みんながパソコン大王
雑談<NO.142>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.143
1630 <筆まめ>「クレオ」→「筆まめ」→「ソフトフロント」→「ソースネクスト」 シバケン 17/12/20
1629 パスワードなしの公衆無線LANに規制?総務省が苦悩する問題(ITpro) 磯津千由紀 17/12/19
1628 アマゾンジャパンから貰ったスマートフォンHUAWEI honor9と、ワイモバイルのデータ通信回線契約 磯津千由紀 17/12/13
1627 ドコモショップ集約;ガソリン高騰;掛川市細田の勝富でロースかつ定食 磯津千由紀 17/12/10
1626 行く気はしないが <中国在住3年の雑感> 17/12/05
1625 仮想と現実の狭間の なんちゅ~か <東京でビットコイン強盗未遂事件が発生> 17/12/05
1624 ほんとかよ!! <貴乃花が「新日本相撲協会」設立へ> 17/12/05
1623 フリーテルの元運営会社が民事再生法を申請(NHK) 磯津千由紀 17/12/05
1622 ローソン 一部店舗で深夜の無人レジ導入へ(NHK) 磯津千由紀 17/12/04
雑談NO.141

NO.1622 ローソン 一部店舗で深夜の無人レジ導入へ(NHK)<起稿 磯津千由紀>(17/12/04)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/04 (Mon) 23:47

 こんばんは。


 「IT難民」は、深夜の買い物が出来なくなるかも。
 マァ、真夜中でも買い物が出来るようになって久しいですが、真夜中の買い物は元々不自然とも思えます。


> コンビニ大手のローソンは、来年の春から東京都内の一部の店舗で深夜の時間帯にいわゆる「無人レジ」を導入する方針を明らかにしました。人手不足が深刻化する中、深夜に働く人の数を減らしつつ、24時間営業を維持することが狙いです。


> これはローソンの竹増貞信社長が明らかにしたもので、訪れた客がみずから会計を済ますことができる「無人レジ」のシステムも合わせて公表しました。

> このシステムは、事前に専用のアプリを入れたうえで、客がスマートフォンで購入したい商品のバーコードを読み取ると電子決済サービスを通じて会計を済ますことができ、レジを通す必要はありません。

> ローソンでは、このシステムを来年の春から都内の一部の店舗に導入する予定で、これらの店では午前0時から午前5時までは無人レジのみの対応になるということです。

> これによって、この時間帯にはレジでの接客や会計の作業がなくなり、商品の陳列や清掃などに集中できるようになるため、深夜に働く従業員の数を減らし、作業の負担軽減にもつながるとしています。

> また、防犯対策として、深夜にはアプリがないと店に入ることができないシステムの導入も検討しているということです。

> ローソンの竹増社長は「人手不足が課題になる一方で、24時間営業のニーズは高まっている。デジタル技術の活用で店舗の効率化を進め、24時間営業を継続したい」と話していました。

<参考=「ローソン 一部店舗で深夜の無人レジ導入へ」(NHK)>
<消滅・17/12/13>


NO.1623 フリーテルの元運営会社が民事再生法を申請(NHK)<起稿 磯津千由紀>(17/12/05)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/05 (Tue) 02:39

 こんばんは。


 「格安スマホ」も淘汰が始まったようです。


> 格安スマホの「フリーテル」の端末を製造・販売している会社が、資金繰りの悪化で自力での再建が難しくなったとして4日、裁判所に民事再生法の適用を申請しました。会社は、先月、すでに、格安スマホの通信事業は楽天に売却しており、スマホの通信や料金プランは維持されるということです。


> 民事再生法の適用を申請したのは東京・港区に本社のある「プラスワン・マーケティング」です。

> 平成24年に設立されて、フリーテルのブランドで知られる格安スマホ事業を展開し、自社で端末の製造・販売もしていましたが、事業が赤字に陥り先月、フリーテルの通信事業を楽天に売却しました。

> その後、みずからは端末の製造・販売を続けていましたが、資金繰りの悪化がとまらず、4日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請し受理されました。

> 会社では、4日から店舗やネットでの格安スマホ事業の新規の受け付けや端末の販売も停止しています。

> 一方、楽天側は、年明けにフリーテルのブランドを廃止する方針ですが、34万人の利用者はそのまま通信ができて料金プランも維持されるとしています。

> ただ、プラスワン・マーケティングによりますと、端末が故障した際の補償などの扱いは未定だということです。

> 会社の負債総額は、およそ26億円で、今後は裁判所の管理の下でスポンサー企業などと連携し、再建を目指すことにしています。

<参考=「フリーテルの元運営会社が民事再生法を申請」(NHK)>
<消滅・17/12/13>


NO.1624 ほんとかよ!! <貴乃花が「新日本相撲協会」設立へ><起稿 ?>(17/12/05)


【?】 2017/12/05 (Tue) 10:01

コメントのまんま

<参考=「貴乃花が「新日本相撲協会」設立へ」(sakamobi.com)>


NO.1625 仮想と現実の狭間の なんちゅ~か <東京でビットコイン強盗未遂事件が発生><起稿 ?>(17/12/05)


【?】 2017/12/05 (Tue) 10:20

現実はアナクロ?

<参考=「東京でビットコイン強盗未遂事件が発生」(スラド)>


NO.1626 行く気はしないが <中国在住3年の雑感><起稿 ?>(17/12/05)


【?】 2017/12/05 (Tue) 16:19

とあるインサイダー?

<参考=「中国在住3年の雑感」(はてな匿名ダイアリー)>


なんか大きな姦国的な!


【?】 2017/12/08 (Fri) 09:34

たは!!

<参考=「中国人も「これは工業用だ」と絶句。戦慄の「ホルマリンウナギ」」(livedoorNEWS)>

この今更韓?


NO.1627 ドコモショップ集約;ガソリン高騰;掛川市細田の勝富でロースかつ定食<起稿 磯津千由紀>(17/12/10)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/10 (Sun) 23:10

 こんばんは。


 風邪がぶり返す前の12月4日(月)の出来事。

 母の「らくらくスマートフォン4」が通じなくなったので、12月4日(月)晩にドコモショップ大池店(「さわやか」のすぐ北)に行った。
 過日、ドコモショップ掛川店(駅南)に行ったら閉店しており、其れではとドコモショップSプラザ店(上西郷)に行ったら幾ら探しても店が見付からなかった。其の日はいったん帰宅してインターネットでNTTドコモのWebサイトを見たら、大池店と宮脇店に集約されたようであった。
 ドコモショップ大池店は、大きな店だった。
 さて、らくらくスマートフォン4は、設定が変わってしまっていたのが原因で通じなくなっていた。設定が変わった原因は不明(母の誤操作の可能性もある)だが、ドコモショップの店員がその場ですぐに直して呉れた。

 行きがけに、出光・西日本宇佐美・1号掛川SSで給油(ハイオク54.70リッター)したが、会員価格でリッター148円に高騰していた(一般価格は150円)。 で、1月4日~4月15日、セルフ式に改装のため、一時閉店するという。
 尚、此のガソリンスタンドは、地域で最も安いと思われるが、私が此処を使っているのは、安いからだけではない。スバルは昔からガソリンの質に敏感で、給油するたびにエンジンの調子が変わっていた。で、廿年ぐらい前から、業転ガソリンを扱ってないと言われている、出光系を原則として使っているのである(ガソリンタンクが60リッターしかないので、航続距離は約300キロメーターであり、やむを得ず他所で入れることもある)。

 ロースかつ定食、普段はこんな高価な外食には無縁なのだが、母が「つま恋」に「榛葉昌寛ディナーオペラ」に行ってるので、私も贅沢して「勝富」に行った。

 勝富(掛川市細田210)には以前にも行ったことがある。

<参考=「掛川市細田の勝富でロースかつ定食150gが1404円,100gが1188円」(ちゆきの懸想文)>(2015年5月6日)

 尚、日祝を除く11~15時には、ロースかつランチ150gが1058円である。
 今日は、ランチタイムではないので、1404円も支払った。

 ご飯は、おひつに茶碗1杯ぶんのみで、お代わりは、味噌汁やキャベツと同様に、自分で取りに行くシステムに変わっていた。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/11 (Mon) 01:51

 追伸です。


 11月22日に該ガソリンスタンドの前を通ったとき、既に、ハイオクはリッター150円と表示されてたです。
 いつから高騰したか不確かですが、少なくとも10月末には、135円前後でした。

 尚、レギュラーは、11月24日に通ったときに見たですが、137円でしたです。


NO.1628 アマゾンジャパンから貰ったスマートフォンHUAWEI honor9と、ワイモバイルのデータ通信回線契約<起稿 磯津千由紀>(17/12/13)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/13 (Wed) 03:55

 こんばんは。


 アマゾンジャパンから、スマートフォン端末HUAWEI honor9を貰いました。

 品物は下記です。OCNモバイルONEのSIM付きで約5万円。(但し、貰ったのはSIMなし)

<参考=「HUAWEI honor9 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (データSIM, サファイアブルー)」(Amazon)>
<消滅・19/11/28>

 勿論、転売換金は禁止です。


 NTTドコモ回線とau回線とソフトバンクモバイル回線を契約してることもあり、維持費が安い、ワイモバイル(旧イー・モバイル)のデータ通信専用回線(音声通話できない回線)を契約し、開通しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/13 (Wed) 04:42

 こんばんは。


 ワイモバイルの「SIMカード スターターキット」を「Y!mobile Selectionヤフー店」より、通販で1069円(クロネコDM便の送料込)で、買いました。
 此のスターターキットを使うと、契約事務手数料3240円は不要です。

 4日後に届いたスターターキットを用いて、オンラインで契約申し込みをし、翌夕に開通連絡が来ました。
 月額料金は、1058円。

 開通したSIMを端末に入れると、意外なことにワイモバイルのAPNは端末に予め設定されていて、すぐに通じました。

 正直、android7.0の使い方がまだよく分からなくて難儀しましたが、なんとかアプリ「My Y!mobile」のインストールに成功し、多分、Yahoo!プレミアム会員のIDに、紐付け出来たと思います。
 紐付けが出来てれば、月額料金が、1058円から540円に下がった筈です。

 1997年乃至1998年からスマートフォンを使ってます(PeterpanやDialoなどから)が、最近のスマートフォンは操作(特に設定作業)が複雑ですね。
 因みに今は、iPhoneとandroidスマートフォンとWindows Mobileスマートフォンとフィーチャーフォンを使っておりますが、いずれも、少々旧式です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/13 (Wed) 05:38

 おはようございます。


 ワイモバイルのスターターキットを「Y!mobile Selectionヤフー店」より買ったのは、此処で買えばYahoo!プレミアムのIDとの紐付けが容易と思ったのですが、そんなことはありませんでした。

 アマゾンジャパンから買えば、990円で短納期だったです。

<参考=「ワイモバイル(Y!mobile)SIMスターターキット ナノ(iPhone5~7他対応)音声通話/データ通信共通(契約事務手数料 無料) ZGP681」(アマゾンジャパン)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/13 (Wed) 10:51

 こんにちは。


 端末を手に取った印象は、薄い(ソフトバンクモバイルX02Tほどではないが)、重め(電池が大容量のせいか?)、安っぽくない(中華ブランドを侮ってました)、です。

 SIMはnanoSIMで、同時に2枚を入れられますが、私は1枚しか入れていません。
 尚、SIMが1枚のときは、もう1枚のSIMの代わりにmicroSDを入れられます。尚、私は試してないので、microSDXC対応か否かは不明です。

 充電コネクタが、microUSBではなくUSB-Cコネクタですが、此れは良し悪しで、破損しづらい代わりに、既存の機材と互換性がありません。
 今は過渡期で、今後はUSB-Cコネクタが主流になってくるだろうと思いますが。

 充電に何時間も掛かります(満充電に近付く前も、早くありません)。
 付属の充電器は、急速充電に非対応なのかもしれません。

 なんでも、ディスプレイと電池が一体なので、電池交換に1万7千円も掛かるそうです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/13 (Wed) 11:57

 追伸です。


 最大256GBのmicroSDXCに対応しています。


【磯津@honor9】 2017/12/13 (Wed) 21:16

こんばんは。


honor9からです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/13 (Wed) 22:22

 こんばんは。


 同梱のクイックスタートガイドに、使い方の説明も、仕様も、殆ど載っていません。
 Web上にも、説明書皆無です。

 SIMフリーですが、auならびにau系MVNOでは使えないそうです。

 HUAWEI P10の下位機種という位置づけのようですが、高性能CPU(オクタコアのkirin960)と大容量メモリー(4GB)のおかげか、レスポンス良好(もっさり感がない)です。

 画面は、綺麗で、高精細です。
 指タッチの反応も、良好です。

 画面キーボードは、他社androidスマートフォンと違い、フィーチャーフォンのテンキー様の入力方法で、あまり使い易くないです。
 仮名漢字変換は、普通です。

 Wi-FiとBluetoothとデジタルカメラは、私は使ってないので、良し悪しは分かりかねます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/14 (Thu) 19:52

 こんばんは。


 データ通信専用の回線契約なので、待ち受け時の電池持続時間も分かりません。

 外観(特に背面)が美しいですが、落として壊したり傷つけたり、ポケット内で画面を割ったり傷だらけにしたりするのを防ぐため、手帳型のケースに入れています。

<参考=「Honor 9 手帳型 ケース、Uniqe 軽量 Huawei Honor9 専用 ポケット カード収納あり マグネット スタンド機能付き [高級 PU レザー+TPU素材] 耐衝撃 全面保護カバー (Honor 9, ブルー)」(アマゾンジャパン)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/14 (Thu) 21:30

 こんばんは。


 此処に書いたことを一つに纏めてアマゾンジャパンのカスタマーレビューとして投稿したところ、トップカスタマーレビューの1番目に掲載されました。

<参考=「HUAWEI honor9 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (データSIM, サファイアブルー)」(アマゾンジャパン)>
<消滅・19/11/28>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/15 (Fri) 01:34

副題=アマゾンジャパンからの無償サンプルについて

 こんばんは。


 今回は運よく高価値なものを貰いましたが、提供される品は玉石混交です。
 せっせとアマゾンジャパンに、他の人の参考になるカスタマーレビューを投稿してるから、高価値なものを貰えるです。
 貰ったもののうちで、過去の最高は、アイリスオーヤマ製のオーヴン電子レンジでした。
 フライパンは何回か貰いました。
 アマゾンジャパンのサンプル提供プログラムが始まるにあたり、其れまでに「参考になった」カスタマーレビューを多く投稿してた(見返りもないのに)人が、メンバーに選ばれました。情けは人の為ならずですね。

 トップカスタマーレビュー掲載の常連でないと、高価値なものは貰えないようです。

 自分向けにカスタマイズされたWebページがあり、提供サンプルが提示されますが、他の人にも提示されており、早い者勝ちです。
 電子メール等で、確実に貰える品が提示されるということは、無いです。

 従って、頻繁に該ページを見に行く必要があるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/17 (Sun) 02:38

 こんばんは。


 1960年ごろのメイド・イン・ジャパンは安かろう悪かろうでしたが、数十年でメイド・イン・ジャパンは高品質の代名詞になりました。
 ちょっと前まで、日本企業が中国に工場進出するにあたっては品管も日本から持って行かないとロクなものは造れず、中華ブランドの製品は安かろう悪かろうでした。
 其れが、数十年を経て、追い付いてきたようです。
 即ち、高品質の中華ブランドの製品が、どんどん登場しています。日本企業は崖っぷちに立たされていると言っても、過言ではありません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/19 (Tue) 19:23

 こんばんは。


> 此処に書いたことを一つに纏めてアマゾンジャパンのカスタマーレビューとして投稿したところ、トップカスタマーレビューの1番目に掲載されました。

 もう、トップカスタマーレビューから転落しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/12 (Thu) 19:54

 こんばんは。


 SIMフリーですが、既述の通り、auならびにau系MVNOでは使えないそうです。
 今は、何処の事業者も、複数のバンド(周波数帯)を使っています。
 honor9は下位機種ですから一部のバンドにしか対応してないですが、国内で使うには充分と思います。(honor9の対応バンドは、流石にP9 liteよりは多いものの、LTE:B1/3/5/7/8/19/20/38/40、W-CDMA:B1/2/5/6/8/19です。P10の、LTE:B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29/38/39/40/41、W-CDMA:B1/2/4/5/6/8/19と比べると、見劣りします。NTTドコモ系の場合B28が、ソフトバンクモバイル系/ワイモバイルではB41が、問題になる可能性は、有り得ますが。)


NO.1629 パスワードなしの公衆無線LANに規制?総務省が苦悩する問題(ITpro)<起稿 磯津千由紀>(17/12/19)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/19 (Tue) 17:56

 こんばんは。


 悪いことをする人を考慮すると、システム構築は凄く大変になるんですよね。


> 訪日外国人が旅行中に困ったことの1位は、「無料の公衆無線LAN(Wi-Fi)環境」。観光庁が2011年11月に公表した調査結果は通信業界に大きな衝撃を与えた。2位の「コミュニケーション」を12.7ポイント上回る断トツの1位だったから無理もない。

> あれから約6年。観光庁や総務省の努力もあって状況は徐々に改善しつつある。観光庁が2017年2月に発表した調査結果によると、「無料の公衆無線LAN環境」は旅行中に困ったことの2位。課題は依然として残るものの、前回の訪日時に比べた改善の状況を聞くと、「かなり改善している」(28.2%)と「多少改善している」(32.3%)が6割超となっている。残りは「分からない」(30.8%)が大半で、「改善していない」(8.7%)は1割を下回った。

> ところが、今度はセキュリティ対策が大きな課題として浮上してきた。一部の公衆無線LANはユーザーの認証や通信の暗号化などの対策をまともに実施しておらず、危険な状態で提供されているからだ。

> ユーザーが不正アクセスの被害を受ける恐れがあるばかりか、サイバー攻撃に悪用される危険性が高い。2020年に東京オリンピック・パラリンピックを控え、総務省が対策の底上げに本腰を入れ始めた。

> 総務省が有識者会議で本格的な検討に入ったことを受け、2017年11月には「パスワード不要の公衆無線LANアクセスポイント(AP)に関する規制を原則として強化する方針」とする一部報道も出た。

> ただ、規制の強化はそもそも難しいうえ、周知啓発に力を入れるとしても対策の強化はコストや利便性とトレードオフになる。これまでと同様の取り組みでは抜本的な改善につながるわけもなく、頭を悩ませている状況だ。


> 未対策の公衆無線LANの多くは現状、規制の対象外

> 規制の強化がそもそも難しいとした理由は単純だ。一般に電気通信サービスを提供する場合は電気通信事業者の登録や届け出が必要だが、公衆無線LANについては一定の条件を満たせば不要としてきた。

> 例えば、「本来の業務に付随して公衆無線LANを提供する場合」が挙げられる。喫茶店が来店客に公衆無線LANを提供することは、本来の業務(飲食物の提供)に付随したサービスとみなされ、事業者の登録や届け出が不要になる。

> さらに「対価を得ずに公衆無線LANを提供する場合」も同様。商店街の活性化や観光客の利便性向上などを目的に利用料金を徴収せずに提供する場合は「電気通信事業を営む」ことに該当しないため、事業者の登録や届け出を不要としている(広告収入などで実質的に利益を上げている場合を除く)。

> このほか、「FON」のような無線LAN共有サービスの参加者(自分の無線LANルーターを他の参加者が使えるように開放するため、公衆無線LANに相当する)も例外として認めており、やはり事業者の登録や届け出が不要である。

> 実は、対策が十分でない公衆無線LANの多くは、事業者の登録や届け出がない運営者が提供するサービス。仮に規制の強化で対策を義務付けたとしても、これらのサービスは対象外となってしまい、あまり意味をなさない。かといって、上記のような例外があったからこそ公衆無線LANが広がった面があり、今さら覆すわけにもいかないだろう。


> 運営者のリスクに対する理解を深めるしかない

> 公衆無線LANのセキュリティ問題は以前から指摘され、総務省はこれまでも対策の強化に取り組んできた。ユーザー向けには「Wi-Fi利用者向け簡易マニュアル」、運営者向けには「Wi-Fi提供者向けセキュリティ対策の手引き」を作成、公開済みだ。それでも対策が浸透しない最大の要因は、コストと利便性の課題が背景にある。

> 通信の盗聴やなりすましを含め、公衆無線LANにおける不正アクセスを防ぐ方法はある程度確立しているが、実現にはコストがかかる。「パスワードなし」や「共通のID/パスワード」で運用したほうが、運営者にとってはよっぽど安くて楽なのだ。

> 対策を強化すると利便性が低下し、使われなくなってしまう懸念もある。理想の対策はユーザーの本人確認をしっかり実施して追跡性を確保したうえでIDを振り出し、ユーザーごとに個別の暗号鍵を利用すること。後者に関しては専用アプリの配布で対処するケースも多いが、前者の本人確認を含め、ユーザーの抵抗感は高まる。

> セキュリティと利便性を両立させた好例は、携帯電話事業者が顧客向けに提供する公衆無線LANである。携帯電話のSIMカードに格納された情報に基づいて認証(EAP-SIM/AKA)しており、契約時に本人確認も実施済みなのでユーザーの手間がかからない。もっとも、導入は基本的に携帯電話事業者に限られ、訪日外国人に対しては別の対策を用意する必要があるため、完璧というわけではない。

> 規制の強化は難しいと考えれば、今後強化すべきは公衆無線LANの運営者に対する周知啓発だろう。対策しないほうが安くて楽ではあるが、不正アクセスを受けた場合は高い代償を払う羽目になる。「知らなかった」では済まされず、捜査への協力などで手間がかかるほか、風評被害で事業の継続に支障をきたす事態に発展する恐れがある。こうしたリスクへの理解を深めること重要となりそうだ。


> VPNを併用しても決して安心できない

> 一方、公衆無線LANのセキュリティについてはユーザーが自衛すべきであり、総務省の関与は不要と考える向きも多いかもしれない。ただ、対策の意識が浸透しているとは言い難い。総務省によると、2014年11月のやや古い調査結果になるが、「APの暗号化の種類の確認と適切な対応」や「SSLサイトの確認と重要な情報入力に係る適切な対応」といった対策は20%程度にとどまった。

> かたやIPA(情報処理推進機構)の調査によると、公衆無線LAN経由で商品を購入したり金融サービスを利用したりするユーザーは少なくないようだ。TLSでセキュリティを確保したサイトが多いとはいえ、ユーザーの「自己責任」と放置するわけにもいかなくなっている。

> セキュリティに詳しいユーザーにとっては、公衆無線LANの利用時にVPNを併用するのが当たり前。だが、VPNサービスの提供事業者がユーザーの情報を盗もうとしていた事件も発覚した。2016年11月開催の「Internet Measurement Conference 2016」における報告によれば、「Android端末向けのVPNアプリの大半は悪質なものである」との調査結果も出ている。さらに踏み込んだ周知啓発が必要なことは明らかである。

> ここまで説明してきた通り、運営者側と利用者側の両面における対策の底上げは待ったなしの状況と言える。特に悩ましいのは運営者側だ。啓発を強化しても、対策が不十分な公衆無線LANが存続する限り、サイバー攻撃に悪用される危険性が残ってしまう。


> 遡ること半年ほど前の2017年6月。「無料の公衆無線LANはなくすべき」と公言して物議を醸した人物がいた。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長だ。

> 「東京オリンピックに向けて無料の公衆無線LANを増やしてほしい」とする要望が株主総会で出たが、「無料の公衆無線LANを名乗って様々な被害が起こっている」などとセキュリティの問題を理由に一蹴した。

> ただ、「日本の携帯電話網は世界で最も優れたカバー率と容量。無料の公衆無線LANを使わなくても、世界中の携帯電話事業者と無制限のローミングを進めたほうが良いのではないか」と続けたため、業界関係者の反感を招いた。

> ソフトバンクは携帯電話事業に参入した当初、競合他社に比べて通信インフラが弱く、トラフィックをオフロード(逃がす)するために公衆無線LANを積極的に展開してきた。それにもかかわらず、「この期に及んで何を言っているのか。ARPU(契約当たり月間平均収入)の引き上げを狙い、公衆無線LANの提供をやめる口実ではないか」(競合他社)との疑念の声まで出た。

> 孫社長の真意はともかく、上記のような発言が飛び出しても決して不思議ではない状況にある。総務省は2018年1月に有識者会議の結論をまとめるが、今後も継続して協議していく考え。まずはどのような施策を打ち出すかに注目したい。

<参考=「パスワードなしの公衆無線LANに規制?総務省が苦悩する問題」(ITpro)>


NO.1630 <筆まめ>「クレオ」→「筆まめ」→「ソフトフロント」→「ソースネクスト」<起稿 シバケン>(17/12/20)


【シバケン】 2017/12/20 (Wed) 02:06

当方、年賀状ソフトは、MS-DOS時代より、「筆まめ」。
当時には、住所録的使い方でした、ですが。

理由、
そもそもが、プリンターが黒インクのみ。葉書印刷本番するに、位置合わせ等々、難儀で、年賀状印刷するの、実用には、程遠く。
当世の、年賀状ソフトとは、比較になりませんでしたです。
オッとの、プリンターの進歩もありで、簡単に年賀状印刷出来るよになったですが。

これが、「クレオ」から、「ソースネクスト」になってたを、此度、「筆まめV28」を買い求めて、知ったです。

それも、変遷ありまして。
件名の通り、転々としてたです。


【シバケン】 2017/12/20 (Wed) 08:48

副題=「Ver.28」を購入で、落胆<!>

で、
バージョン・アップを重ねてまして。
但し、毎年、毎年は、勿体ないですので、数年に一度、アップ・グレード版購入。

での、
従前、「Ver.20」なれどの、昨日、「Ver.28」を購入したです。

早速にも、インストール致し、製品登録をば、オンラインにて。
しかるべくの、氏名、メール・アドレス、パスワードを設定。
「筆まめ」の、「製品シリアル番号」入力致し。

但し、余計なるの通知不要、手出しすなと。

して、早速にも、郵便番号のアップ・デートがありまして。
結構なると。


ででの、
当方、<Windows10>マシンは、3台所有故、その3台に入ってるですが。2台のみにしておくかと、インストールしたです。

イヤ、
<CF-Y7>は、鈍足でもありの、プリンターの設定もしてませんでして。
要は、2台にインストールで、充分と。

がしかし、
2台目に、インストールしの、「筆まめ」起動一発、製品登録せよと。
よて、したですが、「製品1つに、パソコン1台也」的、文言表示で、受け付けず。

それを無視とするのか、閉じるによりの、起動そのものは、出来るですが。
使えるは、使えるですが。
試しの、起動の都度、「製品登録」画面表示され。


【シバケン】 2017/12/20 (Wed) 10:37

副題=2台目には、Windowsのポップ・アップで、「製品登録せよ」的表示され

2台目のは、見掛け、使える故、
但し、オンラインでの、「筆まめネット」の画像集にはアクセス出来ず。
そのままの、放置してましたら、適宜、「製品登録せよ」的表示され、鬱っとおしいなあと。

イヤ、
別段にの、「筆まめ」は起動してないの時にも、でして。

ならばの、お望み通りの、アン・インストールするかと、削除<!>

この手、1本、2980円<消費税込み、3218円>も、出せるのモンかと。
年に何回使うやの、年賀状ソフトでして。

イヤ、
基本、年賀状故、この季節の、年一度<!>

まあね、
諸般の住所録として、使てるですが。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/20 (Wed) 10:52

Re: 脱Windows Vistaその2 2017/12/10 (Sun) 19:16:53
<参考=「NO.266 脱Windows Vistaその2」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2017/12/10 (Sun) 19:16

>いまいとこのところから電話があった
無事年賀状印刷終わったようだ
ほっとした。

今年は上記の感じなので確認できていませんが
いとこのところの娘さん
CD起動(マシンにインストールしない)の印刷ソフトを使っていたような?
去年ちよっと見かけた程度なので間違っているかも?

あとCD付書籍として500円位であったようだ。
とりあえず本屋さんに偵察に行ってくることをお勧めします。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/20 (Wed) 10:58

>あとCD付書籍として500円位であったようだ。

ただこれ安いのには理由があって
旧版,通常版より機能が削られているようだ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/20 (Wed) 11:37

 シバケン様、こんにちは。


 「筆まめ」「筆王」等は1ライセンスで1マシンのみと明記されてるです。
 其れを、複数マシンにインストールして不具合が生じたに文句付けるは、筋違いかと。

 因みに、「筆ぐるめ」は堂々と複数マシンにインストール出来るです。

 蛇足ながら、年賀状ソフトウエア間の住所録移行は、簡単だったり難しかったり、ケースバイケースです。
 多くの場合、乗り換えを諦めて使い続けることになります。


【シバケン】 2017/12/20 (Wed) 17:09

Plamo方面名倉さん

>あとCD付書籍として500円位であったようだ。
>とりあえず本屋さんに偵察に行ってくることをお勧めします。

本当は、その手のにする積もりでしたです<汗>

只、偶々<?>の、近在の、「Edion」にチラと寄りまして。
本命、電池の調達でして。

ついでに、その手、アプリケーション・コーナー覗きましたら、「筆まめ」が目に入り。
その季節でもあり、現有のが、「Ver.20」ですので、ボチボチの、買わんならんの哉と。

まあ、
諸般、近々にも、書店を覗きに行くの積もりもしてるです。



磯津千由紀さん、こんにちは。

>「筆まめ」「筆王」等は1ライセンスで1マシンのみと明記されてるです。

ホーム・ページを覗いてから、買いにでは、ありませんでして。
「Edion」に寄り、現物を見て、です。

実は、このパッケージには、1ライセンスで1マシンのみの明記ありませんです。
ボリューム・ライセンスの件も、パッケージ上には、記載無く。

イヤ、「筆まめネット」を覗きますと、記載されてるですが、2パッケージ以上、ですかねえ。
又、通常版のしか、価格明確で無く。且つ、高いです。
どちにしろ、この手ので、ボリューム・ライセンス購入の積もりありませんですが。


>其れを、複数マシンにインストールして不具合が生じたに文句付けるは、筋違いかと。

文句<!><笑>
イヤ、そんなに強い話でありませんでして。

言語明瞭には、流石に、ソースネクストやなあと<笑>

イヤイヤ、
当方、現有、「Ver.20」でして、8年昔に相成るです。
その間、取り扱いの会社が転々としまして。

「筆まめ」は、Ms-Dos時代の、「クレオ」からの、お付き合いですが。
会社が変更なって、こんなケチになられたでは、少なくともの、以降、「筆まめ」も、考えもの哉と。
とは、考えるです。


>多くの場合、乗り換えを諦めて使い続けることになります。

とまあ、結果的、そんな事になるの可能性あるですが、「Ver.28」は、様子見して、「Ver.20」に戻すかを検討するです。


【シバケン】 2017/12/20 (Wed) 22:58

副題=アンインストールしたのに、宣伝のポップ・アップが表示される<!>

イヤ、
「Ver.28」を、アンインストールしたマシンで、「SORCENEXT」の宣伝が表示されたり。


【シバケン】 2017/12/20 (Wed) 23:02

副題=「アクションセンター」に、アップデートの通知が表示されたり<!>

アンインストールの、「Ver.28」の、アップデート通知が表示されたり。


【シバケン】 2017/12/20 (Wed) 23:06

副題=原因判明・「プログラムと機能」に、「ソースネクスト アップデート4.0」があった<!>

イヤ、
「プログラムと機能」を覗いて判明したです。

早速にも、「ソースネクスト アップデート 4.0」をアンインストール<!>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/23 (Sat) 12:08

ひととおり使ってみて気に入らなくて
アンインストールされたのでしょうか?


【シバケン】 2017/12/23 (Sat) 18:45

イヤ、
アンインストールは、二台目の話です。

只、使い勝手は、「Ver.20」の方がの感もあるです。
まだ、ひととおりの使い方もしてませんので、年賀状はとりあえず、「Ver.28」で作成の上、判断するの積もりです。

尚、「Ver.20」「Ver.28」は、共存出来るです。


【シバケン】 2017/12/24 (Sun) 00:18

副題=「筆まめVer.28」の、2本目の割引価格

尚、
当方、購入致しませんですが<笑>

こんなメールが届いたです。

通常価格<5200円>→2017年12月31日までの割引価格<2180円>

で、
当方、現有、「Ver.28」の購入価格<2980円><消費税込み3218円>。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/29 (Fri) 16:59

自分ではこの手のソフト保有していないの外していたらごめんなさい。

いまの筆まめ って.xlsx または .ods に住所録の書き出しってできないですかねえ。

>あとCD付書籍として500円位であったようだ。
でできるようになっていて
えっやるじゃん
と思ったような?数年前のことなので
大外しの可能性大。

逆に取り込み.xls形式のみ対応でえっ.odfはともかく.xlsxすら非対応のものもあったりものにより玉石混合さすがに安いだけあるなあと思ったり。

まあいまとなっては筆まめ,筆ぐるめ,筆王こんせんしていてどれがどれかは言えない状態ですが?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/29 (Fri) 18:10

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんばんは、横から失礼します。


 筆まめと筆ぐるめと筆王を所有しています。(アイフォー時代に買ってバージョンアップを繰り返してる筆王以外は、モニタ用のサンプルとして貰ったもの)
 以前は他ソフトウェアからの移行を可能とするため、他ソフトウェアの住所録を取り込む機能が備わってるものが普通でした。イヤ、今でもその機能は残っていますが、他ソフトウェアの昔のバージョンにしか対応しておらず、実用的にはないと一緒です。
 で、今は、多分、移行するなら、CSV形式で移すしかないでしょう。
 しかし、ソフトウェアによる項目の違いがあり、CSVファイルの直接編集が必要だと思います。(例えば、筆ぐるめでは住所は1項目だが、筆王では3項目)
 やって出来ないことはないですが、ちょっと大仕事になると思います。


【シバケン】 2017/12/29 (Fri) 18:19

「筆まめ」のデーター形式は、「fwa」です。

これを、どんな形式で、保存出来るか<?>ですが。
「Outlookアドレス帳形式」
「ContactXML形式ファイル(*.xml)」
「vCard形式ファイル(*.vcf)」
「区切り文字形式ファイル(*.csv.*.txt)
「JADRESS形式ファイル(*.jad)>




で、
>>あとCD付書籍として500円位であったようだ。

ハイ、
この、500円見当のは、書店に何種類か、置いてあったです。

画像の収録版で、「アプリケーション付き」としてあったです。
この中には、「筆王」「筆ぐるめ」対応のもあったです。


実は、
2018年度用、「筆まめV.27」<注V.28の間違いでは無い>の画像サンプルDVD<書籍>は買おたです。
<価格=450円>

実際には、そこからは、選んでませんですが<笑>

<参考=「あっという間に完成! 筆まめ年賀状 2018年版」(技術評論社)>

コレ、「筆まめV.27」のベーシックまでが、収録されてまして。

画像の加工は勿論の事、宛名印刷まで、出来るです。

正直、シモタ<!>

この経験、来年度に生かすです<笑>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/29 (Fri) 19:38

>この経験、来年度に生かすです<笑>

時間があるときに
ダウンロード正式版(Ver.28)と
>2018年度用、「筆まめV.27」
の本の説明を細かく比較しておくと来年度の参考になると思っています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/29 (Fri) 20:23

 シバケン様、こんばんは。


> この経験、来年度に生かすです<笑>

 此の度、筆まめV.28のパッケージ版を買われたので、此処数年は、使い続けられると思うです。

 複数マシンにインストールしたいというなら、話は別ですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/29 (Fri) 20:50

 こんばんは。


> 「筆まめ」「筆王」等は1ライセンスで1マシンのみと明記されてるです。

 いつからかは分かりませんが、「筆王」は、同一家庭内5台までにインストール可能になってたです。


シバケン】 2017/12/29 (Fri) 21:15

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>> この経験、来年度に生かすです<笑>
> 此の度、筆まめV.28のパッケージ版を買われたので、此処数年は、使い続けられると思うです。

実は、
何ちゅうかの、この、「筆まめv.28」ですが。
一寸、オカシイです。

ン<?>
と、思てるの間にも、年賀状は作成し終わりまして。
その、ン<?>について、投稿も、どんな具合にと。
日も迫ってましたので、結果的、「v.20」を使いましたですが。

実は、何ちゅうかの、「v.28」起動直後等々、「筆まめ」の枠残存で、中身真っ白になる事、ありまして。
時間待てば、表示しまして。表示しますと、正常に使え出すですが。
真っ白の間、当然の使えませんです。

この辺り、サポート情報探索も、ありませんでして。
アップ・デートも、ありませんでして。

イヤ、
当然の、「v.20」では、全くの問題無く。
よて、結果的、「v.20」で、作成したです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/29 (Fri) 22:59

 シバケン様、こんばんは。


 其れはまた、大損でしたね。

 V.28を使えるようにするのは、大変そうです。
 一回、アンインストールして、再びインストールしてみても、駄目なら、私の場合は諦めちゃいますね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/30 (Sat) 00:58

 シバケン様、こんばんは。


 「筆まめVer.28」は「安心サービス対象製品」ですね。

> 万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
> ご購入30日以内
> レシート、ユーザー登録が必要

<参考=「筆まめ Ver.28」(ソースネクスト)>
<エラー・18/02/15>


【シバケン】 2017/12/30 (Sat) 02:05

磯津千由紀さん、こんばんわ。

実は、領収書、過日、年内最終のゴミ収集日の時、勘違いで、捨ててしまいましたです<汗>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/30 (Sat) 02:28

 シバケン様、こんばんは。


 あらあら。
 Edionで領収書の再発行はして呉れないでしょうかねぇ<?!>。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/30 (Sat) 02:42

 こんばんは。


> いつからかは分かりませんが、「筆王」は、同一家庭内5台までにインストール可能になってたです。

 Ver.18からでした。


【シバケン】 2017/12/30 (Sat) 02:45

磯津千由紀さん、こんばんわ。

此度の件、アップ・デートを待つの積もりです。
大体が、「筆まめ」は、この手、不具合多く、アップ・デートがあったですが。

さて、ソースネクストに移管で、果たして、ど哉と。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/30 (Sat) 03:10

 シバケン様、こんばんは。


 「筆王」は開発もアイフォーからソースネクストに移ったですが、「筆まめ」は販売のみが移ったようですよ。
 上記安心サービス云々の投稿のリンク先に以下の記述があるです。

> 企画・開発 株式会社筆まめ
> 開発 株式会社モーリン
> 販売 ソースネクスト株式会社
> Copyright 1994-2017 MORRIN CORP. Copyright 2017 FUDEMAME CO.,LTD

 ですから、心配は少ないのではないかと。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/30 (Sat) 09:37

もう
>>2018年度用、「筆まめV.27」
どれかのマシンにインストール済ですかねえ?

もしまだ手付かずでしたら
<CF-Y7>,<CF-RZ4>あたりにインストールしてテストしてみてはいかがでしょう?
(バージョン問わず,まったく宛名印刷ソフトが一切入っていない環境で)


【june】 2017/12/30 (Sat) 10:39

ご無沙汰しています

話がそれそうですが、筆まめつながりということで・・・・

こちらを拝見させていただいていて、ひょっとして図書館でお借り出来るかも?と思い、当方の市立図書館で検索しましたら
「速効!筆まめ年賀状 2017」が貸出可能でした。
付属資料:DVD-ROM(1枚)となっていましたので
一度試してみようと思います。
時期的に年明けしばらくしてからの貸出だと思います。

何かあればまたご報告をさせて頂くかも?です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/30 (Sat) 10:49

><CF-Y7>,<CF-RZ4>あたりにインストールしてテストしてみてはいかがでしょう?

を投稿してひよっとしてと思い
筆まめのサイトを閲覧してみましたが
無印筆まめって宛名印刷ソフトが一切入っていない環境でインストールして使うものじゃないかなあ?

アップグレード版が存在するみたい?


【シバケン】 2017/12/30 (Sat) 20:56

Plamo方面名倉さん

1.「2018年度用、「筆まめV.27」」について、インストール等、全くのしてませんです。
基本、年賀状の画像選択に買いましたです。

2.手持ち、Windowsパソコンについては、「筆まめVer.20」は、全機台にインストールしてるです。
尚、現時点で、インストールは、全て、アップ・グレード版です。
相当の以前より、「筆まめ」を使ってまして。

3.「2018年度用、「筆まめV.27」」を、<CF-Y7>或いは、<CF-RZ4>の何れかにの件は、<CF-RZ4>には、CDドライブがありませんので、やるなら、<CF-Y7>です。
尚、インストール済みの、「筆まめVer.20」は、アンインストールするべきなら、そのよにして、確認してみます。

但し、年明けして、暫くしからですねえ。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/12/30 (Sat) 21:15

>但し、年明けして、暫くしからですねえ。

めんどうかもしれませんが時間があいたおりによろしくです。


【シバケン】 2017/12/30 (Sat) 21:37

juneさん、こんばんわ。

「速効!筆まめ年賀状 2017」なるが、CD付きであるですか<!>

検索してみますと、「筆まめ」対応版だけでも、数種類あるですねえ。

<参考=「速効!筆まめ年賀状2018」(マイナビBOOKS)>

<参考=「500円年賀状ソフト特集」(500円の年賀状ソフトで作る)>


june】 2017/12/30 (Sat) 21:50

シバケン様こんばんは

「<CF-RZ4>には、CDドライブがありませんので」とお書きですが、余計なお世話といいますか、windows10でしたら、別PCでCDやDVDメディアをisoファイルにして当該PCのHDDに保存すれば
ドライブとしてマウントできると思いますので、そこからインストールすれば結構便利に使用できると思います。
<参考=「[Windows 10] isoファイルをマウントする方法を教えてください。」(FUJITSU)>

電話帳や素材が入れ替え無し?で使えると思います
もちろん、HDD等の容量を圧迫しますので環境次第ですが・・・・
私の場合、顧客名簿作成に便利なのでそのような使い方をしています(いちいちDVDメディアをドライブに挿入するのが面倒なので・・・・)


【シバケン】 2017/12/30 (Sat) 22:55

juneさん、こんばんわ。

オッとの、成る程ですねえ。
その辺り、失念してたです<汗>


【シバケン】 2018/01/07 (Sun) 23:19

副題=「2018年度用、「筆まめV.27」」のインストール確認の件

寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2017/12/30 (Sat) 09:37



別板で、起稿するかと。
尚、現時点、<CF-Y7><CF-RZ4>の何れで挑戦<?>するか<?>、現時点、迷てるですが。


june】 2018/01/08 (Mon) 23:06

シバケンさま こんばんは

先日図書館に予約していました書籍を受け取りました
添付のDVDは「筆まめVer.26ベーシック」です。

筆まめVer.20を入れているPCにインストールして少し触ってみた感想です。

住所録などはそのまま使えるので良いのですが、残念ながら電話番号のデータベースなどは無いようです・・・
私の場合、顧客名簿を作るのに使っているので、残念!!!
こまめに入力していれば問題ないかも?(それが出来ないから無精してのですが・・・(笑))

通信面については以前から使い慣れていますので部品さえあればこれで十分かなと思いました。
素材の加工などは別プログラムを使っているので・・・

そんなことで、[Vre.26]は多分windows10で動作保証なので「Ver.20」と同居させておこうかなと思ってます。
図書館でお借りして一年遅れでアップしても良いかも?です(笑)


【シバケン】 2018/01/09 (Tue) 00:03

juneさん、こんばんわ。

当方的には、明日、着手の積もりです。

結果的、CDドライブは無いですが、<CF-RZ4>で、挑戦予定です。
<注=投稿は別板の積もり>

で、
「筆まめV20」と、「2018年度用、筆まめV27」の、ISOファイルは作成してるです。
<注=「V20」のは、安全のためです。

で、
正式版「筆まめV28」には、電話帳が同梱されてるです。
これは、ISOファイル化してませんですが。
何なら、ISOファイル化して、電送<?>しましょうか<?>

イヤ、メールでは諸般、容量的問題ありますので、別途の手段の、「Gigaファイル便」なるサービスがあるです。

基本、既に、当方のマシンにインストールしてます故、本体は、出来ませんですが。
電話帳なら、「V20」でも、使えるかもと。
あくまでもの、「かも」ですが<笑>


<補足>

下記板起稿。

<参考=NO.300 <CF-RZ4>「2018年度版・筆まめVer.27ベーシック」のインストールに挑戦<!>