みんながパソコン大王
雑談<NO.112>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.113
1351 ソースネクストより在庫品処分2138円の杖が届いた 磯津千由紀 16/05/19
1350 マルウェア、その名は「Windows 10にアップグレード」 磯津千由紀 16/05/18
1349 HKT48新曲に批判「女性蔑視の歌詞だ」(毎日新聞) 磯津千由紀 16/05/17
1348 ためらわずに救急車を呼びたい症状とは?(朝日新聞) 磯津千由紀 16/05/16
1347 熊本地震で本格投入 携帯会社の新鋭基地局(ITpro) 磯津千由紀 16/05/15
1346 NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」 磯津千由紀 16/05/15
1345 北朝鮮:スマホの「話す猫」が人気…「ストレス解消に」(毎日新聞) 磯津千由紀 16/05/11
1344 サイコロキャラメル:全国出荷を終了 6月から北海道限定(毎日新聞) 磯津千由紀 16/05/10
1343 「既読」で無事分かった 安否確認SNS威力(毎日新聞) 磯津千由紀 16/05/07
1342 ダイエー碑文谷店:東京の旗艦店、41年の歴史に幕(毎日新聞) 磯津千由紀 16/05/07
1341 車暴走:歩行者はね7人重軽傷 運転の男逮捕 神戸(毎日新聞) 磯津千由紀 16/05/03
雑談NO.111

NO.1341 車暴走:歩行者はね7人重軽傷 運転の男逮捕 神戸(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/05/03)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/03 (Tue) 14:07

 こんにちは。


 又もや、車暴走事故です。
 死者が出なかったのが不幸中の幸いかと。
 今回は、運転者が死亡していたり意識を失っていたりせずに無事(軽傷)ですから、運転操作ミスでしょうか。


> 3日午前11時5分ごろ、神戸市中央区のJR三ノ宮駅の北側交差点で乗用車が暴走し、歩行者数人をはねたと110番通報があった。神戸市消防局によると、10代から40代の男女5人がはねられ、重軽傷を負った。うち14歳の女性と44歳の女性の母親が重傷。


> 兵庫県警は、車を運転していた神戸市中央区港島中町の無職、澤井国一容疑者(63)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕した。澤井容疑者と、同乗していた息子(22)も軽傷を負った。

> 現場は神戸市中心部の繁華街で、連休で多くの観光客らでにぎわっていた。【矢澤秀範】

<参考=「車暴走:歩行者はね7人重軽傷 運転の男逮捕 神戸」(毎日新聞)>
<消滅・16/05/31>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/04 (Wed) 00:50

副題=神戸・車暴走:「状況よく覚えていない」運転の63歳男(毎日新聞)

 こんばんは。


 運転操作ミスなのか、持病でもあったのか、今のところまだ不明です。


> 毎日新聞2016年5月3日 20時49分(最終更新 5月4日 00時23分)


> 3日午前11時5分ごろ、神戸市中央区のJR三ノ宮駅北側で乗用車が歩道を暴走し、歩行者5人を次々にはねた。このうち大阪府八尾市の会社員の男性(51)と妻(44)、中学3年の次女(14)が胸を強打するなどして重傷。神戸市長田区の会社員の男性(29)と妻(32)が軽傷を負った。兵庫県警は、車を運転していた神戸市中央区港島中町6、無職、沢井国一容疑者(63)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。


> 県警葺合(ふきあい)署によると、沢井容疑者と、助手席に乗っていた息子(22)は軽傷で、沢井容疑者は「状況はよく覚えていない。後からよく思い出したい」とあいまいな供述をしている。アルコールは検出されず、持病がないかなどを調べる。

> 目撃者によると、車は駅北側ロータリーを西進し、歩道に乗り上げて歩行者を次々にはね、赤信号を無視して暴走。約50メートル先の県道交差点の西側にあるモニュメントの台座に衝突し止まった。車は前部が大破していた。

> 沢井容疑者宅の近くに住む女性は「(沢井容疑者は)ここ数年にあった交通事故で後遺症があるらしい」と話した。

> 現場は神戸市中心部の繁華街・三宮で、連休のため多くの観光客や買い物客でにぎわっていた。【矢澤秀範、原田悠自】


> 負傷した歩行者◇

> 【重傷】

> ・会社員男性(51)=大阪府八尾市

> ・妻(44)

> ・次女(14)

> 【軽傷】

> ・会社員男性(29)=神戸市長田区

> ・妻(32)

> ※兵庫県警調べ

<参考=「神戸・車暴走:「状況よく覚えていない」運転の63歳男」(毎日新聞)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/04 (Wed) 21:11

副題=神戸暴走:ブレーキ痕なく…容疑者、意識障害か(毎日新聞)

 こんばんは。


 傍証によるものの、運転者が意識を失ってたようです。


> 神戸市中央区のJR三ノ宮駅北側で乗用車が暴走し、歩行者5人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで逮捕された無職、沢井国一容疑者(63)が「事故直前の記憶がなく、気付いたらぶつかっていた」と供述していることが捜査関係者への取材で分かった。現場には車のブレーキをかけた形跡がなかったことも判明。兵庫県警は、沢井容疑者が運転中に体調不良で意識障害を起こし、暴走につながった可能性があるとみて調べる。


> 捜査関係者によると、沢井容疑者は過去に複数回、車で事故を起こしており、昨年も事故を起こしたが、今年4月に免許を更新していた。神戸市中央区の沢井容疑者宅の近隣住民によると、沢井容疑者は数年前に「事故の後遺症で頭の手術をする」と話し、最近もふらつきながら歩いたり、つえをついたりしていた。

> 沢井容疑者は3日午前11時5分ごろ、駅北側で赤信号を無視して暴走。次々に歩行者をはね、うち女性の親子2人をボンネットに乗せたまま約30メートルにわたって走行したとみられ、「はねたことは覚えていない」と話す一方で「申し訳ないことをした」と述べているという。【矢澤秀範、原田悠自】

<参考=「神戸暴走:ブレーキ痕なく…容疑者、意識障害か」(毎日新聞)>


NO.1342 ダイエー碑文谷店:東京の旗艦店、41年の歴史に幕(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/05/07)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/07 (Sat) 02:17

 こんばんは。


 かつて(1975年~1981年)良く行ったものです。
 大学最寄駅の隣駅「洗足」駅(目黒区)の最寄に下宿しており、洗足―渋谷の路線バスを目黒郵便局前(だったと思う)で降りて、歩きました。
 途中から、廉価ステーキレストラン「フォルクス」が併設され、当時としては珍しかったサラダ食べ放題があったです。(7~8年ぐらい前に東京駅で借りたレンタカーで食事に寄ったら、フォルクスは無くなっていたので、駐車料金無料化のために煙草1カートンを買っただけで退散しました)
 尚、「碑文谷」という地名があることは、大学入学前から鮎川哲也の本格推理小説で知ってたですが、其処に巨大スーパーマーケット(当時としては)があることは上京してから知ったです。


> かつて日本最大の総合スーパーだった「ダイエー」を代表する店舗「ダイエー碑文谷店」(東京都目黒区)が5日、営業を終了し、41年の歴史に幕を下ろした。営業最終日には食料品や日用品の閉店セールが行われ、開店前から600人が列を作り、スマートフォンで店舗外観を撮影するなど最後の別れを惜しんだ。


> 碑文谷店は1975年、東京都内の旗艦店としてオープン。地上7階建ての本館は食料品や日用品に加え、衣料品、電化製品までをそろえ、日本の総合スーパーの先駆けとなった。80年代後半のピーク時には年商200億円超の人気店に成長し、芸能人も多く利用することから「日本で最も芸能人に会えるスーパーマーケット」とも呼ばれた。

> しかし、近年は専門店に客を奪われて売り上げは減少。ダイエーが2015年にイオングループの完全子会社となるのにあわせて碑文谷店の閉店も決まった。今後は耐震補強や改装工事を行い、年内にもイオングループのスーパー「イオンスタイル」として再オープンする予定。【浜中慎哉】

<参考=「ダイエー碑文谷店:東京の旗艦店、41年の歴史に幕」(毎日新聞)>


NO.1343 「既読」で無事分かった 安否確認SNS威力(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/05/07)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/07 (Sat) 19:12

 こんばんは。


 有料会員限定記事に付き、ヘッドラインのみ。


> 熊本地震で、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が安否確認などの手段として有効に機能した。スマートフォン(スマホ)の普及によりSNSの利用は増えており、中でも東日本大震災後に普及した無料通信アプリ「LINE(ライン)」は、震災の教訓から付け加えた機能「既読」や、多人数でやり取りを共有できる特性が生かされた。総務省は非常時の情報伝達手段として注目し、活用に関する検討を重ねている。

<参考=「熊本地震:安否確認、SNS威力」(毎日新聞)>
<消滅・21/05/09>


NO.1344 サイコロキャラメル:全国出荷を終了 6月から北海道限定(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/05/10)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/10 (Tue) 12:46

 こんにちは。


 私も、糖尿病になる前は、良く食べたものです。


> 明治は9日、1927年に発売した「サイコロキャラメル」の全国出荷を3月末で終了したと明らかにした。6月からは北海道限定の土産品として販売する予定だ。サイコロの目を描いた箱のパッケージで親しまれたが、事業見直しのあおりを受け、登場から89年目で大きく生まれ変わる。


> 想定小売価格は3月時点で1箱2粒入りの5箱セットで132円。昭和初期の発売当初から、遊び心のあるデザインが話題となり、特徴的な包装で人気を集める商品の先駆けとなった。

> サイコロキャラメルを北海道限定の土産品に衣替えするのはこれまで製造していた工場があるためで、グループ会社が販売を再開する予定だ。

> (共同)

<参考=「サイコロキャラメル:全国出荷を終了 6月から北海道限定」(毎日新聞)>
<消滅・16/05/31>


【シバケン】 2016/05/10 (Tue) 16:56

フウン<!>
ですねえ。

イヤ、
当方の記憶なら、サイコロ・キャラメルは、1箱<2粒入り>、1円<!>。
でしたです。

これが、
ナカナカに買えませんでしたです。

ホカに、甘いモノとなれば、近所<町内会>に、砂糖屋<問屋>がありまして。
1円で、黒砂糖を買い求めに行ったです。
行くも、3軒隣ですが<笑>

実際には、問屋ですので、そんな単位で売りませんですが。
大きな、円盤状板の、黒砂糖を割って、その破片の目方を計って、くれましたです。

イヤイヤ、多分なら、卸値の、1円分<!>

そこで、
サイコロ飴、ン<!>、
当時、我々、サイコロ飴と云うてたですねえ。

サイコロの、1円と、黒砂糖の、1円分では、黒砂糖の方が数倍、大きかったです<笑>

オッとの、くれぐれもの、1円札が正々堂々の、使えてた時代の話です。


NO.1345 北朝鮮:スマホの「話す猫」が人気…「ストレス解消に」(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/05/11)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/11 (Wed) 22:52

 こんばんは。


 北朝鮮でもスマートフォンが使われてるんですね。


> 【平壌・大貫智子】北朝鮮のスマートフォン(スマホ)に「話す猫」という人気アプリがある。朝鮮語で「マラヌン コスプリ」。最初からインストールされているという。猫の足を指で触るとくすぐったがったり、人の言葉や歌をそのまままねたりすることもできる。「ストレス解消になる」と若い女性らに人気があるという。

> 北朝鮮当局者は、携帯電話もアプリも「国産」だと話す。ただ、平壌市内で見かける市民の携帯電話は通話が主の従来型で、スマホはまだまだ一般市民にとっては「高根の花」のようだ。

<参考=「北朝鮮:スマホの「話す猫」が人気…「ストレス解消に」」(毎日新聞)>


NO.1346 NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」<起稿 磯津千由紀>(16/05/15)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/15 (Sun) 21:23

 こんばんは。


 現在、NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」が放映中です。
 2100~2150。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/15 (Sun) 21:54

 こんばんは。


 再放送は、5月18日(水)0010から。(5月17日深夜)


> 2016年3月、グーグルの開発した囲碁の人工知能が、世界最強と言われる韓国人の棋士に圧勝し、世界に衝撃が走った。囲碁は、人類が発明した最も複雑なゲームと言われ、人工知能が人間を凌駕するのはまだ10年はかかると言われる中での出来事だった。このまま人工知能が進化していけば、どんな未来が到来するのか。番組のリポーターとして世界各地を取材していくのは、将棋界・最高の頭脳、羽生善治さん。圧倒的な思考のスピードと深さで将棋界に君臨し、日々、「人間にしかできないことは何か」を考え続けている。囲碁の人工知能を開発したイギリスの天才研究者、専門医にも判断できないガンを、画像から精緻に見分ける人工知能を発明したアメリカのベンチャー企業、人工知能に感情を持たせる研究を続ける日本企業など、人工知能開発の最前線を取材。人工知能が人間に何をもたらすのかを探っていく。


<参考=「羽生善治 人工知能を探る」(NHKスペシャル)>
<消滅・22/05/27>


NO.1347 熊本地震で本格投入 携帯会社の新鋭基地局(ITpro)<起稿 磯津千由紀>(16/05/15)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/15 (Sun) 23:50

 こんばんは。


 災害時の携帯電話基地局、各キャリア、東日本大震災以降、工夫してるようで。


> 4月半ば以降、熊本県を中心に甚大な災害をもたらした熊本地震。被災者の安否確認や避難生活、各地の復旧や支援を支えるべき携帯電話インフラもまた、大きな打撃を受けた。

> 一時はNTTドコモなど大手3社合計で300基以上の携帯電話基地局が機能しなくなり、電話がつながらなかったり、つながりにくくなったりした。大手3社がサービスエリアを地震前と同程度まで復旧させたと発表したのは、最初の大規模地震の発生から10日程度後のことだ。

> だが、各社とも手をこまぬいていたわけではない。5年前に発生した東日本大震災の教訓を踏まえた様々な対策を講じた。今回はその中でも、各社が初めて投入した新しい通信技術に触れておきたい。


> 災害直後でも不通エリアをつぶす

> NTTドコモが熊本県内の5つの市町村に投入したのは、遠隔操作でアンテナの角度を調整し、電波の到達範囲を従来の基地局より広げられる「中ゾーン基地局」だ(写真1)。熊本地震の発生前は通常の基地局として使っていたが、周辺基地局が停止したことでアンテナ調整機能を災害対策として初めて運用した。具体的にはカバーエリアを通常の半径1キロメートルから半径3キロ〜5キロメートルに拡大して不通エリアを減らした。

> 東日本大震災では基地局の損壊や水没のほか、基地局と携帯電話のネットワークを結ぶケーブルの断線も不通の大きな要因となった。中ゾーン基地局にはケーブルに加えマイクロ波と呼ばれる無線通信機能も実装。ケーブルが切れても無線で音声やデータを送れるよう通信経路を二重化してある。

**** パソコン障害のためか、ログインできなくて以降は読めず ****

<参考=「熊本地震で本格投入 携帯会社の新鋭基地局」(ITpro)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/16 (Mon) 00:11

**** パソコン再起動しました ****


> 基地局は一般にビルや鉄塔、山など高所に設置する。そんな常識を破る技術を開発したのがソフトバンクだ。4月17日、気球を使って高度を確保する災害用基地局1基を福岡県八女市で上げた(写真2)。

> 2012年から実証実験を続けてきたシステムだが、被災地で運用するのは初という。福岡県と熊本県の阿蘇方面をつなぐ山間ルートで、電波状況を改善し復旧支援活動を支えるのが目的だ。

> 気球は地上100メートルの高さに浮かべ、半径約5キロ〜10キロメートルをカバー。携帯電話のネットワークとは地上にある車載式の中継アンテナを経由してつながる。圏内では最大200人程度が同時に通話できるようにするなど、通常の基地局と同等の性能を確保したという。

> KDDI(au)が東日本大震災を受けて開発した新型基地局も今回の地震で真価を発揮した。その名も「トライブリッド基地局」で、熊本県内に2カ所、大分県内の1カ所で稼働した。

> 通常の基地局で使う電力会社からの系統電力と蓄電池に加え、太陽光発電パネルも設置してある。時間帯や天候により3種類の電源を使い分けることで消費電力を削減し、停電した場合でも稼働時間を通常の基地局より伸ばせるという。晴天時であれば基地局の消費電力の1~2割を太陽光で賄え、平常時の省エネ効果も見込んでいる。


> 災害対策にこそイノベーションを

> 大規模災害を想定して開発した新技術はほかにも多くある。例えば、NTTドコモには高層ビルや鉄塔などに設置し、半径約7キロメートルをカバーする「大ゾーン基地局」がある。人口密集地を中心に全国106カ所に設置済みだ。さらにこれらの基地局を稼働させた際に通信の混雑を防ぐため、2017年3月末までに高速データ通信サービス「LTE」に対応させる計画だ。

> KDDIが力を入れているのは「海」だ。津波などで広範囲の基地局が損壊・水没した場合に、基地局を搭載した船舶を派遣し海上から通信エリアを構築できるシステムを開発、4月から被災地などで実際に使えるよう体制を整えた。通常は高所から発する電波を海上から発信するため、波があっても通信を安定させる技術などを盛り込んである。

> 東日本大震災の直後、基地局の倒壊やケーブルの切断、長時間停電により、各社の通信サービスは一斉に止まった。総務省によると携帯電話とPHSは最大約2万9000の基地局が機能を停止。固定電話は最大約100万回線が不通となった。

> こうした事態を防ぐうえで第一に必要かつ有効なのは地道な対策の積み重ねだろう。現在、携帯電話各社は外部電源が消失しても発電機やバッテリーで24時間以上止まらない基地局を市町村役場などの周辺に設置。電話がつながらない地域に車載型基地局を派遣する体制も整え、熊本地震でも実際に運用した。

> それでも「巨大地震にどう備え、通信を維持するか」という命題に終わりはない。この5年間で固定電話回線が減少した一方、スマートフォン(スマホ)の爆発的な普及で携帯電話契約数は依然として増加している。ライフラインとしての携帯電話の重要性は増すばかりだ。

> 地道な災害対策の徹底は当然のこととして、通信技術のさらなるイノベーションを携帯電話会社には期待したい。今回紹介した新技術の導入結果がどうだったか、浮かび上がってきた課題は何か、改めて記者の眼などでお伝えしていきたいと思う。


NO.1348 ためらわずに救急車を呼びたい症状とは?(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/05/16)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/16 (Mon) 03:04

 こんばんは。


 「救急車のコンビニ利用」が問題になってますが、逆に、「この程度で救急車を呼んでは悪いのでは」と尻込みする人も多いのです。


> 真夜中でも電話1本で駆けつけ、無料で医療機関に連れて行ってくれる救急車は、私たちが安心して医療を受けるためになくてはならない社会資源です。しかし、高齢者人口の増加に伴い救急車の出場件数が増えています。「適正利用を」と言われつつも、どのような状態や状況になったときに救急車を呼べばいいのでしょうか。(アピタル編集部)

> 高額化する薬代をやりくりするポイント⇒

> 子どもが病気!でも仕事が・・・ 病児・病後児の保育探し⇒

> ナオコ・スタイル=50歳になったら自分の弱点知ろう⇒


> 「この状態って救急車を呼んでも許されるよね?」。

> 仲のよい友人とおしゃべりをしていたとき、ふいにこんなことを尋ねられました。聞けば、同居する母親がノロウイルスに感染してしまい、夜中に具合が悪くなってしまったというのです。「母は糖尿病を患っているし、激しい嘔吐と下痢を繰り返していたから脱水が心配で、とりあえず救急外来に連れて行こうと思ったの」。ところが、ここで友人には困った問題が発生しました。自家用車を持っていない友人はタクシーを呼んで母親を病院に連れて行こうと考えたのですが、倒れ込んでしまった母親を彼女一人で抱きかかえて移動させることができなかったのです。「タクシーの運転手さんに家の中まで入ってもらうわけにもいかないし……。こういうときにダンナがいればよかったのにって、結婚していないことをホントに後悔したわよお」と、今になれば軽口の一つも叩けますが、友人は苦しむ母親を目前にかなり困ったようで、さんざん迷った挙句、救急車を呼んだそうです。


> ■救急車を呼ぶ症状は消防庁のリストが参考に

> 全国的に救急車の出場件数が大幅に増加し、それに伴い、救急車が現場に到着するまでの時間もかかるようになりました。そのため、救急車を本当に必要とする人たちの搬送に支障を来たすようになり、私たちは救急車を適正に利用することが求められています。タクシー代わりに救急車を使う人のことなどが大きな問題になっていますが、実際は私の友人のように迷いながら救急車を呼んでいる人のほうが多いのではないでしょうか。

> 総務省消防庁が作成した「ためらわずに救急車を呼んでほしい症状」のリストをみると、成人では脳卒中、心筋梗塞、急性腹症、窒息、アナフィラキシーショック(アレルゲンが体内に入ることで急激に引き起こされる全身性の強いアレルギー反応)などを起こしたときの症状が列挙されています。この総務省消防庁のリストは参考になるものの、いずれの症状も医療機関に一刻も早く受診しないと生命の危険にかかわることは一般の人にも予測できるので、このような症状が明らかに起こった場合、たいていの人はすぐに救急車を呼べると思われます。


> ●総務省消防庁「こんな時は、すぐ119番 救急車利用リーフレット」

> http://www.fdma.go.jp/html/new/kyuukyuusya_riyou_leaflet.pdf
<消滅・19/03/22>
 

> ■判断に迷ったときは医療の専門家に相談を

> 判断に迷うのは、友人の母親のように自力で動けなくなったときやこのリストに書かれているほど症状がひどくないとき、だんだん症状が悪化してきたときなどです。

> こうした状況に置かれたとき、一般の人が自分で判断するのはとても難しいため、医療の専門家に頼るのが得策です。たとえば東京消防庁救急相談センターでは、毎日24時間体制で相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が救急車を呼んだほうがいいのか、今すぐ医療機関を受診したほうがいいのかといった相談に応じ、必要に応じて夜中でも診療してくれる医療機関を案内してくれます。都道府県や市町村の中にも、同じような仕組みを作っているところがあるので、自治体のホームページなどで自分が住んでいる地域の救急相談窓口を調べておきたいものです。

> また、東京消防庁救急相談センター運営協議会では、日本救急医学会監修のもと作成した「東京版救急受診ガイド」の情報をインターネットで無料で提供しています。救急受診ガイドの画面の質問に従い、あてはまる項目をクリックしていくと、症状から緊急性と重症度を判定し、望ましい受診行動と受診したい診療科をアドバイスしてくれます。使いやすいサイトなので、救急相談センターに電話がつながりにくいときに利用するのもよいでしょう。


> ●東京消防庁「救急相談センター」

> #7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線)

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm


> ●東京消防庁「東京版救急受診ガイド」

> http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kyuuimuka/guide/05bm/
<消滅・19/12/23>


> ■民間救急サービスの情報も入手しておこう

> 一方、救急受診ガイドなどで「救急車を呼ぶほど緊急性は高くないけれど、今すぐに医療機関を受診したほうがよい」と判定されたとき、自力で動けなくなっている人はどうすればよいのでしょう。つまり、友人の母親のようなケースです。東京消防庁では、このような場合は「東京民間救急コールセンター」に問い合せることをすすめています。このコールセンターは、公益財団法人東京防災救急協会が運営しているもので、東京消防庁が認定した民間救急車やサポートCab(救命講習を修了している運転手が乗務するタクシー)の事業者を24時間体制で案内しています。

> 民間救急車にもサポートCabと同様に応急手当に関する講習を修了した乗務員が乗務し、車両には一定の装備や資器材を備え、ストレッチャーや車いすでの利用が可能です。ただし、利用料金は事業者によって異なりますが、一般のタクシーより高めで運賃のほか介護料金、深夜割増料金などが加算されます。サポートCabの利用料金は一般のタクシーと同じですが、ストレッチャーや車いすでの利用ができません。それぞれ一長一短があるので、利用者の身体状態に応じて使い分けるようにしましょう。

> 東京都以外の地域でも民間救急サービスは整備されてきています。なかには経済的に民間救急サービスの費用を支払えない人もいると思いますが、救急車の利用対象ではなかったときに備え、調べておくと安心です。


> ●公益財団法人東京防災救急協会「東京民間救急コールセンター」

http://www.tokyo-bousai.or.jp/tokyo-callcenter/


> ●公益財団法人東京防災救急協会「東京民間救急コールセンター登録事業者一覧」

http://www.tokyo-bousai.or.jp/tokyocallcenter-list/


> ◆次回は「薬代を安くする方法はある?」について考えてみます。

<参考=「ためらわずに救急車を呼びたい症状とは?」(朝日新聞)>
<消滅・20/01/03>


NO.1349 HKT48新曲に批判「女性蔑視の歌詞だ」(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/05/17)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/17 (Tue) 21:38

 こんばんは。


 昔なら許されたのでしょうが...


> 「女の子は 可愛くなきゃね 学生時代は おバカでいい」。秋元康さんが作詞したアイドルグループ「HKT48」の歌「アインシュタインよりディアナ・アグロン」に、「女性蔑視の歌詞だ」と批判が起きている。恵泉女学園大(東京都多摩市)の大日向雅美学長は、学生による反論と替え歌を学長ブログに掲載。「学生は将来輝くために勉強している。可愛いことと頭が良いことを二律背反に捉えた詞には違和感がある」と話している。


> 曲は4月13日に発売された。「頭からっぽでいい」「世の中のジョーシキ 何も知らなくても メイク上手ならいい」と見た目重視の女子の心情を歌う。

> ディアナ・アグロンは米女優。高校のチアリーダーとして活躍し、卒業後は名門エール大に進学する美少女を米人気テレビドラマ「グリー」で演じる。

> 学生から曲を知らされた大日向学長が、授業で取り上げると「テストの点より瞳の大きさが気になったことはある」との声が出る一方、「学生時代おバカだと、一生おバカ」「内面からも人は輝ける」と反論が相次いだ。

> ブログでは、学生による替え歌を紹介している。「メイク練習しつつ ニュースも見よう」「アインシュタインにもなりたいし ディアナ・アグロンにもなりたいし もっともっと輝きたい」

> 女性の社会進出に詳しい千田有紀・武蔵大教授(社会学)は「『女の子は恋が仕事よ』とあるが、今は雇用が不安定で女性も働き、知識や聡明(そうめい)さもないと生きていけない時代。昭和的価値観を強調するのは時代遅れだ」としている。HKT48の運営管理会社、AKSは「特にコメントすることはない」とし、秋元氏の事務所は期限までに返答がなかった。【野村房代】


<参考=「HKT48:「女性蔑視の歌詞だ」新曲に批判」(毎日新聞)>


NO.1350 マルウェア、その名は「Windows 10にアップグレード」<起稿 磯津千由紀>(16/05/18)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/18 (Wed) 01:10

 こんばんは。


 2302に、ThinkPad R61一号機が突然にWindows 10にアップグレードし始めたので、強制電源断。
 今、電源を入れたら、幸いにもWindows 7が立ち上がりました。

 人間に最終確認を求めてくるものと、侮っておりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/18 (Wed) 01:36

 追伸です。


 タスクトレイのWindowsアイコンをクリックしてみたところ、15分後にアップグレードが始まると表示されてました。
 時間稼ぎにと取り敢えず予定時刻変更をクリックしたら、予定日時入力欄の他に、「アップグレードを取り消す」も現れました。
 ホッ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/18 (Wed) 02:42

 追伸の追伸です。


 更新プログラムKB3035583アンインストール。
 更新プログラムKB2952664アンインストール。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/18 (Wed) 03:12

 追伸の追伸の追伸です。


 上記2更新プログラムと、更新プログラム「Windows 10にアップグレード」の、都合3つを、Windows Updateにて、「非表示」に。

 多分、此れで、一段落ついた筈。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/18 (Wed) 07:31

 おはようございます。


 まだ不足でした。

 いつアップグレードするかを訊くポップアップウインドウが出ました。「アップグレードを取り消す」は現れず。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/18 (Wed) 07:55

追伸です。


 再び、更新プログラム「Windows 10にアップグレードする」を、Windows Updateにて、「非表示」に。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/18 (Wed) 08:03

 追伸の追伸です。


 やむを得ず、Windows Updateにて、「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」から「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」に変更した。


【シバケン】 2016/05/18 (Wed) 09:07

当方の<CF-F9・Windows7>の、場合ですが。

<WindowsUpdate>にて、アン・インストールすると共に、「通知領域」のアイコン表示について、「アイコンと通知を非表示」にしてるです。

イヤ、
アン・インストールするも、「Windows10を入手する」表示されまして。

「通知領域」の処置結果、「Windows10を入手する」表示は現れてませんです。

イヤ、
アン・インストールするも、アイコン残存での、或る意味、ヒツコイ更新プログラムかと。

その上で、無償アップ・グレード期間内の、7月中には、<Windows10>化をどするやを、決断せねばなりませんですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/19 (Thu) 00:15

 こんばんは。


 纏めました。

<参考=「マルウェア、その名は「Windows 10にアップグレード」」(ちゆきの懸想文)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/19 (Thu) 23:35

 こんばんは。


 米国時間5月17日(火)に配信された更新プログラムが、有無を言わせずアップグレードするもののようです。(当方では、日本時間5月17日(火)23時に、発動しました・・・其の後の情報によれば5月18日(水)23時にアップグレードが始まった人が多いらしいです)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/20 (Fri) 00:13

 追伸です。


 Windows Updateにて、「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」から「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」に変更してない方は、軒並み“感染”するようです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/22 (Sun) 06:11

 おはようございます。


 ご参考まで。

<参考=「こたつねこ」さんのFacebook投稿>
<消滅・21/02/04>


【シバケン】 2016/05/22 (Sun) 22:24

強制アップ・グレード。

当方の、メイン・マシン、<CF-F9・Windows7>は、「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」にしてるですが、現時点、マダ、強制執行されてませんです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/23 (Mon) 02:43

 シバケン様、こんばんは。


 4~5日前から継続的に各所から悲鳴が上がってますので、時間差で順々にアップグレードが行なわれていると思われます。
 思うに、マイクロソフトのサーバの負荷の平準化のため、同時は避けているのではないかと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/25 (Wed) 23:03

副題=ウィンドウズ10:「勝手に更新」苦情(毎日新聞)

 こんばんは。


 5月13日から現在の配布方法に代わったそうです。
 記事内には、アップグレードを止める方法も書かれたマイクロソフトのサイトも、載っています。


> マイクロソフトが最新の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」の普及を促そうと、利用者向けにアップグレード開始日時を自動的に決めて通知したところ、利用者の間で「勝手に更新された」との苦情が相次いだ。これを受け、同社は通知からアップグレードまでの手順と対応について、
利用者向けの説明文(https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2016/03/18/windows-10)
<消滅・19/03/21>
と動画(https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu)
<サービス終了・18/05/19>
をサイトで公開するなど、対応に追われている。

> 「10」は、パソコンとスマートフォン共通のOSで、スマホで使い慣れたアプリをパソコンでも使えることが特徴。「ウィンドウズ7」「ウィンドウズ8.1」の利用者は、7月29日までは「10」へのアップグレードを無料で受けられる。同社がOSのアップグレードを無料で提供するのは初めて。

> 同社によると、昨年夏に提供を始めて以降、利用者がアップグレードの日時を予約する方法で実施してきたが、今年5月13日に手順を変更した。新しい手順は、利用者のパソコン画面に「このパソコンは次の予定でアップグレードされます」というメッセージと、2〜3日後の日時が通知される。利用者が拒否しない場合、直前(15分前)に再度通知が出て、アップグレードが始まる。

> 同社は「ネットの利用に適した安全なOSなので、無料期間中にアップグレードしてほしいと考えて手順を簡単にした」と説明する。日本での普及が海外に比べて遅れていることや、パソコンの新規購入を促進したいことも背景にあるようだ。

> 今回、手順の変更が浸透していなかったことや、通知が分かりにくく、一部の利用者には「強制的にアップグレードされた」と受け止められた。「苦情を含めた問い合わせが予想以上に寄せられた」(同社)という。

> 通知が届いた場合、操作によって「アップグレードしない」意思表示をしたり、指定された日時を変更したりできる。しかし通知のウインドーを閉じるだけだと、指定の日時にアップグレードが始まる。始まってから気付いた場合でも、公開された動画を参考にすれば、終了前にキャンセルができる。さらに、アップグレードが完了してしまっても、1カ月未満であれば元のOSに戻すことは可能という。【岡礼子/デジタル報道センター】

<参考=「ウィンドウズ10:「勝手に更新」苦情」(毎日新聞)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/30 (Mon) 18:08

 こんばんは。


 今夕、KB3035583(5月26日にインストールされたらしい)アンインストール、更新プログラムの確認、KB3035583を非表示に。


NO.1351 ソースネクストより在庫品処分2138円の杖が届いた<起稿 磯津千由紀>(16/05/19)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/19 (Thu) 01:19

 こんばんは。


 光っているのは、反射材のため。昼間は、灰色。
 長さ調節可能。(71~94cm)
 グリップは木製(楓)。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/20 (Fri) 12:53

 追伸です。


 写真が見づらかったので、追加です。


【シバケン】 2016/05/20 (Fri) 19:19

ン<?>

もしかして、磯津千由紀さん、ご本人様がご使用の杖<?>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/20 (Fri) 20:16

 シバケン様、こんばんは。


 はい、其の通りです。
 杖では効果がさして大きくないのですが、手押し車を押しながら歩くのは気持ち的に抵抗があるので、杖で妥協した次第。


【シバケン】 2016/05/20 (Fri) 21:41

>手押し車

通例、シルバー・カーと、申すです。

荷物がある場合、便利です。
但し、当方でも、抵抗あるです。せめて、70代にでも、なればと。
ンの、70代なら、スグですが<笑>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/21 (Sat) 22:15

 シバケン様、こんばんは。


 「シルバー・カー」ですか。
 当地では、「年金車」で通ってるですねぇ。

 私は、「シルバー・カー」というと、電動車椅子(電動カート)を想起するです。

<参考=「電動カート」(シルバーカー・歩行用品通販のロッキー)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/21 (Sat) 22:25

 追伸です。


 電動カートは、「シニア・カー」でしたです。「シニア・カート」とも云うらしいです。
 30万円を超える価格ですので、手が出ません。中華の製品だと10万円台前半のもあるようですが。

<参考=「電動カートBest Life」(電動カート.com)>
<消滅・19/11/15>


【シバケン】 2016/05/22 (Sun) 01:13

ハイ、
「電動カート」
我々、「電動車」と、云うてるですが。
仰るの通りの高価ですねえ。

イヤ、
これ、介護用品でもありまして。
要介護認定の等級にも寄るですが。介護度、「2」以上哉の、調べないと、正確なるは、不明ですが、介護保険で、レンタル出来るです。
概ねの、月、千数百円哉と。


母も、一時、電動車をと、申したですが。
こんなのが、細い道、曲がった道を走られてますと、自動車を運転してて、危ないですのでね。
申し込みはしませんでしたです。

等級の件ですが、
低いと、使えるの点数<総額>が少ないため、ホカの介護サービスの関係もあるの哉と。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/22 (Sun) 01:48

 シバケン様、こんばんは。


 成程、介護保険で電動カートのレンタル料金が1割負担になるのですね。(収入が多いと2割負担)

 調べてみたところ、原則として要介護度2以上ですが、5メートル歩けない場合や、医師の「この様な状態なので電動カートが必要」という意見書があれば、要支援1・要支援2・要介護度1でも、9割補助が受けられるようです。

<参考=「介護保険制度について」(電動カートのレンタル専門ショップ 株式会社ココドール)>
<消滅・19/05/01>