadA31pは、熱が篭もらないように上手に設計されているように見えます。
尚、今度出てきたウルトラモバイルPC用のA100/A110の様に、クロック周波数を下げて発熱を減らしたMPUは魅力的です。無印Pentiumのころはクロック周波数はMPU外部から変えられたのですが、リマーキング品対策のために変えられなくなってしまったのは残念です。
アレニウス則から考えて、MPU温度が10度下がればMPU寿命は10倍になるのでしょうね。
(07/09/17)

A2;パソコン大魔神
型番を見間違えたようで申し訳ありませんでした。
確かに、ThinkPadA31p(2653-H6J)はモバイルPentium4 1.7GHzでチップセットは845MPでした。この製品が発表されたのは2002年3月でしたので、この時期の一般的なスペックから考えると米国市場での売れ残り品ではなかったようです。
モバイル用プロセッサというのは要するにコアの動作電圧を極限まで下げていることと、温度上昇を検知してクロック周波数を下げる機能が有ることで、この機種の場合でも1,7GHzで動作するのは起動直後のまだ温まっていない状態で、通常は半分の800MHz程度で動作しているものと考えられます。一般にノート型PCというのはEメールの処理をしたり、ワープロとして使うことが多いのでこれでも「遅いなぁ〜!」とは感じないわけです。

ご指摘のように、CPUの温度が低下すれば理論上は寿命が延びるのですが、デスクトップPCでもノートPCでも「CPUが壊れた!」という話はあまり聞いたことが有りません。それより、メインボードそのものが壊れたり、液晶バックライト用のインバータが壊れたりする方が遥かに多いようです。
以前のノートPCはHDDが良く壊れたのですが、Windows2000以降ではOSそのものがフリーズすることがほとんど無くなりましたので壊れにくくなっているようです。ノートPCで最も壊れ易いのはキーボードとバッテリーでしょう。
(07/09/18)

<磯津千由紀>さん
シバケン様、大魔神様、こんにちは。追加ご掲載、ありがとうございました。

「ノートPCで最も壊れ易いのはキーボードとバッテリーでしょう。」
確かに、うちのThinkPad240Z(2609-82J、1024×768画素)は、キーボードが不調になっていますので、使わなくなったThinkPad240(2609-25J、800×600画素)のキーボードを移植しようかと考えております。尤も、超小型ムラマサ(PC-CV50FW、1280×768画素)の使用頻度が上がって2609-82Jは予備機になっておりますので、決め兼ねております。
バッテリーは、ニッケル水素からリチウムイオンになってメモリー効果は殆ど無くなりましたが、消耗品とはいえ寿命が短くてしかも高価ですね。よくある、非純正の、内部セル交換サービスというのは、信用できるものなのでしょうか?

「それより、メインボードそのものが壊れたり、液晶バックライト用のインバータが壊れたりする方が遥かに多いようです。」
2653-H6Jでは、インバータの交換は実に面倒です。直径2mmぐらいの長いバックライト蛍光管の交換は更に面倒です。IBMといえども、此処までは交換容易に設計することは出来なかったようです。
メインボードの故障は、私の場合、初代ダイナブック以来、一度も経験していないのですが。
また、次に壊れやすいのはドライブ類(HDD,CDD,FDD)でしょうか。

いまだに残暑が納まりませんが、シバケン様・パソコン大魔神様、お体にお気をつけください。
(07/09/18)


NG−1926

Q;さむ
Maker=自作
Location=東京
Age=30代
シバケン様、パソコン大魔神様、宜しくお願いします。

■マシン構成
マザーボード ASUS P5K
メモリ TEAM Elite DDR2 1GBx2
CPU Intel core2duo E6750
グラフィックボード ASUS EN7600GS silent
ケース BTO PCの流用品
電源 ENERMAX EG465P-VE(20Pin→24Pinへの変換コネクタ使用)
OS Windows2000(Vistaにアップグレード予定)

4年ほど前に買ったBTO PCをアップグレードしようと思い、ケースと電源はそのままにマザー・ボード、memory、CPU、GraphicBoardのみ買って来て組み立てました。

■症状
組み立て後、OS(Windows2000)、ドライバのインストールも無事終わり、快適かと思っていたら、約3時間後、なんのメッセージも出ないまま、突然再起動になりました。
そして3秒おきに電源が入ったり切れたりを繰り返しました。
バイオスの設定画面までもすすめません。
電源ボタン長押しで落とし、1時間ほど待ってみたところ、CMOS ERROR と出たので、BIOSの設定画面に行き、問題なさそうでしたので、何もせず、SAVE&EXITで抜けました。

問題なくOSまで起動したのですが、約3時間でまた同様の現象が起き、3秒ほどで、電源オンオフを繰り替えすのみ・・。
1時間ほど待って電源を入れるとCMOS ERROR→SAVE&EXIT→OS起動→3時間ほどで突然再起動。
突然の再起動直後は手動での電源オンオフしても3秒ほどでの電源オンオフを繰り返すのみ。

1時間ほど待つとCMOS ERROR 後、OSの起動まではいくので、熱関係かと思いました
が、さして熱くなってるようには思えません。
また電源を他のマザー・ボード(20Pinの電源供給型)につなぐと問題なくずっと動作してます。
SOURCENEXTのウィルスセキュリティのチェックでは感染はありませんでした。
マザー・ボードか電源が壊れたのなら、2度と立ち上がらないはず(少なくとも3時間も動かないよなぁ)などと思いつつ、何がいけないのかわからず困っております。
どうかよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、このサイトが益々発展することをお祈りいたします。
(07/09/09)

A;パソコン大魔神
恐らく電源ユニットの問題だと思います。
core2duoプロセッサは12Vラインの電力が必要ですので古い仕様の電源ユニットの使い回しは余り感心しません。
(07/09/10)

<さむ>さん
おはようございます。
わざわざのご連絡誠にありがとうございます。
また、ご回答いただき、感謝しております。

一見ちゃんと動いているように見えても不安をかかえていることもあるのですね。
肝に銘じておきます。とても参考になりました。
ではこれにて失礼いたします。
(07/09/11)


NG−1925

Q;いまい
Maker=自作
Type=コア2デュオE6850
Location=群馬
Age=50代
シバケン様 大魔神様、はじめまして 宜しくお願いします。
CPUの動作温度について 教えていただきたいのです。

ペンティアムdからコア2に取り替えたのですが BIOS表示で CPU温度が 54度ほどになりますが これは許容範囲なのでしょうか?

マザーボード:インテルDB35DP
グラフィック:Gフォース7600
(07/09/04)

A;パソコン大魔神
この位の温度なら正常でしょう。
CPU負荷を大きくした場合に急激に温度が高くなる場合はヒートシンク(放熱器)を冷却効率の高いものに交換する必要があるでしょう。
何れにせよ、CPUファン周辺は最低でも年に一度は大掃除をする必要が有ります。
(07/09/05)


NG−1924

Q;ひろみー
Maker=compaq
Type=Evo Desktop D300 SF
Etc=D3S/P1.5/20j/2/128c/6  JPN2
Location=東京都
Age=20代
質問があります。お教え頂きたくメールいたします。
CPUを交換したいと考えているのですが、ケースを開けてマザーボードのメーカーと型番を調べようとしても、Compaqのマークだけで、わかりませんでした。
いろいろHPで調べたり、コンパックのカスタマーセンターに聞いてみたりしたのですが、わかりませんでした。
お分かりになるようでしたらお教えください。

CPU Pentium4 1.5GHz
チップセット intel 845
(07/08/29)

A;パソコン大魔神
基本的にメーカー製PCのCPU交換はリスクが多いので避けるべきです。
ただ、この旧コンパック製デスクトップは市販パーツの寄せ集めですので同じ時期の同一製品群の仕様から推測するのは可能だと思います。
同一機種での最速マシンはPentium-42.2GHzですので、そのあたりが限界でしょう。この場合、新品のCPUは販売されていないと思いますので、中古CPUを捜すということになります。
しかし、そんな事を考えるよりメモリーを増やす方が現実的だと思います。
(07/08/29)


NG−1923

Q;マコ
Maker=東芝
Type=A1/570PMC
Location=東京
Age=40代
シバケン様 大魔神様、初めて質問させていただきますが、よろしくお願いいたします。

東芝のノートPC(570PMC)で、購入時のOSはWindowsMEです。
pentium IIIでメモリーは127Mb、ハードの容量は20Gbです。
こんな古いものにしがみついていると笑われそうですが、自宅のノートでは、インターネット検索&メールと時々Wordをいじる程度なので、なんとかもう少し使いたいと思い、OSをWindows2000に入れ替えようとしたのですが、にっちもさっちもいかなくなりご相談させてください。

CDドライブが壊れており、外付けドライブを購入しました。(購入後に外付けドライブからでは、OSをインストールできないことがわかりました)

ノートのハードディスクをはずし、他のPCにつなぎ、インストールデータをコピーしてインストールが可能であることがわかり、その方法にチャレンジしました。

リカバリーCDでは難しいので、Windows98Se(製品版)をインストールして、そこに2000のアップグレード版をインストールしようと思い、98Seのインストールまでは成功しました。

次に2000のインストールを始めたところ、アップグレード版のため、途中で、対象となるCD−ROMをCDドライブに入れろと言われしまいました(この場合は98のディスクです)そこで、CDドライブが壊れている問題に逆戻りしてしまったのですが、この段階で、何とかCDドライブ以外にある情報を認識させる方法はないでしょうか?

ドライブは、CとDの二つです。

専門的知識がないため、ここまでたどり着くのにかなり試行錯誤を繰り返し、やっと、ゴールが見えたと思ったところなので、このままあきらめるのは悔しくて、おすがりしてしまいました。
どうぞよろしくお願いします。

最後に感想ですが、ネット上を検索していると、いろいろな情報に出会いますが、こんなに幅広く、知識に裏付けされたサイトは見たことがないように思います。
(07/08/28)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年1月に発表されたもので、CPUはモバイルPentium-III700MHz、チップセットは非公開、メインメモリーはPC-100SDRAM 128MB、HDDは20GB、VGAはS3 Savage IX(VRAM 8MB)という仕様です。

CDドライブが壊れているとの事ですが、発表から6年半も経っているノート型PCですのでマトモなわけは有りません。恐らく、CPUの冷却ファンもホコリだらけだと思いますし、HDDも壊れる寸前だと思います。そんな壊れ掛けのマシンにWindows2000をインストールしようなどと考えるのは狂気の沙汰です。
そもそも、Windows2000を使うのであれば最低でも256MBのメモリーが不可欠ですので、仮にインストールに成功しても使い物にはなりません。色々試行錯誤をして苦労するのは良いことですが、もっと苦労のし甲斐の有ることで苦労して下さい。
(07/08/28)

<シバケン>
お褒め戴き、有り難う御座います。これからも、宜しくお願い致します。
(07/08/28)

<マコ>さん
回答ありがとうございました。
「こんな古いマシンにしがみついていると笑われそう=馬鹿にされそう」とは思いつつお聞きしてみたのですが、やっぱり駄目でしたね(^^;)
壊れても焦らない程度の気持ちで、壊れるまで使いたいと思っているのですが、世間から隠れてこそこそ使わなければいけないと肝に銘じます。
WindowsMEと2000で、それほど必要スペックが異なるとは知りませんでした。いくつかの情報をチェックした感じでは128Mbでもいけると思ったので、かえってMEより安定するかな〜、と思い、2000への移行を考えたのですが残念です。
これほど障害があり、手間暇がかかると最初からわかっていたら、トライせずに購入することを考えたかもしれませんが、おっしゃるとおり、色々苦労して試行錯誤をしたことは今後のために無駄ではなかったと思っており、それだけは救いです。
ただ、今回の最後の現象のように、ハード・ディスクにコピーして起動させてOKかと思いきや、途中で外付けCDを読み込みにいけないからストップなど、パソコン関係は、多少のノウハウ程度では手が出ないストレスも多いです。
お手間を取らせてすみませんでした。
(07/08/30)


NG−1922

Q;みけ
Maker=IBM 
Type=ThinkPad R40e
Location=東京
Age=20代
はじめまして、お願いいたします。
パソコンが起動してくれません。
電源を入れると黒い画面に、Windowsが正しく開始できませんでしたetc。
「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロンプト」「前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」「Windowsを通常起動する」
など表示され再起動を繰り返しているんですが、起動されません。
仕事に使っているものなので困っています。
どうかよろしくお願いします。
(07/08/22)

A;パソコン大魔神
Windowsの起動段階でモード選択画面が出て止まってしまう問題は最も初歩的なものです。
このモード選択画面は、ハードウェアに関連した問題が発生して正常にWindowsを起動することが出来ないという場合に出ますので、マシンの故障か何かハードウェアに影響を及ぼすソフトをインストールしたという事が考えられます。
後者の例としてはディバイス・ドライバなどのほか、CDやDVDのライティングソフト、音楽を録音したり再生するソフトなども含まれます。
何も自覚症状が無いのに突然起きたということであればハードウェアの何等かの故障を疑うべきです。
セーフモードでの起動で問題が解決しなければ、自力で治すのは困難ですので専門家に看てもらう必要が有ります。
(07/08/23)

<みけ>さん
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。パソコンに疎い者にはありがたいです。
結局新しいパソコンを使うことになりました…。
「シバケンの天国」もいろいろなお話がよめ楽しいです。
(07/08/31)


NG−1921

Q;あっきーOSA
Maker=マウスコンピューター(mouse computer)
Type=Luv Book PL500XH              
Location=大阪府
Age=30代
☆ 購入直後の新品のパソコンだが、オンライン取引中にフリーズしてしまう。☆

シバケン様、パソコン大魔人様、はじめまして。早速ご質問ですが、以下の内容になってしまいます。

○ 不具合内容 :
その1・・・FX(エフエックス)ソフトでオンライン取引起動中に、多い時には1日に2回のフリーズ状態になってしまう。

※Ps. 見た感じはただの立ち上がり画面の様だが、フリーズ後は通常あるはずの左下のスタートボタン及びアイコン全てが消えてしまうし、左端に10個程有るはずのショートカットも消えてしまうし、開いていたソフトを一旦仮閉じしてしまうと(右上の最小化ボタンを押してしまうと)画面一番下の行に表示されるはずの表示がされなくなり、何をしても動かなく(操作できなく)なります。

その2・・・新品のマウス使用で、パソコン立ち上げ時にカーソルを動かそうとする時、時々動かない(よく見るとマウス本体の通電ランプが不点灯)ので、マウスのプラグをさし直すと通電ランプが点灯してカーソルが動く様になる。

※Ps. 数回あったので、最初はマウス自体の不具合と思い、もう1度別の新品のマウスを購入したが、結果は同じで時々ありました。

まだ買って1週間程なので、只今メーカーのマウスコンピューターに修理にだしておりますが、メーカー側の言い分は、FX取引の為にインストールしたソフト(java)が、パソコンとの相性がわるいからではないか(もしそれなら保証対象外だ)と言い張る感じです。それ以外色々原因を調べたが、異常なしとのこと。
ちなみにFX会社は(エフエックス・オンライン・ジャパン さん)です。

お盆をはさんでですが発送して、もう丁度2週間になります。宜しくお願い致します。
(07/08/18)

A;パソコン大魔神
「タスクバーの表示が変になる」というのは間違い無くソフトの問題です。
常駐しているソフトとFXソフトが影響し合ってタスク・マネージャーを暴走させている可能性が考えられます。
起動時に自動的に実行されているソフト(例えばセキュリティ・ソフトなど)を停止させるか終了させた状態で試してください。マウスコンピュータが言うようにパソコンそのものの問題では無いと思います。
それと念のためにエフエックス・オンライン・ジャパンのサポートにも問い合わせて見てください。
(07/08/20)

Q2;あっきーOSA
Location=大阪府
Age=30代
あっきーOSAです。
初回のご質問をさせて頂く以前に、エフエックス オンライン ジャパン の サポートに問い合わせをした解答というのが、まずうちの(FXオンラインジャパン)ソフトがそのPCとの相性の悪さが原因でフリーズする事はないでしょうということでした。

それと初回の質問中で、質問その2【新品のマウス使用で、パソコン立ち上げ時にカーソルを動かそうとする時、時々動かない(よく見るとマウス本体の通電ランプが不点灯)ので、マウスのプラグをさし直すと通電ランプが点灯してカーソルが動く様になる。

※Ps. 数回あったので、最初はマウス自体の不具合と思い、もう1度別の新品のマウスを購入して使っていますが、結果は同じで時々ありました。】という件はマザーボードか何かに不良というのは考えられないでしょうか?
(07/08/20)

A2;パソコン大魔神
マザーボードの不具合というのは、可能性としては考えられます。
マウスについては電源を供給している関係で接触不良というのは良く有る話ですので、PS2マウスとUSBマウスを両方同時に接続して動作状況を比較して見て下さい。
(07/08/22)

<あっきーOSA>さん
メーカー側では不具合を再現出来なく、結局原因が分からないままですが、“マザーボード” と “ケース”(車でいえばボディー)を交換してもらえるとの連絡がありましたので、一応一件落着ということになりそうです。
色々とご指導、有難うございました(^^)。
(07/08/22)