みんながパソコン大王
雑談<NO.51>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.52
797 水素「ゼロ円」も浮上した自民党の燃料電池車対策(日本経済新聞) 磯津千由紀 14/07/23
796 白蓮事件(花子とアン) 磯津千由紀 14/07/23
795 天気:大気が不安定、7月20日も危ない(毎日新聞) 磯津千由紀 14/07/20
794 ゼラチン不要のバナナプリン!(COOKPAD) 磯津千由紀 14/07/17
793 <今更ですが>安倍首相・河野談話は河野氏の慰安婦強制連行に独断性指摘 通りすがり
でもないMr.X
14/07/17
792 <集団的自衛権>自衛隊海外派遣:恒久法、首相検討 国会承認で可能に(毎日新聞) 磯津千由紀 14/07/16
791 今日のクロ現:小中学校 スマホ“追放”騒動 ~トラブル低年齢化の波紋~(NHK) 磯津千由紀 14/07/15
790 3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか?(GIGAZINE) 磯津千由紀 14/07/12
789 お客様、もう二度と来ないで下さいね(アメーバー、販促カフェをやってる「ぼっち」 ) 磯津千由紀 14/07/12
788 安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(Yahoo!ニュース) 磯津千由紀 14/07/12
787 ハイブリッドカーの整備(HYBRID UCAR) 磯津千由紀 14/07/12
786 月が地球に接近、「スーパームーン」の観測迫る(CNN) 磯津千由紀 14/07/12
785 <ヤンキース>マー君右肘靱帯部分断裂で故障者リスト入り haru 14/07/11
784 鳥取城跡のキャラ公開中止 かつ江さん、飢餓連想(よんななニュース) 磯津千由紀 14/07/10
783 <今更ですが>フィリピンの小学校の壁の日章旗が太極旗に? 通りすがり
でもないMr.X
14/07/10
782 厚労省、イノシシE型肝炎調査 感染歴、中国地方で42%(よんななニュース) 磯津千由紀 14/07/09
781 東電、「XP」更新前倒し…「社会全体で要請」(読売新聞) 磯津千由紀 14/07/08
雑談NO.50

NO.781 東電、「XP」更新前倒し…「社会全体で要請」(読売新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/07/08)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/08 (Tue) 18:02

 こんばんは。


 唖然。

> 東京電力がサポート期間の終了した基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」を搭載しているパソコンを約4万8000台使い続けている問題で、東電は6日、計画を前倒しし、新しいOSに更新すると発表した。

> 東電によると、XP搭載のパソコンを2018年まで使用する計画だったが、15年9月までに更新する予定だという。東電は「さらなる前倒しを行うことができるか検討する」としている。

> 政府の内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)から度重なる更新要請を受けたことなどから、前倒しして更新を済ませるよう方針を変更したという。計画の変更について、東電は「社会全体で更新を要請されているため、前倒しすることにした」と話している。ただ、更新が完了するまで、安全上の対策を講じたうえで、XPをインターネットに接続して使用する予定という。

<参考=「東電、「XP」更新前倒し…「社会全体で要請」」(読売新聞)>
<消滅・削除・14/08/09>


NO.782 厚労省、イノシシE型肝炎調査 感染歴、中国地方で42%(よんななニュース)<起稿 磯津千由紀>(14/07/09)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/09 (Wed) 12:42

 こんにちは。


 牡丹肉には良く火を通さないと危ないようですね。うちの辺りでは、良く捕まるし。

> 野生鳥獣肉(ジビエ)の安全性に関する厚生労働省研究班の調査で、中国地方で捕獲されたイノシシの30~42%にE型肝炎ウイルス(HEV)の感染歴があることが9日、分かった。九州地方は22%、関東地方は8%だった。研究班は「人への病原性は強く、生で食べるのは厳禁」としている。厚労省は10日に検討会の初会合を開き、ジビエの衛生管理の在り方について議論を始める。

> ジビエ料理は自然の恵みとして珍重され、町おこしの特産品などとして注目されているが、法律に基づく食肉処理時の衛生検査はなく、自治体や事業者の自主的なガイドラインに委ねられている。

<参考=「厚労省、イノシシE型肝炎調査 感染歴、中国地方で42%」(47NEWS)>
<消滅・削除・15/11/08>


NO.783 <今更ですが>フィリピンの小学校の壁の日章旗が太極旗に?<起稿 通りすがりでもないMr.X>(14/07/10)


【通りすがりでもないMr.X】 2014/07/10 (Thu) 15:58

日本政府支援のフィリピン小学校の日章旗が太極旗に塗り替えられていた。

塗り替えたのは昨年11月の台風被災地に入った韓国軍復旧支援部隊。

油断も隙もありません。

>日本政府の支援によってフィリピン・レイテ島に建設された小学校で、「日比協力」の印として校舎の壁面にフィリピン国旗と並んで描かれていた日章旗が消され、韓国国旗に塗り替えられていたことが8日までにわかった。日本政府も確認しており、フィリピン教育省に経緯を問い合わせている。

>塗り替えがあったのは、1997年度の円借款で建設されたレイテ州パロ市のバラス小学校。複数の韓国メディアは、昨年11月に現地を直撃した台風30号の被災地に入った韓国軍の復旧支援部隊が6月下旬、「3市で復旧作業を行い、14の学校の屋根や窓を修理した後、太極旗(韓国国旗)を描いた」と伝えている。

>日本外務省は韓国の報道で事態を把握し、塗り替えを確認。通常、日章旗が描かれた看板などを取り除く場合はフィリピン側から相談があるが、今回はなかった。ほかの学校でも塗り替えがないか確認している。


<参考1=「日本支援で建設の比校舎、日の丸が韓国国旗に 台風支援の韓国軍が塗り替える?」(産経ニュース)>
<エラー・16/10/07>
<参考2=「“友人”に冷たかった韓国 フィリピン支援めぐり国内からも批判の声」(iZa)>
<消滅・21/05/30>


NO.784 鳥取城跡のキャラ公開中止 かつ江さん、飢餓連想(よんななニュース)<起稿 磯津千由紀>(14/07/10)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/10 (Thu) 22:52

 こんばんは。


 悪いことは見ないようにしよう・忘れようという、風潮ですね。

> 鳥取市教育委員会は9日、鳥取城跡の新キャラクターのうち、戦国時代に兵糧攻めを生き延びた庶民をイメージした「かつ江さん」について市ホームページでの公開を一時中止すると発表した。「飢餓を連想させる」との批判の声が寄せられたため。

> 担当する文化財課は今後、使用するかどうかも含めて検討する。

> 市教委は昨年12月~今年2月、鳥取城跡をPRするキャラを公募。「かつ江さん」は、青白い顔でげっそりとした女性が、ぼろぼろの着物を身につけ右手にカエルを握り締めている。1580~81年、羽柴秀吉に兵糧攻めにされ落城した「鳥取の渇え殺し」をモチーフに、市内の男性が考案した。

<参考=「鳥取城跡のキャラ公開中止 かつ江さん、飢餓連想」(47NEWS)>
<消滅・削除・15/11/08>


NO.785 <ヤンキース>マー君右肘靱帯部分断裂で故障者リスト入り<起稿 haru>(14/07/11)


【haru】 2014/07/11 (Fri) 18:18

ヤンキースのマー君(田中将大投手)が右肘靱帯部分断裂のため故障者リスト入り。

今後が心配です。


【シバケン】 2014/07/11 (Fri) 19:20

haruさん、こんばんわ。

田中のマー君、えらい事になりましたです。

日本の投手が、渡米、大リーグ入りしては、肘壊し。
要は、無理するのでしょおねえ。

私自身は、日本人は、日本で野球して欲しいと、思てるです。
但し、当たり前の、当人の選択重視ですが。

<参考=「田中将、右肘靱帯部分断裂 リハビリに6週間 手術の可能性も」(産経ニュース)>
<消滅・削除・15/09/16>


NO.786 月が地球に接近、「スーパームーン」の観測迫る(CNN)<起稿 磯津千由紀>(14/07/12)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/12 (Sat) 11:08

 こんにちは。


 2000mm望遠で撮るか。
 ただ満月は、真っ直ぐに太陽光が当たっているので陰影がなく、のっぺりした画になってしまうんですよね。

> (CNN) 月が地球に接近する時と満月が重なる現象「スーパームーン」が、今年の夏は7月12日と8月10日、9月9日(いずれも米国時間)の3回見られる。米航空宇宙局(NASA)が明らかにした。

> 米海軍天文台のジェフ・チェスター氏は、定期的に起こる現象でそれほど珍しいものではないと言及。昨年も3カ月連続で見られ、注目を集めた6月のスーパームーンでは、通常の満月に比べ大きさが14%、明るさが30%増して見えたという。

> NASAによれば、スーパームーンであっても雲やもやが原因となって、通常の満月との違いが感じられないこともある。

> チェスター氏は「スーパームーン」という呼称について、独り歩きすると天文現象に関する誤解を招きかねないと懸念する一方、「この呼び名のおかげで多くの人が外に出て夜空を見上げ、天文学に関心をもってくれるならそれはけっこうなことだ」と語った。

<参考=「月が地球に接近、「スーパームーン」の観測迫る」(CNN)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/12 (Sat) 20:16

 こんばんは。


 曇ってしまいました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/13 (Sun) 03:41

 こんばんは。


 天気予報では3時ごろに一時晴れとのことで、寝ずに待っていたのですが、騙されました。


【シバケン】 2014/07/13 (Sun) 08:20

2000mm望遠鏡で、撮影挑戦の積もりされてたですか<!>

こちらの方、昨夜より、ズと雨でしたです。
現在唯今、雨降って無いだけで、曇天です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/13 (Sun) 19:33

 シバケン様、こんばんは。


 当地も、予報では午後から雨でしたが、実際には今朝から雨です。初盆のお宅を回るのにあたり、鬱陶しかったです。
 台風8号直後の丸二日は晴れて暑く、すわ梅雨明けかと思ったのですが、梅雨らしい天気に戻りました。

 台風8号といえば、殆ど被害もなく、天竜川や大井川のダムの貯水率も回復して、当地ではありがたたかったです。直撃を食らった西のほうの方や梅雨前線が刺激された東北の方にはお見舞い申し上げます。

 天体望遠鏡にカメラを付けてるのではなく(昔はやりましたが)、カメラ用超望遠レンズです。
 尚、都合で、1500mmにしました。2250mmも可能ですが、月が画面から食み出してしまいます。
 8月と9月のスーパームーンに期待。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/08/11 (Mon) 19:46

 こんばんは。


 昨夜は、エクストラ・スーパームーンだったのですが、台風11号が去った後も、晴れませんでした。
 9月9日に期待。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/09 (Tue) 21:41

 こんばんは。


 昨晩の中秋の名月は、雨で撮れませんでした。

 本日のスーパームーン、雲を透かして、撮りました。
 1500mmの望遠レンズです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/09 (Tue) 21:51

 こんばんは。


 中秋の名月については、下記を参照。

<参考=雑談NO.884 中秋の名月:今年は9月8日 38年ぶりの早さ(毎日新聞)


NO.787 ハイブリッドカーの整備(HYBRID UCAR)<起稿 磯津千由紀>(14/07/12)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/12 (Sat) 12:29

 こんにちは。


 整備中の感電事故(ときには死亡事故)も、けっこう起きているようです。
 ハイブリッドカーの低燃費は、年間数万キロメートル以下の人では、減価償却できず、節約のためにハイブリッドカーを選ぶのはどうかと思います。環境のために選ぶなら、意味は大きいですが。

> 今、街中を走る車の中には、相当数のハイブリッドカーが含まれています。
代名詞とも言える「トヨタ」の「プリウス」の発売以来、各社から未来のエコカーとして、次々と発売され、記録的な数字で販売台数を伸ばし、いまやユーザーの選択肢には当然のようにハイブリッドかガソリン車か、と考えられるようになりました。
> 登場した時には、夢の車のように思えましたが、現在では低燃費・低排出ガスは当たり前の時代。市場に出回る数が増え、発売されてからの期間が長くなれば当然整備する必要が生じ、そして交通事故も起こるのです。ですが、毎年のようにハイブリッドカーでの整備中や、事故救助の際の感電事故が後を絶ちません。その動力が、新しい技術であるように、整備の技術にも新しい技術が必要とされているのです。ハイブリッドカーの電力はこれまでに使用されている通常のガソリン車とは桁違いです。具体的に言えば、通常車に搭載の12Vのバッテリーに加え、最大600ボルトで電気モーターを回すハイブリッド専用のバッテリーが使われています。当然、流れる電流の量も多く、整備の際には感電防止のために、各ディーラーからは手順などが指示されています。エンジン構造などもいままでの知識では及ばない箇所が多く、ハイブリッドにはハイブリッドの技術が必要であり、専門の技術修得者の教育のための研修も実施されています。しかし、実質は講習の質にもばらつきがあり、末端の整備工場にまでは浸透していません。ハイブリッドカーの整備は、低圧電気取扱の研修の修了など、資格が必要であり、認証工場や指定工場もできつつある中、無資格で整備を行いその結果、事故に結びつく例が多いのです。ディーラーや大手保険会社での努力だけでは、限界があるという声もあり、なんらかの形での行政の介入や後押しを求める傾向も高まりつつあります。また、ユーザー側も専門技術が必要とは思っていない人が多く、認定されていない工場にも気軽に持ち込まれいるのが実情です。車を創る側、売る側、そして使う側、とあらゆる側面に対しての啓蒙が性急な課題であることは、感電事故件数が明瞭に指し示していると思われます。低燃費や低排出ガスのエコロジーの代償が、人の命であってはならないと思います。せっかく生み出された未来の技術革新が、人類に影を落とすことのないよう、広い視野での対策が求められているのです。

> ハイブリッドカーは本当にお得なのでしょうか?ハイブリッドカーのオーナーに、お尋ねしました。

> ハイブリッドカーは以前と比べると車種も増え、選択肢が広がっています。ユーザーとしては好きな車種が選べるのはメリットである半面、「どうやって選べばいいのか分からない」という声も聞かれます。

> ハイブリッドカーは一般の車に比べると機構が複雑なので、安全性や信頼性が劣るという声を聞きます。ただ、自動車の安全性を語る上では必ずしもそのような一方的な見方が正しいとは言えません。

> ハイブリッドカーオーナになった場合、その維持費はどのぐらいかかるのでしょうか?ここではハイブリッドカーと一般の車を比べて考えてみます。

> 日本でのハイブリッドカー普及の背景には、エコカー補助金の利用がありました。補助金の還付が終了したこれから、エコカー、ハイブリッドカーはどのようになっていくのでしょうか?

> ハイブリッドカーは、環境負荷が低いということで、需要が上がっています。そこで多くの自動車保険会社は、増え続けているハイブリッドカーユーザーを取り込むため、割引制度を実施しています。

> エンジンとモーターの両方を備えたハイブリッドカーの整備は、これまでの車とは異なるものになっています。その動力が、新しい技術であるように、整備の技術にも新しい技術が必要とされているのです。

> ハイブリッドカーの車検は、一般の自動車と比べてどのように異なるでしょうか?公道を走る車であれば、避けて通ることのない車検。ハイブリッドカーのオーナが車検にどのように備えるべきでしょうか?

<参考=「ハイブリッドカーの整備」(HYBRID UCAR)>
<消滅・19/07/09>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/10 (Wed) 01:33

副題=ハイブリッドカーは本当にお得?(HYBRID UCAR)

 こんばんは。


 整備問題から話は逸れますが、これはこれでエンドユーザには有益な情報です。
 上の投稿に、「節約のためにハイブリッドカーを選ぶのはどうかと思います。環境のために選ぶなら、意味は大きいですが。」と書きましたが、まさにそのことが解説されているのです。

> フィットハイブリッドを購入したのが2年前。燃費30km/Lという省エネ、低燃費を期待していましたが、自分の経験からするとやはり「まだ発展途上」にあるのがハイブリッドカーです。実際は燃費15〜18L/kmくらいで、もちろん25km/Lで走るときもありますが平均をとってコストを計算すると一般車とハイブリッド車の購入価格差に「お得」といえる差はあるのかどうか、甚だ疑問です。
> ですが、そのような疑問はさておいても「ハイブリッド車に乗っている」という自己満足というものは確実にあります。私もフィットハイブリッドのハイブリッド限定色”ライム”に乗っているのも「ハイブリッド車に乗っている」という自己満足の結果にほかなりません。またフィットハイブリッドの場合は「遮音性」や「走行性能」「コンパクトさ」などハイブリッド機能だけがいいのではなく、その他の機能に良い部分もあり、そこに魅力を感じてハイブリッド車を選択するという決断もあります。各自動車メーカーも、主流となりつつあるハイブリッド車に対して最新技術を可能な限り投入していまして、ハイブリッド車の燃費だけに目を向けるのではなく、ビジネスの流れを読んでお得になる可能性が高い方の選択肢を選ぶという考えもあります。
> 最近では高性能な軽自動車も次々と登場してきました。軽自動車はもともと本体価格が安く燃費も良いということで、低コストを目的とする消費者に選ばれてきた自動車だと思いますが、おしゃれなもの、ハイブリッドカーと遜色のない燃費性能のものが登場し、”黄色いナンバー”や”軽自動車という負けた感”という感情を覆すほどの魅力を帯び、どんどんシェアを拡大していると言います。そのような状況では、お得かどうか、でハイブリッドカーを判断する時代は終わりつつあるような気もします。お得でいえば軽自動車になりつつあります。ハイブリッドカーは燃費30km/Lを超えるものが出てきて、今後も燃費性能は高まっていくでしょう。ですが、本体価格は軽自動車の方が安く、燃費も良い、ハイブリッドカーは燃費はいいが本体価格が高い、という状況が様々にある中で、そのような価値判断を中心にしていても意味のないことではないか、と消費者は気づき出します。安くて車が走ればいいという人は「中古車」がいいでしょう。安くて燃費が良くて新車がいいという人は「軽自動車」がいいでしょう。おしゃれな車がいいという人は「外車」や「高級車」がいいでしょう。お得な車がいい人は、、、ハイブリッドカーではありません。「中古車」「外車」「高級車」はそれぞれハイブリッドのものもあるし、一般車もあります。お得、にはそれぞれのお得があるのです。

> ハイブリッドカーの選び方

> ハイブリッドカーは以前と比べると車種も増え、選択肢が広がっています。ユーザーとしては好きな車種が選べるのはメリットである半面、「どうやって選べばいいのか分からない」という声も聞かれます。

> ハイブリッドカーの安全性

> ハイブリッドカーは一般の車に比べると機構が複雑なので、安全性や信頼性が劣るという声を聞きます。ただ、自動車の安全性を語る上では必ずしもそのような一方的な見方が正しいとは言えません。

> ハイブリッドカーの維持費

> ハイブリッドカーオーナになった場合、その維持費はどのぐらいかかるのでしょうか?ここではハイブリッドカーと一般の車を比べて考えてみます。

> ハイブリッドカーと補助金

> 日本でのハイブリッドカー普及の背景には、エコカー補助金の利用がありました。補助金の還付が終了したこれから、エコカー、ハイブリッドカーはどのようになっていくのでしょうか?

> ハイブリッドカーと車両保険

> ハイブリッドカーは、環境負荷が低いということで、需要が上がっています。そこで多くの自動車保険会社は、増え続けているハイブリッドカーユーザーを取り込むため、割引制度を実施しています。

> ハイブリッドカーの整備

> エンジンとモーターの両方を備えたハイブリッドカーの整備は、これまでの車とは異なるものになっています。その動力が、新しい技術であるように、整備の技術にも新しい技術が必要とされているのです。

> ハイブリッドカーの車検は?

> ハイブリッドカーの車検は、一般の自動車と比べてどのように異なるでしょうか?公道を走る車であれば、避けて通ることのない車検。ハイブリッドカーのオーナが車検にどのように備えるべきでしょうか?

<参考=「ハイブリッドカーは本当にお得?」(HYBRID UCAR)>
<消滅・19/07/09>


NO.788 安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(Yahoo!ニュース)<起稿 磯津千由紀>(14/07/12)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/12 (Sat) 13:12

 こんにちは。


 私はフライデーなどには無縁ですが。
 でも、クロ現(NHK)が政権に阿る姿勢でなかったのには、拍手。

> きょう(7月11日)発売の週刊フライデー7月25日号に「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、大スクープ記事が掲載されている。

> その要旨はおよそ次の通りだ。

> すなわち7月3日に生放送されたNHKの「クローズアップ現代」に、菅義偉官房長官が出演して集団的自衛権行使容認の閣議決定につい て宣伝しようとしたところ、国谷裕子(くにやひろこ)キャスターが、「他国の戦争に巻き込まれるのではないか」、「憲法の解釈を変えていいのか」と質問した。それに対して、番組が終わった後で、「誰が中心になってこんな番組をつくったのか」、「誰が国谷にこんな質問をさせたのか」、と安倍官邸が恫喝し、犯人さがしをしたと言うのだ。

> 安倍官邸の恫喝には驚かされるが、もっと驚いたのはNHKの対応である。

> 籾井会長以下、上層部は平身低頭し、国谷キャスターは「すみません」と泣き出したという。

> こんな恥ずべき恫喝をまだ安倍官邸はNHKに対して行っていたのだ。

> こんな恥ずべき全面服従を、いまでもNHKは安倍官邸にしていたのだ。

> このスキャンダルが国会やメディアでまともに追及されれば安倍官邸とNHKは間違いなく窮地に陥るだろう。

> 国民の怒りは安倍政権とNHKに怒涛のように押し寄せるだろう。

> フライデーのスクープ記事が安倍政権とNHKを直撃するかもしれない(。

> 大手メディアがだめでも雑誌が健闘している(了)

<参考=「安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事」(Yahoo!ニュース)>
<消滅・削除・14/11/06>


【シバケン】 2014/07/12 (Sat) 16:01

ここでは、
元の、「クローズアップ現代」を知るも必要かと。

<参考=「集団的自衛権 菅官房長官に問う」(クローズアップ現代)>


での、
火の無い処に煙りは立ちませんですが。

ででの、
実名バンバンですが、一番に肝心なる箇所は、「安倍官邸」とされてまして。
ボヤけてるです。

そして、
>番組が終わった後で、「誰が中心になってこんな番組をつくったのか」、「誰が国谷にこんな質問をさせたのか」、と安倍官邸が恫喝し、犯人さがしをしたと言うのだ。

最後、
>犯人さがしをしたと言うのだ。
です。

明確にさせるなら、「安倍官邸」の、誰が恫喝して、「犯人さがしをした」と、云い切ればと。

「週刊フライデー」も、自信無かったの哉と。


NO.789 お客様、もう二度と来ないで下さいね(アメーバー、販促カフェをやってる「ぼっち」 )<起稿 磯津千由紀>(14/07/12)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/12 (Sat) 13:22

 こんにちは。


 此れは強烈。

<参考=「お客様、もう二度と来ないで下さいね」(『販促カフェ in 宝生亭 加賀本店』フツーの珈琲を日本一高く売る、販売促進に悩む人のための珈琲店)>
<消滅・19/11/10>


NO.790 3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか?(GIGAZINE)<起稿 磯津千由紀>(14/07/12)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/12 (Sat) 13:36

 こんにちは。


 3400年前に賛美歌があったとは。

> 現時点で見つかっている最も古い歌は、1950年に発見された約3400年前の賛美歌です。この賛美歌の楽譜はシュメール語で書かれており、1972年に解読されたのですが、実際に演奏してみると、3400年という時間を感じさせない、思っている以上にポップなメロディだったりします。


> 1950年代の初め、シリアの古代都市ウガリットにてある考古学者が紀元前14世紀頃に作られたであろう石板を発見、この石板にはフルリ人の使っていたくさび形の文字が書かれていました。そして、この石板には過去の祭式などで使用されたであろう「賛美歌」の楽譜のようなものが記されていることが判明します。

> この賛美歌が解読されたのは1972年のこと。解読したのは、カリフォルニア大学でアッシリア学の教授を務めるAnne Draffkorn Kilmer氏で、石板に書かれた歌に「ド・レ・ミ」に相当する音階が存在することを発見し、「私たちは石板に書かれた文字を、楽譜用の記号とマッチさせることができます」と語っていました。

> この解読内容は、それまでの古代音楽研究者たちの「七音音階の全音階は2000年前の古代ギリシャ人が発明した」という見解を真っ向から否定するものですが、Kilmer氏の同僚であるRichard Crocker氏は、ウガリットで見つかった石板が「西洋音楽の起源に対する考えを革新する」と、興奮気味に話しています。

> 石板に記されていた楽譜を基にして作られた「世界最古の歌」は以下のムービーを再生すれば聴くことができます。なお、曲のリズムは想像から生み出されたものとなっています。

<参考=「3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか?」(Gigazine)>


NO.791 今日のクロ現:小中学校 スマホ“追放”騒動 ~トラブル低年齢化の波紋~(NHK)<起稿 磯津千由紀>(14/07/15)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/15 (Tue) 20:22

 こんばんは。


 夜中までグループチャットに参加していないと仲間外れにされてしまうなどという深刻な現状がレポートされていました。

> スマートフォンをめぐるトラブルの低年齢化がエスカレートしている。性犯罪被害、課金サービスの高額請求、LINEによるいじめ、過度の依存。親の知らないところで深刻化する問題に対し、いま、全国の小中学校では所持や利用を規制するルール作りが始まっている。しかし、改善は道半ば。問題の所在への大人の認識もバラバラだ。スマホの利用規制に乗り出した自治体などでは、リテラシーを育てる機会も必要だという声も上がっている。スマホの浸透に振り回される子供、大人。この「便利過ぎる」道具とどう付き合っていくのか、「スマホの規制」を通して社会の覚悟を問う。

<参考=「小中学校 スマホ“追放”騒動~トラブル低年齢化の波紋~」(クローズアップ現代)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/16 (Wed) 23:01

 こんばんは。


 放送まるごとチェックです。(9分弱の動画もあります)

<参考=「小中学校 スマホ“追放”騒動~トラブル低年齢化の波紋~」(クローズアップ現代)>


NO.792 <集団的自衛権>自衛隊海外派遣:恒久法、首相検討 国会承認で可能に(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/07/16)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/16 (Wed) 22:52

 こんばんは。


<参考1=雑談NO.750 毎日世論調査:集団的自衛権「反対」58%(毎日新聞)>の続き

 昨日今日と、国会で質問が行われました。
 40年間も維持した世界に誇る平和原則が、僅かな期間で覆ってしまったのです。

> 安倍晋三首相は15日午前の参院予算委員会で、国連平和維持活動(PKO)などへの自衛隊の海外派遣を随時可能にする恒久法の制定について「一般法か特別措置法かといった法律の形態も含めて今後よく検討する。与党とも十分協議、連携したい」と述べ、検討する考えを示した。自民党の佐藤正久氏への答弁。

> これまでの自衛隊の海外派遣は、イラク戦争を受けたイラク特別措置法(2003年)など、その都度国会での議論を経て特措法を時限立法の形で定めて対応してきた。恒久法が制定されれば、内閣の判断と国会承認で派遣することが可能になる。

> 首相はまた、年内の改定を予定する日米防衛協力指針(ガイドライン)に関し「日米で合意されたスケジュールの下、閣議決定を踏まえて作業を進めていく」と述べ、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を反映させる考えも示した。

> 一方、首相は、行使容認に伴い自衛隊の装備増強や防衛費増額を含めた見直しを行う可能性について「現時点では自衛隊の体制や防衛費の見直しを行う必要はない。現行の防衛大綱や中期防衛力整備計画を見直すことは考えていない」と述べ、否定した。【影山哲也】

<参考=「自衛隊海外派遣:恒久法、首相検討 国会承認で可能に」(毎日新聞)>
(閲覧には無料の会員登録が必要)
<消滅・削除・15/07/22>


NO.793 <今更ですが>安倍首相・河野談話は河野氏の慰安婦強制連行に独断性指摘<起稿 通りすがりでもないMr.X>(14/07/17)


【通りすがりでもないMr.X】 2014/07/17 (Thu) 12:52

安倍首相は平成5年の談話発表時記者会見で慰安婦の「強制連行」を認めた事は河野氏の独断性があったと指摘。

記者会見で「強制連行」を認めた事が韓国で強調され一人歩きしています。

>安倍晋三首相は14日の衆院予算委員会で、慰安婦問題をめぐる河野洋平官房長官談話の検証報告書に関し、河野氏が平成5年の談話発表時の記者会見で慰安婦の「強制連行」の事実を認めたことについて「政府の談話作成チームはやや異なる印象を持ったようだ」と述べた。

>「次世代の党」の山田宏暫定幹事長の質問への答弁。「強制連行が確認できなかった」という政府の共通認識があったにもかかわらず、河野氏が独断的に認めたことを指摘したものだ。

>山田氏が河野氏の参考人招致を要求したのに対し、首相は「委員会、国会で決めてほしい」と語った。ただ「必要ならば、今まで秘密とされてきたものを示すのは私たちの責務だ」とも述べ、元慰安婦への聞き取り調査などの関連資料の公開に含みを残した。


<参考=「河野氏の「強制」認定 首相、独断性を指摘「談話作成チームは異なる印象」」(産経ニュース)>
<エラー・16/10/07>


【シバケン】 2014/07/17 (Thu) 14:11

<参考=NO.518 <今更ですが>河野談話検証報告書・慰安婦問題


NO.794 ゼラチン不要のバナナプリン!(COOKPAD)<起稿 磯津千由紀>(14/07/17)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/17 (Thu) 21:27

 こんばんは。


 こりは、かんたん。砂糖も入ってないことだし。

> バナナと牛乳、レモン汁だけ!ふるふるプリンの完成!

> 材料 (3,4こ)
> 熟したバナナ(斑点があるもの) 200g
> 牛乳(成分無調整) 150cc
> レモン汁 こさじ1

<参考=「ゼラチン不要のバナナプリン!」(COOKPAD)>
<エラー・削除・14/08/17>


NO.795 天気:大気が不安定、7月20日も危ない(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/07/20)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/20 (Sun) 15:59

 こんにちは。


 今日も危ないそうです。

> ◇局地的に激しい雨、東京都三宅村で1時間雨量が80ミリ

> 西日本から北日本にかけての広い範囲で19日、大気の状態が不安定になり、局地的に激しい雨が降った。東京都三宅村では1時間雨量が80ミリに上った。広島地方気象台はレーダー解析で広島県安芸高田市向原町付近で1時間120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとして「記録的短時間大雨情報」を出した。

> 北秋田市では1時間雨量が68ミリと観測史上最高を更新。このほか高知県四万十町で63.5ミリ、兵庫県丹波市と千葉市で52.5ミリなど、各地で1時間50ミリ以上を記録した。JR東海によると、東海道新幹線は大雨のため19日午後、豊橋−三河安城間と掛川−浜松間の上下線で一時運転を見合わせた。

> 気象庁によると、本州の上空約6000メートルに強い寒気が入った影響で、大気の状態が不安定になったという。20日にかけても本州を中心に広い範囲で雷を伴った激しい雨が降る見込み。東北地方と関東甲信地方では同日18時までの24時間で最大120ミリの雨量が予想され、気象庁は土砂災害などに警戒するよう呼びかけている。【牧野宏美】

<参考=「天気:大気が不安定、安芸高田で「記録的短時間大雨情報」」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/08/22>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/20 (Sun) 16:14

 追伸です。


 昨日、当地で新幹線が止まったとありますが、降らなかったり急に降ったりでした。
 0936~0946の「あいりーな」行きでは小雨、1255~1302の杏林堂薬局行きは曇り、1320~1332の帰宅は雨でした。
 特に14時過ぎから雷雨で、1430のピークには衛星放送が映りませんでした。

 一昨日までは良く晴れた暑い日が続いたのですけど。

 明日明後日には梅雨も明けると思います。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/21 (Mon) 22:47

 こんばんは。


 当地、一昨日19日(土)~昨日20日(日)は、断続的に大雨が降ったです。雷も鳴りました。

 一昨日は、当地のヤマハのリゾート施設「つま恋」にてバーベキュー大会&ウォーターパークでのバンド演奏があり、それに合わせて掛川駅前通りで掛川バンドフェスティバルがあり、午前は第三土曜日恒例の「けっトラ市」(軽トラックを並べて荷台で直売)があったですが、降雨が激しけれども短時間だったので、何とか全て敢行出来たそうです。(私は、昼過ぎまであいりーなで会合があり、午後はバテて杏林堂薬局以外には寄り道せずに帰宅したので、どれにも参加できませんでしたが)

 そして今日21日(月、祝)午後、近畿から東海にかけて、梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。(最近は、梅雨明け宣言などの断定的発表はしなくなったですねぇ)
 俗に、雷が鳴ったら梅雨明けと申しますが。

 さぁ、更に暑くなるぞぅ。
(別スレッドに書いたようにペルーがエルニーニョが治まったと発表してるので、冷夏にはならぬ見込み)
 初めての全国原発ゼロの夏、電力は乗り切れるか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/23 (Wed) 01:15

 こんばんは。


 22日(火)、関東も梅雨明けしたとみられる由。

 今日22日、東京から墓参りに来るはずの知人(年配の女性)、来ないので訝っていたら、病院に担ぎ込まれたそうで、多分熱中症とのこと。
 幸い、晩には回復したそうです。


【シバケン】 2014/07/23 (Wed) 01:43

>幸い、晩には回復したそうです。

それは、良かったですねえ。
熱中症も、余所事で無く、要注意です。

かと、申しまして、水だけでは、胃が荒れますのでねえ。
基本、スポーツ・ドリンクが良いらしいですが。
とりあえずは、お茶ですか。


NO.796 白蓮事件(花子とアン)<起稿 磯津千由紀>(14/07/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/23 (Wed) 02:02

 こんばんは。


 大正10年10月20日の、本物の新聞記事です。


NO.797 水素「ゼロ円」も浮上した自民党の燃料電池車対策(日本経済新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/07/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/23 (Wed) 03:18

 こんばんは。


 二次エネルギーである水素。確かに水素自動車は「走行中は」二酸化炭素を排出しませんけど。
 まぁ、夜間の余剰電力で水素を分離するという手もありますが。
 でもしかし、先にやるべきことは幾つもある。(基礎研究は頑張って進めてください)

> 燃料代は当面「ゼロ円」に――。

> 最近、高止まりしているガソリンの話ではない。トヨタ自動車が年内にも量産を始める燃料電池車の「燃料」、水素のことだ。

> 水素がタダとは、どういうことか。発売をにらんで燃料電池車の普及に向けた「工程表(ロードマップ)」が最近、政府でまとまったが、そこに記されているのは2015年に「水素の市販価格をガソリン並みに」との表現だ。

> だが、工程表にはたたき台があって、そこに「案」として盛り込まれていたのが「水素ゼロ円」の価格目標だった。

> たたき台を作成したのは自民党の研究会。それを読むと工程表に盛り込まれなかった数字や表現がいくつもあって、面白い。

> ■プリウス並みの価格帯に

> 燃料価格について言えば、政府の工程表は15年に「水素の価格をガソリン車並みに」→20年に「ハイブリッド車並み(ガソリンの6割程度)に」とだけ記す。だが、研究会案は25年に「ガソリン車の3分の1程度(具体的な価格が記されているが、筆者がわかりやすく再計算)に」との案も示したほか、初期の需要喚起策として15~17年に購入した個人と企業(タクシーを除く)に対し、「無料で水素を充填できる運用の仕組みを検討する」としている。

> 燃料電池車の購入支援も積極的で、車体の価格を25年までに「ハイブリッド車と同等の価格帯(200万円台)」まで引き下げるとしている。200万円台とはトヨタのハイブリッド車「プリウス」を意識した水準。すでに政府は1台200万円程度の補助金支給を決めているが、トヨタの燃料電池車は700万円程度し、消費者の負担は補助金を加味しても500万円を超える。

> 一方、研究会案は「1台200万円になり得る水準の補助を25年まで10年間にわたって実施」し、メーカーが200万円台で販売できるまで(10年間)、差額を政府が支えるとしている。

> ほかにも、「15年から20年まで燃料電池車の高速道路使用無料化(高速道路会社への補助金)」「政府および民間(企業の営業車)が環境対応車比率を30%に高めることを義務づけ」「(石油由来でなく)再生可能エネルギー由来の水素を使った充填設備を都道府県に15年に設置」などがある。

> すべてが実施されたら、ハイブリッド車や電気自動車の導入期と比べて政府の関与は強まる。自動車以外の産業からは「なぜ自動車だけ」「自動車メーカーがコスト削減の努力を怠りはしないか」といった声も出てこよう。

> だが、どうだろう。実は、研究会案は鉄道や船、スマートコミュニティー、水素発電なども含めた提案になっており、工程表のほか、4月に発表された「エネルギー基本計画」にも反映されたアイデアがかなり多い。

> ■ガソリン社会と決別する好機

> 肝心なのは、今までと違う時代が始まるとの意識だ。自動車で言えば、ガソリン車の延長線上に開発されたハイブリッド車と燃料電池車は全く別次元のものだ。ハイブリッド車はあくまでガソリン車。燃料電池車は二酸化炭素を全く出さない水素自動車(あるいは水素で発電する電気自動車)である。

> 残念ながら、工程表が公表された後も日本社会に高揚感があまりない。取りまとめた省庁にとっては中庸を行ったということかもしれない。だが、世界を変えるのであれば、何か非連続的な発想や手法が工程表にはもっと欲しかった。

> 自民党の研究会案はすでに海外に流れているとされ、ドイツなどが最近公表した「工程表」はどことなく日本の工程表の先を行っているところがある。水素社会で先行しようとする日本が「技術はあるのに埋没する」。政府の役割はきっちり範囲を決めるとして、まずはメッセージを強く打ち出す時だった気がする。

> 「日本で走る車は二酸化炭素の排出がゼロ」――。ガソリン社会と真っ先に決別する絶好のチャンスが日本には巡っているのだ。

<参考=「水素「ゼロ円」も浮上した自民党の燃料電池車対策」(日本経済新聞)>
(閲覧には会員登録が必要))


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/07/24 (Thu) 23:18

 こんばんは。


 提灯持ち記事、昔「日経・産經・死刑」と言われてたのを思い出しました。
 そういえば読売は、中国相手だとムキになるしなぁ。