みんながパソコン大王
自説展開<NO.60>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.61
237 ThinkPad T61p二号機(Core2 Duo 2.4GHz,1920画素×1200画素)にWindows 10 磯津千由紀 16/07/17
236 故障ThinkPad W500一号機のWindows 10化に挑戦[?]・・・結局、故障は直らず 磯津千由紀 16/07/17
235 DVDドライブ内蔵携帯機Let's note SX2(CF-SX2JDHYS)にWindows 10 磯津千由紀 16/07/16
234 <CF-F9>にSSDを装着で、どんな哉<?> シバケン 16/07/15
233 ThinkPad W500三号機(Core2 Duo 2.8GHz,1920画素×1200画素)にWindows 10 磯津千由紀 16/07/15
自説展開NO.59

NO.233 ThinkPad W500三号機(Core2 Duo 2.8GHz,1920画素×1200画素)にWindows 10<起稿 磯津千由紀>(16/07/15)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W500三号機(Win 7)】 2016/07/15 (Fri) 05:03

副題=はじめに

 こんばんは。


 過日、ThinkPad W500三号機が発掘された。
 0420、本機を引っ張り出した。保管状態は良かった。
 2014年2月に購入したものであった。
 0430、正常に立ち上がった。

 メモリーはオリジナルは2GBだが出荷時に4GBに増設済み。
 HDDはオリジナルは200GBだが出荷時に500GBのハイブリッドドライブに換装されている。
 OSはオリジナルはWindows XP Professionalだが出荷時にMARのWindows 7 Professional 32bit SP1に載せ換えられている。

 OSは、64bitに載せ換えようかと考えている。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W500三号機(Win 7)】 2016/07/15 (Fri) 17:15

副題=ハードウェア診断

 こんにちは。


 Lenovo Solution Center 32bitダウンロードがハング。
 IE再起動して、やってみるが駄目。

 ThinkPad R61一号機にて、Lenovo診断ツール(Bootable CD)をダウンロードしてCD-Rに焼いた。

 上記CD-RでW500三号機をブート。
 CUIで診断が進んでいく。暫くすると、GUIになったが、1項目だけのテスト(1項目ずつテストではない)。
 プロセサとメモリーを診断して合格。ディスプレイ・インタフェース、マザーボード、光学ドライブ、PCI Express、ストレージ、ビデオカードは略(CUIで済んでそうだし)。

 此処で、F8のキートップを外してしまい、紛失。

 再びLenovo Solution Center 32bitインストール(Lenovoの別サイトよりダウンロード)、成功。

 1625Lenovo Solution Center 32bit実行。
 いつまで経ってもロード中なので、1632再実行。
 ロードはすぐに終わったが、0%から進まず。
 1643再実行。
 いつまで経ってもロード中なので、1644再実行。
 ロードはすぐに終わったが、0%から進まないので、1650中止。

 以上、マトモに診断できなかったが、半日を潰し、此れ以上は時間を掛けられぬので、マァ合格としておこう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/15 (Fri) 20:06

副題=概略スペック

 こんばんは。
 W500三号機は64bit版のWindowds 7のインストール中です。


ThinkPad W500(4058-23J)
Core2 Duo T9600 2.8GHz
4GB
500GBハイブリッドドライブ
FDDなし
DVDスーパーマルチ
15.4型 1920画素×1200画素
512MB ATI FireGL V5700
Intel 802.11(a/g/n)無線LAN
Bluetooth
Modem
1Gb Ethernet
UltraNAV
Secure Chip
指紋センサ
ACアダプタは65Wではなく90W
ロゴはIBMではなくThinkPad
Windows 7 Professional 32bit SP1(MAR)
総合状態:Aランク
画面の状態:Aランク


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W500三号機(Win 7)】 2016/07/15 (Fri) 20:56

副題=64ビット版Windows 7が載りました

 こんばんは。


 1751、先ず、32ビット版Windows 7 Professional SP1から64ビット版Windows 10へのアップグレードを試みましたが、蹴られました。

 1757、付属のMARのWindows 7 Professional SP1のDVD-ROMからブート。
 此処で、32bitか64bitかを訊かれませんでした(Windows 7 Professional SP1と書いてあるだけで32bitとも64bitとも書かれてなかったので、両用だと思い込んでました)。
 1819プロダクト・キー入力。
 1824インストール完了。32ビット版でした、あ~あ。

 夕食を済ませて、1938作業再開。
 1941、Windows 7 Professional 64bit SP1をインストール。
 2008プロダクト・キー入力。
 2011インストール完了。
 2012オンライン認証完了。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W500三号機(Win 10)】 2016/07/15 (Fri) 22:49

副題=Windows 10にアップデート完了、当初はBluetooth動かず

 こんばんは。


 2058、Windows 10にアップグレード。7月4日に作成のDVD-Rを使用。更新プログラムをダウンロードしない設定。

 2116後半開始。

 2145~2150重要な更新プログラムの取得・更新プログラムのインストール。

 2153完了。
 「設定」で画面解像度が1600×1200と表示されてる。実害はないと思うが。
 矢張りBluetoothが動かなくなった。幸い、このマシンのチップはインテル製なので、「インテル ドライバー・アップデート・ユーティリティー2.6」実行により、正常になった。

<参考=「インテル ドライバー・アップデート・ユーティリティー」(インテル)>
<消滅・23/07/20>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W500三号機(Win 10)】 2016/07/15 (Fri) 23:27

副題=ThinkVantage System Update

 こんばんは。


 2240~2319「ThinkVantage System Update5.07.0029」をインストールして実行。

 マシンが古いせいか、出荷前に更新が行われていたのか、更新は0重要2推奨0オプションしかありませんでした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W500三号機(Win 10)】 2016/07/15 (Fri) 23:57

副題=Lenovo Solution Center

 こんばんは。


 2328~2344「Lenovo Solution Center3.03.003」をインストールして、ハードウェア・スキャンのクイック・テストを実行。

 無線LANテストのうちの接続テストが接続未確立のためにエラーになった他は、合格。
 モデムやBluetoothはテスト対象外らしい。


NO.234 <CF-F9>にSSDを装着で、どんな哉<?><起稿 シバケン>(16/07/15)


【シバケン】 2016/07/15 (Fri) 22:04

<参考=NO.227 <CF-F9>SSD化をどするの兵衛<?>>の続編。


副題=方針

まずは、
SSDに、<Windows7>をインストールせねばならず。

その方法について、
一発目、磯津千由紀さんからの、戴いたの、<Windows7全エディション>DVDにて、<Windows7Profesional>をインストール。

しかる後、<WindowsUpdate>で、SP1化にする。
そして、そこから先は、又、考えるかと。

イヤ、
<Windows7>での、パフォーマンスが分かればと。

実は、
明日、明後日と、外出予定でして。
又、更には、21日から、24日まで、北海道行きでして<笑>

諸般、時間がと。


【シバケン】 2016/07/15 (Fri) 23:19

副題=インストールはものの、10分も掛からずの終了

イヤ、
<Windows7Professional>は、アと云う間の、10分も掛からずに終了。

されどの、諸般の問題が<!>


シバケン】 2016/07/15 (Fri) 23:34

副題=インターネット接続するに、ドライバーが無い

イヤ、
しかるべくの、<Panasonic>から、ダウンロードすれば、宜しいですが。
インターネット接続せぬ事には、<SP1>に出来ませんでして。


さての、どするやで、
一発、「クローン」作成する怪と。

イヤ、
元のHDD<500Gb>から、SSD<240Gb>に対してでして。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W500三号機(Win 10)】 2016/07/15 (Fri) 23:49

 シバケン様、こんばんは。


 容量の少ないディスクにクローニングは出来ないのではないかと。
 リカバリー・メディアを使うのが普通です。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/07/16 (Sat) 00:16

> 容量の少ないディスクにクローニングは出来ないのではないかと。

clonzillaの表示をみていると
いまどきのクローンツールって漫然とセクターtoセクターのコピーをしているわけではないので
やってくれるんじゃないかなあ?


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/07/16 (Sat) 00:21

>clonzillaの表示をみていると
いまどきのクローンツールって漫然とセクターtoセクターのコピーをしているわけではないので
やってくれるんじゃないかなあ?

当然500GB HDDのデータ量が240GB以下が必要だとおもうけれど。
やってみる価値はあると思う?


【シバケン】 2016/07/16 (Sat) 00:43

ハイ、
「イメージ・バックアップ」では、大容量から、小容量はダメです。

で、
諸般、探索で、「EaseUS」なる、ツールがありまして。
大から、小ができるよな話です。

<参考=「EaseUS Todo Backup」(窓の杜)>

上記、<参考>には、その手の事、記載されてませんですが。
諸般、探索にて、出来ると。


での、
リカバリ・ディスクがありませんでして<汗>
あれば、諸般、悩まんのですが。

尚、元の使用容量、概ね、110Gbであり、SSDの240Gb以下です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61一号機(Win XP)】 2016/07/16 (Sat) 01:59

 シバケン様、こんばんは。


 数少ないLet’s note使用経験によるものですが、メーカが搭載したソフトウェアに、リカバリー・メディアを作成するものが、多分あると思います。


【シバケン】 2016/07/16 (Sat) 03:12

ハイ、
あるのと、無いのがあるですねえ。

残念乍ら、当方所有の機種には、該当のツールが、「メニュー」にありませんでした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/16 (Sat) 05:34

 こんばんは。


 セクタ単位で完全に同じものを作るものを、クローニング・ツールと呼びます。
 ファイルシステム構造を解釈するものは、クローニング・ツールとは呼びません。(全てのフリー・ソフトウェア作者が厳密な言葉遣いをしてるかどうか存じませんが)


【FH】 2016/07/16 (Sat) 09:06

おはようございます。
私メ、クローニングの言葉の意味はわかりませんが・・・。

こちらではEASEUS TODO BACKUPを使ってGateway DX4820-25の750GB HDDから250GB HDDにクローンは作成できました。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/16 (Sat) 09:19

>ハイ、
「イメージ・バックアップ」では、大容量から、小容量はダメです。

Windows 7以降標準装備のイメージバックアップって
それ可能です。
(それが不可能だったらDVDにイメージバックアップできないですから。)
いとこのWindows7マシンやった時動画データが入っていてDVD20枚は結構苦行だったってことはあります。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/16 (Sat) 09:29

>Windows 7以降標準装備のイメージバックアップって
それ可能です。
(それが不可能だったらDVDにイメージバックアップできないですから。)
いとこのWindows7マシンやった時動画データが入っていてDVD20枚は結構苦行だったってことはあります。

MS純正のWindows 8で実際にリストアまでやってみたことあります。

セットメーカーバンドルのWindows 7ではイメージバックアップはできてもリストアさせてもらえないものあったのでなんでもオッケーではないようです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/16 (Sat) 09:57

初心にもどって再確認
><副題=インターネット接続するに、ドライバーが無い>
寄稿シバケン2016/07/15 (Fri) 23:34><副題=インターネット接続するに、ドライバーが無い>

>イヤ、
しかるべくの、<Panasonic>から、ダウンロードすれば、宜しいですが。
>インターネット接続せぬ事には、<SP1>に出来ませんでして。

これって有線LANでインターネット接続できないってことですよね?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/16 (Sat) 10:34

ついでにこちらも
>インターネット接続せぬ事には、<SP1>に出来ませんでして。

Re: Windows 7 <話題> 2016/03/28 (Mon) 11:36:08
<参考=「NO.627 Windows 7 <話題>」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

>Windows 7sp1をDVDよりインストール

Windows 7sp1ってISOイメージでも提供されているので
インターネット接続できなくてもWindows 7SP1化は可能です。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/19 (Tue) 09:06

ひよっとすると
内臓DVDドライブも使用不可なのかなあ?
だとすると有線LANのドライバーを
panasonicのサイトから落としてきて
USBメモリーで持ち込みインストールかなあ?


【シバケン】 2016/07/19 (Tue) 10:35

Plamo-方面名倉 at Windows 8.1proさん

すみません<汗>

実際には、諸般、試行錯誤し乍ら、進めてるですが。
野暮用等々、予定あって、ナカナカに投稿等々、出来ずで、進みませんです。

正確には、投稿するにも、状況さっぱりの、掴めてませんでしたです。
試行錯誤の結果、やっとで、把握出来出しましたです<汗>



で、
現状、報告です。

まずは、
下記で、「500Gb」→「240Gb」えの、コピー出来るです。

<参考=「EaseUS Todo Backup」(窓の杜)>

ですが、構成が変でして、下記の如くになるです。
<注=HDDは、現状500Gb>

「Recovery」=48Gb<HDD11.72Gb>
「System」=48.61Gb<HDD300Mb>
「C:」=134.75Gb<HDD463.75Gb>
<注=SSD=「C:」の空き容量「44.93Gb」>
<注=HDD=「C:」の空き容量「364Gb」>


で、
これを、起動させますと、スタートアップが、上手く出来ず、「スタートアップ回復プログラム」が表示され、「修復」を試みますが、成功せず。

ですが、再起動で、一見、正常の起動し、操作等々も、正常に出来るです。

が、しかし、
再度、再起動なり、しますと、起動に失敗。
「セーフ・モード」で、再度、再起動なりで、正常に、起動したり、スタートアップで、失敗したり。

ですが、
起動にさえ、成功で、操作は出来るです。


での、
そもそもがの、
「C:」領域の容量が小さ過ぎまして。

「EaseUS Todo Backup」上で、パーティションを変更<編集>するにも、出来ませんです。

尚、
領域については、「Gparted」で、解放して、NTFSで、フォーマットしたり、して、再度、再々度の挑戦してるですが、一緒です。

での、
現時点、当方的には、「HDD500gb」の、クローン「SSD240Gb」を、初期化致しまして、ど哉と。

イヤ、
実際には、一度やってるですが。容量替わりませんでしたですが。
再度、挑戦し、ダメなら、<CF-Y7>で、やって見るかと。

或いは、<CF-F9>マシンで、<Windows7><SP1ナシ>DVDから、やってみるの方法をと。

只、諸般、21日から、25日まで、学生時代の仲間、5人での、北海道旅行予定でして<笑>

準備方々の、落ち着いて、やってられませんねえ<汗>

よて、
現在唯今の、SSDは、<CF-F9・Windows7SP1>クローン状態<起動不安定>で、保管してるです。

尚、内蔵DVDドライバは、使用可能です。


上段=HDD<500Gb>
下段=SSD<240Gb>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/19 (Tue) 12:52

>「C:」領域の容量が小さ過ぎまして。

贅沢言ってるーーーーって気分がしています
安定が確保できたら「Gparted」でお好きなサイズにどうぞ。

まずは安定しない件ですが
起動できたらWindows Updateをやってみて
オプションの更新にドライバーがないか確認してみてはいかがでしょうか?

あとはdskchk

とりあえず自分が思いついたのはこの程度です。
いずれもしかけたら結果が出るまで時間がかかるので
お出かけの準備に忙しい時に合うんじゃないかなあと?


【シバケン】 2016/07/19 (Tue) 14:09

オッとの、
イヨイヨの、暴れ出したです。

SSDをば、再度の取り付け、起動するに、<Windows>画面表示されるも、砂時計動いてるの間にも、電源落ちるです。

での、電源オンで、今度は、セーフ・モードで、電源オフで、オンで。
起動までに、電源落ちたり、起動で、砂時計の間に落ちてもたり。

全くの安定せずで、もしかしたら、熱中症<?>

イヤ、
パソコンのですが。
SSDでは、より、敏感哉と。

イヤ、
最早の、諸般、余りにこれに、関わるも、準備が出来てませんでして<汗>

この手の事、帰ってからにするです。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 11:17

副題=初期化して、ど哉<?>と

結論的、
可成り、マシには成るですが。
「SSD」は、熱に弱いの哉と。


での、前回、
<CF-F9・Windows7>の、クローン化のSSDについて、

<参考=「EaseUS Todo Backup」(窓の杜)>


これを、初期化してやろと。
どちみちの、このままでは、上手く、起動すら出来ませんでして。


での、
やってみたの、結果、

空き容量=45Gb<「C:」=134Gb>
→初期化での、空き容量=147Gb<「C:」=175Gb>

イヤ、これならと、容量的にも、満足でして。
での、起動するには、するですが。
時折には、スタートアップに失敗したり、起動させ、暫くの放置で、電源落ちたり、致しまして。

イヤイヤ、
電源落ちたり、スタートアップに失敗しつつも、<WindowsUpdate>は、出来てるです。「InternetExprorerV8」を、「V11」にしの、<SP1>にも、してるです。

がしかし、
所謂の、熱中症での、午前中なら、落ちずに済むですが。午後の気温上昇にての、頻繁に電源落ちる。
では、使いモノに成らずの、さての、どするやと。

この状態で、<Windows10>化も、熱中症が画期的改善も、そら、無理やろと。


どするやは、決めてるです。

1.「SSD240Gb」なるは、<CF-Y7・Windows10>に移植するかと。
これで、パフォーマンス向上成るなら、結構での。
ダメなら、ンの、仕方無く。
とするのか、もしかしての、「SSD」の初期不良の可能性有りの、保証期間、3年の、返品、交換せよの、手もあるです。

2.次ぎ、
「SSD」が、<CF-Y7>に上手く、移植出来たなら、の話の。
<CF-Y7>の、従前の、HDD<MAL2250SA-T54・250Gb>をば、<CF-F9・Windows7・500Gb>に交換も、勿体無いよな感するですが。
熱中症対策に成るかを、診てもええなあと。

イヤ、
これで、<Windows10>化で、様子見も、ええなあと。


<参考=NO.177 <CF-Y7>を、<Windows10><!>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61九号機(Win 10)】 2016/07/27 (Wed) 12:12

 シバケン様、こんにちは。


 BIOSに何かSATA関係の設定項目が有りませんでしょうか<?>。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 13:13

ハイ、
BISOを見てみたですが、特段の、設定項目、見当たりませんです。

又、
<CF-F9>についての、SSD装換についての、検索、探索も、したですが。
何かした的、記述も見当たりませんでしたです。

とりあえずは、板をあらため、<CF-Y7>のSSD化に挑戦<?>するです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/27 (Wed) 13:23

>とりあえずは、板をあらため、<CF-Y7>のSSD化に挑戦<?>するです。

その前に
Windows 7sp1でもWindows 10でもオプションの更新も含め全更新をして最新状態にされた上での結論でしょうか?


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 13:56

ハイ、
<CF-F9>にて、<Windows7・SP1>では、オプションを含めの、全更新してるです。

但し、<Windows10>には、してませんです。
その時間、電源落ちずに、保つか<?>の状態でして。

での、
基本、そら、SSDの方が、起動、終了、早いですが。
数段の、電源落ち易く、とても、とてもの、実装での、稼働、難しいです。

ででの、
何故に、<CF-Y7・Windows10>にと、考えたかと、なりますと、起動、終了なら、<CF-F9・Windows7>よりは、相当に早いですが。
文字入力、ブラウザ表示等々、実務作業では、<CF-F9>が早く、<CF-Y7>では、ストレス感じまして。
それがため、<CF-Y7>が、主力マシンと、成り得ませんです。

どちにしろ、<CF-Y7>では、電源落ちるの経験、ありませんです。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 17:45

副題=方針、要検討

イヤ、諸般、一寸、待て<!>と。
小用、野暮用にての、ウロウロしてるの間に、ン<?>の、何をしょとしてるの怪と。

コレ、急いでるは、<Windows10>の無償アップ・グレード期間、7月29日と、迫ってる故でして。

いやね、
<CF-Y7>なるは、現に、<Windows10>でして。
これの、SSD化は別途の話の、急ぐの用事であらへんわと。
単に、HDDをSSDに変更のダケの、中身一緒の、<Windows10>でして。

一発、SSD<Windows7・SP1>の、<Windows10>化で、様子見も、損しやへんなと。
イヤ、ダメ元でして。

気温も、下がって来てまして。それでも、何故か、電源落ちるの傾向にはあるですが。

電源落ちての、変になったら、なったで、<CF-Y7>のクローン化も、遅く無く。

只なの、<CF-Y7・Windows10>の、クローン化は、アプリケーション、データーの都合で、余計なるの作業、あらへんですが。

<SSD>をば、<CF-F9>に装着ついては、その辺り、面倒なれどです。
既に、初期化してまして。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 18:24

副題=Windows10アップグレード開始

さての、善は急げの、Web上より、<Windows10>のアップグレード開始したです。

一応は、扇風機、回しまして。

18:20=スタート


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 18:38

副題=開始、10分で、電源落ちた<!>

嗚呼、落ちたです。
完了した割合、50%。
とりあえずは、再度の電源オンで、継続出来るよでして。
されどの、先が思いやられるです。

唯今、80%まで、来てるです。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 18:49

副題=又、電源落ちた<!>

割合97%まで来て、又、落ちたです。

さての、どするやの、この際です。
再々度の、再開してまう怪と。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 18:56

副題=ン<?>の、98%が、再度の、0%から、やりなおしてるです

とりあえずは、このまま継続で、又、電源落ちたら、あきらめるです。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 19:17

副題=ン<?>、インストールが開始された<!>

よお、分からんですが、ダウンロード、検証が無事に終了。
インストールが開始されたです。

19:10=開始。

オッとの、投稿、記載してるの間にも、又、電源落ちたです<汗>

小休止、冷やしてから、再度の、電源オンしてみるです。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 20:06

副題=電源オンで、インストールが開始されるです

19:50=開始。

オッとの、又もやの、投稿、記載してるの間にも、電源落ちたです。

電源オンで、通常起動で、再開で、今度は、1からの、ダウンロードから、実施してるです。

尚、電源落ちての、再開では、「セーフモード」等々、起動法選択で、「通常起動」を選択してるです。


【シバケン】 2016/07/27 (Wed) 20:21

副題=<CF-F9>に、SSD装着断念<!>

残念乍ら、斯くの如くの、<Windows10>の、インストールが中断され、進行せぬ故、断念するです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/28 (Thu) 09:45

<CF-F9>SSD化をどするの兵衛<?> 2016/07/05 (Tue) 10:31:17
<参考=「NO.227 <CF-F9>SSD化をどするの兵衛<?>」寄稿シバケン 2016/07/05 (Tue) 10:31

>過日、試しにの、<Windows10>を<40Gb>のHDDにインストールは、したですが。
>特段の問題無く、可能は、可能なれどの、期待以下でね。

40GBのHDDでもアウトですかねえ?


【シバケン】 2016/07/28 (Thu) 10:49

>40GBのHDDでもアウトですかねえ?

この、アウトが、電源落ちるの意なら、そこまでの使い方してませんでして。

正確、詳細には、
コレ、<CF-Y7>の、元<WindowsXp→Vista→7→10>の、HDDでしたです。
<注>=現在<CF-Y7・Windows10・250Gb>

これを、そのままの状態<Windows10>で、<CF-F9>に装着してみたの、話です。

での、
何分の、素の状態であり、プロダクトIDが異なりますので、電源が落ちる、云々程には、使てませんでして。


での、現在、それも、ヒントに、40GbのHDDに、現SSD<Windows7・SP1>のクローン化させ、<Windows10>にするの手もあるなあと。
その上で、40GbHDDの中身を、SSDにクローン化の手。

イヤ、
このままでは、SSDが、<CF-F9>で、<Windows10>化出来ませんでして。

何なら、再度の、SSDを初期化で、再挑戦の手もあるなと。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/28 (Thu) 11:00

>>40GBのHDDでもアウトですかねえ?

>この、アウトが、電源落ちるの意なら、そこまでの使い方してませんでして。

ちゃんと書かなくてごめんなさい電源落ちるです。
いままでの投稿で40GB HDDは問題なさそうですので
そこまでの使い方をしてみてはいかがでしょうか?


【シバケン】 2016/07/28 (Thu) 11:50

そですねえ。
とりあえず、諸般、ブラウザを開いたり等々、してみるです。


【シバケン】 2016/07/28 (Thu) 15:10

「Web新聞」等々、「WindowsDefender」の更新、スキャン等、実施で特段の電源落ちる事も無く。

その辺り、サブ・マシンで投稿するに、インターネット接続出来ませんでして。

イヤ、多分なら、別マシンのHDDを装着がため哉と。
一旦、電源オフで、無線Lan親機の電源も、オフ。オンにしての、再度の、サブ・マシンの起動で、接続出来たです。

ではと、
SSDについて、Web上からで無くの、<Windows10>DVDで、挑戦してみるかと。


【シバケン】 2016/07/28 (Thu) 18:09

残念乍らの、<windows10・32Bit>版DVDでも、電源落ちたです。

での、
何か変と。
イヤ、前回の、40GbHDDの出所が、でして。

ででの、オモチャ箱、探せば、あったです。
<CF-Y7・WindowsVista>と明記の、80GbHDD<!>

要は、40Gbの、<Windows10>のは、磯津千由紀さんからの、<R60e>の、でしたです。
これを、120Gbに交換致しましての、嫁入り故、40GbHDDが残ったです。

ででの、
実は、40Gbでは、少々、心細くの、クローン化するにしてもの、80Gbで、やてみる怪と。

イヤ、SSD<Windows7・SP1>の、クローン化をです。
その上で、80GbHDDを、<Winodws10>化で、更に、それを、SSDにと。

問題は、SSDから、80Gbえの、クローン化で、電源落ちたら、困るの事よと。
心配してるよりは、やってみな、仕方があらへんわと。


【シバケン】 2016/07/28 (Thu) 19:23

コレ又、残念乍らの、電源落ちたです。

季節的、悪いの時期、真夏でして。
明日、朝、涼しい時間帯に再挑戦致すかと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad W540(Win 8.1)】 2016/07/28 (Thu) 19:43

 シバケン様、こんばんは。


 7月29日が迫っております。
 エアコン効かせて今晩やるべきかと。


【シバケン】 2016/07/28 (Thu) 21:29

ハイ、
実は、やってるですが、あきませんです。扇風機まで、動員してるですが、落ちるです。

何故か、現500Gbのでは、落ちませんでして。
正確には、時々は落ちてるですが、水準が違うです。

ですが、
<CF-F9>が、この調子で、2025年まで、保つは、考え難く。
<Windows7>のままでの、考え、充分にありまして。

<CF-Y7>を快適に、出来るならも、ありまして。
コレ又、やってみな、分からんですが。

での、
諸般、<CF-F9>の、<Windows10>化、あるか、無いか、冷静に手段検討するです。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 09:31

さての、準備万端。
とまでは、申せませんですが。

イヤ、基本、<CF-F9>なるは、メイン・マシン。
よて、諸般のデーター、「Googleドライブ」に移植。

朝から、エアコン、扇風機に、モ一発<!>
エア・ダスターをば、手元にと。熱くなるの箇所、CPUの辺り哉を、相応に冷やすがためでして。

且つは、パソコンもチョと、浮かしまして。
扇風機の風、当たり易くなるよにと。
これは、従前でも、やってるですが。

イザ、少々、遅くなったですが、9時半開始<!>


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 10:23

副題=まずは、第一弾、成功<!>

まずは、
第一段階、<SSD・240Gb><CF-F9・Windows7・SP1>の、<HDD・80Gb><CF-Y7・windowsVista>えの、クローン化が出来たです。


での、
補足しとくです。
パソコンもチョと、浮かしてと、したですが。
従前、概ね、1cm程度でしたですが、此度、奥側、5cm上げたです。
要は傾斜を付けたです。

イヤイヤ、クローン化してるの最中、もっと、傾斜を付けるかと。

結果、エアー・ダスター使てませんでして。
使う程には、熱くはならず。

での、
第二弾<!>
<HDD・80Gb>が、<CF-F9・Windows7・SP1>にはなったですが。

この手法、浮かすを、5cmで、直接の、SSDで、<Windows10>化を試すかと。
ダメなら、<HDD・80Gb>の、<Windows10>化で、SSDの、クローン化をと。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 10:36

副題=第二弾開始<!>

SSD240Gbを、直接に、Web上より、<Windows10>えのアップ・グレード開始。

10時30分=開始。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 10:56

副題=ダウンロード及び、検証終了

インストール中。

10時55分=インストール2%。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 11:04

副題=インストールは5分で終了><11時丁度

現在、「更新プログラムをダウンロードしています」
で、「更新プログラムをチェックしています」表示。


シバケン】 2016/07/29 (Fri) 11:31

副題=「更新プログラムをチェックしています」が終了

「PCの確認」<?>も終了。

ン<?>、「更新プログラムをダウンロードしています」になり、「更新プログラムをチェックしています:0%」表示。されたです。

表示プロパティの、回転式砂時計も、パソコンの、HDD<SSD>のアクセス・ランプも、点滅しの、動いてる故、順調に進んでると、解釈してるですが。

「0%」が、なかなかに、進まんです。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 12:02

副題=以来、30分、0%から、進まず

回転式砂時計、HDDのアクセスランプの点滅なら、してるですが。

「更新プログラムをチェックしています:0%」で、止まったまま<!>

後、30分、様子見する怪<?>と。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/29 (Fri) 12:31

>回転式砂時計

?

マシンは再起動のボタンを押してくれるのを待っているんじゃないかなあ?

ただ表示はオーバーフロウしてそのようには見えない状態のような........?


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 12:40

副題=これは、困った<!>

「次の作業が必要です」表示で、
「Inrel@DynamicPowerPerformanceManagement」
「このアプリはWindows10と互換性がないため、今すぐアンインストールしてください。」と、されてるですが。
「プログラムと機能」一覧にあらへんでして。

その他、「プログラムとファイルの検索」でも、見つかりませんでの、「無視」も、戻るも、ボタン無くの、どするやと。

マ、一寸、考えてみるかと。
案なんか、あらへんですが。
再起動でも、するの怪と。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 13:03

副題=一旦、終了の、仕切り直し<!>

イヤ、
SSDで、ここまで出来たが、大成果でして。

一寸の間、沈思黙考の、DVDで、再挑戦するかと。


【june】 2016/07/29 (Fri) 13:15

何時頃だったか忘れましたが
「Windows7<話題>」のところでCF-S10をWindows10にした時の話を投稿させていただきました。
私の場合は「Inrel@DynamicPowerPerformanceManagement」を削除してからWindows10にしないとダメでした・・・
これは普通にアンインストール出来ないので

<参考=「Let’s note CF-S9, CF-S10をWindows10にアップグレードする正式手順」(田舎に住みたいエンジニアの日記)>

↑こんな感じでやったと思います。

CF-F9で通用するかは分かりませんが・・・・。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 14:23

juneさん、諸般、ありがとうございます。

での、

1) [スタート]→[コンピューター]より、C:\util2\drivers\etm フォルダを開きます。
2) フォルダ内の DppmCleaner (.bat) を右クリックして[管理者として実行(A)...]をクリックします。

1)については、「util2」は存在せずの、単なるの、「util」内に、「etm」フォルダが存在。

2)については、「DppmCleaner (.bat)」が存在しませんです。


ででの、
現状、一旦、中断致しまして。

Web上からでは、厄介なため、DVDで、インストールするに、<Windows7>上で、再度、「更新プログラムの確認」が、表示されまして。

ならばと、中断で、要は、DVD起動から、インストールしてやろかと。
電源オフするに、「更新プログラムをインストール中」に相成り。

現時点、238個中100個目<!>

果たしての、どんな事になるの、やらの、tりあえずは、強制終了せず、終わるを待つです。

その上で、DVD起動で、以前の、アプリケーションを引き継がないを選択をと。

イヤ、
今回も、引き継ぐは、選択してませんですが。
いやいや、なかった筈。

只、「更新プログラムをインストール」を、「する」、「しない」で、「する」を選択したです。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 14:34

オッとの、文面替わりましたですねえ<笑>

リンク先のでなら、「etm」フォルダ内に、「Setup(.exe)」は存在してたです。
<注=「etm3」フォルダとの、名称では、ありませんでした>


現時点、
238個中、141個目の、インストール中。

ですが、
現状、<Windows10>にはなってませんでして。何の、「更新プログラム」哉<?>と。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 14:54

Plamo-方面名倉さん、

>>回転式砂時計

>?

の件、
そのよです<汗>

現時点、176個目。


june】 2016/07/29 (Fri) 15:17

シバケンさま こんにちは

> オッとの、文面替わりましたですねえ<笑>
すみません、実機を確認したところ、リンク先のほうがそれらしかったので変更しました。

それと、Win10Upの時に参考にしたサイトがやっと見つかりました(笑)

<参考=「レッツノート(Let’s Note N10,S9)にWindows10をアプリ引継ぎアップグレード」(WEBMA!)>
<消滅・19/07/31>

> 何の、「更新プログラム」哉<?>と。
Win7での更新はすべて済んでからでしょうか?不思議ですね・・・


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 15:52

juneさん

イヤ、
<Windows7・SP1>までで、以降の、「更新プログラム」は適用してませんです。


での、
結果、「更新プログラム」238個のインストールは終わりまして。

電源切れて、再度の電源オンで、「Windowsの構成<?>」で、途中で、失敗したと、元に戻されてもたです。
要は、<Windows7>です。

での、どするやで、
まずは、ご紹介賜りましたのサイトの、助言を実行してみるかと。

DVDより、インストールの前に、です。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 16:20

での、
juneさんより、ご紹介賜りましたの、記述通り、表示等々されたです。
話簡単には、所定プログラム、ダウンロード、実行で、「util3」フォルダが出来てたです。

では、どする兵衛<?>の、
それは、それで、予定通り、DVD起動で、やってみるです。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 16:39

副題=どおも、変/再度、Web上のアップ・グレードにするです

DVDメディアで、起動させたですが、DVDを取り出し、再起動せよ的、文言が。
それしたら、ドライバのある、DVDなり、USBを要求され。
再度、DVDの挿入にて、又、取り出し、再起動せよと。

よて、
Web上からの、<Windows10>化にしたです。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 18:03

副題=前回、5分で終わった、インストールが1時間20分経過でマダ、90%

イヤ、
突然に、遅くなったです。
最終的、これで、失敗するよなら、<HDD・80Gb>で、諸般、処理の上で、挑戦するかと。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 18:21

副題=1時間40分掛かって、インストールが終了

今度は、「ダウンロードしています」の表示。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 18:40

副題=又、インストールを再開してるです

中止<!>

<HDD・80Gb>に切り替えするです。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 18:44

副題=電源オフで、更新プログラム222個をインストール表示

困ったなと。
とりあえず、終わるまで、待つ怪と。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 19:42

<副題=やはり、やめるにするです>

イヤ、
マダ、222個の149個目。

どちみちの、<HDD・80Gb>が成功すればと。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 19:49

と、思たら、進み出し。
160個目になったが故、モ暫く、待つ、様子見するかと。
20時までと。


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 20:13

10分、10個弱の進行具合。
21時まで、待つかと。

あまり、変な事して、SSDを変にしてもなと。

184個目<222個中>


【シバケン】 2016/07/29 (Fri) 21:15

結果的、
更新プログラム222個はインストールしたですが。
「Windows更新プログラムの構成に失敗しました。更新を元に戻します。」
ですて。

では、
<HDD・80Gb>で、挑戦するです。


シバケン】 2016/07/29 (Fri) 22:41

副題1=少々、難航/容量不足との表示
副題2=Gparedでパーティション再構築挑戦するも、動かず
副題3=ならばと、初期化からやる怪<!>

尚、
7月29日、23時59分に、期限ですが。
コレ、ハワイ時間故、明日<7月30日、19時59分<!>まで。


【シバケン】 2016/07/30 (Sat) 01:44

<補足>

先刻、「Gparted」で、パーテーションの変更出来ずの件。
単に、当方の使い方無知のためです。


【シバケン】 2016/07/30 (Sat) 01:50

副題=HDD・80Gbでの、<Windows10>化、スタート

<参考=寄稿june 2016/07/29 (Fri) 15:17

<HDD・80Gb>の初期化、<SP1><InternetExplorerV11>化、及び、上記<参考>の、「Intel(R) Dynamic Power Performance Management」の処理も完了。

実は、
この事、「Intel(R) Dynamic Power Performance Management」が、<Windows10>化を阻害したと、推測してるです。

での、スタート=13時40分


シバケン】 2016/07/30 (Sat) 02:50

副題=再度、「Intel(R) Dynamic Power Performance Management」で停止<!>


「プログラムと機能」一覧に表示されてる故、アン・インストールするも、停止のまま。

さあ、コマツタ<!>


とりあえずは、DVDに切り替える怪<?>


シバケン】 2016/07/30 (Sat) 03:07

副題=DVDでも、同様現象なれどの、何も引き継がないが選択出来た<!>

イヤ、
DVDは、<Windows7>上で、起動。
結果、インストール等々、省略され<前回、実施故<?>>、再度の、「Intel(R) Dynamic Power Performance Management」云々にて、停止したですが。

ン<!>
今度は、引き継ぐの項目表示されての、「何も引き継がない」を選択<!>にて、インストール進行<!>

イヤ、
これは、予備的なモノで無いです。正しくの、インストールされてるです。

ン<!>
再起動で、<Windows10>のロゴ表示されたです。

別表示での、<Windowsをインストールしています>です。


【シバケン】 2016/07/30 (Sat) 03:44

副題=<Windows10>化、成功<!>

とりあえず、
<HDD・80Gb>について、<Windows10Pro>に成ったです。

モ、寝る<!>


<参考=NO.247 <続><CF-F9>にSSDを装着で、どんな哉<?>>に続く。


【yamada】 2016/09/12 (Mon) 18:46

皆さんから勧められたEaseUS Todo Backupの陰でHDDをSSDに交換しました。ありがとうございました。

<参考=「EaseUS Todo Backup」(窓の杜)>

今日、EaseUS Todo Backupの公式ページも見つかりました。

<参考=「Todo Backup Free 9.2・最新バージョン・トゥドゥ · バックアップ · フリー」(EaseUS)>


良さそうですね。


【シバケン】 2016/09/12 (Mon) 19:59

yamadaさん、初めまして。

情報をありがとうございます。

「EaseUS Todo Backup」は、フリー・ソフトとしたら、優秀と思うです。

そもそも、最近の、フリー・ソフトは優秀なのが多いですが。

従前のバック・アップ・ツールなら、「Acronis」が有名でしたです。
当方、諸般で、手元にあるですが。結果、使うの用事無く。そのままで保管してるです
<注=購入したで無いです>

結果的には、それを使わず、当フリー・ソフトで挑戦したですが。
視覚的に見られ、操作も簡単で、気にいったです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/12 (Mon) 22:32

 こんばんは。


 話が逸れますが。

 EaseUSのソフトウェア「EaseUS Partition Master」も「Professional」版でなければ無償です。

<参考=「EaseUS Partition Master 11.8 最新リリース」(EaseUS)>


 尚、「Free download」と表示されたサイトも多々あるものの、どれも怪しげでして、本家本元からダウンロードするを勧めるです。

 恥を忍んで明かしますが、私は2014年12月にソースネクストから「EaseUS Partition Master Professional ダウンロード版 特別販売」を3218円で購入してしまい、買った後に「EaseUS Partition Master 10.1」を改題したものと知りましたです。


NO.235 DVDドライブ内蔵携帯機Let's note SX2(CF-SX2JDHYS)にWindows 10<起稿 磯津千由紀>(16/07/16)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note SX2(Win 7)】 2016/07/16 (Sat) 21:54

副題=はじめに

 こんばんは。


 携帯機Let’s note NX(12.1インチ1600画素×900画素)とほぼ同サイズの筐体にDVDドライブを搭載したのがLet’s note SXである。

 32ビット版のWindows 7 Professional SP1がプレインストールされているが、手許機はBIOSからD to Dで64ビット版にリカバリーしてある。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note SX2(Win 7)】 2016/07/16 (Sat) 22:32

副題=概略スペック

 こんばんは。


Let’s note SX2(CF-SX2JDHYS)
Core i5 3320M 2.6GHz
4GB(空き1) PC3-10600
320GB
FDDなし
DVDスーパーマルチ
12.1インチ 1600画素×900画素
Intel HD Graphics 4000
USB2.0×2、USB3.0×1
VGA、HDMI
無線LAN(a/b/g/n)
Bluetooth
内蔵カメラ
日本語キーボード、ホイールパッド
Windows 7 Professional 32bit SP1
総合状態:Bランク(筐体キズ、底面ねじ2個欠)
画面状態:Aランク


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note SX2(Win 10)】 2016/07/16 (Sat) 23:56

副題=Windows 10にアップグレード完了したが、画面が横伸びし、Bluetooth不動

 こんばんは。


 2235アップグレード。7月4日作成のDVD-Rを使用。更新プログラムをダウンロードしない設定。

 2225後半開始。進行度合いを示す円が、横長の楕円になってる。

 2322~2324重要な更新プログラムを取得・更新。

 2326アップグレード完了。
 画面が横に引き伸ばされてる(円が横長の楕円になる)。歪むことより、横解像度が減ってることが問題。
 Bluetoothが動かない。因みにチップは東芝製らしい。
 ホイールパッド・ユーティリティーが動かなくなった。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note SX2(Win 10)】 2016/07/17 (Sun) 00:13

副題=画面が横に引き伸ばされてたのは直った

 こんばんは。


 デバイスマネージャーで見ると、ディスプレイアダプターが「Microsoft基本ディスプレイアダプター」になってた。
 「ドライバーの更新」で、正常になった。

 一時はWindows 7に戻そうとさえ思ったフェータルな障害だったので、ホッとした。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note SX2(Win 10)】 2016/07/17 (Sun) 00:26

副題=Bluetooth不動は勘違い

 こんばんは。


 「WIRELESS」スイッチが「OFF」になってました。

 Bluetoothイヤホンで「らじる★らじる」が聞けました。
 但し、時々音飛びがあり、原因がパソコン側かイヤホン側か不明。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/20 (Wed) 01:57

副題=携帯バッグ

 こんばんは。


 英Navitechの小型ノートパソコン用バッグ(1900円+送料600円)にキチュキチュで納まった。

<参考=「Navitech 赤 ウォータープルーフ付キャリーバッグ ノートパソコン(10.2 ~12.1 インチ) , ソニー バイオ X シリーズ, M シリーズ, m11x r2, マック ブック エアー 2010, Inspiron 15z, デル inspirion 1018, hp Mini 210, レノボ アイディアパッド S10-3, 10-3T , 富士通 Lifebook PH530, ライフブック ST6012 専用 」(アマゾンマーケットプレイス)>


NO.236 故障ThinkPad W500一号機のWindows 10化に挑戦[?]・・・結局、故障は直らず<起稿 磯津千由紀>(16/07/17)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note SX2(Win 10)】 2016/07/17 (Sun) 01:39

副題=はじめに

 こんばんは。


 DCインレットが故障中ですが、十何万円を掛けたマシンにつき、何とか動かしたく。

<参考=雑談NO.57 <ThinkPad W500#1故障>「Yん」キートップが脱落紛失、立ち上がらぬのでシステムボード交換

 かといって、今から応急修理をWindows 10無償アップグレード期限に間に合わせるのは困難です。

 そこで、バッテリー駆動で作業してみたらどうかと。
 今は、W500二号機とW500三号機もある(各機のバッテリー劣化程度は未確認なれど)ことですし。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/18 (Mon) 15:36

副題=電源が入らず

 こんにちは。


 結論から言うと、バッテリー動作しませんでした。


 昨日からずっとW500二号機とW500三号機のバッテリーを充電。
 そしてW500二号機のバッテリーを装着して1355電源スイッチを入れましたが、一瞬インジケータ・ランプが点灯しただけで、立ち上がりませんでした。
 W500三号機のバッテリーを装着して1400電源スイッチを入れても、同じでした。
 其のまま暫く置いてみると、電源スイッチは効かず、各種インジケータ・ランプが時々点灯します。そして底面(CPU付近とPCMCIAスロット脇とバッテリー脇)が触り続けられぬ程に熱くなりました。
 其の後もバッテリー脱着等、繰り返しましたが駄目で、諦めました。

 試みに、バッテリーを外した状態でACアダプタを接続したところ、同じようなインジケータ・ランプの点灯を確認しました。
 修理業者アイセレクトが云った「電源インレットの不良」は疑わしいです。


 尚、W500一号機の仕様を復習しておくと、リファーブリッシュ出荷時に、メモリーは4GBフル実装とし、HDDを500GBのハイブリッドドライブに換装し、MARのWindows 7 Professional 32bitが載っております。
 他のスペックは、普通のW500です。

 ThinkPad W500(4058-23J)
 Core2 Duo T9600 2.8GHz
 2GB(PC3-8500)
 200GB(SATA)
 DVDスーパーマルチ
 15.4型 1920画素×1200画素
 Expressカード・スロット
 7in1マルチカードリーダ
 スマートカード・スロット
 FaxModem
 1000Base-T
 WiFi
 Bluetooth
 IEEE1394
 USB2.0×3
 指紋センサ
 Windows Vista Business 32bit


【閻魔大王】 2016/07/18 (Mon) 21:01

 漏電ですかね。修理上がり品の組み立てミスでなら、ありそうです。リード線を金属部品に挟むと、バリが突き通る事があります。

 しかし、内部抵抗の小さい電池を短絡すると、鉄部品は赤熱します。難燃性材料は、そんなに凄いのですかねえ。

 いや、ノート型パソコンには、挟むリード線がないでしょうね。これは、中身を目で見ないと、実情を掴めませんね。でも、パソコンの故障と毛色が違います。金属片が見付かるかもです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/19 (Tue) 01:10

 閻魔大王様、こんばんは。


 私は、コンピュータをはじめとする電子機器の設計を生業としています。其の私が、分からないのです。

 分かるのは、作ったメーカか、ThinkPad専門修理ショップぐらいでしょう。
 アイセレクトはThinkPad専門修理ショップを謳ってたので修理依頼したのですが、レベルが低かったようです。

 尚、レノボに修理に出すお金は、今はありません。


【閻魔大王】 2016/07/19 (Tue) 03:50

 パソコンが始動しないのに発熱しているのですよね。バッテリー脇は、接点の発熱でないのですか。接点からは遠いのですか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/20 (Wed) 00:21

 閻魔大王様、こんばんは。


 バッテリー脇の発熱部位は、バッテリー接点からは離れています。
 また、CPU近辺の発熱の方が激しい感じです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/20 (Wed) 00:37

 こんばんは。


 本機は、部品取り用とすることにしました。
 外した部品を搭載するマシンを、ヤフオク!にて、比較的廉価で落札しました。

 但し、MARのWindows 7 Professionalのライセンスを他機に流用しようにも、プロダクト・キーが分からず、無理です。(以前、プロダクト・キー検出ツールを購入したのですが、行方不明)
 MARでは、COAラベルにプロダクト・キーが印刷されてないケースが、結構あるのです。


【閻魔大王】 2016/07/20 (Wed) 03:14

 そうですか。それでは大外れですね。

 起動していないのに大電流が流れるとしたら、電子回路でもない正規の回路外か、しかし短絡では穏やかで済まない、何だろう。しかし、もしかしたら、異常を感じて1、2秒でバッテリを外しているかも知れない。バッテリ脇は、その際に気付いたのでないか、という様な推理でした。

 しかし、複数箇所で熱くなるのと、バッテリーの接点の発熱がないのとで、短絡で無闇な大電流が流れたりはない様です。元々に、「そんな事があったなら、そんな物で済まないはず。」と言う話でした。

 ATX電源が起動しなければ大電流はないはずですが、ここはバッテリーですから。でも、どんな仕掛けにせよ、切れていても沢山が流れているのは異様ですね。現実に切れていないからの発熱ですが。

 しかし、部品を生かせそうですか。なるほど、キーボード部品の予備まで用意される方ですから、無駄にはならない話です。

 部品取りの過程で何か観察されて疑問が解けると、なお良いです。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/20 (Wed) 10:07

副題=Windowsプロダクト・キー解析ユーティリティー

 こんにちは。


 シェアウェアの「Windows Product Key Viewer V1.07」をダウンロードしました。


> Windows Product Key Viewer is a free utility that will display the installed Windows Product Key (cd key) and other important Windows system information. Our Windows Product Key Viewer works with all Windows operating systems (95, 98, ME, NT, 2000, 2003, XP, Vista, 7, 8, 2008, 10), 32-bit and 64-bit. We allow you to save this information to a text file, copy the key code or print the Windows informaiton for later use. Including the Windows product key, we also display the full Windows version, service packs, product id, installation date and time, registered user, VMWare and organization and the current Windows uptime.


<参考=「Windows Product Key Viewer v1.07」(RJL SOFTWARE)>
<http://www.rjlsoftware.com/software/utility/winproductkey/>
<表示せず・19/04/18>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/24 (Sun) 12:36

 追伸です。


 Windows Product Key Viewer V1.07をThinkPad R61一号機で試したところ、正しいプロダクト・キーが表示されました。
 但し、Windows 7なのにWindows Server 2008 R2と表示されました。


NO.237 ThinkPad T61p二号機(Core2 Duo 2.4GHz,1920画素×1200画素)にWindows 10<起稿 磯津千由紀>(16/07/17)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61p二号機(Win XP)】 2016/07/17 (Sun) 03:16

副題=はじめに

 こんばんは。


 過日、ThinkPad T61p一号機とThinkPad T61p二号機を発掘した。

 今、T61p二号機を引っ張り出してきた。2015年11月購入であった。

 メーカーの言う搭載限度の4GBを超える6GBのメモリーを搭載したマシンの筈だが、システムのプロパティでもPC-Doctor 5でも、3GBしか認識されてない。
 従って、先ず其れの追求が先決。

 HDDは160GBだが、ThinkPad T60p修理用に買ったままになっているマーシャル500GB7200rpmに換装の予定。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61p二号機(Win XP)】 2016/07/17 (Sun) 04:55

副題=BIOSは6GBを認識していた

 こんばんは。


 0331に、ねじ4本を抜いてパームレストを外しました。
 無水エタノールをキムワイプに付けて拭く等、いろいろやりました。常に3GBでした。
 ふと、2GB+4GBの内の4GBのDIMMだけにしてみたら、やっぱり3GB。T61p一号機でも出会った3GBの壁。若しかしてWindows XPの制約ではないかと。
 パームレストを取り付け、3GBを再確認し、0435BIOSに入りました。そう、BIOSは6GBを認識してたのです。
 T61p一号機も同じでしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/17 (Sun) 16:39

 追伸です。


 T500も同じでしょう。


<参考=自説NO.232 ThinkPad T61p一号機(Core2 Duo 2.6GHz,1920画素×1200画素)にWindows 10

<参考=雑談NO.1319 ThinkPad T500(Core2 Duo P8600,WSXGA+)2241-E53


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61p二号機(Win XP)】 2016/07/17 (Sun) 19:05

副題=ハードウェア診断合格

 こんばんは。


 1804~11828PC-Doctor 5で「システムの状態をチェック」。(メモリーは3GBしかテストされない筈)
 モデムはループバックテストのみを実施、合格。
 無線LANは、ネットワークリンクテストとTCP/IP通信テストがエラー、PCI Expressテストは合格。
 他は全て合格。

 1834Lenovo診断ツールCD-Rよりブート。
 1837会話型画面になったので、メモリーを選択。1844合格。


 ところで、パームレストは、ThinkPad Rシリーズ用が付いていた。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61p二号機(Win XP)】 2016/07/17 (Sun) 19:24

副題=概略スペック

 こんばんは。


ThinkPad T61p(6457-5CJ)
Core2 Duo T7700 2.4GHz
6GB(2GB+4GB) PC2-5300
  メーカ公称最大容量4GBだが、6GBで動いてる
160GB
FDDなし
DVDスーパーマルチ
15.4インチ 1920画素×1200画素
128MB nVIDEA Quadro FX 570M
無線LAN(a/g/n)、Bluetooth
日本語キーボード、UltraNAV、指紋センサ
ACアダプタは65Wではなく90W
ロゴはIBMではなくThinkPad
全体の状態:Aランク(筐体キズ)
画面の状態:Aランク

 以上、出荷時に添付されていた資料を翻案して転記したが、他に、EthernetポートやIEEE1394ポートやPCMCIAカードスロットやVGA出力やヘッドホン出力やマイク入力も装備している。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/17 (Sun) 21:03

副題=HDD交換、64ビット版Windows 7インストール開始

 こんばんは。


 2020~2040慎重にゆっくりとHDD交換。

 2041Lenovo診断ツールCD-Rからブート。
 2045会話型画面になったので、ストレージを選択。2050SMART Drive Self Test以外は合格(マーシャルのHDDなのでマァこんなものだろう)。実は袋から出してアルミホイルに包んで何年も経ってるHDDなので不安だった。

 2054Windows 7 Professional 64bit SP1のDVD-ROMからブート、インストール開始。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61p二号機(Win 7)】 2016/07/17 (Sun) 21:40

副題=64ビット版Windows 7が載った

 こんばんは。


 2115プロダクト・キー入力。

 2120インストール完了。

 800画素×600画素⇒1920画素×1200画素。

 2122~2130電話認証。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61p二号機(Win 10)】 2016/07/17 (Sun) 23:02

副題=Windows 10にアップグレード完了

 こんばんは。


 2142アップグレード開始。7月4日作成のDVD-R使用。更新プログラムをダウンロードしない設定で。

 2146前半開始。

 2202後半開始。

 2229会話型入力を求められた。

 2229~2231重要な更新プログラムを取得・更新。

 2236アップグレード完了。バージョン1511、ビルド10586.106。

 デバイスマネージャーで、ディスプレイアダプターが「Microsoft基本ディスプレイアダプター」だったので、「ドライバーの更新」で「NVIDEA Quadro FX 570M」になった。
 基本システムデバイスが2つと不明なデバイスが1つ、「!」付き。T61p一号機を参照(URL前掲)。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T61p二号機(Win 10)】 2016/07/18 (Mon) 11:01

副題=ThinkVantage System UpdateとLenovo Solution Center

 こんにちは。


 1010~1013にThinkVantage System Update5.07.0029をインストール。

 1014~1023にThinkVantage System Updateを実行。
 更新は0重要2推奨0オプションだけ(Lenovo Solution Center3.3.003のインストールを含む)。

 1024~1048にLenovo Solution Centerを実行。「ハードウェア・スキャン」の「クイック・テスト」のみ。
 SMARTドライブ・セルフ・テストと無線LANのローカル接続テストを除き、合格。