みんながパソコン大王
雑談<NO.59>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.60
884 中秋の名月:今年は9月8日 38年ぶりの早さ(毎日新聞) 磯津千由紀 14/09/01
883 パチンコ換金「まったく存じあげないこと」 警察庁主張は失笑もの(JCASTニュース,msn) 磯津千由紀 14/09/01
882 損保ジャパン日本興亜:9月1日発足 損保首位に(毎日新聞) 磯津千由紀 14/08/31
881 異才発掘プロジェクト:できる子を支援 東大と日本財団(毎日新聞) 磯津千由紀 14/08/31
880 はやぶさ2:12月にも打ち上げ予定 JAXA、機体公開(毎日新聞) 磯津千由紀 14/08/31
879 「AKA-博田法」腰痛治療について<ご参考> シバケン 14/08/31
878 中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が(livedoor NEWS) 磯津千由紀 14/08/30
877 福島第一原発3号機で燃料プールに機器落下(NHK) 磯津千由紀 14/08/30
876 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間(huffingtonpost) 磯津千由紀 14/08/30
雑談NO.58

NO.876 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間(huffingtonpost)<起稿 磯津千由紀>(14/08/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/30 (Sat) 22:29

 こんばんは。


 反省すること、しきり。3・4・6・7・8しか、満たしてないや。

> 社会人を長年やってますと、自分なりの「人の判断の仕方」ってものができあがってきます。

> 「この人は信用できそうだ」とか「あの人とは距離をおいて付き合おう」といった自分なりのアンテナです。大人って、イヤな生き物ですね(笑)

> でも、みなさんも、こういうアンテナを無意識のうちに働かせているはずです。

> 大人はとてもすれた生き物でして、ちょっとやそっとでは人を信用しないようになってしまいますが、今日は私なりの「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9個の瞬間を紹介します。

> 1.メールのレスが早い

> メールのレスの速さと仕事能力は、ほぼ比例します。忙しいと遅くなるのではという気がしますが、逆です。むしろ、早いのです。

> 早い人は、内容も洗練されています。まず結論があり、次に理由、誰が何のアクションをいつやるのかといった5W1Hが2〜3行で書かれているのがよくあるパターン。過剰な装飾、あいまい表現がなく、わかりやすいのです。わからないことであっても、「わからない」と返ってきます。で、「ごめん、ムリ」なのか、「調べるから待ってろ」なのか、「別のソースに当たれ」等を示してくれます。頭の回転が早く、コミュニケーション力があるという証拠でもありますね。

> なお、レスの早い人は、海を越えても早いです。時差もおかまいなしです。こういう人の特徴で「スマホで返してくる」ケースがありますが、タイポがちらほらあったりします(変換手順がない英文メールに多い)が、意味がわかれば十分です。正確なメールが2日後に返ってくるより、打てば響くように返ってくるタイポ混じりのレスのほうが100倍いいです。

> 2.時間を守る

> これは、待ち合わせの時間、締め切りの両方です。時間を守る人で、仕事ができない人はまずいません。「時間を守る=余裕を持ってPDCAを計画し、回す行動習慣が身に付いている」証拠だからです。たぶん、ほとんどの社会人が同意してくれるのではないでしょうか。
> 時間の大切さを知っていて、オンタイムで行動する人は、他人の時間も同様に尊重してくれるものです。

> さらに、「立場が下の者なら、待たせてもよい」という都合の良いルールは設けません。時間厳守は基本中の基本マナーですが、社会人でも守れない人がままいます。お客様や目上の方には時間を守っても、同等の立場や目下が相手だとルーズになる人は、「なるほど、使い分けてくるタイプなのか......」と、ちょっと距離を置きますね。

> 誰に対しても、別け隔てなく時間を守る、仕事でもプライベートでも時間を守る。仕事だけでなく、遊びでもきっちりオンタイムで行動する人は、すばらしいと思います(これができる人、意外と少ない)。

> 3.目的(ゴール)を意識している

> 何をする(or やめる)にせよ、「なぜ」「なんのため」を意識しています。よって、手段がいつの間にか目的化してしまうことがありません。

> 「そもそも、なんのために◯◯をするの?」、「◯◯のためなら、△△という方法でも達成できるよね」、「真のゴールは◯◯ではなく、むしろ□□なのでは?」と、本質をつかんでいる人は、議論に迷いがないです。目指すゴールが明確だと、脱線することがなく、議論のための議論に溺れることもなく、決着がつきやすいのです。

> ......とまあ、上記3つを持ってたら、かなり高い確率で仕事ができる人です。
この3つ以外で、個人的に「ああ、この人、仕事できるんだろうな」って思う瞬間を順不同で挙げていきます。

> 4.メモをとる

> デジタル、アナログは問わず、デキる人はメモをとるものです。だから、常に紙とペン(or デジタルデバイス)を常備しています。自分の記憶は当てにしないのでしょう。また、タスク管理を漏れなくしようという姿勢の表れがうかがえて、よい印象をうけます。こういう人は、うっかりミスが少ないです。

> 5.残業前提で仕事しない

> 帰宅が早い人は、仕事ができる人です(仕事が終わってないのに帰るのは言語道断ですが)。時間配分がうまく、ムダを省く習慣があるのでしょう。定時で終わらせることを前提に動いています。そのかわり、就業中の集中力の高さと処理スピードの早さはハンパありません。あと、ランチの時間が極端に短かったりするのも特徴です。

> 二度手間を嫌い、「あとで確認しときます」とか「では次回までの宿題にします」と先延ばしせず、その場その場で片付けていきます。いくら多忙でも、「忙しい」とは言わず、むしろケロッと平気な顔をしていますし、間違っても、忙しい自分に酔うことがないです。仮に作業がオーバーフローしそうなときは、余裕を持ってアラートを出してくれるので、周囲に迷惑もかけません。

> 6.条件反射でしゃべらない

> 考えてから発言する人からは、デキる印象を受けます。こういう人は感情的にならず、好き嫌いで判断もせず、条件反射で賛同も拒否もしません。経験上の話ですが、条件反射でしゃべらない思慮深い人に共通しているのが、ワンパターンな口癖がないことですね。「逆に言うと〜」「っていうか〜」「ぶっちゃけ〜」「的な〜」「〜なかんじで」「いわゆるひとつの〜」といったフレーズを連発する人で、有能な人はあまりいませんでした。ワンパターンな口調でしか話せない人は、思考もワンパターン化している気がします。

> 7.ボールの保持者をハッキリさせる

> 1人で完結する仕事でもない限り、仕事はチームでおこなうものです。関係者同士がボールを投げ合いながら進めていくわけですが、デキる人は、「誰がボールを持っているのか」をハッキリさせ、タスクのポテンヒットを防ごうとするものです。

> 「きっと誰かが、うまいこと処理してくれるだろう」とか「このタスクは、彼(彼女)が拾ってくれているだろうな」と都合の良い解釈をしません。問題の芽を、芽のうちに潰すことをいとわないのです。

> たとえば、ミーティングの締めの場面になると、緊張感から開放されることもあって、ついタスクの割り振りと締め切り設定を疎かなまま終わらせてしまうってこと、ありますよね? で、ミーティング終了後に関係者にあわててメール確認し、上司や先輩に「なんでその場で決めておかないんだ」ってお叱りをうける...よくあるパターンです。

> 有能な人はこういうヘマをせず、「◯◯と△△は私のタスク、□□と✕✕は中山さんで間違いないですね?」と、誰が、何を、いつまでにをクリアにします。

> 8.自発的にOne More Thingをつける

> 仕事ができる人は、常に「better」を目指す姿勢があるものです。頼んでいないけど、ちょっとアレンジしてくれる、言われたことだけでなくプラスアルファを加えてくれる、こうすればもっとよくなるのでは? とアイデアを提案してくれる...仕事上でのうれしいサプライズですね。こういう人と出会うと、「こっちもがんばろう」という気になります。

> 9.語尾をハッキリさせる

> 語尾をあいまいにせず、言い切ってくる人は、デキる人です。「〜思います」「〜のはずです」「〜のようです」「〜かもしれません」「おそらく〜」「〜って◯◯さんは言ってました」「なるべく〜」「時間があれば〜」「できる範囲で〜」等のあいまい表現を使わないし、相手にもそれを許しません。断定しないことで、失敗したときの保険をかけておきたい気持ちはわかるのですが、できる人はそれをしないのです。面倒でも、ちゃんと裏をとり、きっちり詰めてきます。

> 以上、「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9個の瞬間でした。

> (2013年4月18日「six apart ブログ」より転載)

<参考=「「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間」(huffingtonpost)>


NO.877 福島第一原発3号機で燃料プールに機器落下(NHK)<起稿 磯津千由紀>(14/08/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/30 (Sat) 22:41

 こんばんは。


 巨大UFOキャッチャーに、未来が掛かっている<?>。

> 東京電力は、福島第一原子力発電所3号機で、爆発で損傷した機器をクレーンで撤去しようとしたところ、誤って使用済み燃料プールに落下させたと発表しました。周辺の放射線量に変化はないとしていますが、プールの中には現在も500体余りの核燃料が入っていて、東京電力で損傷がないか調べています。

> 東京電力によりますと、29日午後1時前、福島第一原発3号機の使用済み燃料プールで、爆発で損傷した機器を遠隔操作のクレーンで撤去しようとしたところ、誤ってプール内に落下させたということです。落下したのは使用済み燃料プールに核燃料を出し入れするための「操作卓」と呼ばれる機器で、大きさはおよそ1メートル四方、重さは400キロあるということです。
> 3号機の使用済み燃料プールには、現在もがれきと共に核燃料566体が残されていますが、東京電力は、プール周辺の放射線量に変化はないほか、モニタリングポストの数値にも異常はないとしています。また、作業は遠隔操作で行われていたため、近くに作業員はおらず、けが人もいないということです。
> 3号機では早ければ来年の前半にも使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める計画で、東京電力は今回のトラブルによって核燃料が損傷していないか詳しく調べるとともに、計画への影響についても検討することにしています。

<参考=「福島第一原発3号機で燃料プールに機器落下」(NHKニュース)>
<消滅・削除・14/09/05>


NO.878 中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が(livedoor NEWS)<起稿 磯津千由紀>(14/08/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/30 (Sat) 23:56

 こんばんは。


 『若し真実なら』ば、由々しきことです。

> 朝日新聞の慰安婦訂正記事で右派陣営が勢いづいている。「朝日は責任をとれ!」と気勢をあげているのはもちろん、自民党の政務調査会議は河野談話も朝日報道が前提だとして「河野談話を撤回し、新たな官房長官談話を!」とぶちあげた。また、同党の議連では朝日新聞関係者、さらに当時の河野洋平元官房長を国会に招致して聴取すべき、という意見までとび出している。
 
> だが、朝日や河野洋平氏を聴取するなら、もっと先に国会に呼ぶべき人物がいる。それは第71代日本国内閣総理大臣の中曽根康弘だ。
 
> 大勲位まで受章した元首相をなぜ従軍慰安婦問題で審訊しなければならないのか。それは先の大戦で海軍主計士官(将校)の地位にあった中曽根元首相が、自ら慰安所の設置に積極的に関わり、慰安婦の調達までしていたからだ。

> 何かというと左翼のでっちあげとわめきたてて自分たちを正当化しようとする保守派やネトウヨのみなさんには申し訳ないが、これは捏造でも推測でもない。中曽根元首相は自分の"手記"の中で自らこの事実を書いており、しかも、防衛省にそれを裏付ける戦時資料が存在していたのだ。そこには、部隊の隊員によるこんな文言が書かれていた。

> 「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設」

> まず、"手記"の話からいこう。中曽根が慰安所設立の事実を書いたのは『終りなき海軍』(松浦敬紀・編/文化放送開発センター/1978)。同書は戦中海軍に所属し、戦後各界で活躍した成功者たちが思い出話を語った本だが、その中で、海軍主計士官だった中曽根も文章を寄稿していた。

> タイトルは「二十三歳で三千人の総指揮官」。当時、インドネシアの設営部隊の主計長だった中曽根が、荒ぶる部下たちを引き連れながら、いかに人心掌握し戦場を乗り切ったかという自慢話だが、その中にこんな一文があったのだ。

> 「三千人からの大部隊だ。やがて、原住民の女を襲うものやバクチにふけるものも出てきた。そんなかれらのために、私は苦心して、慰安所をつくってやったこともある。かれらは、ちょうど、たらいのなかにひしめくイモであった。卑屈なところもあるし、ずるい面もあった。そして、私自身、そのイモの一つとして、ゴシゴシともまれてきたのである」

> おそらく当時、中曽根は後に慰安婦が問題になるなんてまったく想像していなかったのだろう。その重大性に気づかず、自慢話として得々と「原住民の女を襲う」部下のために「苦心して、慰安所をつくってやった」と書いていたのだ。

> ところが、それから30年たって、この記述が問題になる。2007年3月23日、中曽根が日本外国特派員協会で会見をした際、アメリカの新聞社の特派員からこの記載を追及されたのだ。

> このとき、中曽根元首相は「旧海軍時代に慰安所をつくった記憶はない」「事実と違う。海軍の工員の休憩と娯楽の施設をつくってほしいということだったので作ってやった」「具体的なことは知らない」と完全否定している。

> だが、これは明らかに嘘、ごまかしである。そもそもたんなる休憩や娯楽のための施設なら、「苦心」する必要があるとは思えないし、中曽根元首相の弁明通りなら、『終りなき海軍』の"手記"のほうがデタラメということになってしまう。だが、同書の編者である松浦敬紀はその10年ほど前、「フライデー」の取材に「中曽根さん本人が原稿を2本かいてきて、どちらかを採用してくれと送ってきた」「本にする段階で本人もゲラのチェックをしている」と明言しているのだ。

> いや、そんなことよりなにより、中曽根元首相の慰安所開設には、冒頭に書いたように、客観的な証拠が存在する。 

> 国家機関である防衛省のシンクタンク・防衛研究所の戦史研究センター。戦史資料の編纂・管理や、調査研究を行っている研究機関だが、そこにその証拠資料があった。

> 資料名は「海軍航空基地第2設営班資料」(以下、「2設営班資料」)。第2設営班とは、中曽根が当時、主計長を務めていた海軍設営班矢部班のことで、飛行場設営を目的にダバオ(フィリピン)、タラカン(インドネシア)を経てバリクパパン(インドネシア)に転戦した部隊だが、この資料は同部隊の工営長だった宮地米三氏がそれを記録し、寄贈。同センターが歴史的価値のある資料として保存していたものだ。
 
> 本サイトは今回、同センターでその「第2設営班資料」を閲覧し、コピーを入手した。

> 宮地氏の自筆で書かれたと思われるその資料にはまず、「第二設営班 矢部部隊」という表題の後、「一 編制」という項目があり、幹部の名前が列挙されていた。すると、そこには「主計長 海軍主計中尉 中曽根康弘」という記載。そして、資料を読み進めていくと、「5、設営後の状況」という項目にこんな記録が載っていたのだ。

> 「バリクパパンでは◯(判読不可)場の整備一応完了して、攻撃機による蘭印作戦が始まると工員連中ゆるみが出た風で又日本出港の際約二ヶ月の旨申し渡しありし為皈(ママ)心矢の如く気荒くなり日本人同志けんか等起る様になる
> 主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設気持の緩和に非常に効果ありたり」

> さらに「第2設営班資料」のなかには、慰安所設置を指し示す証拠となる、宮地氏の残したものと思われる手書きの地図も存在していた。

> それはバリクパパン「上陸時」の様子(昭和17年1月24日)と、設営「完了時」の様子(17年1月24日~同年3月24日)を表す2点の地図資料だ。バリクパパン市街から約20km地点のこの地図から、中曽根たちが設営したと思われるマンガル飛行場滑走路のそばを流れるマンガル河を中心に民家が点在し、またマンガル河から離れた場所に民家が一軒だけポツリと孤立していることがわかる。

> そして2つの地図を見比べてみると、"ある変化"があることに気づく。「上陸時」から「完了時」の地図の変化のひとつとして、その孤立した民家の周辺に、設営班が便所をおいたことが記されている。さらにその場所には「上陸時」にはなかった「設営班慰安所」との記載が書き加えられている。

> つまり、上陸時に民家だった場所を日本軍が接収し、「設営班慰安所」に変えてしまったと思われるのだ。 

> もはや言い逃れのしようはないだろう。「主計長 海軍主計中尉 中曽根康弘」「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設」という記載。それを裏付ける地図。中曽根元首相が自分で手記に書いたこととぴったり符号するではないか。

> しかも、「土人女を集め」という表現を読む限り、中曽根主計長が命じて、現地で女性を調達したとしか考えられないのである。

> 実際、インドネシアでは多くの女性が慰安婦として働かされており、彼女たちは日本軍に命じられた村の役人の方針で、どんなことをさせられるのかもしらないまま日本兵の引率のもと連れ去られたことを証言している。そして、年端も行かない女性達がいきなり慰安所で複数の日本兵に犯されたという悲惨な体験が語られ、その中にはこのパリクパパンの慰安所に連れてこられたという女性もいる。
 
> つまり、中曽根首相がこうした"強制連行"に関与していた可能性も十分あるのだ。

> 朝日新聞の訂正で勢いづいた保守・右派勢力は銃剣を突きつけて連行したという吉田証言が虚偽だったという一事をもって、強制連行そのものを否定しようとしている。さらには従軍慰安婦への軍の関与そのものを否定するかのような虚偽を平気でふりまいている。

> しかし、もし、強制連行はない、軍の関与もないといいはるならここはやはり、「土人女を集め」たという元主計長・中曽根康弘を国会に喚問して、どう「集め」たのか、「苦心」とはなんだったのか証言させるべきではないのか。一メディアの誤報をあげつらうより、そのほうがはるかに「歴史の検証」になると思うのだが、いかがだろう。
> (エンジョウトオル)

<参考=「中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が」(livedoor NEWS)>
<消滅・19/01/04>


【シバケン】 2014/08/31 (Sun) 01:24

この手、記事を拝読するに、記者<文責者>の考えが情けなくなるです。

事実に基づいた、「手記」です。
ですが、中身的、筆者の推測が多過ぎるです。

又、現在の基準に照らし合わせて、戦争当時の事を判断するに無理あるです。
全兵士が品行方正とは、誰も考えてませんです。現在でも、性犯罪は蔓延してるです。

そもそもが、常識的、慰安所が軍に無関係に設置は無理です。
問題は、強制性がどの範囲か。性奴隷であったかです。

中韓は、そこを宣伝してるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/31 (Sun) 02:49

 シバケン様、こんばんは。


 確かにこれだけでは強制性は不明ですが、「土人」という用語を使ってることが引っ掛かりますし、何より中曽根自身が現在は慰安所を作ったことを否定しているという事実から、後ろめたいことがあると強く推測できると思うです。
 中曽根自身に、喚問してみるべきかと。


NO.879 「AKA-博田法」腰痛治療について<ご参考><起稿 シバケン>(14/08/31)


【シバケン】 2014/08/31 (Sun) 17:36

<参考=「NO.714 <不自慢話>寝パソコン」寄稿シバケン>関連。


諸般、外出致しまして。
ついでに、本屋に寄りまして。

該当の本、
<参考=「たった5分間で9割の腰痛がよくなる本 ~AKA-博田法で、腰痛が消えた!」(Amazon)>


店頭に有りましたので、手に取り、パラパラと、中身見たですが。
当方印象、買おて、読む程の、でもありませんです。

「AKA-博田法」とはの、治療の流れを記載したモノです。
などと、記載、投稿致しますと、営業妨害に相成るですが<汗>


それよりは、
下記<参考>を閲覧なり、されるの方がと。
尚、<参考1>には、<参考2>の、専門医の住所等、記載されてるです。

<参考1=日本関節運動学的アプローチ(AKA)博田法医学会

<参考2=日本AKA医学会認定指導医専門医のいる病院、医院

<参考3=「腰痛AKA‐博田法NO 1」(YouTube)>

<参考4=「腰痛AKA‐博田法NO 2」(YouTube)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/31 (Sun) 18:21

 シバケン様、こんばんは。


 矢張り、眉唾物でしたか。

 ですが、数日前にアマゾン日本に予約してしまったので、すでに遅しです。


【シバケン】 2014/08/31 (Sun) 20:38

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>矢張り、眉唾物でしたか。

イヤ、
「AKA-博田法」腰痛治療法が、眉唾物との、話はしてませんです。

治療法そのものは、当方、素人ですので、分かりませんですが、該当本の中身なら、リンク先の掲載文なり、動画を見ればの、意です。

>数日前にアマゾン日本に予約してしまったので、すでに遅しです。

オトトの、申し訳ありませんです<汗>



での、
下記<参考1>の、下記ですが。

>でも、良く分からない状態で小田原まで出向いてしまうよりは、数段マシですね。

<参考1=「NO.714 <不自慢話>寝パソコン」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)


この件も、先のと、同様、
前回投稿の、<参考>も、ご参考にされればの、積もりです。

又、
医院は、静岡なら、伊豆にもあるです。どちらが、御地より、交通の便的、有利か、分かりませんですが。
前回の、下記<参考2>に記載されてるです。

<参考2=日本AKA医学会認定指導医専門医のいる病院、医院



実は、
先程の、単行本には、専門医の一覧が記載されてまして<笑>
検索致しますと、<参考2>がヒットした次第です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/31 (Sun) 21:14

 シバケン様、こんばんは。


> 「AKA-博田法」腰痛治療法が、眉唾物との、話はしてませんです。
> 治療法そのものは、当方、素人ですので、分かりませんですが、該当本の中身なら、リンク先の掲載文なり、動画を見ればの、意です。

 了解いたしました。

 当方、眼が良くない(白内障も始まってる)こともあり、画面で見るより活字で見るほうが楽ですので、あながち、買ったのが失敗とは言い切れないですね。
 とまれ、該単行本の到着待ちです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/31 (Sun) 23:34

 追伸です。


 小田原と伊東では、トントンでしょうね。
 距離的には伊東が近いですが、小田原は東海道新幹線で行けますので。

 御呈示の他の本を買うか否かは、発注済みの本の中身を読んでから決めますです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/01 (Mon) 16:43

 シバケン様、こんにちは。


 単行本「たった5分間で9割の腰痛がよくなる本 ~AKA-博田法で、腰痛が消えた」が届きました。


【シバケン】 2014/09/01 (Mon) 17:54

本、届きましたですか。
スベリ症にも、適用出来るの旨、記載されてたかと。

尚、
「かただ整形外科」は、予約が要るです。

予約しないと、待ち時間が大変のよです。
又、予約無しで、「AKA-博田法」のみ希望の場合、「自費」とされてるです。

<参考=「お知らせ」(かただ整形外科)>
<エラー・削除・15/04/06>


【シバケン】 2014/09/07 (Sun) 16:00

「AKA-博田法」の第二報です。

前回、第一報で、反響大きかったよです。

更に、具体的に説明されてますので、ご参考にと。
<注=冒頭箇所のみ引用>

>「椎間板ヘルニアの9割は『誤診』」が大反響

>片田重彦医師8月20日、この片田医師のインタビュー記事
<参考=『神の手を持つ』腰痛の名医が断言! 椎間板ヘルニアの9割は『誤診』」です>を公開したところ、読者の方から様々な質問、ご意見をいただいた。
<消滅・削除・14/09/30>

>中でも目立ったのが、「脊柱管狭窄症もAKA-博田法で治りますか?」「ぎっくり腰になって病院に行ったら、安静にするしかないでしょうと言われました。AKA-博田法で治りませんか?」「家で運動をしたり、自分で治せないと意味がない」といったものだった。

>今回あらためて、片田重彦氏に登場いただき、「脊柱管狭窄症」を中心に腰痛の革命的な治療法について、読者の疑問に答えてもらった。

<参考=「「脊柱管狭窄症も、誤診が非常に多いのです!」”神の手を持つ”腰痛の名医が、再登場!」(現代ビジネス)>
<消滅・削除・14/09/30>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/07 (Sun) 23:26

 シバケン様、こんばんは。


 例の本をパラパラめくりした限りでは、仰っている内容は記述されているようです。

 実は、本日の朝から夕方まで、掛川市文化協会芸能発表会があり、準備の日もあって、多忙で、件の本はまだパラパラめくりしかしておりません。
 今日も、帰宅してひと眠りしたところで、夕食もまだです。

 せっかくお教えいただいたのに済みませんが、明日以降にちゃんと読みます。


NO.880 はやぶさ2:12月にも打ち上げ予定 JAXA、機体公開(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/08/31)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/31 (Sun) 21:40

 こんばんは。


 「はやぶさ」の弟が、飛び立ちます。

> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、今年12月にも打ち上げ予定の小惑星探査機「はやぶさ2」を、相模原市で報道陣に公開した。世界で初めて小惑星イトカワの微粒子を採取し、2010年に帰還を果たした「はやぶさ」の後継機。新たな技術で、生命の起源とされる有機物を含む試料を持ち帰ることを目指す。

> 探査する小惑星「1999JU3」(直径920メートル)には、太陽系誕生初期の状態を残す水を含む鉱物や有機物があると考えられている。今回、小惑星表面に加え、人工的にクレーターを作り、内部の岩石採取も狙う。機体はそのための衝突装置や、水の存在を探るセンサーを新たに備えた。鉱物分析用の小型着陸ロボットも搭載する。

> 高さ1.25メートル、幅1メートルで、宇宙空間で太陽電池パネルを開くと幅6メートルになる。重さ約600キロ。18年に小惑星に到達し、試料を入れたカプセルを20年に地球に帰還させる計画だ。

> 責任者を務めるJAXAの国中均プロジェクトマネジャーは「成功すれば有機物がどう進化してきたかが分かり、世界に大きなインパクトを与えられる。気を引き締めて新たな航海に立ち向かいたい」と語った。【千葉紀和】

<参考=「はやぶさ2:公開 12月打ち上げ予定、有機物採取目指す」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/10/31>


NO.881 異才発掘プロジェクト:できる子を支援 東大と日本財団(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/08/31)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/31 (Sun) 21:48

 こんばんは。


 賛同します。
 私も小学校では学校に馴染めず、授業を受けずに廊下で拗ねていました。

> ◇突出した才能で学校になじめない子供10人公募

> 東京大先端科学技術研究センターと日本財団が、突出した才能を持ちながら学校になじめない小中学生を支援し、社会をリードする人材に育て上げる「異才発掘プロジェクト」を始動させる。全国から約10人を公募で選び、一流の講師による授業を実施。教育界に風穴を開ける試みだ。

> プロジェクトは、知能が高すぎて授業をつまらないと感じたり、同級生や教師との会話が成り立たなかったりして、不登校になりがちな子をターゲットに、長所を伸ばす手助けをする。

> 発明家のエジソンは学校になじめず自宅で母親が教えたといい、英米では突出した能力の持ち主を「ギフテッド」と呼び、特別な教育プログラムを提供するのが一般的という。一方、日本の特別支援教育には「できる」子に配慮したものがないのが実情だ。

> プロジェクト責任者の中邑賢龍(なかむら・けんりゅう)・同センター教授(人間支援工学)は「個性が強すぎて教育現場から締め出されてしまうような子にチャンスを与えたい。突出した能力が将来のイノベーションにつながる」と話す。

> カリキュラムは月1、2回ずつ、同センターの教授や、芸術、スポーツなど各界のトップランナーによる授業、農業や工作などの実習にも取り組んでもらう。

> 年内にもスタートし、5年間の計画だ。

> 参加受け付けは9月1〜7日。原則小学3年〜中学3年が対象。書類と面接で選抜する。授業料などは無料。問い合わせは同プロジェクトのメール(rocket@bfp.rcast.u-tokyo.ac.jp)へ。【鈴木敦子】

<参考=「異才発掘プロジェクト:できる子を支援 東大と日本財団」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/10/29>


NO.882 損保ジャパン日本興亜:9月1日発足 損保首位に(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/08/31)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/31 (Sun) 22:12

 こんばんは。


 種々の分野で、巨大合併が続きます。

> 損害保険大手のNKSJホールディングス(HD)傘下の損害保険ジャパンと日本興亜損害保険が9月1日合併し、損害保険ジャパン日本興亜が発足する。単体の保険料収入は東京海上HD傘下の東京海上日動火災を抜いて首位に立つ。合併に合わせ、持ち株会社の名称も損保ジャパン日本興亜HDに改める。

> 大手損保同士の合併による新会社誕生は、2010年10月にMS&ADインシュアランスグループHD傘下であいおい損害保険とニッセイ同和損害保険が合併し、あいおいニッセイ同和損害保険が誕生して以来、約4年ぶり。

> 今回誕生する新会社の13年度の正味収入保険料(売上高に相当)は、業界2位の損保ジャパン(1兆4138億円)と5位の日本興亜(6683億円)を単純合算すると2兆821億円となり、トップの東京海上日動(1兆9663億円)を上回る。しかし、最終(当期)利益は東京海上日動、三井住友海上に次ぐ3位で、事業の効率化などによる収益力アップが課題となる。

> 損保ジャパンと日本興亜は10年4月に経営統合し、持ち株会社体制へ移行した。当初は傘下2損保を存続させる方針だったが、東日本大震災などで保険金の支払いが増え、主力の自動車保険の収支も悪化。経営体質を強化する必要があるとして方針転換し、12年3月に合併に合意した。

> 損保ジャパンと日本興亜は13年4月以降、本社機能を損保ジャパン本社ビル(東京都新宿区)に集約し、役員や全国の地区本部長を一本化するなど合併に向けて本格的に準備を進めてきた。新システムへの移行も今年6月までに終えた。

> 新会社の社員数は約2万7300人で、代理店数は約6万1600店。社長には持ち株会社会長を兼務する日本興亜社長の二宮雅也氏が就任する。【朝日弘行】

<参考=「損保ジャパン日本興亜:9月1日発足 損保首位に」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/10/29>


NO.883 パチンコ換金「まったく存じあげないこと」 警察庁主張は失笑もの(JCASTニュース,msn)<起稿 磯津千由紀>(14/09/01)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/01 (Mon) 05:21

 おはようございます。


 「建前」にしても、非現実的。

> 大衆娯楽として定着しているパチンコやパチスロの換金時に課税する「パチンコ税」をめぐって、創設を目指す自民党の「時代に適した風営法を求める会」と、警察当局とで噛み合わない議論が展開されている。

> パチンコでの換金は刑法が禁じる賭博にあたるが、現状はパチンコ店とお客、景品交換所の「三店方式」といわれるグレーゾーンの運用による換金行為を、警察当局が黙認しているのが実態だ。

> ■20兆円産業のパチンコを、新たな「財源」に

> 「パチンコ税」を検討しているのは、2014年2月に発足した自民党の「時代に適した風営法を求める議員連盟」(会長、保岡興治元法相)。メンバーには、高村正彦副総裁や野田聖子総務会長、野田毅税制調査会会長ら、「大物」が名を連ねる。

> 日本が抱える「借金」は1024兆9568億円(14年3月末)で、国民一人あたり806万円にものぼる。その借金を減らすため、政府・与党は新たな「財源」の確保に取り組む必要がある。

> そこで議連は、20兆円産業ともいわれる「パチンコ」に目をつけた。試算では、「数百億~数千億円の税収が見込める」とされる。

> 現行の風営法は、パチンコを「遊技」と規定している。そのため、パチンコ店がお客の出玉を景品として現金を提供したり、景品を買い取ったりすることはない。パチンコの換金行為は、刑法が禁じる賭博にあたる。当然、警察の摘発を免れない。

> しかし、実際にはパチンコ店がお客の出玉を特殊な景品(ボールペンやライターの石、地金など)と交換して、それを古物商である「景品交換所」に持ち込んで換金している。

> これが「三店方式」。実態は賭博と変わらないようにみえるが、「店と関係のない景品交換所が景品を買い取っている」という理屈で警察当局も「換金」を黙認してきた。

> とはいえ、パチンコ税を導入するためには、三店方式というグレーゾーンのまま、曖昧な運用を続けるのではなく、明確に換金行為を合法化して、換金する際に課税することが必要になる。

> パチンコ税の導入のため、議連は「パチンコ業法」などの新法制定か、風営法の改正によってパチンコ店内での換金を合法化することを検討している。一方、警察当局はパチンコの換金行為の合法化に、「民営賭博の容認につながる」として消極的。両者、平行線をたどっている。

> ■議員らが「建前論はやめましょうよ」

> そうしたなか、朝日新聞(2014年8月25日付)によるとパチンコの換金行為について、自民党の「時代に適した風営法を求める議員連盟」が警察庁の担当官に意見を求めたところ、

> 「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして…」

> と、返答したとされる。

> 警察当局の「建て前」とわかっていても、うんざりするような「官僚答弁」だ。

> その場にいた議員らが、「建前論はやめましょうよ」と、応酬したという。

> パチンコの換金行為が実態として横行しているのは誰でも知っている。灰色といったあいまいな領域ではなく、事実だ。インターネットでも、

> 「はあぁ~~~、小学生でも知ってるわ。嘘つきは警察の始まりだな」
> 「これまじ? 腐ってるな」
> 「それは自ら無能って言っちゃうってことだが、いいのか?」
> 「知らなかったのなら仕方がない… でも、知ったよね。これを機にパチンコ屋を賭博罪で一斉摘発したら、お巡りさんを誉め讃えてあげよう」
> 「建前ではパチンコ屋が換金しているわけじゃないからなぁ。それでも警察がハッキリ『知らない』って言うのはどうなのよ…」

> といった具合だ。なかにはパチンコ業界との癒着を指摘するカキコミもあるなど、警察当局への風当たりは強い。

<参考=「パチンコの換金「まったく存じあげないこと」 警察庁の主張は失笑ものだ」(JCASTニュース,msn)>
<消滅・削除・14/10/13>


【未入力】 2014/09/09 (Tue) 13:25

平田宏利って自称:記者 だけど朝鮮話法の記事で「日本の本音と建前」なのかもしれませんね。 ってあきれたわ。

パチンコも風俗も 「誰が、何時、どこで」行ってる犯罪なの?

警察って法で動くんだよ? その法の目を欺く方法とってるのは「誰よ?」
警察が順法姿勢取ってる事を誇るなら分かるけど、どうすりかえたことにすれば、グレーゾーンが警察のせいになるの?
人間たちがあきれてるのは、マスコリアンの欺きようにだよ。

建前って言うのは相手の心根を見透かしたうえで礼を失わない事だし。
本音ってのは、どうしたって穢れた獣だと嫌うことだっつの。
 決して分かり合えない動物に対して、自身が人道を貫く姿勢を言うんだよね?

いろいろ すりかえて 警察に対する不信感に変えようって魂胆なの?
誰が騙されんの?


【シバケン】 2014/09/09 (Tue) 15:10

ン<?>

投稿者欄、「未入力」で、投稿出来るですか<!>

出来れば、入力して戴きたく。


NO.884 中秋の名月:今年は9月8日 38年ぶりの早さ(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/09/01)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/01 (Mon) 19:40

 こんばんは。


 今年の中秋の名月は9月8日ですが、満月は9月9日です。
 9月9日は、スーパームーンでもあります。

> 古来、日本人が観月を楽しんできた「中秋の名月」。例年は9月中旬〜10月初旬だが、今年は9月8日と、38年ぶりとなる早い時期に訪れる。まだ暑さも残るなか、秋の風情を楽しもうと、異例に早い十五夜イベントが、各地で企画されている。

> 国立天文台(東京都三鷹市)によると、昨年の中秋の名月は、9月19日、2012年は30日だった。21世紀に入って最も早かった中秋の名月は03年の11日。9月8日となるのは1976年以来だ。その前は57年、さらに前は1900年にまでさかのぼるという。

> また、今年9月の満月は9日に迎え、少し欠けた「名月」となるのも特徴だ。天文学上、満月とは、地球から見て月と太陽が反対方向になる瞬間で、中秋の名月と決め方が異なるためだ。2001年以降の20年間に満月と一致するのは、昨年を含む7回にとどまっている。

> 各地の行事も異例に早まっている。日本科学未来館(東京都江東区)は1日、「未来館でお月見!」を始めた。8日まで館内に展示する有機ELパネルを張った直径6メートルの球状ディスプレーに、月周回衛星「かぐや」の画像を映す。同館科学コミュニケーターの谷明洋さん(33)は「月見イベントは毎年恒例だが、こんなに早い時期に実施するのは初めて。月や宇宙に興味をもってもらうチャンス」と期待する。

> 東京タワー(東京都港区)は8日夜、月明かりを引き立てるため、タワー上部を消灯し、下部を青色に輝かせる「ダイヤモンドヴェール」を実施する。

> 嵯峨天皇ゆかりで観月の名所と知られる大覚寺(京都市右京区)では6〜8日の夜、境内の大沢池に映る月を楽しむ「観月の夕べ」を開く。【千葉紀和】

> 【ことば】中秋の名月

> 別名十五夜。旧暦8月15日の夜に出る月のこと。現在のグレゴリオ暦(新暦)では9月7日〜10月8日の間になる。旧暦では月の満ち欠け(周期は29.5日)を基に1カ月を決めるために、新暦との差が生じる。1年ごとに11日程度早まる一方で、旧暦で季節を調節する「うるう月」(およそ19年に7回)が挿入されると、大幅に後ろにずれる。

> ◇最近の中秋の名月◇

> 2001年 10月1日

>   02年 9月21日

>   03年 9月11日

>   04年 9月28日

>   05年 9月18日

>   06年 10月06日

>   07年 9月25日

>   08年 9月14日

>   09年 10月03日

>   10年 9月22日

<参考=「中秋の名月:今年は9月8日 38年ぶりの早さ」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/10/31>