みんながパソコン大王
雑談<NO.143>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.144
1637 「インクジェット写真用」年賀はがき62円 磯津千由紀 18/01/03
1636 AI進化:深層学習でどこまで賢く 人類を超える日は来るか(毎日新聞) 磯津千由紀 18/01/02
1635 短編映画Slaughterbots(自律AI兵器への警鐘) 磯津千由紀 17/12/25
1634 深呼吸:超巨大災害と原発 「想定外」の思想から転換を=柳田邦男(毎日新聞) 磯津千由紀 17/12/23
1633 コミケ:2020年の会場問題が決着 GWに前倒し開催へ(毎日新聞) 磯津千由紀 17/12/23
1632 <続>高齢者<合理化>講習会<免許更新> シバケン 17/12/21
1631 ソースネクスト、私は4536マイルが、今年いっぱいで期限 磯津千由紀 17/12/20
雑談NO.142

NO.1631 ソースネクスト、私は4536マイルが、今年いっぱいで期限<起稿 磯津千由紀>(17/12/20)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/20 (Wed) 20:42

 こんばんは。


 私こと、ソースネクストのマイレージが今現在5523マイル溜まっており、うち4536マイルの期限が今年いっぱいです。
 ソフトウェアと交換しようかと思いましたが、一覧にろくなソフトウェアがなく、悩んでおります。

<参考=「マイルをソースネクスト製品と交換する」(ソースネクスト)>
<消滅・21/04/07>


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 02:19

当方、
「筆まめVer.28」の購入で、348マイルの取得と、相成ったですが。
以降、ソースネクストのを、買うの予定無く。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/21 (Thu) 02:33

 シバケン様、こんばんは。


 348マイルでは、使いようがないですね。

 私は、4千マイル以上、定価ベースで4千円以上(実売ベースでは2~3千円か)のソフトウェアを貰えるのを、無駄にするのは勿体なくて。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】2017/12/29 (Fri) 23:26:56

 シバケン様、こんばんは。


 年末セールで、「スグレモ 撮画ツール 5」(パソコン画面を7種類の方法でキャプチャ)が、300マイルで入手できます。

<参考=「スグレモ 撮画ツール 5」(ソースネクスト)>
<消滅・22/01/19>

 私は4を、2015年の年末セールで入手しましたが、R61一号機から新マシンに移行してからと思い、未インストールです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/30 (Sat) 01:38

 こんばんは。


 12月29日の時点で、5861マイルが溜まってました。

 で今、「いきなりPDF Ver.5 STANDARD」と交換し、3980マイルを消費しました。
 因みに、Ver.5は、出たばかりです。
 Adobe Acrobat X Proがマシン1台でしか使えぬこと、いきなりPDFがソースネクスト製品にしては評判がさして悪くないこと、で選びました。

 尚、STANDARDは、買うと1990円(税別の超割価格)、BASICは要2980マイルで買うと1490円(同上)、COMPLETEは要9980マイルで買うと4990円(同上)です。



 今回の交換で398マイルを貰い、手持ちは2259マイル(うち、今年末で切れるのが556マイル)となりました。


【シバケン】 2017/12/30 (Sat) 02:09

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>年末セールで、「スグレモ 撮画ツール 5」(パソコン画面を7種類の方法でキャプチャ)が、300マイルで入手できます。


成る程ですねえ。
が、現時点、必要性がありませんです<汗>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/30 (Sat) 02:25

 シバケン様、こんばんは。


> が、現時点、必要性がありませんです<汗>

 キャプチャ画像を掲示板等に投稿する手間が少し楽になるものが、只で貰えるなら、悪くないと思いますが<?>。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/31 (Sun) 22:45

 こんばんは。


 12月31日時点で2299マイルを保有。うち、2017年いっぱいは556マイル。

 2000マイル前後と交換できる有用そうなソフトウェアが見付からず、4を持っていますが「スグレモ撮画ツール 5」に交換しました。
 300マイルを消費し、198マイルを貰い、保有2197マイル(うち2017年いっぱいは256マイル)となりました。
 また、12月31日までのソフトウェア1000円割引券を貰いました。
 ダウンロードしようとしたら、自動的にインストールされました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/31 (Sun) 22:50

 こんばんは。


 懸賞に応募しました。

 「万能レンチ2本セット」。1月9日まで。
 1口50マイルを、6口応募。消費300マイル。

 保有1897マイルとなりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/31 (Sun) 22:55

 こんばんは。


 貰った12月31日までのソフトウェア1000円割引券は、特売中の「ピタリ四角 3」に使いました。
 1922円-割引券1000円=922円。
 399マイルを貰い、保有2296マイル。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/01 (Mon) 17:19

 こんにちは。


 年が明けて、年賀100マイルを貰い、保有2396マイル(うち2018年末期限2296マイル)となりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/18 (Thu) 17:59

 こんばんは。


 過去の投稿を見てたら、2016年末には1886マイルを「たっぷりデジカメ」に交換してました。


<参考=雑談NO.1445 [ざつだん]ソースネクスト「たっぷりデジカメ」>(16/12/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/03/28 (Wed) 00:31

 こんばんは。


 誕生月の1000円割引券を貰いました。
 良さそうなソフトウェアが見当たらなかったので、取り敢えず、1年間使えるゼンリン全国地図ver1.6(超割価格1018円)を買いました。支払額18円。
 ゼンリン全国地図ver1.6は、6本目になります。

 そうしたら、此の購入で、また、明日まで有効の1000円割引券を貰いました。
 何に使おうかしら。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/03/28 (Wed) 00:58

 追伸です。


 ゼンリン全国地図ver1.6は、下記と同じソフトウェアです。

<参考=「雑談NO.1310 日電LavieZ LZ550/NSB(2560×1440ノート)」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2016/05/10 (Tue) 00:26
<副題=地図ソフトウェア>

 上記スレッドを下まで読んで頂けると判りますように、去年12月1日に5本目を買っております。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/03/29 (Thu) 17:26

 こんにちは。


 今日まで有効の1000円割引券で、1年間使えるゼンリン全国地図ver1.6(超割価格1018円)を買いました。支払額18円。
 ゼンリン全国地図ver1.6は、7本目になります。

 此の購入では、新たな割引券は貰えませんでした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/03/29 (Thu) 22:22

 こんばんは。


 「ゼンリンデータコム デジタル全国地図 ver1.6」1年間使用権を7本も買ってしまいましたが、まだ2本しか使っておりません。
 欲しい方がいらっしゃいましたら、無償で1~3本の使用権を譲渡いたします。


【シバケン】 2018/03/29 (Thu) 22:46

<補足>


<参考=「ゼンリンデータコム デジタル全国地図™ver1.6」(ソースネクスト)>
<消滅・23/07/25>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/03/31 (Sat) 19:32

 追伸です。


 ご要望がありませんが、本スレッドに興味ない方もいらっしゃるからだとも思えるので、ゼンリン全国地図譲渡に関する新スレッドを起こします。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/03/31 (Sat) 21:05

 こんばんは、起こしたスレッドです。


<参考=譲るNO.13 譲ります:ゼンリンデータコム デジタル全国地図 ver1.6


NO.1632 <続>高齢者<合理化>講習会<免許更新><起稿 シバケン>(17/12/21)


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 13:08

<参考=NO.1574 高齢者<合理化>講習会<!>


副題=高齢者<合理化>講習受講の場合、免許更新時の講習ナシ<!>
<注=以下、高齢者<合理化>講習会等の、<合理化>は省略>


イヤ、
当方、固定概念強く、「高齢者講習会」受講も、免許更新の際には、30分の講習受講<優良運転者>と、思てたです。

が、
講習不要ですて。

で、
いよいよの、誕生日まで、1箇月を切たが故、最寄りの警察署<亀岡>に行って参じたです。

持参書類、
「高齢者講習会終了証明書」
「運転免許証」
「葉書」=京都府交通安全協会<注=入会は任意>

イヤイヤ、
前日<12月20日>には、しかるべくの、電話で、確認したです。
目的、更新時の、講習受講を前提にての、更新手続きすれば、講習会はイツ頃になるですか<?>と。
ならばの、2箇月也の回答得まして。

で、
その際、事細かに、説明受けまして、優良運転者なら、30分とかとか、持参書類等々。
で、当方、70歳<現時点>故、高齢者講習会受講してるの旨伝えましたら、ンの、ならばの、「高齢者講習会終了証明書」を持参で、更新時の講習はありませんと。へえと。

70歳以上の方で、未受講、未持参の場合、免許更新手続き出来ませんと。

「高齢者講習会終了証明書」があれば、1箇月後に、新しい免許証を交付しますと。

でで、
更新手続きの時、視力検査と、写真撮影を致しますと。
ハイと。


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 15:30

副題=写真撮影あるが故、ブレザーを着る

イヤ、
車で、行くがため、「免許証」は、持参になるです。
「高齢者講習会終了証明書」は、やとで、役立つに相成りまして。
そして、交通安全協会からの、「葉書」も揃えまして。

イヤ、
亀岡警察署には、前回、更新、平成25年以来でして<注=優良運転者>。

での、
駐車場は、空きが一杯にて、ヨカツタなと。
ダメでも、真向かいの、亀岡市役所に駐めるの積もりでしたが。

ででの、
前回より、免許の更新手続きの場所が、若干の異なってまして。
従前には、入って、左。
前回より、入って、右。

イヤ、
そのよに、明記してるです。

での、受付には、先客ゼロで、一番手前の妙齢の美女に、免許の更新ですがと、当たり前の事を伝えましての、書類提示。

諸般の説明、書類等々、問診票みたいなのに、ハイ、イイエの回答致し。基本、酒の件等々での、「イイエ」が正解哉の、デハと、視力検査で、ハイ、結構ですの、合格。

これは、分かってるです。
過日、11月29日の、健康診断の際、「0.8」「1.5」でして。

続いて、写真撮影での、即の終わり。


余計なるの話。
以前には、自身で、写真を持参してたですが。
果たしての、何年経つのか、更新、前々回辺り<10年昔>からか、更新手続きの際、写真撮影されまして。
この時には、本人確認哉の程度に考えてたですが。
その写真が免許証に添付故、へえと。

前回には、その事、失念の、単に、更新手続きが故、普段着と、する程の、ラフな服装でも無いですが。
まあ、適当なる故、正直、こんな服装で、顔での、写真で、5年間。
まあね、顔は仕方が無いですが。

よて、此度には、ブレザーを着て、髪の毛も、少々、整えましての、当方なりに、精一杯の格好しまして。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/21 (Thu) 16:24

 シバケン様、こんにちは。


 前回(去年3月)には、写真の持参を省略したです。
 結果、ポカンとした顔の、免許証になりまして。あと3年以上、此の免許証で過ごすになるです。
 写真スタジオでの撮影代(千5百円見当)をケチった報いです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/21 (Thu) 16:42

 追伸です。


 自身で撮影して持参すれば、安く済むです。

 職業柄、撮影機材一式、持ってまして。証明写真撮影の機材です。
 しかし、照明2基を展開して設置する手間が収納を含めて1時間ぐらい掛かりますし、自分一人では頭の傾き具合や肩の左右の揃いなどを修正するのが難儀でして。

 従って、自分一人のは、他の写真スタジオに頼む方が、千5百円見当を投じても、手間と仕上がりの点で、合理的なのです。


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 16:46

磯津千由紀さん、こんにちは。

免許証の写真の件ですが。
前回か、前々回かは、忘れたですが。
までは、確かに、写真持参と明記されてまして。
無人の証明写真機<500円<?>>なりで、撮って、持参したですが。

警察署でも、写真撮影されまして。
結果的、持参のは、免許証には、貼られてませんです。

此度には、写真持参は、要求されてませんでして。
警察署で撮影のが、使われるです。

地域、地域で、切り替え時期異なるとは、思うですが。
多分なら、貴地も、次回更新では、写真持参不要<?>になるのではと。

での、
当方も、表情ポカンの、服装出鱈目写真で、5年間<!>
やとで、ブレザーのに切り替えかと。
但し、警察で撮して呉れたの、出来映え、写り具合、不明ですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/21 (Thu) 17:07

 シバケン様、こんばんは。


 随分と昔から、写真持参不要となってるです。
 只、綺麗な写真の免許証を所望するなら、持参すれば其れを使ってやるぞと、いうことでして。

 前回は持参を省略しましたが、前々回は持参不要なれど写真スタジオで撮影のを持参した覚えがあります。
 尚、セルフサービスの5百円見当の証明写真と、写真スタジオの証明写真は、主にライティングの具合で、仕上がりに大差があるです。


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 17:19

>随分と昔から、写真持参不要となってるです。
>只、綺麗な写真の免許証を所望するなら、持参すれば其れを使ってやるぞと、いうことでして。

嗚呼、そですか<!>
当方的、現有の、免許証には、持参のが使われてませぬ故、警察で撮影のを使うのかと<笑>

で、
此度は、その辺り、記載されてませんので、免許証のは、警察で撮るになったのかと。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/21 (Thu) 17:39

 シバケン様、こんばんは。


 ちょっと検索してみたのですが、いつから写真持参不要となったのか、分かりませんでした。

 持参写真を使って貰うことは、全国的に可能なようですね。

<参考=「Q.免許証の写真って持ち込みでもいい?」(運転免許相談所)>
<https://運転免許.net/?p=6546>
<注=時折、エラーとなる><17/12/28>
<注=txtにする・18/02/20>


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 21:29

副題=精算2700円也

そんな事で、
更新手続きなるは、5分と、掛かってませんでして。

最後には、暗証番号を、記入。
これは、この機会に変更出来る。
との事ですが、記憶してるの暗証番号にしたです。

での、
精算、手続きそのものは、2500円也。

そして、交通安全協会入会なら、1200円也。

イヤ、
本来、次回更新5年なら、1500円也。
ところが、次回、4年後<75歳>故と、1200円也ですて。へえと。
要は、年会費300円也。


ところがです。
検索、探索したなら、年会費500円也の、5年なら、2500円としてるのが多く。

イヤ、
当方、従前、更新5年なれどの、2500円もの協会費、請求されるなら、お断りしてるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/21 (Thu) 21:39

 シバケン様、こんばんは。


 かの天下り団体「交通安全協会」、免許取得直後には入ってたですが、寄進する利点もないし(免許切れを警告して呉れる以外には)、お金も勿体ないしで、昔に、入るのをやめたです。
 一方、昔から、JAFには入り続けてるです。


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 21:55

磯津千由紀さん、こんばんわ。

「交通安全協会」入会せずで、「JAF」は、継続ですか。

当方、その反対ですねえ<笑>

「交通安全協会」は、継続してるですが、「JAF」は、相当の昔に、止めたです。
当世、自動車保険<任意>ので、網羅されてまして。


での、

>寄進

イヤ、
実は、此度、少々、違いまして<笑>
順々に、投稿するです。

実は、実は、この件が、当板の、目玉<!>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/21 (Thu) 22:27

 シバケン様、こんばんは。


> 自動車保険<任意>ので、網羅されてまして。

 そう仰る方が多いですが、真夜中の駆け付け所用時間や車種対応能力等、JAFの強みは大です。
 当方、今でこそ大量生産車(3000ccのレガシィ・ランカスター6)に乗ってますが、過去には生産台数が少ないせいか故障が多い車輛(ニューレオーネ4WDターボATや2700ccの初代アルシオーネVXや3300ccのSVXバージョンL)を乗り継いでまして、JAFの有難味は身に染みております。

 尚、今はもう無縁ですが、A級ライセンスを取るには、JAF会員であることが必要でした。


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 22:37

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>> 自動車保険<任意>ので、網羅されてまして。

>そう仰る方が多いですが、真夜中の駆け付け所用時間や車種対応能力等、JAFの強みは大です。

そおですか。
がしかし、事実上、現在唯今まで、その手、お世話になってませんでして。
これから先は、分かりませんですが。

それと、巷の噂の範疇ですが、JAFのステッカーなり、貼ってますと、嫌がらせされる。
とかとか、聞いてまして。


>尚、今はもう無縁ですが、A級ライセンスを取るには、JAF会員であることが必要でした。

そおですか。
それは、知りませんでしたです。
A級ライセンスに無縁でして<汗>


【シバケン】 2017/12/21 (Thu) 23:35

<補足>

更新手数料=2500円
としたですが。
本来なら、講習会がありまして。
優良運転者の場合、500円也が加算されるです。

当方の場合、「高齢者講習」を受講してます故、更新時講習はありませんので、加算ナシ。

<参考=「運転免許関係手数料一覧表」(京都府警察)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/22 (Fri) 00:36

 シバケン様、こんばんは。


> 本来なら、講習会がありまして。
> 優良運転者の場合、500円也が加算されるです。

 ビデオが延々繰り返し流れてる部屋に、30分(だったと思う)以上滞在でした。
 500円も取るんですね。


 A級ライセンスについて補足。
 モータースポーツをやらぬ人には無縁のものですので、知ってる人の方が少ないです。
 JAFはFIA(Federation Internationale de l'Automobile、国際自動車連盟)の日本支部でもあり、モータースポーツライセンスの発給を行なってるです。


【シバケン】 2017/12/22 (Fri) 09:15

磯津千由紀さん、おはようございます。

更新時講習は、優良運転者の場合、30分ですねえ。
ビデオだけで無く、道路交通法の改正があった場合、その中身とか、事故の動向なりも、話があったよに、思てるです。

「高齢者講習」では、ビデオはありませんでしたですが。


<副題=「交通安全協会」に入会、諾の返答で、一斉に、「ありがとうございます。」の声>

イヤ、
当方、基本、入会してるですが。
窓口女性より、「交通安全協会」入会の件、どされますかの、打診で、ハイ、入会するです。
の返答したなら、窓口には、3名の女性が居てましての、一斉に、「ありがとうございます。」と、唱和され、ビクリしたです。

イヤ、
こんな事、此度、初<!>


【シバケン】 2017/12/22 (Fri) 19:10

副題=「交通安全協会」より、3点戴く

イヤ、
従前には、運転免許証入れの、「会員カード」と、小冊子でもあったの哉の、よ覚えてませんですが。

此度、加えての、「交通安全御守」。
何かと、なればの、高感度反射版。
車のライトにピカリと光る故、身に付けて、交通安全をと。

モ一点、ペンライトですと、受け取ったですが。
<参考=「COBアルミライト」(サンエス技研)>
<消滅・20/03/06>


【シバケン】 2017/12/22 (Fri) 22:21

まあね、
実用と、するのか、使えるのは、「COBアルミライト」だけですが。

さての、
これも、どんな具合にと、なればの、車にでも、積んどこかと。


【シバケン】 2017/12/23 (Sat) 09:21

副題=受取一箇月先

そんな事で、
新免許証の受取、一箇月先の、
平成30年1月26日から、2月11日。

との、メモ書きをば戴いたです。

実際には、新旧の、「交換」。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/18 (Thu) 19:39

ぎょうむれんらく:
 2017/12/21 (Thu) 17:39投稿のリンク、生きてるです。
 思うに、文字コードの問題でエラーになったのではと。

寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2017/12/21 (Thu) 17:39


【シバケン】 2018/01/18 (Thu) 20:15

ハイ、
<消滅>では無く、時々、<エラー>になるです。

とりあえず、リンクを復旧させたですが、リンク・チェックでは、毎回、引っ掛かるです。

余計な話ですが、
このリンク・チェックも、リンクが膨大になって来ましたので、止める方向で、考えてるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/18 (Thu) 20:18

ぎょうむれんらく:
 リンク・チェッカが日本語URLに未対応ということは考えられませんか。


【シバケン】 2018/01/18 (Thu) 20:58

ハイ、
未対応です。

日本語URLも結構多く。
又、サイトによっては、色んなコンテンツを含んでますので、それがため、引っ掛かるのが、膨大になってます。
これらは、手動で、確認の上、処置してるです。

https://運転免許.net/?p=6546

この場合は、附記しましたが、手動チェックの際、エラーで、表示されぬ事あった時、削除対象にしたです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/28 (Sun) 01:36

 シバケン様、こんばんは。


 新免許証は、受け取られましたか<?>。

 警察にて撮影の写真映りについて、伺いたく。


【シバケン】 2018/01/28 (Sun) 02:353

磯津千由紀さん、こんばんわ。

新免許の件は、下記<参考>に掲載したですが、1月26日<金曜日>に取りに行ったです。
<注=諸般で、リンクは致しません>

<参考=「単なる雑談NO.196」NO.2229 何とまの、正月には、神戸牛で、すき焼きの話(19) 仏光寺の家、買いたいの話(2)>
掲載日<2018/01/27>


写真ですか<!>
一言で、申せば、気にいらんです<笑>

当方的、一応は、ブレザーを着まして、櫛も通し、歯を磨きの、髭も剃りまして。
オッとの、ネクタイまでは、してませんですが。

あきませんですねえ。
元が悪いの哉と<ド笑>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/29 (Mon) 23:16

 シバケン様、こんばんは。


 矢張り、表情がイマイチだったのでしょうか<?>。
 其れとも、ライティング<?>。


【シバケン】 2018/01/30 (Tue) 10:47

磯津千由紀さん、おはようございます。

表情、照明<?>

両方<?>

どちかと、なれば、照明が暗いがためか、表情も冴えぬです。
まあ、緊張してるもあるですが<汗>

服装、格好だけは、前回の、よりは、マシですが<笑>


NO.1633 コミケ:2020年の会場問題が決着 GWに前倒し開催へ(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/12/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/23 (Sat) 18:13

 こんばんは。


 私がサークル出展参加してた頃は、有明で、出展サークルは2万組ぐらいだったのですが、アニメ等の好事家が増えて規模も大きくなりました。


> 2020年の東京五輪で東京ビッグサイト(東京都江東区)の利用が制限される問題で、20年夏に開催予定だった日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)98」の開催時期が、ゴールデンウイーク(GW)に前倒しされることが23日、明らかになった。コミケがGWに開催されるのは初めて。


> 「DOUJIN JAPAN2020(仮)」と題したプロジェクトの一環として開催する。コミケを主催するコミックマーケット準備会に加え、他の同人誌即売会やキャラクターコンテンツの展示即売会をしている計7団体が連名で発表した。開催の詳細は後日発表する。

> 同プロジェクトは19年から20年にかけて全国で展開されるといい、「多くの訪日外国人の方々に同人誌を中心とするオタク文化をアピールするとともに、これまでとは異なる空間も創出することで、日本独自のサブカルチャーを結集し、情報を発信していきたい」としている。

> コミケは、1975年に始まったマンガや小説、ゲームなどのさまざまなコンテンツを扱う同人誌即売会。現在は8月と12月の年2回開催されており、毎回50万人以上が訪れている。2018年と19年は従来通りの開催予定だが、2020年の8月は東京ビッグサイトが五輪のプレスセンターなどに利用されるため、コミケの開催が危ぶまれていた。

<参考=「コミケ:2020年の会場問題が決着 GWに前倒し開催へ」(毎日新聞)>
<消滅・18/06/24>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/30 (Sat) 19:22

副題=コミケ93:2日目の来場者は16万人 前回より1万人増加

 こんばんは。


 「コミケとは何か」の説明用に、引用します。
 夏コミは暑さとの戦いですが、雪の冬コミで凍えかけたことを想い出します。


> 東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)93」が2日目となる30日を迎え、約16万人が来場した。前回2日目の15万人と比べて約1万人増となったが、昨年同時期のコミケ91と比べると約1万人減少した。


> 2日目は「ガンダム」シリーズや「ラブライブ!」などアニメの同人誌を扱う約1万900のサークルが参加した。昨日に続き晴れたが、気象庁の同日の気温は正午でも10度と肌寒く、早めに引き上げる人の姿が目立った。企業ブースは、物販が最も売れる初日を終えて混雑はやや落ち着いたが、それでも「タイプムーン」などの人気のブースには長い列ができた。

> コミケは、1975年に始まったマンガや小説、ゲーム、音楽などの同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回開催されており、16年冬は55万人、17年夏は50万人が来場した。個人が同人誌を販売する一般ブースが中心だが、アニメなどの商業作品を扱う企業も出展。さらに大勢のコスプレーヤーが参加することも人気となっている。近年は歌手の小林幸子さんや「T.M.Revolution」の西川貴教さん、叶姉妹など芸能人も参加するなどして話題を集めている。

> 31日の最終日は、コミケで最も来場者が多い傾向があり、「アイドルマスター」や恋愛ゲーム、鉄道、批評の同人誌などを扱う約1万600のサークルが出展する予定。

<参考=「コミケ93:2日目の来場者は16万人 前回より1万人増加」(毎日新聞)>
<消滅・18/07/01>


NO.1634 深呼吸:超巨大災害と原発 「想定外」の思想から転換を=柳田邦男(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/12/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/23 (Sat) 18:32

 こんばんは。


 私の観点では、「想定外」と嘯く事故の大半が「想定不足」ですけどね。
 今回は、本当の「想定」を拡大せよとの論です。


> 事故や災害には時代特有の「顔」がある。そして、その顔には人間のいのちに対する社会的な価値観の変化が投影されていることがしばしばある。特に原子力災害、つまり原発の事故と安全に関する問題になると、その傾向が強い。この12月13日、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の運転差し止めを求める住民の仮処分申請の即時抗告審で、広島高裁が申請を認めて、四国電力に運転差し止めを命じる決定を出したことは、この国の原発の安全性を評価するうえで重要な意味を持つ。


> 差し止めの理由は「阿蘇山の火砕流が敷地に到達する可能性が十分小さいとはいえない。(原発の)立地としては不適」であり、伊方原発がその火砕流に巻き込まれて事故を起こせば「住民の生命・身体への具体的危険がある」というものだ。

> この広島高裁の決定が重要な意味を持つのは、主に次の理由からだ。第一に、伊方原発は、四国最西部の宇和海に突き出した細長い佐田岬半島の付け根に位置し、海を隔てた九州・熊本県の阿蘇山から約130キロ離れているにもかかわらず、火山噴火による火砕流の影響を否定できないとした点だ。

> 第二に、原子力規制委員会は、「3・11東日本大震災」後に作成した原発の運転に関する新規制基準では、原発立地から半径160キロ以内にある火山の噴火の影響を考慮すべきだとしていた。規制委は伊方原発について「影響は小さい」と再稼働を認可したのに対し、「過小評価」だと反対の判断をしたことだ。

> これら二つの判断の根拠にしたのは、阿蘇山の過去最大とされる9万年前の噴火だ。火砕流の恐ろしさは、1991年に43人の死者・行方不明者を出し、ふもとの集落を焼き尽くした雲仙・普賢岳の災害で見せつけられたが、9万年前の阿蘇山の噴火と火砕流は、それより桁違いに大規模だったと推定されている。ただし、その火砕流が佐田岬半島にまで達したかどうかは、まだ十分に解析されてはいない。

> にもかかわらず、広島高裁は注目すべき次のような判断を示したのだ(要旨)。

> 阿蘇山の9万年前級の噴火は、ひとたび起きると東京電力福島第1原発の被害をはるかに超えた国家存亡にかかわるほどの「破局的被害」をもたらすが、日本の法制度では、その対策について、規制委の審査以外には法的規制をしていない。さらに発生頻度が著しく小さい自然災害のリスクは無視してよいというのが社会通念になっているという現実がある。

> だからといって、原発稼働を容認してよいということにはならない。規制委の審査の手引となっている「火山ガイド」に従って、厳密に検討するなら、阿蘇山の破局的噴火が生じる可能性は十分小さいと評価することはできない。阿蘇山大噴火の噴出量は、四国電力が対策の前提にしている九重山(大分県)の噴火の場合の2倍近くになると予測されるから、四国電力の想定は「過小」だ。

> --というのが広島高裁の判断だ。この広島高裁判断が画期的なのは、既成の法制度や社会通念にとらわれずに、住民の生命・財産を守ることを大前提にして、たとえ発生確率が小さくても、結果が重大である場合には万全の対策を取るべきだという、防災対策思想の住民中心への180度転換を示した点だ。この思想は、「3・11東日本大震災」の半年後、2011年9月の中央防災会議の地震・津波専門調査会(座長=河田恵昭・関西大教授、当時)の報告書で示されたもので、広島高裁判断は法曹界における初めての導入といえる。

> 偶然というべきか、広島高裁決定から6日後の今月19日、政府の地震調査委員会は、北海道の十勝沖から根室沖、色丹島・択捉島沖にかけての千島海溝沿いで、東日本大震災に匹敵するマグニチュード(M)9級の巨大地震が、30年以内に最大40%の確率で発生するという長期評価を発表した。これは、南海トラフを震源とする超巨大地震・津波の発生予測に次ぐもので、最新の科学研究に基づく予測の公表だ。

> 振り返ると、02年に文部科学省の専門家による通称・地震本部が長期評価として三陸沖から福島沖、房総沖にかけての日本海溝沿いのどこででもM8級の巨大地震が発生する恐れがあるという報告書をまとめたところ、政府の中央防災会議事務局(内閣府)が横やりを入れ、報告書の冒頭に、この地震発生予測は科学的根拠が十分でないとの趣旨の文言を加えさせ、東電福島原発の津波対策を急がないでもよい方に向かわせる役割を果たした。

> さらに06年の中央防災会議専門調査会では、地震・津波の専門家たちが平安時代の貞観地震(仙台平野を大津波が襲った地震)を考慮して対策を立てるべきだと口をそろえて主張したにもかかわらず、事務局が「十分な知見がない」として、対策に盛り込まなかった。背景に、予算不足と原発反対運動への思惑があったことは確かだ。こうした政治・行政による災害リスクを無視する情報操作が、犠牲者を2万人を超えるほどにし、さらに福島原発事故を発生させた背景にあったのだ。

> そして今、伊方原発の稼働停止を命じた広島高裁決定や、南海トラフと千島海溝の超巨大地震発生予測の堂々の公表という新しい状況や、近未来の災害発生のリスクを総覧するなら、この国の防災対策と原発の安全対策は、思想的にも、現実の施策においても、安易に確率論に逃げ込まない大きな転換を迫られていると言わなければならない。


> ■人物略歴

> やなぎだ・くにお

> 作家。次回は1月27日に掲載します。

<参考=「深呼吸:超巨大災害と原発 「想定外」の思想から転換を=柳田邦男」(毎日新聞)>
<消滅・22/12/25>


NO.1635 短編映画Slaughterbots(自律AI兵器への警鐘)<起稿 磯津千由紀>(17/12/25)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/25 (Mon) 00:52

 こんばんは。


 1箇月以上前に公開されたものですが。

 カリフォルニア大学バークレイ分校でAIを長年研究しているスチュアート・ラッセル教授らが、制作した短編映画です。8分弱。

 超小型の自律AI兵器(殺人ドローン)がテロに使われたら、という近未来映画です。近未来と言っても、既存技術の延長線上の「すぐ先」にあると思います。

 映画本編の後にラッセル教授が登場し、「今見たばかりの未来を防ぐ機会はある。しかし、行動のために残された時間は急速に減りつつある。機械が人間を殺すことを許せば、我々の社会と自由は壊滅的になる。」等と、結んでいます。

<参考=「Slaughterbots」(YouTube)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/06/23 (Wed) 00:10

副題=殺人AI兵器、世界初使用か 昨年リビアで国連報告書(共同通信社、6月22日)

 こんばんは。


 予想された悪夢が現実に...


> 人工知能(AI)を持ち、人間の意思を介在させずに敵を自動的に攻撃する「殺人ロボット兵器」が昨年春、内戦下のリビアで実戦に使用されたとみられることが国連安全保障理事会の専門家パネルの報告書で22日分かった。トルコ製の小型無人機で、兵士らを自動的に追尾、攻撃した。死傷者など被害が出たかどうかは不明。

> 「自律型致死兵器システム」と呼ばれる殺人ロボット兵器の実戦投入が確認されたのは世界初とみられる。倫理面からの批判は必至で国際的な規制を求める声が強まりそうだ。

> 報告書はリビア北部で墜落した無人機の残骸の写真を掲載しており、パネルは回収した残骸を分析したもようだ。

<参考=「殺人AI兵器、世界初使用か 昨年リビアで国連報告書」(共同通信社、6月22日)>
<消滅・22/06/24>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/08/21 (Sat) 02:15

 こんばんは。


 下記より転載。

<参考=雑談NO.1636 AI進化:深層学習でどこまで賢く 人類を超える日は来るか(毎日新聞)>(起稿18/01/02)



【2021/07/11 (Sun) 12:36】

 こんにちは。


 今晩、テレビで「NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」」がああります。
 私は、他のテレビ番組(有料CS放送)とぶつかるので、NHKプラスで後から見ようと思います。


> 7月11日(日) [総合] 後9:00

> 大国でAI兵器の本格運用が始まる2030年、戦争はどう変貌するのか。サイバー攻撃によってあいまいになっていく日常と戦争の境界線。森七菜が見た未来の戦争の恐怖。


<参考=「NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」  予告動画」(NHK)>
<消滅・21/07/20>

> 2030 未来への分岐点 (5)「AI戦争 果てなき恐怖」

> いま世界の紛争地では、人間の判断を介さず自律的に敵を攻撃するAI兵器が戦力になり始めている。大国がAI兵器の運用を本格的に開始する2030年、世界はどこに向かうのか。脅威の一つとされるのが「グレーゾーン戦争」だ。従来のように武力を行使することなく、サイバー攻撃などさまざまな手段で相手国の機能をマヒさせ、支配下におくというのだ。しかし、規制する明確なルールはまだない。森七菜が見た未来の戦争の恐怖。


<参考=「NHKスペシャル いざ、”世界”と出会うダイナミック体験を。 これからのエピソード」(NHK)>



【2021/07/18 (Sun) 06:37】

 おはようございます。


 今、NHKプラスで、「NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」」を観ました。49分番組ですが、メモを取りながらのため、1時間11分ほど掛かりました。・
 素人向けの内容ですが要所は押さえてあり、是非、皆様ご覧になるべきです。NHKプラスの見逃し配信は多分今晩で終了しますが、若しNHKオンデマンドで見られるようなら、お金を払って観る価値があります。
 尚、要旨(私が重要と思った点のみ)と私の感想は、<雑談NO.1635 短編映画Slaughterbots(自律AI兵器への警鐘)>に書く予定です。少々多忙のため、遅くなるかもしれません。


NO.1636 AI進化:深層学習でどこまで賢く 人類を超える日は来るか(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(18/01/02)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/02 (Tue) 10:51

 こんにちは。


 第一次ブームというと、「イライザ」や「ドクター」の時代ですね。話に聞いてるだけです。
 第二次ブームは、日本の昭和57年ごろからの「第五世代コンピュータ」プロジェクトが、あまりにも有名です。私は渦中にありました。
 昭和50年代初期よりNHK技研で開発されていた「ネオコグニトロン」の発展形が、現在の深層学習だと思っています。


> 人間のように考える賢いパートナーがいたら--。人はそんな夢をかなえようと、AIの開発に力を注いできました。近年、画期的な技術の登場で進化を遂げ、日常で利用される場面が急速に広がっています。この先、どこまで賢くなるのでしょう。AIがいつか人類を超える日は来るのでしょうか?【科学環境部・阿部周一】

≫ <歴史の転機 人工知能 人類の将来を見据えて>⇒
≫ <AI産業 中国企業、開発主導狙う 米シリコンバレー拠点>⇒
≫ <AI到達点と未来像>⇒
≫ <AI「深層学習」で囲碁トップ棋士破る>⇒
≫ <知性の未来 AI本当に必要か>⇒


> AIって何なの?

> 1956年に米国で、人工知能(Artificial Intelligence)という言葉が登場したころから、現在までに計3回の「AIブーム」が起きました。1回目は50年代後半~60年代です。「AならばB」「BならばC」といった推論(すいろん)や探索(たんさく)をコンピューターができるようになり、特定の問題に答えられるようになったため期待が膨(ふく)らみました。

> しかし、複数の要因が絡(から)み合う現実社会の課題に答えられず「冬の時代」を迎えました。2回目の流行は80年代です。大量の専門知識をコンピューターに蓄え、その知識をもとにAIが専門家のように振る舞う「エキスパートシステム」が脚光(きゃっこう)を浴びました。

> さらに、この数年の間に画期的(かっきてき)な技術が登場し、ビジネスや医療などでの応用が急速に広がり始めたことで関心が高まり、現在は3回目のブームを迎えています。「人工知能」という単語を含んだ新聞記事の数や内容の推移を、青山学院女子短大の河島茂生准教授(情報学)が調べた結果、大手全国紙の記事は80年代後半に一時増え、90~2000年代はほとんどなくなりましたが、13年から増え始め急激に伸びているそうです。


> 画期的な技術って?

> 機械が自分で学習する「深層学習(しんそうがくしゅう)」(ディープラーニング)という技術です。06年に、カナダ・トロント大のジェフリー・ヒントン名誉教授がこの手法を発表しました。コンピューターを動かすプログラムの中に、質問に当たる画像や音声データをインプットする「入力層」と、答えに当たる認識結果や予測結果を表示する「出力層」を設定します。その間に何層もの「中間層」を置き、人間の脳神経のようなネットワークを構築するのが特徴です。例えば「猫の写真」をAIに見せると各中間層が「耳は三角」「口元にヒゲ」などの特徴を自動検出し、出力層が「猫だ」と答えるというわけです。

> 質問と正解をセットで教えると、ネットワーク内部で「正解の確率が高くなる特徴の見つけ方」を学習します。そのセットが多いほど、うまく学習し、答えの精度が上がります。例えば、世界トップ級棋士(きし)を破った囲碁(いご)AI「アルファ碁」は、人間が打った3000万通りの対局画像を読み込み、どんな手が有利かを学習しました。人間では一生かかってもこなせない数の自己対局を何度も繰り返し、短期間でどんどん強くなったのです。


> どこまで進化するの?

> 「強いAI」と「弱いAI」という言葉があります。「強いAI」とは人間のような自意識を備えたAIのことです。鉄腕アトムなどアニメやSF映画のロボットを思い起こすと分かりやすいでしょう。「機械」や「道具」という立場を超え、あと30年弱で人類の全知能を超えるAIが出現すると予測する人もいます。

> 一方、「弱いAI」は限られた知的作業しかできないAIのことで、アルファ碁をはじめ、現在のAIはすべて「弱いAI」です。東京大合格を目指したAI「東ロボくん」は16年に東大合格を一時断念しました。計算問題は得意でも、問題文の意味を理解できなかったからです。

> AIを搭載したロボットが自己改良を重ねて生産活動などを担うようになった結果、人間は働かなくても富を得られるという楽観論がある一方、制御を失って暴走するという脅威論もあります。「スカイネット」という未来の人工知能が、殺人ロボットを現代に送り込む米国の映画「ターミネーター」が思い出されますが、「現時点では『強いAI』への道筋は描けていない」というのが大方の研究者の意見です。

<参考=「AI進化:深層学習でどこまで賢く 人類を超える日は来るか」(毎日新聞)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/02 (Tue) 14:46

 追伸です。


 AIは日進月歩です。
 AlphaGoには人間が打った棋譜を学習させましたが、後継のAlphaZeroには囲碁のルールのみを教えて自己学習させ数日でAlphaGoよりも強くなりました。
 ですが所詮はボードゲーム、人間の尊厳を侵す領域には至っていません。
 しかし「弱いAI」であっても、人間社会を脅かす存在であることは、短編映画Slaughterbotsにも示されている通りです。

<参考=雑談NO.1635 短編映画Slaughterbots(自律AI兵器への警鐘)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/02 (Tue) 18:50

副題=AI進化:出遅れの日本、激しい競争を勝ち抜くには何が必要か(毎日新聞)

 こんばんは。


 米国だけでなく中国の企業も膨大な投資をしております。
 去年3月27日のBSイレブンの異見拝見では、東大の松尾准教授が、竹槍と飛行機に例えていました。


> 研究開発主導の2氏に聞く

> 世界でAI開発競争が加速する中、日本は出遅れが指摘されている。新たな未来を切り開くための激しい競争を勝ち抜くには何が必要なのか--。日本のAI研究を主導するドワンゴ人工知能研究所所長の山川宏氏と、ヤフーのチーフストラテジーオフィサー(CSO)としてAI関連事業の戦略立案を担う安宅和人氏の2人に話を聞いた。

≫ <坂村健の目 「深淵を覗く」作業はAIに>⇒
≫ <「AIという他者」との共生 武田徹>⇒
≫ <「AI兵器」の危うさ 国連軍縮担当上級代表・中満泉氏>⇒
≫ <AI時代の将棋界 日本将棋連盟会長、九段・佐藤康光氏>⇒
≫ <AI 人間を超える日は来るのか FB人工知能研究所開発責任者インタビュー>⇒


> 脳に近い「汎用型」へ ドワンゴ人工知能研究所所長の山川宏氏

> --開発を目指す汎用(はんよう)型AIとは何ですか。

> 今、実用化されているAIは、囲碁が強いなど特定の領域でのみ使える「特化型AI」だ。これに対し、特定の領域に限らずにさまざまな課題を解決するのが汎用型AIで、人と同じように知性を持つ。地球温暖化や食糧問題といった、人の知能では解決できていない地球規模の問題の解決が期待される。

> --どのように開発を進めるのですか。

> 脳の部位をコンピューターで再現し、それぞれを組み合わせて動かすことで脳全体の働きを模倣しようと考えている。人の脳に似せることで、人と似た価値観を持ち、振る舞いをするようになる。2030年ごろまでに汎用型AIを作ることを目指している。

> --世界的にAIの開発競争は激しさを増しています。

> 欧米はもとより、中国の投資がめざましい。海外でAI関係のシンポジウムに参加すると、半数が中国人という印象だ。単独の組織や研究者がばらばらに開発を進めても、日本は競争に勝てない。それぞれが脳をもとにAIを作るという同じ方向性を持ち、研究者が協力することが不可欠だ。

> --15年には研究開発を支えるNPO法人を設立しました。

> 日本発の汎用型AIを作るため、日本の研究機関や研究者の連携を後押しする「全脳アーキテクチャ・イニシアティブ」を設立した。ドワンゴのほか、トヨタ自動車や東芝などの協賛金を、東京大や理化学研究所などの研究者でつくる開発チームの支援に充てている。ドワンゴの人工知能研究所はこのチームを研究面で後押しし、完成した汎用型AIは独占せずに、誰もが利用できる公共の財産とする計画だ。【聞き手・古屋敷尚子】


> 「技術の応用」で勝負 安宅和人ヤフーCSO

> --日本のAI技術開発の現状は?

> グーグルやアップルなど世界的な企業が主導する米国や、新興企業の台頭が相次ぐ中国などに比べ、大きく出遅れていると言わざるを得ない。各国が巨額の国費を投じてAI産業の育成に力を入れているのに対し、日本の年間の科学技術関連予算は米国の4分の1程度で、このままでは勝負にならない。

> --他国に追いつくためには何が必要ですか。

> 国を挙げて人材育成に取り組まなければならない。日本の大学は海外の大学に比べ資金力が劣っている。国の予算で、専門的な人材育成に力を入れる大学や国立研究所向けの基金を設立することなどを検討すべきだ。海外の優秀な人材を日本に取り込むための対策も重要だ。

> --どんな人材が求められるのでしょう。

> AIは大量のデータを瞬時に処理できるが、人間が社会生活の中で培う常識や「肌触りが良い」といった知覚がないので、常識や知覚を踏まえた課題を設定し、適切な解決策を実行することはできない。AIが進化しても、これらは人間の仕事として残るが、今の日本の大学新卒層には、夢を描き課題を解決する能力のある人材は少ないように感じる。小学校から、そういった能力を身につけるための教育改革も急務だ。

> --日本はAI市場で生き残れますか。

> 日本は歴史的に電気やエンジンは発明できなかったが、世界で評価される自動車を開発するなど発明された技術を応用する力は優れている。今後の世界のAI市場は、AI技術を応用し、人々の生活の利便性をさらに高める段階に入るので、日本企業にもチャンスはあるだろう。【聞き手・浜中慎哉】


> やまかわ・ひろし 1965年生まれ。東京大大学院工学系研究科を卒業後、富士通でAI研究に携わる。2014年、ドワンゴ人工知能研究所所長就任。15年に「金融アーキテクチャ・イニシアティブ」を設立、代表を務める。

> あたか・かずと 1968年生まれ。東京大大学院(生物化学専攻)修士課程修了後、93年米マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。2008年にヤフーに入社し、事業戦略統括本部長などを経て、12年から現職。

<参考=「AI進化:出遅れの日本、激しい競争を勝ち抜くには何が必要か」(毎日新聞)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/07/11 (Sun) 12:36

 こんにちは。


 今晩、テレビで「NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」」がああります。
 私は、他のテレビ番組(有料CS放送)とぶつかるので、NHKプラスで後から見ようと思います。


> 7月11日(日) [総合] 後9:00

> 大国でAI兵器の本格運用が始まる2030年、戦争はどう変貌するのか。サイバー攻撃によってあいまいになっていく日常と戦争の境界線。森七菜が見た未来の戦争の恐怖。


<参考=「NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」  予告動画」(NHK)>
<消滅・21/07/20>

> 2030 未来への分岐点 (5)「AI戦争 果てなき恐怖」

> いま世界の紛争地では、人間の判断を介さず自律的に敵を攻撃するAI兵器が戦力になり始めている。大国がAI兵器の運用を本格的に開始する2030年、世界はどこに向かうのか。脅威の一つとされるのが「グレーゾーン戦争」だ。従来のように武力を行使することなく、サイバー攻撃などさまざまな手段で相手国の機能をマヒさせ、支配下におくというのだ。しかし、規制する明確なルールはまだない。森七菜が見た未来の戦争の恐怖。

<参考=「NHKスペシャル いざ、”世界”と出会うダイナミック体験を。 これからのエピソード」(NHK)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/07/18 (Sun) 06:37

 おはようございます。


 今、NHKプラスで、「NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」」を観ました。49分番組ですが、メモを取りながらのため、1時間11分ほど掛かりました。・
 素人向けの内容ですが要所は押さえてあり、是非、皆様ご覧になるべきです。NHKプラスの見逃し配信は多分今晩で終了しますが、若しNHKオンデマンドで見られるようなら、お金を払って観る価値があります。
 尚、要旨(私が重要と思った点のみ)と私の感想は、<参考=雑談NO.1635 短編映画Slaughterbots(自律AI兵器への警鐘)>に書く予定です。少々多忙のため、遅くなるかもしれません。


NO.1637 「インクジェット写真用」年賀はがき62円<起稿 磯津千由紀>(18/01/03)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/03 (Wed) 20:02

 こんばんは。


 届いた年賀状の中に、定価62円と印刷された年賀はがきが多いことに気付きました。
 調べると、染料系インクジェットプリンタ専用の「インクジェット写真用」年賀はがきがあったんですね。

<参考=「年賀はがき商品のご案内」(ゆうびん.jp)>
<消滅・18/02/01>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/01/04 (Thu) 03:13

 追伸です。


 官製写真用年賀はがきの存在を知らぬ人が多いらしく、私製はがきの年賀状の方が多かったです。
 因みに、うちではインクジェットプリンタを使用してないので、恩恵に与れません。