シバケンの天国


パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その51


供養塔49 供養塔50
供養塔43 供養塔44 供養塔45 供養塔46 供養塔47 供養塔48
供養塔37 供養塔38 供養塔39 供養塔40 供養塔41 供養塔42
供養塔31 供養塔32 供養塔33 供養塔34 供養塔35 供養塔36
供養塔25 供養塔26 供養塔27 供養塔28 供養塔29 供養塔30
供養塔19 供養塔20 供養塔21 供養塔22 供養塔23 供養塔24
供養塔13 供養塔14 供養塔15 供養塔16 供養塔17 供養塔18
供養塔7 供養塔8 供養塔9 供養塔10 供養塔11 供養塔12
供養塔1 供養塔2 供養塔3 供養塔4 供養塔5 供養塔6

NG−1880

Q;Junsuke
Maker=自作機
Location=京都府
Age=30代
シバケン様、大魔神様 こんにちわ。
お世話になります。

【構成】
OS Windows XP Pro SP2
CPU Intel Core 2 Duo E6600
M/B Asus P5B Deluxe Wifi-AP
Memory OCZ DDR2 800MHz 1G×2枚 DualChannel仕様
HDD Seagate 7200.10 320G×2台(RAID1仕様)
DVD Pioneer DVR-A11
FDD 3.5インチ
電源 Seventeam ST-650EAD 650W
その他 メモリカードリーダー搭載

構成は上記の通りでございます。
それでは私の悩みを大魔神様聞いて下さいませ。

DOS上でCD/DVDドライブを認識させたいのです。しかし、Windows98時代より愛用してますDOSの起動DISK(CD-ROM)を用いてもDOS自身は立ち上がりますがCD-ROMドライブが認識されません。BIOS上でFDDエミュレートしていますのでCDブートは可能です。このときのATAPIドライバはWindows98に付属していたOAKCDROM.SYSです。
Autoexec.batでMSCDEX.EXEを実行してもドライバが当たらないためドライブ名の割り当てもできません。これはIntelのチップセットのICH8Rの仕様がIDEコントローラを搭載していなく、別付けでIDEコントローラーをのせているのが原因でしょうか?
また、上記構成ではDOS上でS-ATAのHDDを認識することも不可能なのでしょうか?
私がDOSでこだわるのはクリーンインストールをした直後のバックアップイメージをとりたいからです。最近はWindows上でバックアップイメージをとれるソフトが多数出ていますが、そのようなソフトの場合どうしてもOS入れたてのイメージをとることができません。
ですのでDriveImageやNorton GhostのようなDOS上で走るバックアップソフトでイメージが取りたいのです。

ご教授の程よろしくお願い申しあげます。
(06/09/23)

A;パソコン大魔神
基本的な事が判っていないからこう言う質問が出てくるんでしょうか。
このようなハード構成では、MS−DOSが想定している範囲を越えてしまっています。そもそも、Windows9X系はMS-DOSベースですのでこのような問題は有りませんが、WindowsNT系はDEC-VAXベースのOSですのでMS−DOSとの互換性は有りません。
従って、WindowsXPがインストールされた状態をMS-DOSの世界から見ることは出来ません。
Windows2000やXPのアクセサリに有る「コマンドプロンプト」はMS-DOSが動いているのでは無く、「MS-DOSもどき」(エミュレート)が動いているという事をお忘れなく。
あまり変な事を考えずにNorton Ghost 10を素直に使うか、何かが起きた時にはWindowsXPをクリーンインストールするものだと思っておくことです。リカバリーソフトで復元するよりクリーンインストールの方が速い場合が有ります。
(06/09/23)

<Junsuke>さん
柴田様、大魔神様
このたびはお手数をお掛けしまして、すみませんでした。
迅速なご回答、誠にありがとうございました。
大魔神様のご教示のとおり、DOSの範疇を超えていることがわかり、諦めがつきました。
Norton Ghost10を使うか最初からOSを入れなおすかの2択しかないようですので後者を選択してデーターのバックアップをしっかりとることに専念いたします。

このたびは愚問を致しました事を反省し、また、柴田様、大魔神様には、ご回答していただきました事に重々感謝いたします。ありがとうございました。

追伸:柴田様、京都も朝晩と日中の温度差が出てきました。お体ご自愛下さいませ。
(06/09/24)


NG−1879

Q;Dフンド
Maker=NEC
Type=PC-LL5505D
Etc=WindowsXP Home Edition
Location=崎玉県
Age=20代
シバケンさん、大魔神さん、お世話になります。
早速ですが、2003年に販売員に進められて買いました(本体15万+5年保証で4500円)。

キーボードを叩いてしまいEのキーチップが外れてしまいました。(折れた部分もあったので、自分では直すのは不可能です)。

店頭の5年間の保証に入っていたのですが、キーボードの故障は保証の範囲外という事で実費で支払いました(05年に1万3000円でした‥)。

今更になって気になってしまったのですが、これは妥当な金額だったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
(06/09/22)

A;パソコン大魔神
この製品は2003年1月に発表されたノート型PCで、CPUはモバイル AthlonXP 1600+、チップセットはノースブリッジがATI RADEON IGP 320M、サウスブリッジがALi M1535+というワケの判らないものを使用しています。

ご質問のキーボード修理費ですが、ノート型PCはキートップの形状が機種毎に異なるためにデスクトップ用のキーボードより割高になります。これを交換する場合、メーカー純正のリペアパーツ(修理部品)を調達することになりますのでパーツ代だけで5〜8,000円くらいかかります。これに交換の工賃が数千円加わりますので13,000円というのは妥当な価格です。

キーボードが保証の範囲外というのも当たり前の話で、大抵は飲み物をこぼしたとか、何か物を落としたというのが原因です。中にはネコが爪研ぎをして壊したという例も有ります。
ネコはノートPCのキーボードの感触が大好きなようです。
(06/09/23)

<Dフンド>さん
回答をやっと探せました‥。
大魔神さん、今回は回答の方を本当にありがとうございました。

シバケンさん、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。サイトの中身も理解できる様に精進させて頂きます。
(06/09/23)


NG−1878

Q;Shigefumi
Maker=自作機
Location=山口県
Age=20代
シバケンさん、始めまして。色々読んでいて、勉強になります。

大魔神さん、宜しくお願い致します。

【マシン構成】
CPU; Pentium4 3.00EGHz
M/B; GIGABYTE GA-8IG1000MK
Memory; SUMSUNG PC3200 512*2
HDD; S-ATA HITACHI DESK STAR 80GB
VGA; NVIDIA GeForce6200
光学ドライブ; AOPEN COM5232/AAH PRO(COMBO)
FDD;MITSUMI
電源; 350W
OS; WindowsXP Pro SP2

一度、PCの電源が入らなくなり修理に出した所マザーボードのノースブリッジが飛んでいました。
修理完了後、しばらくしてリブートを繰り返します。OSの再インストールも出来なくなり、修理に出しましたが症状が再現できず戻ってきました・・・。

上記構成では起動できないのでOSを再インストールしてみた所、S-ATAドライバーを読み込む手前で固まってしまいます。
念のため、ビデオカード等をはずしても症状は変わらず、DVD-ROMドライブを交換しても同じ場所で止まります。
OSをWINDOWS XP PRO から HOME(新品)に変更しても同じだったので、CD-ROMの問題では無さそうです。
また、MEMTEST86等ではエラーは検出されませんでした。
クイックタッチ等のツールで確認してもエラーは発見されません。

上記構成でマザーボード(バイオスターのP4VMA-M)のみ交換した場合、普通にOSが起動します。
さらにOSのインストールを行った所問題なく行えます。
ただし、MEMTESTでエラーが一部発見されました。若干重たいのですが、ひとまず動きます。

という事はマザーのサウスブリッジの故障なのでしょうか・・・。
ご教示お願い致します。
(06/09/05)

A;パソコン大魔神
「マザーボードの三悪」の中の一社ですので、そういう事も有るでしょう。
サウスブリッジの問題かどうかは、これだけでは判りませんが、マザーボードそのものがダメなのは間違い無いと思います。
(06/09/06)

<Shigefumi>さん
シバケンさんこんばんは。Shigefumiです。
大魔神さんの、早速の回答ありがとうございます。
一つ気になったのが、こちらの環境では動作しないのですが、修理に出した (株)リンクスインターナショナルでは無事起動したという事ですね・・・。
マザーボードメーカーの3悪と言うと、ギガバイト、AOpen!?もう一つは・・・。

シバケンさんの、「シバケンの天国」は、「お気に入り」に入れているので、これからも拝見させて頂きます!
(06/09/07)

<パソコン大魔神>
「マザーボードの三悪」とは、ASUS、Gigabyte、MSIで、Aopenは4位に堂々ランクされています。
要するにソフマップなどで売られているものは全部ダメということです。逆に考えれば、出来損ないの製品が多いからソフマップのような所でしか売れないということなんです。
ちなみに、あまり公言したくはないのですが、私「パソコン大魔神」はBiostarしか使っていません(モノが無い時は泣く泣くECSを使うことも有ります)。
また、チップセットもVIAのものだけで、Intel、SiS、nVIDIA、ATIのチップセットは絶対に使いません。
(06/09/07)


NG−1877

Q;究極の改造中
Maker=ソーテック
Type=G780DW
Location=新潟県
Age=40代
宜しくお願いします。
数年前友人が壊れて、新しいのを買ったということで、貰った、娘専用のマシンです。
幸いにも電源がいかれているだけなので、microATX用の電源(150→180W)を交換しただけで直りました。
その後手持ちのジャンクを加え、今回、Gシリーズの最高峰のATHLON1.2Gが手に入ったので、換装しました。
電圧等は自動認識し、1.75VになったのですがFSBが100M×倍率9で900Mで動作しかしておりません。800より格段早くなったのですが、面白くない(^^;)
ネットでいろいろ探したのですが、780DWの改造記事が見つかりません。

【現在の仕様】
CPU Athlon 1.2G ThunderBird
MB  7ZMMP
HDD ATA100-40G 手持ボード追加
MEM 256MB
DVD 手持マルチDVD換装
電源 180W換装
OS  Windows2000
(06/08/29)

A;パソコン大魔神
....で、何やな!
(06/08/30)

Q;究極の改造中
Location=新潟県
Age=40代
おはようございます。大変失礼しました。
質問の中身はこのマザーボードのセッティングの仕方がわかりましたら、教えてください。ということです。

G7120と同じチップを使っているので、それなりの速度がでるはずと考えているのです。
ギガバイトのメーカー専用のボードということはわかったのですが、あまりにもマイナーなのか情報が少なく、袋小路にはいっています。
これって、バイオスもG780DW専用もあり、ということでしょうか?

日本語の使い方が悪く、質問にならなかったことをお詫びいたします。
(06/08/30)

A2;パソコン大魔神
これまで何度となく言っているように、メーカー製のパソコンの改造は無理です。おまけに悪名高い「クソーテック」製品です。
その上でお話をさせて頂きますと、起動時に表示されるCPUスピードはCMOSに書かれているCPU-IDの範囲だけです。マザーボードが正式に対応していないCPUを取り付けても正しく表示されません。それで、格段に速くなったのであれば結構な話じゃないですか。1.2GHzで動いていると信じれば済む話です。
チップセットの「VIA KT133」は、安定性は優れていますが、何せ5年以上も前のものですのでマザーボード上の電解コンデンサが破裂する頃だと思います。文字通り爆弾を抱えているようなものですので、使っていてスリルは有ると思います。

そんな事より、日本語の使い方を何とかしろ!
(06/08/31)


NG−1876

Q;はぐれ刑事
Maker=SONY
Type=PCV-J10
Location=三重県
Age=30代
シバケンさん、大魔神さん、初めまして、お世話になります。

PCV−J10が発売されて、すぐに購入。壊れてくれれば新しいPCを買う口実ができるのですが、なぜかこいつが丈夫に出来ていて今だに現役です。

元のスペックでは動画を扱うには非力なので、メモリーを256MBに増やし、ハードディスクは10GB+40GBに増設、DVD−Rドライブに交換して最後にはCPUをセレロン500MHzからPen3の850MHzに乗せ変えました。
実はCPUを乗せ変えたとき、かなり速くなると期待していたのですが、実際には思っていたよりも全然遅くてガッカリしていたのですが、たまたま以前に購入していて放置していた玄人志向のRAGEXL−P8という安物のPCI接続のグラフィックボードを付けてみたところ、劇的に体感速度が速くなりました。

HDBENCHで計測したところVIDEO関係が変化するなら分かるのですが、なぜか、DRIVEのFileCopyが大きく向上しています。(3463→24322)

これは一体どういうことなのでしょうか?
ちなみにOSは買ったときのままのWindows98SEを使用しております。
(06/08/28)

A;パソコン大魔神
古いVAIOの質問は「ヤメてくれ!」と大声で言いたいです。

この製品は2000年2月に発表されたもので、CPUはCeleron 500MHz、チップセットは史上最悪のインテル810です。
何時も「ノロマなチップセットだ」と言っているのはこう言う事なんです。
CPUを交換してもFSBは66MHzのままですので結局は500MHzでしか動作していません。その上、ノースブリッジに内蔵されたグラフィック・ユニットがとにかく遅いので画面の動きがモタモタしているわけです。
PCIバスのVGAに交換して体感速度が上がったというのは大きな勘違いで、元々が異常に遅かっただけの話です。「速くなった!」と喜ぶのは勝手ですが、あなたの周辺の人達だけに話すようにして下さい。もし、多少でも知っている人に言えば笑われるだけです。

それと、HDBENCHでFileCopyの速度が向上したというのは、メモリーの一部のVRAM領域とのデータ転送がPCI接続のVGAアダプタを取り付けたことで不要になったことが大きな要因です。

壊れるまで待つか、あえて壊すか、ここは真剣に考えないと、あなたの将来に大きく影響しますよ!
(06/08/29)

Q2;はぐれ刑事
Location=三重県
Age=30代
お世話になっております。
NG−1876の質問をしました、はぐれ刑事です。
早速の回答ありがとうございます。壊れるまで待つかどうかですが、今のところ欲しいと思えるPCがないので、暫くこのままで使っていくつもりです。
最近、電気屋でメーカ製のPCを見ても、魅力を感じることができず、全然欲しいと思えないのです。
買うなら、自作するか、ショップブランドのPCになるかと思います。

また古いVAIOの質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
NG−1876の回答には、「FSBは66MHzのまま」と書いてありますが、私は実際にFSB100MHz仕様のPen3の850MHzに交換し、システム情報で850MHzを確認しています。
またフリーソフトのEVEREST Home Editionでも850MHzでFSBは100MHzで動作しているのを確認しております。
また、NG−1875でPCV−J12ではハードディスクは32GBを越えることはできないとありますが、それよりも古いPCV−J10にて40GBのハードディスクを1つ増設し、Windows98SEでFAT32のフォーマットで使用しています。
交換して何年にもなりますが、これまで不具合なく使用できていますが、これは実際のところ危険な使い方なのでしょうか?
(06/08/29)

A2;パソコン大魔神
古いVAIOの質問は「ヤメてくれ!」と言っているのに追加質問するとは喧嘩を売っているようなものです。
CPUは100MHzで動作していてもメモリー・バスは66MHzのままですよ!
それから、確かに40GBのHDDを取り付けても動作はします。しかし、データが32GBを越えたところで突如ファイルが消えます。試して見て下さい。
(06/08/29)

<はぐれ刑事>さん
お世話になっております。回答ありがとうございます。
古いPCの質問でパソコン大魔神様を怒らせてしまいましたが、ここでしか質問するところが無いんですよ。お許しください。
メモリー・バスは66MHzのままですか。これはショックです。
Pen3/850交換後に、HDBENCHではMemoryの各項目が大きく向上したのでこれはきっとFSB100MHzによるものだと思っていました。とんだ勘違いをしておりました。

ところで、データが32GBを越えたところで突如ファイルが消えるとのことですが、これはちょっと恐ろしい現象ですね。
しかしながら、これまで何度も容量ギリギリまで使っていますが、そのようなことはいまだかつて一度もありませんでした。
自分が気づかなかっただけかもしれませんが。今後は注意して使うことにします。
いろいろと、迷惑をおかけしてすいませんでした。
シバケンさま、大魔神様ありがとうございました
(06/08/30)


NG−1875

Q;ケント
Maker=SONY
Type=PCV-J12
Location=滋賀県
Age=40代
シバケンさん、大魔神さん、はじめまして。
早速ですが、現在、少し古いPCV-J12を使っております。
HDDが純正の30GBのみなのですが、もっと大容量を増設したいと考えておりますが、この機種では、30GBが限界なのでしょうか?
たとえば、120GBを別のPCでパーテションを30GB×4に分割すれば使用可能でしょうか?
もうひとつ、この機種に、CPUの載せ変えは意味がないかもしれませんが、手持ちの、PENV700FSB100を乗せかえることは可能でしょうか?
よろしくご教示お願いいたします。
(06/08/26)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年9月に発表されたもので、CPUはCeleron 700MHz、チップセットは史上最悪のIntel 810です。
HDDの容量の限界は、OSがWindows MeのままであればFAT32の限界である32GBを越えることが出来ません。
仮にWindows2000に変更してNTFSフォーマットにすれば28ビットLBAの限界である128MBまでは可能です。
なお、レジストリを変更して48ビットLBAにすると、2テラ・バイトまで可能ですが、このマシンでは無駄でしょう。
ちなみに、CPU交換もチップセットがノロマな810ですので全く意味が有りません。
(06/08/27)


NG−1874

Q;海の横
Maker=SONY
Type=PCV−JX11
Etc=PCV-53BP
Location=三重県
Age=50代
シバケン様、海の横と申します。宜しくお願い致します。

【構成】
マシン:ソニーの、PCV−JX11です。
CPU:Athlon1.31GHz
メモリー:512Mbを搭載しています。
モニターは、DVI接続の専用です。

大魔神様に質問ですが、現在、墓場行きの、VAIO2台を使っています。
先日中古を、購入いたしまして、WindowsXPProを、インストールし、使っていますが、動画を、フル画面で表示すると、駒落ちとなり、表示が遅く成ります。
ホルダーを開けてホルダーを移動するときも残像が残り、動きが変な状態です。
他のメーカーで、同じ状態になる物がありますが、デスプレイドライバーを、アップデートするとほとんど直りますが、ソニーのサイトを探しましたが、見つかりません。
なんとか使いたいのです。このままで使用するしかないのでしょうか。
ご教授お願いします。
(06/08/21)

A;パソコン大魔神
このPCV-JX11シリーズはチップセットが「SiS740」です。
ソニーのダウンロードサイトは、出来損ないのVAIO用アプリケーションのアップデートばかりで肝心なものはほとんど有りません。
ソニーというのはそういうズレた企業ですので、それでもVAIOにこだわるなら好きにして下さい。しかし、そんなものの質問は迷惑至極ですので、何が有っても自己責任で処理して下さい。

VGAドライバはSiSのオフィシャル・サイトを捜せば見つかるはずです。
(06/08/26)

<海の横>さん
シバケン様、大魔神様、海の横です、回答ありがとうございます。
捨てられる様な質問にも、光明を与えてくださいまして、ありがとうございます。
この一筋の光に挑戦します。
(06/08/29)


NG−1873

Q;のりこ
Maker=富士通
Type=FMV6566cx5c
Etc=Windows2000
Location=神奈川
Age=30代
宜しくお願いします。
初心者の質問にも、快く回答して戴けるとお見受けしました。
中古で譲ってもらってきたパソコンです。

カードスロットが2つ付いているのですが、どちらも認識されず、困っています。
挿そうとしているカードはハギワラシスコム社製のメモリースティックアダプターで製品番号がHPC-MSA01というものです。
私はパソコン暦は長いのですが、専門的な事は…?
初心者に毛がはえた程度の人間です。回答いただけたらうれしいです^^
(06/08/21)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年5月に発表されたもので、CPUはCeleron 566MHz、チップセットは史上最悪のIntel 810E、HDDは10.2GBという仕様の液晶モニタ一体型のビジネス向けデスクトップ機です。

初心者の質問にも快く回答できるのは、世間に公表する意味が有るものの場合です。
こんな、リースアップしたとしか思えない古いマシンの質問に快く答える気は有りません。
そもそも、Windows2000がインストールされていたものなのか、後でWindows2000をインストールしたのか判りません。
その場合、富士通のダウンロード・サイトにはPCカードサービス・ドライバが公開されていませんので、このドライバをインストールせずに渡された可能性が考えられます。PCカードサービスが正常に動作していなければ、どんなPCカードも認識できせん。それより、こんな古いマシンですので、機械的に壊れている可能性が高いと思います。
(06/08/26)


NG−1872

Q;犬福
Maker=SONY
Type=PCV-RX62K
Etc=OS:Windows2000
Location=埼玉
Age=20代
シバケン様はじめまして。宜しくお願いします。
パソコン大魔神様に質問です。

抄録:PCに外付けDVD−RWドライブを接続したら、内臓DVD−ROMと内臓CD−RWそして、外付けDVD−RWまで認識しなくなった。

【構成】
SONY VAIO PCV-RX62K
内臓DVD-ROM PIONEER DVD-ROM DVD-116R
内臓CD-RW SONY CD-RW CRX-160E

取り付けた外付けDVD-RW BUFFALO DVM-RXG16U2(PIONEER製DVR-111D採用)を説明書通り、ドライバーから認識させ接続を行いました。
その時は、全てのドライブは認識しており、正常でございました。
翌日PCを立ち上げたら、ドライブを全て認識してない状態でした。
デバイスマネージャーで確認したら、内臓ドライブにビックリマーク付いてる状態です。

プロパティで確認したら、レジストリが壊れている可能性があります。 (コード 19)
[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。
との事でしたので、Windowsのヘルプに従い、ドライバーの入れ直し、ドライバー削除行いましたが、全てダメでした。外付けのDVD−RWも認識しません。

あとから知ったのですが、前回正常起動時に戻すを後でやってしまったので、当然戻ってません。
データが外に書き出せ無いのと、Dドライブに空きが少ない、Cドライブをリカバリーするにも出来ない状態です。
レジストリを書き換えしたいのですが、やったこと無いので素人では不安です。
リカバリーをせずに直したのですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(06/08/17)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年1月に発表されたものですので、USBは2.0では無く1.1だと思います。
こんなものにUSB接続のDVD-RWを取り付けようと考えるのがそもそもの間違いです。
外付けDVD-RW中身を取り出してVAIOのDVD-ROMドライブと入替れば問題なく使えるはずです。それとBUFFALO DVM-RXG16U2のドライバーを不用意にインストールした事でレジストリがデタラメになっている可能性が考えられます。
その場合は、CD-RWも外して一度Windowsを起動してシャットダウンした後、DVD-RWとCD-RW接続して起動すれば治ると思います。
(06/08/25)


NG−1871

Q;はなげ
Maker=自作
Location=東京
Age=20代
シバケンさん、大魔神さん、よろしくお願いします。

【構成】
マザー・ボード;ギガバイト アスロンXP3000
メモリ;2GB
HD;SATA RAID0 150GB×2

Windows2000で RAID0構成なる物をやってしまいました。
ここ1年以上は普通に使えていたものですが、Windows2000を起動していますの後で即ブルーバックになってしまう状況です。

こんな構成で申し訳ないのですが、Cドライブに仕事用のファイルがありどうしても復旧したいのですがご助言いただけると助かります。

自分の考えとしてはIDEのWindows2000があるので、そちらから起動すれば、見えるものなのか不明でしたので、ご質問いたしました。
その他、良い復旧方法があればご教授頂きたくよろしくお願い致します。
(06/07/19)

A;パソコン大魔神
そもそも、ブルー画面になって止まってしまう原因を突き止めなければ話にもなりません。
この程度のことが自分で解決できないような人がマシンを自作するというのは、以ての外。
(06/07/20)


NG−1870

Q;かず
Maker=nec
Type=lavie t lt500/1
Location=石川県
Age=30代
お世話になります。宜しくお願い致します。

上記記載のパソコンで、OSはWindowsXPです。
最近ADSLから光に変えた際に業者の方にセットアップして頂いた時に、
「このパソコンでは光に変えてもあまり意味がないかも・・・メモリ増設したら少しは改善するかも。」
と言われました。
確かに光に変えてもネットの画面の立ち上がりについては全然変化ありませんでしたから、急いで256MB追加しました。

でもそれほど変化は見られません。
どうしたら初期のような押した瞬間に画面が切り替わる位のスピードに出来ますか?
又、ADSLより、光が早いのに、なぜですか?
宜しく、ご教示ください。
尚、購入時期は2000年頃です。
(06/07/15)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年10月に発表されたもので、CPUはモバイルPentium III850MHz、チップセットは公表されていませんでしたが、色々調べた結果ALiALADDIN Pro 5T (M1651T/M1535D+)、VGAはATI MOBILITY RADEON-M(VRAM:8MB)、HDDは30GBという仕様のノート型PCです。

この頃のモバイル用CPUはスピードステップ・テクノロジーと称する発熱対策が施されていましたが、これはチップの温度が高くなるとクロック周波数を落として発熱を抑えるという馬鹿げたものでしたので、実質は300〜400MHz程度の周波数でドライブしていたはずです。
この問題は、ADSLとか光ファイバーという以前の問題で、CPUファンやその周辺にコテコテにホコリが詰まって冷却能力が低下し、そのためにCPUの速度が遅くなっているという事だと思います。

是非、大掃除をして下さい。
(06/07/20)


NG−1869

Q;雨ざーざー
Maker=富士通 FM-V
Type=CE50L7
Location=高知県
Age=20代
シバケンさん、大魔神さん、はじめまして。
かれこれ2年近く使用しているのですが、とうとうHDがお亡くなりになりました・・・。
HDを交換したいのですが、やっぱり富士通のHDじゃないとダメでしょうか?
できれば安いHDで済ませたいのですが・・・。
又、交換の際の注意事項等、あれば、ご教示お願いします。
(06/07/11)

A;パソコン大魔神
富士通は以前3.5インチHDDで大トラブルを起こして、市場から逃亡してしまいました。
従って、富士通製HDDに交換したくてもモノが有りません。
交換するならSeagateかMaxtorかIBM/Hitachiの3社から選ぶことになります。それ以外では韓国製の得体の知れないものが存在します。
勿論、こんなものは問題外です。

最後に、交換の際の注意事項は山程あります。
このような唖然とする質問をするような方なら、ヤメといた方がイイと思います。
(06/07/13)


NG−1878

Q;YUKI
Maker=SONY
Type=PCV-J11
Location=静岡県
Age=30代
シバケンさん、大魔神さん、はじめまして。
早速ですが、現在、CPUがCeleron600MHz(ノーマル)の状態なのですが、能力をUPしたいが為にCeleronの1.4GHzを購入し取り付けました。
・・・が動かず・・・。
古いPCなので無理だったのかと思い、Pentiumの1GHzを購入し取り付けました。
・・・が動かず・・・。
無知なのがいけないのですが・・・なんとか1GHz位にはしたいです。
どのようなCPUが付けられるのでしょうか?
よろしくご教示お願い致します。
(06/06/23)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年6月に発表されたもので、CPUはCeleron 600MHz、チップセットは史上最悪のインテル810、HDDは30GBのミニタワー型デスクトップです。インテルCeleronは売れ残りチップを処分するためのブランド名ですので、そこを注意しないとこう言う目に遭います。

このCeleron600MHzはFSBが66MHzです。同じようにFSBが66MHzのものはCeleron766MHzまでで、800MHz以上はFSBが100MHzになります。
つまり、同じCeleronでも800MHzを境にしてまったくの別物なんです。
外観上は同じFC-PGAですので区別できないため、こういう失敗をする人が後を絶ちません。
それはそれとして、チップセットが悪名高い810ですので、CPUだけ速度を上げてもほとんど効果は有りません。CPUを交換して何とかしようと考えるより、パソコン本体を買い換えるべきだと思います。
(06/06/26)


NG−1867

Q;捨てられない男
Maker=富士通
Type=FMV BIBLO NU[23
Etc=1998年12月購入(Windows98Se)
Location=滋賀県
Age=30代
はじめまして、シバケンさん。「シバケンの天国」を見させていただいております。

大魔神さん、どうかお力をお借りできないでしょうか。
かれこれ8年の長きに渉り仕事(サブ用)として使っていましたパソコンが動きが遅くなってきたのもあり、一度初期化をして軽量化を図ろうと試みたのがはじまりでした。

本をたよりに「リカバリCD-ROM起動ディスク」を入れ、何事も無く「リカバリCD-ROM」を入れるよう画面に出たのでCD-ROMを入れ、おそらくデータの中頃まで来たところで「プレインストールイメージファイルの読み込みに失敗しました」と表示され初期化ができなくなりました。
富士通のサポートセンターに問い合わせして、FDISKでドライブを初期の状態に戻し、再度実行しても同じでした。メーカーではこれ以上サポートは出来ませんとのことでした。(部品等がないのでメーカーでは修理出来ないってことです)

リカバリCD-ROMには損傷はないと思います(他のパソコンにコピーをやってみましたが正常にコピーが終了しました。)もうこのパソコンは治らないのでしょうか。
お手数をお掛けしますがよろしくご回答の程お願い致します。
(06/06/14)

A;パソコン大魔神
この製品は1998年10月に発表されたもので、CPUはモバイルPentium-233MHz、チップセットは440BX、HDDは4.3GB、12.1インチTFT液晶(800X600)という仕様で、プレインストールOSはWindows98です。

この症状は、Windows9X系では良くあることで、メインボードに何等かの致命的なトラブルが発生したものと考えられます。
ここまで使えばこのマシンも本望だと思いますので、手厚く葬ってあげて下さい。
(06/06/15)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。


NG−1866

Q;misia
Maker=日立
Type=flora prius note20p 204t50p
Location=埼玉
Age=30代
宜しくお願い致します。
Windows98SeからWindows2000に、クリーンインストールしたのですが、
@その他のデバイス?
Aマルチメデアオーデオコントロラー?

となり、音が出ません。
サウンドドライバーを捜してますが、見つかりません。

【スペック】
@ALI M1621/M15358(Aladdin pro)
AsoundblasterPro互換。

日立ではWindows2000のサポートはしない、との事で努力はしてますが、WindowsXPから始めましたので知識不足です。
アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。
(06/06/06)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年に発表されたもので、Mobile Celeron 500MHz、チップセットはALI M1621/M1535、VGAはATI RAGE Mobility-M(AGP 2X)、HDDはUltra-DMA33の12GB、DVD-ROMドライブ搭載という仕様のノート型PCです。

ALI M1621というチップセットはインテル440BXとほぼ同等のスペックですので、Windows2000以降のOSには対応しておりません。ところが摩訶不思議なことに、日立のダウンロードサイトを調べるとWindows XP Home Editionに対応したBiosだけが公開されています。
ちなみに、このBiosの説明書きにはご丁寧に、「この機種はWindows2000はサポートしておりません」と明記されています。
Windows2000とXPは基本的に同じものですので、XPが良くて2000がダメというのは合点が行きません。
更に不思議なことに、XP用のBiosだけが公開されているのに、XP用のVGAドライバ、サウンド・ドライバ、USBドライバが公開されていないことです。

これではWindows XPをインストールしても使い物になりません。もし、これらのドライバが公開されていれば2000でも使えるはずですので、何故Windows2000がダメなのかが理解できません。
ただし、このマシン・スペックから考えるとWindows2000以降のOSが満足に動作するとは思えませんので、これ以上やっても無駄な努力をするだけだと思います。
そもそも、発売されて5年以上も経っているノート型PCですので、何時壊れてもおかしくないと考えて下さい。
(06/06/07)

<misia>さん
遅くなりまして、アドバイス頂き感謝しています。私も頑張りましたがWindows98に戻すしかなさそうなので、残念です。
大変お世話になりました。
(06/06/14)


NG−1865

Q;goh
Maker=富士通
Type=FMV CE227D
Location=兵庫県
Age=60以上
Text=シバケンさんの天国を楽しんでおります。

早速ですが、孫がパソコン本体の上に置いたお茶をひっくり返し、パソコンが起動しなくなりました。
富士通に修理に出したのですが、マザーボードが壊れているとかで、修理に10万円前後かかるので新品を買った方が安いといわれました。
モニターは大丈夫なので本体だけなら通販で8万円位ということですが、モニタのコネクタが特殊なので富士通のものしか使えないです。
修理をあきらめ放置してありますが、マザーボードを交換して使えるなら自分でやってみようかなという気になっています。
メーカー製のPCのマザーボードを交換して、再生するのは可能なのでしょうか。
可能だとすればどのようなマザーボードを購入すればよいのでしょうか。
よろしく、ご教示お願いします。
(06/06/02)

A;パソコン大魔神
コンパクト型デスクトップというのはマザーボードが市販されているATXとかマイクロATXと違いNLXという規格のものが使われています。ところが、NLXというのは統一規格では無く、実際にはメーカー毎に違います。
従って、市販されているマザーボードに交換することは限りなく不可能に近いと考えてください。
このように良く考えないでメーカー品を購入すると反って高い物につくという事を教訓として下さい。
(06/06/03)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しく、お願い致します。


NG−1864

Q;キングマイマイ
Maker=SOTEC
Type=PC STATION PV2240C
Location=千葉県
Age=30代
シバケンさん、大魔神さん、はじめまして。宜しくお願いします。

現在OSがWindosXPなんですが、Windows98SE(OEM)に変更したいのですが、うまく行きません(;;)
解像度が1024×768にしたいのですが、640×480、カラー16色しか選べません!
どうかお救い下さい!おねがいします!
(06/05/29)

A;パソコン大魔神
この製品は2003年11月に発表されたもので、CPUはCeleron 2.4GHz、チップセットは安物パソコンの定番SiS651、メインメモリーはPC2100で256MB、HDDは120GB、Windows XP Homeがプレインストールされたコンパクト型デスクトップPCです。

Windows XP仕様のマシンに前世紀のWindows 98SEをインストールするというのは尋常では考えられないことですが、何か止むに止まれぬ事情があるのかと思います。
通常は2GHz以上のマシンにWindows 9X系のOSはインストールが出来ないはずですが、文面からするとインストールは出来たようで、チップセットの処理速度が遅いことが幸いしたのだと思います。
画面の解像度の問題は、VGAドライバーがインストールされていないだけのごく初歩的な話ですので、<ここ>からダウンロードしてインストールすれば解決するはずです。

そのほかに必要なドライバはチップセット・ドライバ、LANドライバ、USBドライバ、サウンド・ドライバなどが必要ですが、当然のことながらSOTECのサイトでは公開されておりません。(当然と言えば当然ですが)
そんなわけで、このマシンをWindows 98SEで完璧に動作させることは不可能だと思います。
(06/05/29)

<キングマイマイ>さん
お忙しいところ、ありがとうございました!
仕切りなおしてガンバリます(^^)
(06/05/30)


NG−1863

Q;太郎
Maker=NEC
Type=LAVIEC LC600J/3
Location=熊本
Age=50代
シバケンさん、大魔神さん、お世話になります。
上記機種のハードデスクを交換したいのです。
Windows98がハードデスクの中に最初から入っているタイプです。
自分でハード交換出来るでしょうか。そして起動させる事が出来ますか。
宜しく、ご教示、お願いします。
(06/05/26)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年7月に発表されたもので、モバイル Pentium-III600MHz、チップセットは不明ですがVGAがATI RAGE Mobility-M1という事から推測すると440LXかZXあたりでは無いかと思います。
HDDは20GBですが、440系チップセットだとするとUltra-DMA/33だと考えられます。

それにしても、この質問の仕方は何なんでしょう。
どうもこの質問の雰囲気から考えると、HDDが壊れたから交換したいという事では無く、80GBとか100GBという大容量のディスクに交換したいと考えているのではないでしょうか。それも、ネットオークションか中古市場で購入したものでは無いかと思います。
もし、そういう事なら無駄な買い物をしたことになります。

さて、質問の件に戻りますが、HDDを交換してWindows 98SEかMeをインストールして起動することは可能です。ただし、40GB以上のHDDは正常にフォーマットをすることが出来ないと思います。
起動できるかどうかは、Windowsをインストールするための最低限の知識を持っているかどうかで決まります。
この質問の内容から推測すると、ご自分でやるのは無茶だと思います。
(06/05/28)

<太郎>さん
NECのパソコンのハードデスク交換についての意見有り難う御座いました。
質問のし方が悪くて済みません。ハードデスクのスキャンデスクも出来ない状態でしたので、人に聞いたらハード交換したほうが良いと聞きましたので、質問させて頂きました。
自分で交換した見たいと思います。有り難う御座いました。
(06/05/28)


NG−1862

Q;マルヤマ
Maker=自作機
Location=スペイン在住
Age=40代
シバケンさん、はじめまして、マルヤマともうします。宜しくお願い致します。

大魔神さんにご相談させていただきたいのは次ぎの件です。
ハードディスクとFDD以外日本から担いできた自作機で、こちらで始めてシリアルATAのハードディスクを購入したのですが、FDDが旨く動作せず、そのためSATAドライバが導入できず困っています。

ご説明させて下さい。
【構成】
CPU;Pentium4 2.4GHz (FSB533Northwood)
マザーボード;AOpen AX4GE Tube(J)、
メモリ;hymexチップ 1GB 1枚
ハードディスク;Maxter SATAU 300G(マザーボードのSATA1ポートに繋いで有ります。)
電源;Keian 550W

I-O DataのDVDドライブをIDEのセカンダリマスターに積んだのですが、起動ディスクとして使えなかったので、別機からGoldStarのCDドライブがプライマリスレーブに仮につないであります。

電源はKeianの550Wで、SATA対応しております。
SATAディスクを接続する前、BIOSが起動するとメモリ、DVD、CDR、FDDは認識しています。
そこで、CDからWinodowsXP SP2を起動すると、問題なくインストールするか、F3を押して中断するかという選択のところまで実行できます。
そこでSATAディスクを繋いでこの状態で起動すると、CDから起動するように設定してあるにもかかわらず、BIOSが起動しません。

くりかえしディスクにアクセスするようでBIOS画面に入りません。
そこでFDDから起動しようとして、XPのFDD起動ディスクを作成しましたが、これから起動する事が出来ません。
FDDのシャッターが開く音とともにふたたび起動をくりかえします。
試みにSATAディスクを外してみると問題が解消しますが、FDDからの起動は相変わらず出来ません。
FDDドライブの故障かとも思いましたが、他の98SEマシンに接続したところ問題なく98起動ディスクで起動する所を見ると、ディスクは問題がなさそうです。
悩んだ挙句、Windows95入りの他のHDDをプライマリマスタとして積んで起動してみたところ起動しましたので、途中でDOSモードに切り替え、FDドライブにアクセスしましたが、無効となっており動きませんでした。
改めてFDDのケーブルも確認しましたが、問題は無く、念の為交換してみましたが、状況は変わりませんでした。
FDDアクセスランプも点灯しっぱなしという事もありません。

このあと、この異常な環境でインストーラーを動かしてみましたが、サードパーティのドライバを選択するところでF6を連打、ドライバ導入の所でFDDをAドライブに入れると、インストーラーが落ちます。
何度か実行してみましたが、FDDの内容を確認できてから落ちる場合と、内容すら確認できない場合があるようで、なんとも言えません。
また、ドライバのFDDメディァは他のPCでは読む事が出来ます。
SATAのドライバはPromiseのSATA150TXPlus Ver:1.00.0.6です。
なにかBIOS側でSATAをコントロールできるかとも思い、マニュアルを熟読しましたが、現状のBIOSであるPhoenix6.00ではできないようです。
SATAのドライブを外すとBIOS起動、インストーラー動作は問題がありません、また、FDDを外すとSATAディスクだけだと起動後BIOSからBootに移るところで落ちますが、IDEのディスクがプライマリにある状態ならSATAディスクがついたままBIOS起動も可能です。

今現在FDDの利用度が低いので、日常は無くても困らないのですが、SATAドライブを認識するためには必ず一度必要なようで、FDDからドライバが読めない現状では、SATAのディスクを起動ディスクにすることをあきらめてIDEのディスクを購入し、改めてWindowsXP導入後、可能であればSATAのディスクを接続し、XP側から認識、初期化させるしかないのではとすら思っております。

なにか大きな間違いをしているような気がしますが、気づく事が出来ないでいます。
長々とお読みいただきましたが、お知恵を拝借できれば幸甚です。

シバケンさん、「憂国」好きです、応援しています。
では、失礼します。
(06/05/19)

A;パソコン大魔神
何が問題なのか判りにくい質問です。色々な問題がごちゃ混ぜになっているからだと思いますが、分けて考えれば簡単なことです。

先ず、素直にIDEディスクを購入すれば良かったものを、SATAディスクを購入したことがそもそもの間違いです。
次に、SATAドライバのFDが読めないのは、FDそのものの問題かFDドライブの問題です。
FDが読めなければメーカーから【ダウンロード】<消滅・削除・15/08/19>してインストールすれば済む話です。
(06/05/20)

<シバケン>
「憂国」をご贔屓戴き、有り難う御座います。
これからも、宜しく、お願い致します。

<マルヤマ>さん
シバケン様、大魔神様、明快な御回答幸甚で御座います。
「カワイそうだよ舌切り雀、ちょいとナメたが身の因果」てぇのが御座んすが、そんなこっちゃねぇかと、手前ぇの至らなさを痛感致しやした。

まずものめずらしいのに目がくらんでSATAを導入したってぇことが第一の原因。あとは泥沼ってやつですねぇ。
泥が目にへぇって前が見えネェてぇのもナサケネェ始末、ヘヘお笑い下さい。
そんで説明がもたついて申しわけ御座んせんでした。どうもFDも妖しいようで、モンデェの切り分けがぜんぜん出来ちゃいねェてぇやつで大魔神様にご迷惑をおかけしやした。

ここはつつっとIDEにとっ替ぇて、新しいマシンでシバケン様の「憂国」読破を楽しみにいたしやしょう。
えっ、その前ぇにもうちぃっと大魔神様の御回答で勉強した方がいいってぇ?
さいでござんすね、言われるまでもねぇことで。
へへ、お世話になりやした、それぢゃどなたさんもまっぴら、ごめんなすって。

追伸;柴田様、今回はお手数をお掛け致しました。
迅速な御対応恐れ入ります。

改めてホームページを拝見し、心情こもる御対応を知るにつけ失礼ながらこの情熱とエネルギーは何処から絶えず流れ出してくるのでしょうか?
尊敬して止まない次第です。

では上方の憂国の士へ、江戸っ子の生き残りより、最大級の感謝を添えて。
失礼致します。
(06/05/20)


NG−1861

Q;かっぱさん
Maker=シャープ
Type=PC−MJ140M(Win98SE)
Location=福岡県
Age=40代
シバケンさん、大魔神さん、こんばんわ。
この様な投稿は初めてですので、宜しくお願い致します。
上記マシンが、起動後暫く(3〜5分程度)するとフリーズしてしまいます。
下記にある様な事を試してみたのですが、解消できませんでした。何とか復活させたいのですが、宜しくお願い致します。

1.PC店でメモリチェック(異常なしとの事)
2.リカバリーDISKでリカバリー
3.デフラグしてリカバリー
4.HDDを新品に交換してリカバリー

<<補足>>です。
フリーズする時は、必ずPCファンが回り始めます。
KEY入力(Alt+CTL+DELETEなど)も受け付けません。
以上ですが、何か解決の糸口があれば、ご教示ください。
(06/05/02)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年4月に発表されたもので、CPUはモバイルCeleron 500MHz、チップセットは440MX、HDDは12GBです。
このトラブルの原因はCPUの熱暴走によるものだと思いますが、そもそも寿命だと思います。3年持てばマシだと言われるノート型PCが2倍の6年も使えたのはSHARPさんのお陰でしょう。
修理は諦めて丁重に埋葬してあげて下さい。
(06/05/03)