みんながパソコン大王
自説展開<NO.50>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.51
202 <Office2003>更新プログラムKB907417−−エラー0x80096004<解決法> シバケン 16/01/05
201 [Let's note R6と比較]Let's note W7(Core2 Duo U7600 1.2GHz)にWindows 10 磯津千由紀 15/12/31
200 Windows 10へのアップグレードの後、元に戻した場合に付いて 磯津千由紀 15/12/31
199 日電VersaPro UltraLiteタイプVB[VK13M/BB-B]にWindows 10を載せてみる 磯津千由紀 15/12/29
198 Android<話題> Plamo方面名倉 15/12/28
197 富士通Lifebook P771/DにWindows 10を載せてみる 磯津千由紀 15/12/27
自説展開NO.49

NO.197 富士通Lifebook P771/DにWindows 10を載せてみる<起稿 磯津千由紀>(15/12/27)


【磯津@富士通Lifebook P771/D[FMVNP5NE](Win 7)】 2015/12/27 (Sun) 19:50

副題=はじめに

 こんばんは。


 東芝T31・松下Let’s note R6に続く、ThinkPad以外のパソコンへのWindows 10搭載実験の第三弾である。

 富士通Lifebook P771/Dは、1スピンドルで、12.1インチWXGAのディスプレイを備え、Windows 7 SP1を搭載した、携帯機である。


【磯津@富士通Lifebook P771/D[FMVNP5NE](Win 7)】 2015/12/27 (Sun) 21:36

副題=スペック

 こんばんは。


Lifebook P771/D (FMVP5NE)
Core i5 2520M 2.5GHz
2GB(空き1)PC3-10600
250GB
FDDなし
光学ドライブなし
12.1インチWXGA(1280画素×800画素)
USB2.0×3、無線LAN(b)、フラットポイント
Windows 7 Professional 32bit
Bランク(筐体キズ、背面欠け、フラットポイント磨耗)
画面Sランク

付記:実際には、キーボードのシルクスクリーン印刷が薄くなっているところがある(AキーとSキー)


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/12/27 (Sun) 21:52

>Core i5 2520M 2.5GHz
の仕様
<参考=「Intel@Core”i5-2520M Processor (3M Cache, up to 3.20 GHz)」(Intel)>
<表示せず・18/12/21>

32nm TDP35W(GPU込みで)2コア4スレッドのようだ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/12/28 (Mon) 00:52

 plamo方面名倉 at Windows 7Starter様、こんばんは。


 情報、ありがとうございます。

 こんな高性能のプロセサのマシンは必要なかったのですが、筐体キズが酷いせいか、富士通機で最も安かったものですから。


【磯津@富士通Lifebook P771/D[FMVNP5NE](Win 10)】 2015/12/28 (Mon) 08:59

副題=Windows 10になりました

 おはようございます。


 寝てる間にアップグレードが済みましたので、所要時間は分かりません。
 Build10586のDVD‐Rを用いました。

 アップグレード開始直後、PCIE Card Readerが非互換と言われ、アンインストールしました。
 アップグレード完了後、Realtek Pcie Cardreader Driver使用不可と言われました。
 比較的新しいマシンなのに。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/28 (Mon) 09:12

> アップグレード完了後、Realtek Pcie Cardreader Driver使用不可と言われました。
>比較的新しいマシンなのに。

<参考=「NO.615 Windows 10その3」寄稿Plamo方面名倉 at Ubuntu 14.04.2  2015/07/29 (Wed) 22:49


><参考=「FMVサポート」(富士通)>

>>注意「Windows 10動作確認情報」の対象機種一覧にない機種については、動作確認情報および対応ドライバなどの提供は行いません。アップグレードせずにそのままご利用ください。

>一応手元のnetbook調べてみた,はっきりしているすっきりした。


【磯津@富士通Lifebook P771/D[FMVNP5NE](Win 10)】 2015/12/28 (Mon) 14:34

 Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1様、シバケン様、こんにちは。


 メーカが推奨してない旧機種をアップグレードしてみるのが、この実験の趣旨でして。(其の面からは、このマシンは少々新し過ぎの感もあるです)

 デバイスマネージャーで、「メモリテクノロジデバイス」の「Realtek PCIE CardReader」に黄色のエクスクライメーションマークが付いてるです。
 プロパティには「このデバイスのソフトウェアは、Windows での問題が確認されているため起動がブロックされました。ハードウェアの製造元に連絡して、新しいドライバーを入手してください。 (コード 48)」と表示されてるです。

 このマシンを見ると、PCMCIAタイプ1スロットとSDXCカードスロットがあるため、どちらかなと。たぶん後者かなと思ったんですが。
 で、前者は試すデバイスを持ってないですが、後者はSDHCカードを挿してもエクスプローラーで見えないです。
 デバイスマネージャーでは、前者らしきものは見付からず、後者らしきものは「SDホストアダプター」の下の「SDA標準準拠SDカードホストコントローラー」が正常稼働してるですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/12/28 (Mon) 16:53

 追伸です。


 こういう不具合が起きることを見付けるのが、此の実験(レポート)の目的でして。
 そういう意味では、Let’s note R6でのインテル945サポート終了と同様に、役に立ってるです。
 只、Realtek PCIE CardReaderの緒元が分からないので、読者の役に立ててないかもしれません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/12/30 (Wed) 01:57

 こんばんは。


> Let’s note R6でのインテル945サポート終了と同様に

 Windows 10のインストールをやり直したところ、インテル945のビデオ・ドライバは正常に動作するようになりました。


【磯津@富士通Lifebook P771/D(Sailorchibi6)】 2022/11/30 (Wed) 06:45

 おはようございます。


 嫁入り(結納金なし)に備え、5時過ぎから動作テスト中。
 今のところは、良好。

 1スピンドルではなく2スピンドルで、光学ドライブ(DVD-RW)が搭載されてました。

 因みに、昨晩は、2315からのテレビ番組を見ようと待機してる間に寝落ち(番組見落とし)したので、今朝は0440に起きました。


【磯津@富士通Lifebook P771/D(Sailorchibi6)】 2022/11/30 (Wed) 07:09

 おはようございます。


 スピーカの音量が小さい他は、正常。
 これから、Windows Updateします。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/11/30 (Wed) 07:25

 おはようございます。


 前回のWindows Updateは、2015年12月28日でした。
 重くならなければ良いのですが。


磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/11/30 (Wed) 08:08

 おはようございます。


 「最新の状態」がバージョン1511だったので、2021年の暮れに作ったDVD-RからWindows 10 Pro 32ビットを、再インストール中。


【磯津@富士通Lifebook P771/D(Sailorchibi6)】 2022/11/30 (Wed) 10:03

 こんにちは。


 バージョン20H2になりましたが、重く(動きが遅く)もなって仕舞いました。

 此れからヒートラン。


【磯津@富士通Lifebook P771/D(Sailorchibi6)】 2022/11/30 (Wed) 14:33

 こんにちは。


 ヒートラン順調。


【磯津@富士通Lifebook P771/D(Sailorchibi6)】 2022/11/30 (Wed) 17:27

 こんばんは。


 只今、医院と薬局から帰宅、順調にヒートラン中。

 SDカードリーダが動かぬのと、スピーカ音量が小さい他は、正常そう。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/11/30 (Wed) 19:19

<参考=譲戴NO.18 ≪譲ります≫Win 11にアップできないノートPC若干台(大半が、Let's note、Win 10 Pro、Full HD以上)(起稿21/12/22)>


【Plamo方面名倉 at windows 10】 2022/11/30 (Wed) 22:13

>SDカードリーダが動かぬのと

手元Windowsw 10 21H2
Celeron B800なdynabook T451/34DWいわゆるスタンダートノート

いまやってみたけど
4GB SDカード普通に読み書きできた感じ。

このあたり同世代であってもセットメーカーの差あるのかもしれないなあ?


【磯津@富士通Lifebook P771/D(Sailorchibi6)】 2022/12/01 (Thu) 07:48

 おはようございます。


 就寝中に、更新と再起動がありました。
 現在のOSビルドは、19048.1706です。


 Plamo方面名倉 at windows 10様、おはようございます。


 7年前のWindows 7からWindows 10へのアップグレード時に蟹さんPCIEチップがサポートされてないと言われてドライバをアンインストールしたことが、本スレッドの頭のほうに書いてあります。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/12/01 (Thu) 08:15

Re: 富士通Lifebook P771/DにWindows 10を載せてみる - 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)
2022/11/30 (Wed) 08:08:50
寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64) 2022/11/30 (Wed) 08:08

> 「最新の状態」がバージョン1511だったので、2121年の暮れに作ったDVD-RからWindows 10 Pro 32ビットを、再インストール中。

ここで過去はリセットじゃないかなあ?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/12/02 (Fri) 01:04

 こんばんは。


 今日12月1日、届けてきました。
 必要ならUSBスピーカが2千円ぐらいからあると言ったのですが、スピーカは鳴らさぬ由。
 SD/CFカードリーダも持って行ったのですが、不要とのこと。


  Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんばんは。


> ここで過去はリセットじゃないかなあ?

 分かりません。
 ユーザ曰く不要な機能とのことなので、追及する予定もありません。

 尚、上書きインストールでは、過去の設定は皆、残ってました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/12/06 (Tue) 03:21

 こんばんは。


 11月1日(木)に、ジャガーのバッテリー交換と洗車とコーティングをして貰いに(有償)、ヤマモト氏宅を訪れました。
 その際、Lifebookを贈りました(Windows 11にアップグレード不能なマシンの結納金なしの嫁入り)が、12月4日(日)に行ったときに訊いたら快調の由。


NO.198 Android<話題><起稿 Plamo方面名倉>(15/12/28)


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/28 (Mon) 09:41

<参考1=「何処迄低スペック機で実用になるか:東芝dynabook Satelite T31(PST311SCWS81K)にWindows 10」寄稿plamo方面名倉 at Windows 7Starter 2015/10/07 (Wed) 23:11

>脱線ごめんなさい。
><参考2=「Android-x86 - Porting Android to x86」(Android-x86 Project)>
>x86用のAndroid上記からダウンロードできます。
>初期のリリースダウンロード,インストールしてみようとしたことあったけれど。
>カーネルが特定のハードにあわせてビルドされているらしくインストーラーが起動しなくてあきらめたことはあります。

下記からの方が目的のイメージ見つけやすいと思う
<参考3=「andoroid-x86」(sourceforge)>
<https://sourceforge.net/projects/android-x86/files/>
<表示せず・18/06/26>

android-x86-5.1-rc1.iso
ダウンロードして
ASUS J1800I-Cなマザーのマシンでlive起動してみたがここの掲示版の表示があまりなので二度と起動していない。

スマートフォンやタブレット購入する前の
練習になれるかもしれないなあ?


Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/28 (Mon) 09:47

>ASUS J1800I-Cなマザーのマシンでlive起動してみたがここの掲示版の表示があまりなので二度と起動していない。

24" 1920x1200のデイスプレイで見たのが場違いだったかもしれない。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2016/01/04 (Mon) 12:14

>スマートフォンやタブレット購入する前の
練習になれるかもしれないなあ?

android-x86-5.1-rc1.iso

自分が起動してみたのはrc1なので外しているかもしれないが
もし搭載されていたアプリケーションの数が正式リリースと同じだったら
バンドルソフトの比率がとても高くて
マシン毎にものすごく違うんだろうなあと思った。

そういう意味で純正品をのぞいておいてよかったなあと思っている。

ちなみにlinuxカーネルを使っているので自分はandoridってlinuxの1ディストリビーションだと思っている。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/04 (Mon) 20:16

  Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1様、こんばんは。


 android-x86-6.0-20151202.isoをLet’s note W7にインストールしてみました(言語設定は日本語)が、日本語表示は正常なものの、日本語入力の方法が分からず、英語キーボードと看做され、この掲示板の「投稿」ボタンが効きません。


<OSDN > ソフトウェアを探す > 外部サイト > Freecode.com > android-x86 > 概要>
<参考=「android-x86」(OSDN)>
<表示せず・23/07/10>


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2016/01/04 (Mon) 20:32

> android-x86-6.0-20151202.isoをLet’s note W7にインストールしてみました(言語設定は日本語)が、日本語表示は正常なものの、日本語入力の方法が分からず、英語キーボードと看做され、この掲示板の「投稿」ボタンが効きません。

<参考1=「NO.198 Andoroid<話題>」寄稿Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1 2015/12/28 (Mon) 09:47

>ASUS J1800I-Cなマザーのマシンでlive起動してみたがここの掲示版の表示があまりなので二度と起動していない。

上記数分起動してみた程度でわかりません
別世界ということがよくわかったのでインストール予定もありません。

<参考2=「NO.240 Libre Office 4.0.1」寄稿Plamo方面名倉 2013/03/20 (Wed) 13:42

>Android SDK上のAndroid-4.1.2で
"openoffice impress remote"検索してみたら
google appに\99でありました
無料じゃないようです。
>なので手元的にはここで終了とさせてください。

こちらの方がリアルかなあと思い出しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/04 (Mon) 20:48

 Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1様、こんばんは。


> ここの掲示版の表示があまりなので

 iPhone 5sでの表示と、そっくりです。
 スマートフォン用になっているのでしょう。タブレット用になっていれば、見易い表示だったのかも。

 いずれにしろ、日本語入力できなかったり本掲示板に投稿できなかったりでは、スマートフォンのエミュレータとしても使えないです。(当方のスマートフォン所持の第一目的が、作ったWebページの動作確認ですから、スマートフォン回線を減らせるのではないかと期待したのですが)
 6.0以外も試すべきでしょうが、先送りにします。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/05 (Tue) 00:35

 こんばんは。


 android-x86-6.0-20151202.isoをLet’s note W7に再インストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。

 「シバケンの掲示板」に投稿を試みたら、「本文には最低でも1文字以上日本語が必要です」で撥ねられました。
 日本語を混ぜようと、コピー&ペーストで「こんばんは」を入れて、投稿成功。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/05 (Tue) 00:56

 追伸です。


 「シバケンの天国」トップページは、通常のパソコンのブラウザのように、左右2フレームが綺麗に表示されました。
 「シバケンの掲示板」も、通常のパソコンのブラウザのような表示でした。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/22 (Sun) 11:48

<参考=「米グーグル組み立てスマホ発売へ 来年から、自分好み仕様に」(中日新聞)>
<消滅・16/06/21>

米グーグルだからOSはAndoridじゃないかなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/27 (Fri) 09:05

セキュリティホールmemo 2016.05.26
<参考=「GoogleがAndroidのアップデートを迅速に配布すべくスマホメーカーに強硬手段をとる」(Gigazine)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/28 (Sat) 07:54

Chromebookネタだけれどgoogleつながりで

<参考=「米国におけるChromebookの出荷数,Macを初めて上回る。2016年第一四半期報告」(スラド)>

最後の投稿
(MacやChromebookがどうこうよりWindowsの落ち込みが半端ない気が)
ちよっと気になった?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/27 (Mon) 13:01

<参考=「Andoroidスマートフォンベンダーに独自OSを準備する動き」(スラド)>

なんとなく無責任にこのままでいいのだろうかとおもっていたが
やはりあるみたい?
実現するかどうかは????な気はするけれど。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/29 (Wed) 09:23

<参考=「Nexus 6/9のOSバージョンアップは2016年10月で終了 〜GoogleがNexusシリーズのOSアップデート期限を開示」(PCWatch)>

>Googleによれば、OSのバージョンアップはGoogleストアで端末が販売開始された時点から最低2年で、セキュリティパッチについては提供開始から3年またはGoogleストアで最後に端末が発売された時点から18カ月間のいずれか長い方としている。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/06/29 (Wed) 10:31

  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、おはようございます。


> GoogleのAndroid OS搭載端末であるNexusシリーズのヘルプページに、最新のNexus 5X/6Pなどから2012年登場のNexus 10まで、Android OSのバージョンアップならびにセキュリティパッチの提供期限が開示されるように変更されている。

 明示されたは良いですが、期間が短すぎるですねぇ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/29 (Wed) 11:01

>明示されたは良いですが、期間が短すぎるですねぇ。

そういうものだという発想が必要でしょう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/19 (Mon) 09:27

Andoroid-x86 4.4-r5が最新版だったのでもう終わりかなあと思っていたが間違いらしい?
android-x86-6.0-r1.iso
がリリースされていたので
昨日ダウンロードしておいた。
Andoroid-x86 5.1は正式版パスのようだ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/15 (Sun) 13:05

<参考=「Android Froyoのシェアがついに0.1%を割る一方で,最新のNougatは0.7%にとどまる」(スラド)>

必要ないから持っていないが今のものだからこの程度の関心は持っていないとなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/02/10 (Fri) 09:31

Azure's Diary
2017.02.09より
<参考=「2017年2月9日 Linux 3.18 LTSが最後のアップデート,古いAndroidバージョンは要注意」(gihyo)>
<https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201702/09>
<時々エラー・18/03/08>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/04 (Tue) 15:49

<参考=「ついにAndroidがWindowsをインターネット利用の世界シェアで上回る」(Gigazine)>

地方紙のWebでも取り上げているところあったから結構大きなことみたいだなあ?
ちなみにカーネルはLinux。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/09 (Sun) 16:04

<参考=「Android Marshmallowのシェアが初めて減少」(スラド)>

使っているわけでもないからはずしているかもしれないけれど
andoroidの世代交代って確実みたいだなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/04/25 (Tue) 23:43

さきほどディストロウオッチをのぞいたら
android-x86-6.0-r3
がリリースされていたようだ
ちょっと気になってダウンロードサイトをのぞいてみたが
Andoroid-x86 5.1rc1のまま変化なかった。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/29 (Sat) 10:43

<参考=「[PATCH 3.18 00/47] 3.18.51-stable review」(The Linux-kernel Archive)>

linux 3.18.xって2月に3.18.48でサポート終了のはずだがなし崩しみたくサポート再開みたい
Andoroidの力だろうと思う??


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/04 (Thu) 09:45

<参考=「Acer CEO、Chromebook市場は急成長とコメント」(PC watch)>

厳密にいうとAndoroidとChromebookは違うけれど
どちらかというとAndoroidの流れのようなので?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/07 (Sun) 13:46

<参考=「Android Nougatのシェアが7%を超える」(スラド)>

保有しているわけではないから外しているかもしれないけれど
Windows に比べて順調な世代交代のような気がするなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/21 (Sun) 11:25

<参考=「1GBメモリでもサクサク動く軽量版Android OS「Android Go」が登場」(Gigazine)>

おもしろくなってきたなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/06 (Tue) 09:15

<参考=「[PATCH 3.18 00/33] 3.18.56-stable review」(The Linux-kernel Archive)>

まだまだのようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/07/09 (Sun) 09:37

<参考=「Linux 3.18.60」 (The Linux-kernel Archive)>

でも[EOL]のようだ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/07/17 (Mon) 12:48

<参考=「Android 7.0 Nougatのシェアが10%を超える」(スラド)>

これが今のスピードなんだろうなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/07/25 (Tue) 17:43

セキュリティホールmemo 2017.07.24

<参考=Android のセキュリティに関する公開情報 - 2017 年 7 月


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/08/11 (Fri) 18:35

<参考=「Android Lollipopのシェアが30%を割る」(スラド)>

勢いあるから世代交代常識的に進むんだろうなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/08/12 (Sat) 08:52

<参考=「Linux 3.18.64」 (The Linux-kernel Archive)>

これってEOLを引っ張ったままreviewの仕切り直しまでしたリリース。
どうもAndroid 7.x用らしい?
初めてみる景色。

<参考=[PATCH 3.18 00/50] 3.18.64-stable review

<参考=[PATCH 3.18 00/92] 3.18.64-stable review - take 2


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/08/22 (Tue) 12:40

<参考=「ついに出た「Android 8.0 Oreo」新機能まとめ、2倍高速化・アプリ上に別のアプリを小窓で重ねる「ピクチャー・イン・ピクチャー」など」(Gigazine)>

リリースされたようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/06 (Wed) 11:31

<参考=「[PATCH 3.18 0/9] 3.18.70-stable review」 (The Linux-kernel Archive)>

EOL 印ついたまままだつづいているようだ
なにか大人の事情でもあるのかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/12 (Tue) 10:58

<参考=「Google,Android 8.0でLinuxカーネルバージョンの最低要件を設定」(スラド)>

おりあいがついたのかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/16 (Sat) 09:01

<参考=「Andoroid NougatのシェアがKitKatを上回る」(スラド)>

Windowsのようにいったん減少した旧版が増加はないようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/25 (Wed) 13:19

今ごろ見つけたんじゃ遅いなあと思いつつ。

<参考=「Andoroid Weekly topics 2017年4月第3週 Linux向けAndroidアプリ実行環境「AnBox」」(Gihyo)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/11/02 (Thu) 11:19

<参考=「2017年11月第1週 デベロッパ向けにAndroid 8.1を提供開始」(Gihyo)>

このあたりのペースがいまの普通なんだろうなあ?


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/06 (Wed) 12:19

<参考=「GoogleがAmazonのFire TVやEchoでYouTubeの提供を取りやめる強行に、2社の対立が加速」(Gigazine)>

このあたりが今の最前線じゃないのかなあ?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/06 (Wed) 16:50

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 おおごとなので、新スレッドを起こさせて頂きます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/06 (Wed) 17:40

Android月例セキュリティ情報が公開、“Critical”10件を含む脆弱性47件
<参考=「Pixel/Nexus向けは“Critical”1件を含む51件」(INTERNET Watch)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/06 (Wed) 18:33

 こんばんは。


 新スレッドです。

<参考=情報NO.782 大変、来年から、Fire TV等でYouTubeを見られなくなる可能性が大


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/09 (Sat) 08:33

<参考=「低スペック端末向けOS「Android Oreo(Go edition)」発表」(スラド)>

>ほとんど成功した試しがないんだよな。
>命令セットの事情から求めてるCPUがクロックが低いだけの最新世代だったりするので、
動かそうと思うと「低スペック品の新造」になってしまう。

同感
たぶん新品用だと思う。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/14 (Thu) 15:07

<参考=「2017年12月第2週 Android 8.1 Oreo / Go edition,ローンチ」(Gihyo)>

今気が付いた,まあ保有しているわけではないから
もうAndroid 8.1ってリリースすみのようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/16 (Sat) 12:36

<参考=「Android 6.0 Marshmallowのシェアが30%を割る」(スラド)>

順調に世代交代しているような気がするなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/08 (Thu) 14:53

<参考=「Googleの次期Android OS「Android P」の開発者向けプレビュー版がリリース、まさかの切り欠き対応などが明らかに」(Gigazine)>

保有していないからよくわからないけれど?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/09 (Fri) 09:11

明日はDebian 9ポイントリリースだよねと?
ネットを徘徊していたら

android-x86 7.1-r1がリリースされていたので

android-x86-7.1-r1.iso

ダウンロード中。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/08 (Sun) 09:16

たしか教えてくれている方がいたような気がしたので
"Simeji"
で検索してみた。

Re: 「百度」日本語IMEのこと - 通りすがりでもないMr.X2013/12/26 (Thu) 15:41:20
<参考=「NO.399 「百度」日本語IMEのこと」寄稿通りすがりでもないMr.X 2013/12/26 (Thu) 15:41

>スマホ向け「Simeji」にも要注意!

ありがたいなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/09 (Mon) 11:35

Chromebookネタだけれどgoogleつながりで

<参考=「4Kディスプレイ搭載のChromebookコードネーム「Atlas」が登場か?」(Gigazine)>

>一般的なChromebookは軽量なOSのおかげで比較的低スペックでもサクサク動くため低価格なモデルが多く、おかげで教育向け用途などで大きなシェアを奪うことに成功しました。

あさっての反応で申し訳ないけれど上記一行の今後の動向気になるなあ。
この影響で税別24,980円のノート手元にあるような気がしている?


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/07/01 (Sun) 10:05

ひさしぶりにAndoroid-x86のサイトをのぞいたら

android-x86 8.1-rc1がリリースされていた

android-x86 7.1もr2になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/08/18 (Sat) 14:28

どちらにしようかまよったけれども

<参考=「Microsoft,Your PhoneアプリのWindows 10 1803への提供を中止」(スラド)>

どうも中止というより延期みたい?
こういうものあるとはしらなかったなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/08 (Mon) 09:46

<参考=「Android OreoのシェアがLollipopを超える」(スラド)>

Android Oreo Android 8.x
Android Lollipop Andoroid 5.x
のようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/10 (Wed) 09:42

<参考=「2018年8月第4週 Android 9.0 Pieがリリース」(Gihyo)>

Androidなマシン保有しているわけではないので
うといなあでも最新版が何なのかぐらいは要チェック。

Android 9って8月7日にリリースされているようなので
もう2か月たっているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/15 (Mon) 12:04

<参考=「2018年10月第2週 Android向けChromeがJelly Beanのサポートを終了」(Gihyo)>

>Google ChromeのAndroid版は,Android 4.1 Jelly Beanからのサポートになっていますが,近いうちに打ち切られるとAndroid Policeが報じています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/15 (Mon) 14:14

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 記事を見るとAndroid 4.4.4は今回は大丈夫そうですが、4.4.4までしかアップグレードできないスマートフォンやタブレットパソコンが多く使われており、此れらもじきにサポート終了でしょうか。
 買ってから数年でサポート終了というビジネスモデルには、苦言を呈したいですねぇ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/15 (Mon) 14:22

> 買ってから数年でサポート終了というビジネスモデルには、苦言を呈したいですねぇ。

こういうものです。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/15 (Mon) 14:29

wiki情報だけれど

Android 4.1って2012年もう6年も経過しているようだ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/15 (Mon) 16:19

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 スマートフォンは、OSリリースの数年後まで、其のOSで売られておりますので、買ったときには既に旧OSということが、ままあります。

# Wikiとは多数の人が編集できるハイパーテキストのこと、多数のWikiがあり、其の内のmediaWikiを用いた百科事典はWikipediaです


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/15 (Mon) 16:25

> スマートフォンは、OSリリースの数年後まで、其のOSで売られておりますので、買ったときには既に旧OSということが、ままあります。

ちゃんと調べてから買いなさい。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/15 (Mon) 18:36

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんばんは。


 知識のある方は兎も角、キャリアのカタログに堂々と載っていれば一般の人は疑問もなく買って仕舞うものです。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/15 (Mon) 18:40

> 知識のある方は兎も角、キャリアのカタログに堂々と載っていれば一般の人は疑問もなく買って仕舞うものです。

関係ない。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/04 (Tue) 15:03

<参考=「Androidの2018年12月セキュリティ情報が発表 〜メディアフレームワークに深刻な脆弱性 今のところ悪用の報告はなし」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/11 (Tue) 14:21

<参考=「Google Play開発者サービス,Ice Cream Sandwichのサポート終了へ」(スラド)>

時代は進んでいるなあ....


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/24 (Thu) 10:51

Re: Andoroid<話題> 2018/07/01 (Sun) 10:05:53
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/07/01 (Sun) 10:05

>ひさしぶりにAndoroid-x86のサイトをのぞいたら

>android-x86 8.1-rc1がリリースされていた

1月15日付で rc1 -> r1 正式版リリースのようだ。


<参考=NO.320 Andoroid<話題>その2


NO.199 日電VersaPro UltraLiteタイプVB[VK13M/BB-B]にWindows 10を載せてみる<起稿 磯津千由紀>(15/12/29)


【磯津@日電VersaPro UltraLiteタイプVB[VK13M/BB-B](Win 7)】 2015/12/29 (Tue) 00:19

副題=はじめに

 こんばんは。


 東芝T31・松下Let’s note R6・富士通Lifebook P771/Dに続く、ThinkPad以外のパソコンへのWindows 10搭載実験の第四弾である。

 日電VersaPro UltraliteタイプVB(VK13M/BB-B)は、1スピンドルで、12.1インチWXGAのディスプレイを備え、Windows 7(SP未適用)を搭載した、携帯機である。
 尚、「VersaPro UltraliteタイプVB」だけでは、世代を特定できない。「VK13M/BB-B」を明示する必要がある。


【磯津@日電VersaPro UltraLiteタイプVB[VK13M/BB-B](Win 7)】 2015/12/29 (Tue) 00:50

副題=スペック

 こんばんは。


VersaPro UltraliteタイプVB(VK13M/BB-B)
Core i5 560UM 1.33GHz
2GB(1GB+1GB)PC3-8500
160GB
FDDなし
光学ドライブなし
USB2.0×3、無線LAN(a/g/n)、NXパッド
Windows 7 Professional 32bit
Bランク(筐体キズ)
画面Aランク


【磯津@日電VersaPro UltraLiteタイプVB[VK13M/BB-B](Win 7)】 2015/12/29 (Tue) 01:42

副題=Windows 7にSP1が当たりました

 こんばんは。


 Windows Updateで、SP1のみをインストール。短時間で終了。
 システムのプロパティで、SP1になってません。
 再びWindows Updateで、更新プログラムの確認を行ない、SP1が現われたので、SP1のみをインストール。長時間を要しました。
 システムのプロパティで、SP1になってました。
 このパターン、ThinkPad X100eやLet’s note R6のときと、全く同じです。

 次は、Windows 10へのアップグレードです。
 Build10586のDVD-Rを使います。


【磯津@日電VersaPro UltraLiteタイプVB[VK13M/BB-B](Win 10)】 2015/12/29 (Tue) 02:56

副題=Windows 10へのアップグレード完了

 こんばんは。


 約55分、掛かりました。
 始まってから50分前後の時点で、僅かの会話型入力を求められ、其の直後に更新プログラムのインストールが行なわれました。

 話は逸れますが、富士通のキーボードは打ちにくいと思ったけど、日電はさらに悪いですね。松下は、超小型なので、無理もないですが。
 改めてThinkPadのキーボードを見直しました。


【磯津@日電VersaPro UltraLiteタイプVB[VK13M/BB-B](Win 10)】 2015/12/29 (Tue) 03:08

副題=デバイスマネージャーで異常なし、レスポンス良好

 こんばんは。


 デバイスマネージャーで、黄色いエクスクライメーションマークは、皆無でした。
 矢張り、富士通Lifebook P771/Dが、新しいのにドライバ欠如と云うのが、異常なのだと思います。

 富士通Lifebook P771/Dよりは劣るもののハードウェア・スペックは高いからでしょう、レスポンスは良好です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/04/15 (Sat) 23:51

 こんばんは。


 全日本写真連盟掛川支部のThinkPad L412を支部長が落として壊したので、「Windows 11にアップグレードできないノートパソコンを結納金なしで譲る」ことにしました。最後の1台の予定です。

 立ち上げようとしたら、システム時計が初期化されてました。
 BIOS電池の交換が必要なのか、しばらく充電しておけば大丈夫なのか、分かりません。

 立ち上がったら、Windows 10のバージョンは1511で、Windows Updateしたらパッチは当たったけどバージョン1511のママで「最新の状態」。22H2のDVD-Rから更新するべく、DVD-Rを用意します(生DVD-Rの手持ちが録画用DLしかないけど)。


【パソコン大魔神】 2023/04/17 (Mon) 13:03

Amazonを見ていて驚いた!!

 1TBのUSBメモリーが\2,500程で売ってる!。もう、CDやDVDの時代じゃねぇ〜な!。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/04/17 (Mon) 13:25

> 1TBのUSBメモリーが\2,500程で売ってる!。もう、CDやDVDの時代じゃねぇ〜な!。

徒歩圏の100円ショップで

BD-R DL 約50GB 税込み220円

BD-RE 約25GB 税込み110円

特にBD-RE時々品切れあり。


【パソコン大魔神】 2023/04/17 (Mon) 17:08

いやいや、256GBでも\999なんて物が有る。

USB接続の外付けHDDだって過去の話だ!


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/04/17 (Mon) 17:16

 パソコン大魔神様、此のような話は、他のスレッドでなさってください。


【パソコン大魔神】 2023/04/17 (Mon) 20:00

そうします。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/14 (Sun) 01:04

 こんばんは。


 バージョン22H2を上書きインストール(バージョンアップではない)して正常だったので、講評録音の再生テストやヒートランテストの後、4月25日(火)に全日本写真連盟掛川支部の例会係の加藤氏のもとに届け(往路でジャガーの自損事故で約束の時刻に遅れた)、5月12日(金)の5月例会で正常に機能しました。(BIOS電池は正常でした)


NO.200 Windows 10へのアップグレードの後、元に戻した場合に付いて<起稿 磯津千由紀>(15/12/31)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/12/31 (Thu) 02:55

 こんばんは。


 発売から1年間は、Windows 10へのアップグレードは無償です。
 また、Windows 10の再インストールでは、自動的に認証されるとのことです。

 多分、マイクロソフトにて、プロダクトキーまたはプロダクトIDを記録してるのでしょう。

 そうなると、一旦アップグレードしてから戻せば、2020年のWindows 7サポート終了後も、無償でWindows 10に出来る可能性が大きいです。


 あくまで仮説ですから、保証はできませんですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/12/31 (Thu) 12:44

 こんにちは。


 これまでの実験で分かっているように、「アップグレード」でも「復元」でも異常が起きる(ビデオ・ドライバが動かなくなったり、MS-IMEが動かなくなったり)ことがあるので、やるなら一時的に別のHDDを付けて行なうのが良いと思います。


NO.201 [Let's note R6と比較]Let's note W7(Core2 Duo U7600 1.2GHz)にWindows 10<起稿 磯津千由紀>(15/12/31)


【磯津@Let's note W7(Win XP)】 2015/12/31 (Thu) 19:22

副題=はじめに

 こんばんは。


 冷却ファンなしのLet’s note R6(CF-R6AW1AXS,Core2 Duo U7500 1.06GHz,1.5GB)がやけに遅いので、冷却ファン付きでスペックが近いLet’s note W7(CF-W7CWHAJS,Core2 Duo U7600 1.2GHz,2GB)を入手して、比較してみることにした。

 Let’s note W7は、12.1インチXGAのディスプレイを備え、Windows XP SP2を搭載した、携帯機である。
 この小さな画面サイズにも拘わらず、2スピンドルである。即ち、DVDドライブを内蔵している。

 尚、実用に使うなら、XGA(1024画素×768画素)のWシリーズではなく、せめてWXGA(1280画素×800画素)のSシリーズが、出来ればWXGA++(1600画素×900画素)のSXシリーズが、欲しいところだが、高価である。
 私も、Let’s note SX2(の320GBモデル)が欲しかったが高価で手が出ず、14.0インチのThinkPad T430で我慢したという、過去がある。

 因みに、Let’s note R6(CF-R6AW1AXS)は廉価だったが、Let’s note W7(CF-W7CWHAJS)は、XGA表示とはいえ、この小さい筐体にDVDドライブを内蔵しているせいであろうか、世代が新しい富士通Lifebook P771/Dや日電VersaPro UltraliteタイプVB(VK13M/BB-B)と同じぐらいの値段であった。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/12/31 (Thu) 19:30

<参考=自説NO.196 何処迄低スペック機で実用になるか4:Let's note R6<Core2Duo 1.06GHz,メモリー1.5GB>にWindows 10


【磯津@Let's note W7(Win 7)】 2016/01/05 (Tue) 05:33

副題=Windows 7インストール完了

 おはようございます。


 マシン・スペックを書き忘れたが、其れは後刻に。

 0440Windows 7 Professional 32bit(SP1)インストール開始。
 インターネットから切り離して実施。
 ユーザ名=chiyuki
 コンピュータ名=Sailorchibi8
 パスワード、なし。
 プロダクトキー、入力スキップ。
 0518完了。

 インターネットに接続。
 ホームネットワーク設定省略。
 0520完了。

 都合、40分間。

 レスポンスが少し悪い感がある。(仮名漢字変換で)


 今は、おやすみなさい。


【磯津@Let's note W7(Win 7)】 2016/01/05 (Tue) 07:03

副題=ライセンス認証成功

 おはようございます。


 布団に入っても寝付けなかったので、諦めて起き出してきました。ベゲタミン錠3つをはじめとする強力な眠剤を服用してるのに。

 さて、パナソニックのCOAラベルの手持ちがないので、レノボのCOAラベルを1枚、引っ張り出して、プロダクトキーの変更。
 通ったのみならず、驚いたことにオンライン認証されました(電話認証せずに済みました)。


【磯津@Let's note W7(Win 7)】 2016/01/05 (Tue) 07:40

副題=ホームグループに参加できない

 おはようございます。


 コンピュータの説明=Let's note W7 (CF-W7CWHAJS)
 ワークグループ=ISOZUNET
 ThinkPad R61一号機を立ち上げておいて、こちらで、ホームグループのパスワードを変更。ところが、何回やっても、通らない。流石に、諦め。
 この状態では役に立たぬが一応、デスクトップにネットワーク・アイコンを表示。


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/05 (Tue) 09:44

副題=Windows 10にアップグレード完了、R6よりも数段速い

 おはようございます。


 Let’s note R6よりも数段速く、アップグレードが完了しました。

 0803インターネットとの接続を切って、Build10586のDVD‐Rを用いて、Windows 10へのアップグレードを開始。
 0806マシンが黙ってしまったので、再実行するが反応なし。
 0808同上。

 0810インターネットに繋ぎ、再起動。
 Windows 7が立ち上がってしまった。

 0813DVDドライブ開閉、アップグレード開始。
 0819前半0%。
 0826前半25%。
 0831前半48%→65%。
 前半75%見逃し。
 0832間もなく再起動。
 0834〜0835再起動。
 0835後半0%。
 0849後半23%→26%。
 0859後半49%→71%。
 0902後半75%。
 0907後半99%。
 0908会話型入力。
 0909〜0911重要な更新プログラム。
 0916アップグレード完了。

 都合63分間。

 ところで、ノートパソコンとしては、冷却ファンの音が大きめ。音質から判断するに、ベアリング劣化ではなく、風切り音。


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/05 (Tue) 11:11

副題=ホームグループに参加できました

 こんにちは。


 アップグレードを始めたのが遅かったので、冷えた朝食を摂る破目になりました。
 他の料理と違って、雑煮が冷めると、顎力が付きます(笑)。

 さて、Windows 10上では、すんなりと、ホームグループのパスワード変更が通りました。
 ThinkPad R61一号機内のファイルを、問題なく読めました。


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/05 (Tue) 11:53

副題=Windows Update完了、他の後始末完了

 こんにちは。


 1113〜1137Windows Update。

 BIOSにて、起動デバイス順序をデフォルトに戻しました。

 底面にWindows 7のCOAラベルを貼付。

 尚、Windows 7よりも仮名漢字変換のレスポンスは良くなりました。


 マシン・スペックと、R6との比較は、後刻に。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/05 (Tue) 23:54

副題=マシン・スペック(Let’s note R6との比較)

 こんばんは。

Let’s note R6
CF-R6AW1AXS
Let’s note W7
CF-W7CWHAJS
Core2 Duo U7500
  1.06GHz
Core2 Duo U7600
   1.2GHz
1.5GB
  (オンボードに512MB、MicroDIMMに1GB)
  PC2-4200、最大1.5GB
2GB
  (1GB+1GB)
  PC2-5300
FDDなし FDDなし
80GB 80GB
光学ドライブなし DVDスーパーマルチ
10.4インチXGA(1024画素×768画素) 12.1インチXGA(1024画素×768画素)
100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T
IEEE802.11(a/b/g) IEEE802.11(a/g)
USB2.0×2 USB2.0×3
アナログビデオ出力ミニDsub15ピン アナログビデオ出力ミニDsub15ピン

【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/06 (Wed) 01:27

副題=Windows 10にアップグレードの所要時間(Let’s note R6との比較)

 こんばんは。


 約2.5倍の速度差です。矢張り、Let’s note R6は遅かった。

Let’s note R6
CF-R6AW1AXS
Let’s note W7
CF-W7CWHAJS
2020アップグレード開始。 0813アップグレード開始。
前半0%見逃し。 0819前半0%。
前半25%見逃し。 0826前半25%。
2128前半49%→68%。 0831前半48%→65%。
前半75%見逃し。 前半75%見逃し。
2131間もなく再起動。 0832間もなく再起動。
2139再起動。 0834〜0835再起動。
2141後半開始。 0835後半0%。
2209後半24%→27%。 0849後半23%→26%。
2222後半47%→71%。 0859後半49%→71%。
2223後半75%。 0902後半75%。
2236後半終了。 0907後半99%。
2237会話型入力。 0908会話型入力。
2237〜2244重要な更新。 0909〜0911重要な更新。
2250「間もなく完了します」
2255アップグレード完了。 0916アップグレード完了。
都合2時間35分間。 都合63分間。

【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/06 (Wed) 02:57

副題=ベンチマーク・テスト

 こんばんは。


 Core Temp 1.0RC7とCrystalMark 2004R3をインストールしました。

 ベンチマーク結果は、39753と、R6(2004R4)の30392に比べて、さして高くありません。
 クロックがしばしば798MHzに下がってるからだと思います。重負荷を掛け続けるベンチマーク・テストでは、大幅な差が出ると思います。

 CPUコア温度は、68℃までしか上がりませんでした。


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/06 (Wed) 17:45

副題=ベンチマーク結果詳細

 こんばんは。


 CrystalMark 2004R3の結果の詳細です。画像参照。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/06 (Wed) 18:15

副題=Let’s note R6のベンチマーク結果詳細

 こんばんは。


 Let’s note R6のCrystalMark 2004R3の結果の詳細です(電源投入直後)。画像参照。
 尚、2004R4というのは、誤りでした。




 算術演算と浮動小数点演算というCPU性能に大差がないのは意外でした。
 メモリーも、PC2-4200とPC2-5300の違いとして妥当。
 ハードディスクは1.5倍近い差が付いてるのが、予想外でした。
 グラフィックに約2倍という大差が付いてるのも、少々意外でした。

 尚、ベンチマークの実行時間には、体感上、倍以上の差がありました。
 体感と一致しないことから考えると、このベンチマークは、「普通の使い方」用の評価には不向きのようです。


【シバケン】 2016/01/06 (Wed) 18:59

残念乍ら、
当方の<Let'sNote・CF-R6>は、<Ubuntu12.04>ですので、インストール出来ずで、比較出来ませんですねえ。


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/06 (Wed) 19:27

 シバケン様、こんばんは。


 Linux機であることは承知してますし、CPUが違う(Core Duo)のでWindowsが載っていてベンチマークが走っても参考にならないのではないかと。

 尚、鈍足機同士の比較ということで、Let’s note R6のスレッドで、シバケン様にThinkPad G40のベンチマーク結果を頂きましたが、数値上は、CPUやメモリーはG40がR6の半分強の速さですけど、グラフィック・ドライバのないG40のほうがR6よりも描画が速いのが意外でした。
 今にして思えば、G40のベンチマーク結果は、R6のスレッドにて依頼しましたが、本スレッドに頂くように依頼すれば良かったです。


【シバケン】 2016/01/06 (Wed) 20:44

>今にして思えば、G40のベンチマーク結果は、R6のスレッドにて依頼しましたが、本スレッドに頂くように依頼すれば良かったです。


結果は下記<参考>。

<参考=「NO.196 何処迄低スペック機で実用になるか4:Let's note R6<Core2Duo 1.06GHz,メモリー1.5GB>にWindows 10」寄稿シバケン2016/01/06 (Wed) 18:19


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/07 (Thu) 16:38

副題=DVDドライブ正常

 こんにちは。


 なにぶんにも古いマシンなので、DVDドライブの劣化が気に掛かります。
 そこで、最も条件が厳しいと思われるISOイメージの書き込みを試してみました。
 テスト用のデータは、ディスク容量一杯に近い、Windows 10 64bitです。
 結果、成功でした。


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/08 (Fri) 04:08

副題=Microsoft Office Professional 2003インストール

 こんばんは。


 入手したばかりのMicrosoft Office Professional 2003をインストールしました。
 Windows Updateで予想通りKB907417がエラーになり、シバケン様の投稿通りに、手動インストールしました。
 更にWindows Updateし、完了。
 で、WordとExcelとPowerPointに互換機能パックを当てました。(もう寝るため、互換機能パックの動作は未確認)


<補足>

<参考=NO.202 <Office2003>更新プログラムKB907417−−エラー0x80096004<解決法>


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/15 (Fri) 15:06

副題=無線LAN正常

 こんにちは。


 某喫茶店から、無線LANで繋いでいます。


【磯津千由紀@Let's note W7(Win 10 Pro 32bit)】 2016/09/10 (Sat) 22:31

副題=Windows Update

 こんばんは。


 2100、Windows Update開始。
 1回目、バージョン1511のまま、〜2155。
 2回目、ditto、〜2209。
 3回目、ditto、〜2214。
 4回目、更新なし、〜2214。


【磯津千由紀@Let's note W7(Win 10 Pro 32bit)】 2016/09/10 (Sat) 23:11

副題=メモリー増量:2GB→3GB

 こんばんは。


 ThinkPad R61用に用意したDIMMを1枚、使いました。
 右手が橈骨神経麻痺で使えぬため、左手と両足で作業しました(笑)。

 2枚のDIMMのうちの1枚を交換しました。
    旧:アイ・オー・データ機器 PC2-4200 1GB
    新:Komputerbay PC2-5300 2GB


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/11 (Sun) 00:20

 追伸です。


 カタログスペックではPC2-5300ですが、実機にはPC2-4200が刺さっていました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/10/10 (Mon) 15:14

 こんにちは。


 昨日、ThinkPad X100e(Sailorchibi4)と一緒に、「ふっこう支援掛川」に嫁いで行きました。


NO.202 <Office2003>更新プログラムKB907417−−エラー0x80096004<解決法><起稿 シバケン>(16/01/05)


【シバケン】 2016/01/05 (Tue) 11:25

イヤ、
くれぐれもの、大した話で無いです。

ですが、
諸般、方々で、この件、質問されてまして。
概ねの回答、サポート切れやないか<!>と。
よて、インストール出来ずで当たり前ですと。
<1例=下記<参考1>>

<参考1=「Windows Update でエラーコード80096004」(Microsoftコミュニティ)>


イヤイヤ、
事実、<Office2003>は、2014年4月9日で以て、既に、「サポート終了した」とされてるです。

<参考2=「Windows XP と Office 2003 のサポートを終了させていただきました」(Microsoft)>

「Microsoftコミュニティ」故、イヤ、その他の掲示板でも、出来る。
とは、投稿出来ぬもあるかと、思うですが。

至って、単純故、投稿するです。
尚、当、「みんながパソコン大魔神」には、方々に投稿してますので、当板に、まとめるです。

イヤ、
再度の、大した話で無いです<汗>


【シバケン】 2016/01/05 (Tue) 14:48

での、
検索、探索にての、当、「シバケンの天国」のが、ヒット致しまして。
ン<?>と。

イヤ、
そ云うたら、従前、投稿してたなと<汗>

オッとの、
従前の、投稿箇所、示すです。

<参考1=「NO.155 <ThinkPad R60e>使用感<Windows10・Insider Preview ビルド10162>」寄稿シバケン2015/07/29 (Wed) 10:09

<参考2=「NO.160 <ThinkPad R61><Windows10>使用感」寄稿シバケン2015/08/05 (Wed) 13:43

<参考3=「NO.79 ThinkPad R61一号機の下向き矢印キーが不調(其の後、満身創痍に)」寄稿シバケン2016/01/05 (Tue) 01:57


一番に詳しいは、<参考1>です。
それを、更に詳しく、解説するです。話、若干の飛ばしてる故です。


ででの、
<Windows10>にアップ・グレード致しまして。
所有のアプリケーションをインストール。

その際、
「Office2003」をインストールで、
「設定」→「更新とセキュリティ」→「WindowsUpdate」→「詳細オプション」
の、「Windowsの更新時に他のMicrosoft製品の更新プログラムも入手します。」にチェックを入れまして。

さもなくばの、アップデート出来ませんでして。


【シバケン】 2016/01/05 (Tue) 20:14

での、
「Office2003」をインストールで、「WindowsUpdate」の、「更新プログラムのチェック」では、順調に、更新プログラム検出、インストールされるですが。

イヤ、
優先度の高い更新プログラムをインストールした上でと、<参考>の、「互換機能パック」をと、されてるです。

<参考=「Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック」(Microsoft)>
<https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3>
<表示されず・18/05/01>


<注=追記21/01/03><ここから>

<参考=「Office 互換機能パック SP3 について」(Microsoft)>

要は、SP3は、SP1、SP2を含むです。

入手法は、下記に寄る。
「Office 互換機能パック SP3」と入力の上、検索。

寄稿シバケン 2021/01/01 (Fri) 19:54

<追記=追記21/01/03><ここまで>



での、
更新プログラムの1個、エラー表示されるです。

−−−<ここから>

WindowsUpdate

更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。
この問題が引き続き発生し、Web検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、以下が役立つ可能性があります。

Office2003更新プログラムKB907417−−エラー0x80096004

「再試行」ボタン

−−−<ここまで>

イヤ、
別段の、「KB907417」が、インストールされてなくとも、<参考>の、「互換機能パック」はインストール<手動>出来て、「Office2007」の更新プログラムもインストールされるですが。

又、
「Office2000」なら、更新プログラムをインストールせずとも、「互換機能パック」がインストール出来ると、記載されてるです。

「Office2000」も所有してるですが、「Office2000」での、挑戦してませんです。
加えて、必ず、「KB907417」のインストールで、エラー表示されるで無いです。

どんな加減か、エラー表示されずに、済む場合もありまして。
よて、投稿せずに、居たです。


【シバケン】 2016/01/07 (Thu) 21:34

副題=「Office2003更新プログラムKB907417」の手動インストール

「KB907417」が、インストールされなくとも、アップ・デートはされるですが。
「再試行」ボタンを押せど、待てどの、エラーが消えませんでして。

こんな場合の、常道、手動インストール<!>
ソラ、自動で出来ぬなら、手動でして<笑>

<参考=「Office 2003 更新プログラム (KB907417)」(Microsoft)>
<消滅・20/03/03>


<注=追記21/01/03>

下記で、「KB907417」を検索の上、入手。
<寄稿シバケン 2021/01/01 (Fri) 19:54


【磯津@Let's note W7(Win 10)】 2016/01/08 (Fri) 03:57

 シバケン様、こんばんは。


 参考になりました。

 KB907417の手動インストール時には、Microsoft Office 2003のインストールディスクが必要なようですね。


【シバケン】 2016/01/08 (Fri) 09:33

実は、
「KB907417」を手動インストールで、見掛け、瞬時にインストール出来たやに見えるですが。

間を置き、<添付画像>が表示されるです。




要は、
「必要なインストールファイルSKU11.CABが見つかりませんでした。」

よって、
しかるべくの、「必要となるオリジナルのインストールソース」を示せ<!>」

との事での、当方の場合、DVDからのインストールですので、ドライブに該当のDVD挿入一発<!>

これで以て、しかるべくの、インストールされまして、
以降、
「Office2003更新プログラムKB907417−−エラー0x80096004」の、表示出ませんです。


シバケン】 2021/01/01 (Fri) 19:54

副題=「KB907417」等入手法<!>

実は、
サポート切れもあり、
「KB907417」等、<Office2003>関連の更新プログラムが入手出来なくなってたです。

が、
下記<参考>より、入手出来るです。
<参考=「MicrosoftUpdateカタログ」(Microsoft)>


<入手法詳細>
<参考=NO.939 <MicrosoftUpdateカタログ>単純な検索で見つからないサポート期限切れ更新プログラムの入手法<!>


【シバケン】 2021/01/03 (Sun) 11:07

<注>

当板、及び、下記<参考>の、当「HTML」版については、
加筆修正しました。
<21/01/03>