みんながパソコン大王
雑談<NO.107>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.108
1312 HPのWindowsタブレット(スレート・パソコン)ElitePad 900(HSTNN-C75C) 磯津千由紀 16/03/03
1311 生活習慣病研究:厚労省が中止…3億円投入(毎日新聞) 磯津千由紀 16/03/03
1310 日電LavieZ LZ550/NSB(2560×1440ノート) 磯津千由紀 16/03/02
1309 Windows 7からWindows 10へ乗り変えたくない人の心配事(TechTarget) 磯津千由紀 16/03/02
1308 北海道で猛吹雪 厳重に警戒を(NHK) 磯津千由紀 16/03/01
1307 電話機のモジュラーコードが断線 磯津千由紀 16/02/24
1306 <今更ですが>フィリピンの若者vs日本人の愛国心? 通りすがり
でもないMr.X
16/02/19
1305 今日のクロ現「がんを“生き切る”~残された時間 どう選択~」 磯津千由紀 16/02/09
1304 《最新CPUの基礎知識》[PART3]CPUの進化を妨げる製造プロセスの壁(PC online) 磯津千由紀 16/02/09
1303 ドコモが日本通信との訴訟で全面勝訴、パケット接続料は今後どうなる?(ITpro) 磯津千由紀 16/02/09
1302 パブリッククラウドはやめられない、 オンプレミスでも効果(ITpro) 磯津千由紀 16/02/07
1301 フレッツ光<隼>障害 磯津千由紀 16/02/05
雑談NO.106

NO.1301 フレッツ光<隼>障害<起稿 磯津千由紀>(16/02/05)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/05 (Fri) 03:34

 こんばんは。


 4時間ほど前からインターネットに繋がりません。(現在予備回線使用中)

 プロバイダでなく回線の障害であることは、光モデムのステータスで分かります。

 1Gbpsを謳うよりも、可用性の向上のほうが重要です。
 仕事のメールが読めなかったりしたら、おおごとです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/05 (Fri) 03:49

 追伸です。


 ひかり電話は通じますので、光ファイバの障害ではないです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/05 (Fri) 15:35

 こんにちは。


 本日14時前後に、復旧しました。


NO.1302 パブリッククラウドはやめられない、 オンプレミスでも効果(ITpro)<起稿 磯津千由紀>(16/02/07)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/07 (Sun) 20:30

 こんばんは。


 「コンピュータ・イン・ザ・クラウド」という言葉が最初に使われてからまだ何年も経ちませんが、クラウド・サービスは今や花盛りです。

 シバケン様も、「Googleドライブ」を試用中ですし。

<参考=自説NO.206 <挑戦>無料クラウド「Googleドライブ」は使える怪<?>



> ハードウエアやソフトウエアを保有せず、インターネット経由でITリソースを利用できるパブリッククラウドは企業経営に不可欠なものになっている。ハードウエアとソフトウエアの調達が不要なうえ、ソフトウエアのバージョンアップやセキュリティ対策などの運用管理の手間も削減でき、ITリソースを必要なときに必要なだけ確保可能だ。情報システムの柔軟性を高められるなど、コスト削減を超えるメリットをパブリッククラウドは企業経営にもたらす。そのメリットは大企業内の事業部門や、事業事業規模が比較的小さい企業で最大限に発揮されると言われてきたが、ITリソースを社内で保有し、自社開発のアプリケーションを主に使用するオンプレミス重視の大企業でもパブリッククラウドは威力を発揮する。開発・検証環境としての活用はその代表例だ。システム構築では、繁忙期に大量のハードウエアとソフトウエアを使う。パブリッククラウドを利用すれば、使う分だけのITリソースをすぐに調達できる。運用管理の手間をとられず、開発・検証に人員を最大限割くことが可能になる。



<参考=「プロジェクトの期間もコストも圧縮! 使える開発/検証用クラウド選びの3大要件」(ITpro)>
<消滅・19/09/10>

> ITリソースを自社で保有せず、インターネット経由で必要なときに必要なだけ利用できるパブリッククラウドは、企業ITにとって欠かせない存在になった。中でも有望視されているのが、システム構築プロジェクトにおける「開発/検証環境」としての活用である。

> システム構築プロジェクトでは、開発繁忙期に大量のハードウェアとソフトウエアを使用する。こうしたときにパブリッククラウドを利用すれば、使う分だけのリソースをすぐに調達できることに加えて、運用管理の手間とコストを削減できる。

> 本資料では、ベンダーが提供する様々なパブリッククラウドの中から、開発/検証向けのサービスを選定する際に留意すべき点について説明したうえで、それらを満たすよう設計されたサービスを紹介する。ポイントは「利用実態に応じた柔軟な課金体系か」「本番環境と同等の環境を構築できるか」「十分なセキュリティが確保されているか」の三つだという。

<資料はオラクルの宣伝なので省略>


【シバケン】 2016/02/08 (Mon) 08:25

ハイ、
当方も、「Googleドライブ」を、「試用」「挑戦」中です。
実用は<?>と、なれば、イツでも、可能ですが。

更新頻度高いグループを、どのよにするか<?>です。
更新の都度は、面倒ですし、一定期間空けてになるですが。

別機も、そんなには、一々の、データー入れ替えも、邪魔くさく。
されどの、自動、「同期」では、バック・グラウンドで、同期しますので。

イヤ、
基本、Web上の、「Googleドライブ」は、保管だけで結構でして。

とは、当方の使い勝手からの事ですが。
そのよに、変更するの積もりです。


NO.1303 ドコモが日本通信との訴訟で全面勝訴、パケット接続料は今後どうなる?(ITpro)<起稿 磯津千由紀>(16/02/09)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/09 (Tue) 01:43

 こんばんは。


 MVNOの料金に関わる大問題です。


> 少し前のことになるが、日本通信がNTTドコモを相手取り、パケット接続料の算定式の変更などを求めていた裁判が決着した。東京地裁は2015年11月27日、日本通信の請求を棄却。日本通信は控訴せず、NTTドコモの全面勝訴で終わった。

> パケット接続料とは、MVNO(仮想移動体通信事業者)が携帯電話事業者から設備を借りる際に支払う料金のこと。NTTドコモが勝訴したことで「格安SIM」に代表されるMVNOの料金が高くなるのではないかと心配するかもしれないが、直接的な影響はない。今回の判決を踏まえ、接続料の算定方法が変わるわけではないからだ。足元ではスマートフォンの普及による通信量拡大で単価の下落(接続料の低廉化)が進んでおり、当面はこの傾向が続くとみられる。

> では、なぜ裁判の話を取り上げるかというと、日本通信が興味深い判断を下したからだ。裁判はNTTドコモの勝訴で終わったが、総務省の新方針により、接続料の一層の低廉化が期待できるという。以下では、3年半以上に及ぶ異例の長さとなった裁判の内容を振り返るとともに、「一層の低廉化」の実現性を吟味したい。


> 算定式を一方的に変更されてはかなわない

> 問題の発端は、2010年度適用のパケット接続料である。日本通信は2007年の総務大臣裁定を経て、NTTドコモから「原価+適正利潤」の接続料で設備を借りる権利を得た。日本通信によると、2008年度と2009年度は両社で「合意」した算定式に基づいて接続料を支払ってきたが、NTTドコモが2010年度から接続料が高くなるような算定式に一方的に変えてきたとのことだった(関連記事:日本通信が接続料算定式巡りドコモを提訴、「MVNOビジネスの発展を阻害する」)。

> テレコムインサイドの調べによると、NTTドコモが2010年度に実施した変更は、「SIMカード発行費用の完全有償化」と「直課コストの追加」である。前者はそれまで、3万回線まで無償だったが、有償(回線当たり1800円)に切り替えた。後者の直課コストは相互接続に関連する人件費や物件費、システム費などに当たり、2010年度から新たに加算された。2010年度の直課コストは10Mビット/秒当たり月110万円だった。

> その後、2011年度には「総帯域幅」の定義も変えようとした。接続料は設備費用をトラフィック(通信量)で割って算出しており、帯域幅課金では最低契約帯域である10Mビット/秒が「総帯域幅」に占める割合で単価が決まる。2009年度適用の接続料を例に挙げると、大まかに「7610億円(設備費用)×0.015%(総帯域幅に占める割合)÷12カ月」である。総帯域幅の定義次第で接続料は変わり、NTTドコモは総帯域幅が小さくなる(=接続料が高くなる)ような解釈を導入しようとした。

> 総帯域幅の解釈としては主に、(1)各通信設備の伝送容量の総量(基地局側帯域と呼ぶ)と(2)インターネット接続などに利用するパケット接続装置の伝送容量の総量(ISP側帯域と呼ぶ)がある。ただ、両社の主張が折り合わず、(3)基地局側帯域とISP側帯域の平均に決まった経緯がある(関連記事:紛争が絶えない携帯電話の接続料問題)。再び2009年度適用の接続料を例に挙げると、「0.005%(基地局側帯域の占有率)+0.025%(ISP側帯域の占有率)÷2=0.015%」となっている。

> NTTドコモは、2011年度に総帯域幅の解釈を(3)から(2)に変えようとした。結局は総務省に差し戻されて終わったが、焦ったのは日本通信である。NTTドコモの都合で算定式を一方的に変更されてはかなわないとして、2012年4月に訴訟に踏み切った。日本通信が訴訟でNTTドコモに求めたのは、大臣裁定後に「合意」した算定式に戻すこと。2010年度以降は新しい接続料で支払いを続けていたため、従来の算定式を適用した場合との差額(2010年4月~2012年2月分、約8100万円)の返還も求めた。


> 「算定式を一方的に変更しない旨の合意」があったか

> 裁判で争点となったのは、「合意」の有無だった。その対象は、実はここまで説明してきた「算定式の合意」ではなく、「日本通信の同意または総務大臣の裁定なく、接続料の算定式を一方的に変更しない旨の合意」である。

> NTTドコモは電気通信事業法で「第二種指定電気設備」を保有する事業者として規制対象となっており、接続料や接続条件を定めた接続約款の公表が義務付けられている。設備を借りる事業者間の公平性を確保し、公正な競争の促進を図るのが狙いだ。東京地裁は事業法の趣旨を踏まえると、NTTドコモが日本通信の同意または総務大臣の裁定なく、接続料の算定式を一方的に変更しない旨を合意したとは考え難く、それを受け入れるような動機なども特に見当たらないとした。

> 日本通信は予備的請求として「優越的地位の濫用」の観点でも追求していたが、接続約款に問題があれば総務大臣が業務改善命令や約款変更命令を出せる。日本通信を含め、接続事業者も苦情や意見を申し立てられる。東京地裁はNTTドコモの対応に不適切な部分があったことは認めたが、「法的保護」に値するとは言い難いとした。

> 前述した直課コストは接続料原価への算入が認められており、NTTドコモによると「音声の接続料では昔から導入済み。パケット接続料では当初、直課コストを把握するための仕組みがなかったので請求できなかっただけで、準備が整った2010年度から応分に負担を求めることにした」(幹部)。総務省も、現在に至るまで業務改善命令や約款変更命令を出していない。東京地裁は不合理な点があるとはうかがわれず、不法行為(優越的地位の濫用)に当たるとは言えないとした。

> 改めて振り返ると、NTTドコモが当初、主張していた反論がそのまま認められた格好だ(関連記事:NTTドコモが日本通信に反論、「接続約款制度の理解が不足」)。日本通信の同意または総務大臣の裁定なく、接続料の算定式を一方的に変更しない旨の合意の有無が争点になってしまうと、明らかに分が悪い。日本通信は、そもそも「総務省で判断できない」との理由から民事訴訟に踏み切ったわけだが、結局は総務省から「業務改善命令や約款変更命令を引き出すしかない」ような判決が出てしまった。

> 裁判が長引いたのは、様々な事情が重なったため。裁判長が2回変わっただけでなく、日本通信の代理人(担当弁護士)も途中で交代となり、「最初は合意の有無で争っていたが、途中で予備的請求(優越的地位の濫用)が追加されるなどして訴訟内容も変わった」(NTTドコモ幹部)。東京地裁の勧めで何度も和解協議に入ったが、「とても合意できる内容ではなかったため、あくまで裁判で争うことにした」(同)。2015年6月19日に判決が出る予定だったにもかかわらず、東京地裁が前日に急きょ、延期を決定。そこから再度、証拠の提出を求められ、口頭弁論も始まって2015年11月27日の決着となった。


> 接続料の適正化や透明化で低廉化を期待できる?

> 日本通信は2015年12月4日、今回の判決に控訴しない旨を発表した。「発表文には明らかにミスリードな内容が含まれており、誠に遺憾」(NTTドコモ幹部)という不満も出ているが、筆者が気になったのは、日本通信が控訴しないと決定した理由である。総務省は接続料の適正化や透明化を図る方針を出しており、日本通信は「MVNOの事業基盤安定が確保された」とした。

> なお、前述した総帯域幅の解釈については、2012年度適用のパケット接続料から(2)ISP側帯域への変更があっさりと認められた。総務省が2012年から2013年にかけて開いた「モバイル接続料算定に係る研究会」では、「さらに詳細な検討が必要」として結論を出さなかったにもかかわらずである。日本通信は2013年5月に総務大臣裁定を申請(関連記事:日本通信が総務大臣裁定を申請、ドコモの2012年度パケット接続料を巡って)したが、2014年1月に取り下げた。このときは「総務省が接続料低廉化の方針を出した」という理由だった。

> では、今回は「MVNOの事業基盤安定」に向け、何が変わるのだろうか。日本通信の福田尚久社長が指摘するのは、接続会計の見直しでサービス別(音声・データ)の固定資産が整理され、原価と利潤はこれに基づき、アンバンドル(設備開放)機能ごとに算定するように変わる点。さらに接続約款の届け出には、これまでは任意だった接続料の算定根拠の提出が義務付けられる。「接続料の適正性がより厳しく精査される」(同)ため、一層の低廉化を期待できるというわけだ。

<参考=「ドコモが日本通信との訴訟で全面勝訴、パケット接続料は今後どうなる?」(ITpro)>


NO.1304 《最新CPUの基礎知識》[PART3]CPUの進化を妨げる製造プロセスの壁(PC online)<起稿 磯津千由紀>(16/02/09)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/09 (Tue) 02:14

 こんばんは。


 ムーアの法則をおさらいし、じきに頭打ちになるとずっと言われながらも三十年以上も続いてきた伸びがいよいよ鈍化しそうだという状況を見てみます。


> 「CPUを構成するトランジスタの集積度は18~24カ月で2倍になる」――。米インテルの共同設立者であるゴードン・ムーア氏が1965年に提唱した「ムーアの法則」だ(図1)。図2の写真は、30年以上に及ぶ半導体微細化の進化を表したもの。左はインテルが最初に開発した「4004」のCPUだ。トランジスタ数は2300個である。一方、右は第5世代Core iだ。集積しているトランジスタ数は10億個を超える。

> 半導体の製造プロセスを微細化すると、より多くのトランジスタを搭載できるようになる。結果的に性能は上がり、消費電力や製造単価は下がる。製造プロセスの進歩が、CPU業界にとってもユーザーにとっても大きなメリットをもたらしてきたのは事実だ。しかし、製造技術の限界が近づき、ムーアの法則の継続を危ぶむ声が広がっている。


> 素材技術などで問題を回避

> 製造プロセスを微細化する上で、最大の障害となっているのが「リーク電流」である。トランジスタの微小化により、電気的にオフの状態にもかかわらず電流が漏れてしまう現象のことだ。リーク電流は消費電力や発熱量の増大を招き、動作周波数の向上を困難にする。

> インテルは、リーク電流の問題を解消するため、主に2つのアプローチを採り入れてきた。一つは素材の改良だ。2007年の製造プロセス移行時は、トランジスタに「High-k」や「メタルゲート」と呼ぶ新素材を導入することでリーク電流を解消した。

> もう一つはトランジスタ構造の改良だ。従来のトランジスタは、ゲートと呼ぶ電極と半導体の接する部分が平面で面積が小さいため、トランジスタの反応が鈍く電圧を高める必要があった。2012年に投入した第3世代Core iの「Ivy Bridge」では、「3次元トライゲートトランジスタ」と呼ぶ技術を採用(図3)。電極と半導体を3方向から覆うようにしたことで、それぞれが接する面積を増やした。その結果、電圧を下げてリーク電流を抑えることに成功した。


> 微細化の壁に直面する業界

> しかしながら、こうした技術を持ってしても、製造プロセスの微細化は困難に直面している。図4は2011年にインテルが公開したCPUのロードマップだ。当初は、14nmの製造プロセスを採用した「Broadwell」を2014年初頭に出荷する予定だったが、実際には約半年も遅れた。さらに、2016年に投入する予定だった10nm世代の製品も2017年以降にずれ込む見通しだ。2016年は現行の14nm製品を出荷するとしている。長年続いてきたチックタック戦略が崩れようとしているのだ。

> 微細化の研究・開発は現在も活発に続けられている。米IBMは、2015年7月にシリコンゲルマニウム素材を使って、7nmの半導体チップを試作することに成功した(図5)。ただし、微細化のコストは年々高騰している。製品化や量産化には多くの困難が伴うことが予想される。


<参考=「《PCの選び方が分かる!最新CPUの基礎知識》[PART3]CPUの進化を妨げる製造プロセスの壁」(PC online)>


> ◎関連記事
> ▼[PART2]スペックの違いを理解して選ぶ

> ▼[PART1]最新CPUがもたらすものとは(その2)

> ▼[PART1]最新CPUがもたらすものとは(その1)


【打悪法師】 2016/02/09 (Tue) 10:12

 トランジスタ数は対数目盛りで、どんどん桁が上がったのですね。
 それにしてもインテルCPUは毎年に新製品ですか。毎年に新型パソコンを買う人は少ないでしょうから、パソコン性能の実感にどのくらい関わっているかを体感している人は一般にはなく、供給側の人々が成否良否をよく知っているのでしょうね。

 どこに跳ぶべきか。やはり、なるべく新しい製造のメインボードに、たまたま入手されたCPUで使い、さらに高性能のCPUに夢を残すと言う、今の手が良いですかねえ。
 古いメインボードは、新しいCPUには対応しないという事がありますから、新しいCPUが安価で入手される様になった後に悲しむ事にもなります。一方で、世代の最高性能のCPUは、値崩れしませんし。

 性能の割に発熱の多いアスロンや初期アスロンXP機を見ながら、ペンティアムⅢ機なら良かったと思いましたから。
 Core2は大した物ですが、Coreiにも飛躍がある様です。しかし、その良い所を掴まないと。

 予定外で入手しましたが、ソケットAに拘らないと、DDRメモリのソケット754は、ありでした。
 DDR2とDDR3で分けるのが、私には実用かも知れません。今のPATAとSATAで分けているのは、今だからで、これは先々には意味を失います。


NO.1305 今日のクロ現「がんを“生き切る”~残された時間 どう選択~」<起稿 磯津千由紀>(16/02/09)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/09 (Tue) 13:24

 こんにちは。


 35年ほど前に発行された「死の受容―ガンと向きあった365日 吉岡昭正遺稿」という書籍があります。名著ですが、絶版です。癌で余命いくばくもない医師が、自身の病状とともに医学界の今後について論じた本で、今でいう「総合診療医」や「模擬患者」や「終末期医療でのQOLの向上」の必要性を説いています。


 今日のクロ現は、1930~1956。再放送は、明日(今深夜)0100~0126。いずれも、NHK総合テレビ。

> 今年1月にがんで亡くなった研究者・澤昭裕さんの選択が話題を呼んでいる。終末期において、最後の原稿を仕上げることを決意。医師や妻と治療方針を詳細に詰め、意識をなるべく明朗に保つために敢えて緩和ケアを抑制し、完成2日後に亡くなった。同様に、アルバム発表直後に亡くなったロックスター、デビッド・ボウイや、残される一人娘のためにみそ汁の作り方を伝えた母親など、それぞれのやり方で自分の最期を“生き切った”人々に改めて関心が集まっている。医療技術の進歩で治療の選択肢が広がり、患者自身が自らの命(時間)の使い方を主体的にマネジメント出来るようになる中で、「闘病」に対する意識が変わりつつあるのだ。国の最新の意識調査では、末期がんになった場合、「治療優先の医療」ではなく「生活や私欲を優先した医療」を選択するという回答が7割を超えた。国は新たに「QOD(死の質)」という概念を定義し、「自分らしい最期」をサポートする制度改革に舵を切り始めた。人生を最期まで豊かに過ごすとはどういうことか。自らもがんを公表している樹木希林さんをゲストに迎え、考える。


放映までの仮URL
<参考=「がんを“生ききる”~残された時間 どう選択~」(クローズアップ現代)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/09 (Tue) 20:03

 こんばんは。


 放映後のURLです。

<参考=「がんを“生ききる”~残された時間 どう選択~」(クローズアップ現代)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/11 (Thu) 17:37

 こんばんは。


 定期的にチェックしていたのですが、翌々日の今日の晩になっても「放送まるごとチェック」が掲載されません。
 何か問題でもあったのでしょうか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/15 (Mon) 17:07

 こんにちは。


 今日になってようやく、「放送まるごとチェック」が掲載されました。

<参考=「がんを“生ききる”~残された時間 どう選択~」(クローズアップ現代)>


NO.1306 <今更ですが>フィリピンの若者vs日本人の愛国心?<起稿 通りすがりでもないMr.X>(16/02/19)


【通りすがりでもないMr.X】 2016/02/19 (Fri) 09:46

フィリピンの若者の行動は命がけの愛国心。戦争に行くのではありません。

日本では尖閣の防衛さえ一部の若者がラップ調で反対を叫びます。

>フィリピンの若者が、同国が実効支配する南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島パグアサ島に船で上陸し、中国との摩擦が強まっている。フィリピン政府は、中国を国際司法機関に提訴し、人工島造成などによる同海域の「主権」主張が「不当」と対抗しているが、中国は無視。フィリピン国内で市民らの不満が高まっている。

>現地からの報道によると、15~27歳のフィリピンの男女47人が昨年12月26日、パグアサ島に到着。約500キロ離れたパラワン島を出航し、フィリピン国軍の退役軍人が同行した。

>同団体は上陸したメンバーの写真をフェイスブックに掲示し、「(フィリピンの)排他的経済水域(EEZ)への中国侵出実態の真実を伝えたい」と訴え、政府の対応に不満を示した。

>フィリピン国軍は、安全上の観点から渡航の自粛を求めていたが、上陸後は食料などを提供。大統領報道官は昨年12月27日、「他の方法」を検討すべきだとしながらも、「若者たちの愛国心は認める」と述べた。

>パグアサ島には、フィリピンの漁民らが居住し、国軍も常駐する。だが、約25キロ沖合のスービ礁では、中国が岩礁を埋め立てた人工島で巨大滑走路を造成し軍事拠点化を進めている。パグアサ島を管轄する町長は昨年11月、中国の公船が、沖合2カイリ(約4キロ)に10日間停泊し、島への補給活動を監視していたと訴えている。

>一方、中国外務省の陸慷報道官は昨年12月、同団体の行動に「強烈な不満」を表明。フィリピンに、実効支配する島や岩礁から人員や設備の撤収を求めた。

>中国による南シナ海の領有権主張をめぐっては、フィリピンの提訴を受けた常設仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)が昨年10月末、本格審理を決定。今年中に判断を示すが、中国は同裁判所に「管轄権はない」と応じない姿勢を示している。

>法的解決を拒みながら力による一方的な現状変更を続ける中国に対し、米国は人工島周辺に艦船を航行させる「自由の航行」作戦に着手し、継続する方針だ。


<参考=「フィリピンの若者がスプラトリーの島に上陸 軍も食料提供 中国「強烈な不満」」(産経ニュース)>


NO.1307 電話機のモジュラーコードが断線<起稿 磯津千由紀>(16/02/24)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/24 (Wed) 21:53

 こんばんは。


 一昨日、電話機の6極6芯のモジュラーコードが断線した。
 応急的に6極2芯のモジュラーコードで繋ぎ(電話通話は出来るがドアホン通話は出来ない)、6極6芯のモジュラーコードを特注した。
 一昨日のうちにクリックポストで発送して頂けたので、今晩、届いた。
 モジュラーコードを交換して、復旧。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/24 (Wed) 22:25

 追伸です。


 断線したコードは、4年前の3月末に特注したものです。今回と同じ業者。
 尚、断線は、コードの不良に起因するものではなく、猫によるものです。


NO.1308 北海道で猛吹雪 厳重に警戒を(NHK)<起稿 磯津千由紀>(16/03/01)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/01 (Tue) 07:07

 おはようございます。


 昨日も吹雪でしたが、今日は猛吹雪だそうです。


> 発達中の低気圧の影響で、北日本を中心に雪を伴って風が強まり、北海道の日本海側南部では、1日の明け方にかけて、数年に1度の猛吹雪となりました。北海道では、1日夕方にかけて猛吹雪となるところがある見込みで、気象庁は暴風雪に厳重に警戒するよう呼びかけています。

> 気象庁によりますと、発達中の低気圧の影響で強い冬型の気圧配置になり、北日本を中心に雪を伴って風が強まっていて、低気圧に近い北海道ではところによって猛吹雪となっています。
> 北海道の日本海側南部では1日の明け方にかけて数年に1度の猛吹雪となり、共和町では午前3時20分ごろに35.6メートル、倶知安町では午前4時10分すぎに35メートルの最大瞬間風速を観測しました。また、浦河町で午前6時10分すぎに34.3メートル、札幌市で午前4時50分ごろに33.8メートルの最大瞬間風速を観測しました。
> 北海道では雪が降り続いていて、この24時間に降った雪の量は多いところで50センチから60センチに達しています。
低気圧はこのあとも発達を続けるため、1日は北日本を中心に雪を伴って風が強く吹き、北海道では夕方にかけて猛吹雪となるところがある見込みです。1日の最大風速は、北海道の陸上で25メートル、東北の陸上で18メートル、北海道の海上で28メートル、東北の海上で25メートル、最大瞬間風速は35メートルから40メートルに達すると予想されています。海上では波が高く北海道では8メートル、東北や北陸では6メートルから7メートルの大しけが続く見込みです。
> 北日本では山沿いを中心に雪が降り続く見込みで、2日の朝までに降る雪の量は、多いところで40センチと予想されています。
> 気象庁は、北海道を中心に暴風雪に厳重に警戒するとともに、大雪や吹きだまりによる交通への影響、高波に警戒するよう呼びかけています。

<参考=「北海道で猛吹雪 厳重に警戒を」(NHKNEWS)>
<消滅・16/03/09>


NO.1309 Windows 7からWindows 10へ乗り変えたくない人の心配事(TechTarget)<起稿 磯津千由紀>(16/03/02)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/02 (Wed) 01:41

 こんばんは。


 Windows 10への無償アップグレードが残り4箇月となりました。


> Windows 10移行における懸念の1つに更新プログラムの問題があります。問題なく動いているシステムは下手にいじりたくないもの。Microsoftは法人顧客へ更新プログラム管理の選択肢を複数用意していますが、理解するのは簡単ではありません。Windows 7からのWindows 10移行のリスクとメリットを考える記事を紹介します。

> ●「Windows 10無料期間」を逃したWindows 7ユーザーを待ち受ける“痛過ぎる代償”

> ●Windows 7からのWindows 10移行に“断固拒否”な人の>> もっともな言い分

> ●Windows 10の“勝手”更新プログラム適用で戸惑う人が続出?

> ●「Windows 10」の複雑な更新プロセス、悩めるユーザーはどのようにアップグレードすべき?

> ●「Windows 7」から「Windows 10」への移行、失敗するのはこんな人

> ●Windows 7/8ユーザーの「Windows 10」移行が止まらない“無料”以外の理由


NO.1310 日電LavieZ LZ550/NSB(2560×1440ノート)<起稿 磯津千由紀>(16/03/02)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/02 (Wed) 20:21

副題=はじめに

 こんばんは。


 一昨年の夏に新品購入した日電LavieZ LZ550/NSBを、今日、発見した。

 画面が、13.3型で2560画素×1440画素のIGZO液晶である。
 但し、ストレージがSSDで128GBしかない。

 其の後に2880画素×1620画素の中古ThinkPad W540を入手しているから、手許機中の最高解像度ノートの座は奪われている。

 さて、どう活用したものか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/15 (Tue) 02:41

副題=SSDは2.5インチではなさそう

 こんばんは。


 薄型なので、厚さ7mmのSanDiskの2.5インチSSD480GBに換装するのは無理そう。1.8インチか<?>。
 SSD寸法を測るために分解しようとしたら、特殊なねじ回しが必要なので、車から出張サービス用工具を取ってくる必要があり、夜も更けているので、明日以降の作業とします。尚、車に積んであるねじ回しでもダメなら、新たなねじ回しの入手が必要で、日数が掛かるでしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/16 (Wed) 07:02

副題=手許のねじ回しは不適合

 おはようございます。


 手許にあるねじ回しはどれも、合いませんでした。

 新たなねじ回しを、手配します。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/22 (Tue) 01:08

副題=ねじ回しを入手

 こんばんは。


 ヘクスローブT10号のねじ回しを入手しました。

<参考=「アネックス(ANEX) ヘクスローブドライバーT型 T10×80 No.6300」(Amazon)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/22 (Tue) 01:44

 追伸です。


 上記にはアマゾンジャパンのURLを書いてありますが、アマゾンジャパンで買ったのではありません。
 ホームセンタの工具売り場にパソコン現物を持ち込み、合うねじ回しを買いました。
 上記URLは、買った品物の参考として示したものです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/22 (Tue) 07:29

 追伸の追伸です。


 ねじ回しは450円でしたが、3軒のホームセンタを梯子してようやっと見つけました。
 450円でしたが、手間とガソリン代を考えれば、アマゾンジャパンの800円のほうが実質的に格安でした。事前に寸法が分かってさえいれば、自宅から出ずにアマゾンジャパンで買えたのですけど。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/23 (Wed) 02:15

副題=作業中断中

 こんばんは。


 駐車場にての複数のカムコーダ(DVCAM)の発見に伴う作業で、LavieZの作業を中断中です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/29 (Tue) 01:21

副題=SSDは超小型

 こんばんは。


 普通のフィリップス0番ねじに泣きました。(12本中の1本)
 私自身がやったのに、ナメてしまったのですから、ユーザによる拡張(メモリー増設など)は、考慮されてないものと思われます。
 仕方ないので、ねじの頭を削り取りました。



<つづく>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/29 (Tue) 01:24

<つづき>

 で、128GBのSSDは、超小型でした。
 提携関係にあるレノボのパーツナンバ45N8428が付いています。

 SSD換装は、難しそうです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/29 (Tue) 02:18

副題=256GBなら入手可能だが

 こんばんは。


 レノボ45N8428と互換性があると思われる、256GBのレノボ45N8430なら、$300程度で入手可能なようです。
 高価だし、容量不足ですけど。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/29 (Tue) 10:25

副題=mSATA規格のSSDだそうです

 おはようございます。


 Yahoo!知恵袋で訊いてみたところ、「mSATA規格」のSSDだそうです。

<参考1=「日電LavieZ LZ550/NSB(2560×1440ノート)の128GBのSSDを大容量のものに換装できますか」(Yahoo!知恵袋)>

<参考2=「規格サイズ:mSATAのSSD 製品一覧」(価格.com)>

 現在、1000GBまで、入手可能なようです。

 例えば、SanDiskの512GBが16980円からあるようです。

<参考3=「ウルトラ II mSATA SSD SDMSATA-512G-G25C 価格比較」(価格.com)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/29 (Tue) 11:02

><mSATA規格のSSDだそうです>

<参考1=「HP Compaqの11.6型モバイルノートが税込送料込で27800円」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2015/04/28 (Tue) 15:14


>以下参照

<参考2=「話題の2万円台ノート「Stream 11」にSSDを差し込んでみた」(ASCII)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/02 (Sat) 22:55

副題=マニュアル類印刷

 こんばんは。


 「ユーザーズマニュアル」、「BIOS(バイオス)ハードウェア環境の設定」、「仕様一覧」などは元々製品に添付されてないものだったので、印刷。

<参考=「マニュアル Lavie Z」(121ware))>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 8.1)】 2016/04/03 (Sun) 02:05

副題=LavieZ LZ550/NSB起動

 こんばんは。


 BIOS項目を幾つか設定変更したら、立ち上がりました。

 此れからリカバリーディスクを作ります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 8.1)】 2016/04/03 (Sun) 03:31

副題=リカバリーディスク完成

 こんばんは。


 日電では「再セットアップディスク」と呼ぶようですが、今、出来ました。
 4.7GBのDVD-Rが3枚でした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/03 (Sun) 04:07

副題=512GBのSSDを発注

 こんばんは。


 e-Trendに、SanDiskの512GBのmSATAのSSDを発注しました。16980円は痛いけど。

 e-Trendのことですから、明日4月3日には発送されるでしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/04 (Mon) 15:00

副題=SSDが届いた

 こんにちは。


 先程、SSDが届きました。

 今晩か明日辺りに、換装を試みます。


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/04/06 (Wed) 15:54

副題=SSD換装成功

 こんにちは。


 SSDを換装したところ、BIOSに認識されました。
 良かった。

 現在、DVD-Rより、リカバリー(再セットアップ)中。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 8.1)】 2016/04/06 (Wed) 16:42

副題=リカバリー成功

 こんにちは。


 リカバリーに成功しました。

 ちゃんと、回復パーティション953MB、EFIシステムパーティション260MB、Windows 8.1(C:)464.35GB、回復パーティション11.28GBの順に、レイアウトされました。

 目出度い。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 8.1)】 2016/04/06 (Wed) 17:35

副題=Microsoft Officeアクティベート

 こんにちは。


 各種設定の後、Office Home & Business 2013のプロダクト キーを入力しました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 8.1Update)】 2016/04/06 (Wed) 22:43

副題=Windows 8.1 Updateになった

 こんばんは。


 Windows Updateに何時間か掛けた結果、Windows 8.1 Updateになりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 8.1Update)】 2016/04/06 (Wed) 22:52

副題=此れからWindows 10にアップグレードします

 こんばんは。


 此れから、Windows 10にアップグレードします。
 私には、Windows 8.1 Updateは、使いづらいので。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/07 (Thu) 00:11

副題=Windows 10ダウンロード中

 こんばんは。


 メッセージ・ダイアログを見て、ダウンロードは済んでると思ってましたが、まだでした。
 只今まだダウンロード中。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 8.1Update)】 2016/04/07 (Thu) 08:58

副題=ダウンロードが終わらぬので中止した

 おはようございます。


 今朝になっても、ダウンロードが終わってなかったので、只今、中止しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/07 (Thu) 09:57

副題=本当にダウンロード開始したみたいです

 おはようございます。


 何回かいじってるうちに、0950に「今すぐアップグレード」をクリックしたところ、Windows Update画面になってダウンロードが始まりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/07 (Thu) 10:28

副題=ダウンロード完了、インストール開始

 おはようございます。


 1027、ダウンロードが終わり、インストールが始まりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/07 (Thu) 10:35

副題=いきなり、アップグレード後半開始

 おはようございます。


 自動再起動の後、1032にアップグレード後半が始まりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/07 (Thu) 11:03

副題=Windows 10になった

 こんにちは。


 1054、Windows 10へのアップグレードが完了いたしました。

 Windows 10 Home 64bit、Build 10586.164になりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 06:17

 おはようございます。


 環境の全面コピィには時間が掛かるので、取り敢えず、テキストエディタTeraPadとメーラnPOPのみを載せました。
 尚、Microsoft Officeは、既に載っております。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/25 (Mon) 21:54

副題=持ち運び用ケース

 こんばんは。


 本体は、「ELECOM ZEROSHOCK UltraBook 13.3インチワイド ピンク ZSB-IBUB02PN」に入れました。
 ジャストフィットしました。

<参考2=「ELECOM ZEROSHOCK UltraBook 13.3インチワイド ピンク ZSB-IBUB02PN」(Amazon)>


 ACアダプタ(充電器)とマウス(iBUFFALOの小型マウス)は、「ELECOM アクセサリ収納 汎用ポーチ 3ポケット ストレッチ生地 軽量 ピンク BMA-GP10PN」に入れました。
 更にモバイルWi-Fiルータを入れても、余裕があります(少し大きすぎます)が、本体用のケースとお揃いなので。

<参考2=「ELECOM アクセサリ収納 汎用ポーチ 3ポケット ストレッチ生地 軽量 ピンク BMA-GP10PN」(Amazon)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/03 (Tue) 02:09

副題=Ethernetポートなし

 こんばんは。


 すっかり書き忘れておりましたが、本機には有線Ethernetポートがありません。
 即ち、無線LAN専用です。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/10 (Tue) 00:26

副題=地図ソフトウェア

 こんばんは。


 5月9日まで有効のソースネクストの1000円クーポンがあったので、無駄にすることもないと思い、ElitePad 900に入れたのと同じ、「ゼンリンデータコム デジタル全国地図 ver1.6」1年間使用権を買いました。

<参考=雑談NO.1312 HPのWindowsタブレット(スレート・パソコン)ElitePad 900(HSTNN-C75C)

 通常価格1696円+税のところ、超割年間契約で943円+税75円。
 結局支払額は、ElitePad 900のときと同じく、18円で済みました。

 今晩は、眼科医より雨の夜をノロノロ走行で帰宅して疲れてるので、インストールしませんが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/10 (Tue) 21:33

 追伸です。


 上記地図ソフトウェアの購入により、また、1000円クーポンを貰いました。

 尚、私どもの急な差し障りにより、明朝が早い可能性がある(現在、連絡待ち中)ため、今夜に予定していたインストールは延期の見込みです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/17 (Tue) 14:20

 こんにちは。


 貰った1000円クーポンの期限は昨日でした。
 昨日は帰宅して夕食後、2220まで転寝して仕舞ったため、慌てて「あら便利!編集印刷Pro」2980円(今日までの特別価格)を買おうとしたのですが、クーポン対象外でした。

<参考=「http://www.sourcenext.com/cp/s/1605/11_hensyuinsatsu/?i=mail_it」(SOURCENEXT)>
<消滅・23/07/25>


 2230~0100見たいテレビ番組があったので、適切なソフトウェアを選べず、また同じ地図ソフトウェアを支払額18円で買いました。使途は未定。

 尚、此の購入でまた、1000円クーポンを貰いました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/24 (Tue) 01:20

 こんばんは。


 5月24日からの写真展の準備でおたおたしてたら、5月23日でソースネクストの1000円クーポンが期限切れになっていました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/29 (Sun) 13:35

 こんにちは。
 写真展の休憩中、一旦帰宅して昼食を摂ったところです。


 バッチ画像エディタ「ズバリ画像変換」購入で貰った1000円クーポン、昨日が期限だったので、深夜0時直前の滑り込みで、また同じ地図ソフトウェアの4本目を支払額18円で買いました。
 一本目二本目の有効期限が切れたら、三本目4本目をアクティベートしようと思います。

 新たな1000円クーポンを貰いました。
 期限は6月4日。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/06 (Wed) 05:00

副題=イーモバイル PocketWiFi GP02に繋がらない

 こんばんは。


 2箇月ほど色々やってみたのですが、モバイルWi-Fiルータに、繋がりません。R61一号機からもGP02が見えなくなることもしばしば。

 で、イーモバイルGL02Pを入手しました。
 只今、充電中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/06 (Wed) 18:06

副題=GL02Pでインターネットに繋がらない

 こんばんは。


 パソコンから無線LANでGL02Pに繋がりました。
 しかし、APN設定等を何回やり直しても、NTTドコモのネットワークにログオンできません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/06 (Wed) 18:40

副題=GL02Pで繋がった

 こんばんは。


 現在、GL02Pを介して無線WANで接続中。

 繋がらなかった原因はSIMが古いのに、現行SIMのAPNを設定していたという、単純ミス。

 只、GL02P、どうも無線LAN接続が不安定気味。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 10)】 2016/07/06 (Wed) 19:32

副題=LavieZにて無線WANで接続中

 こんばんは。


 LavieZから無線LANでGL02Pに繋ぎ、GL02PからDTI回線でインターネットに繋いでいます。

 LavieZとGL02Pの間はUSBにする予定でしたが、GL02Pの取説(全141ページ)に載ってるのと実機の画面が違い、選択肢が表示されなかったです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/06 (Wed) 23:06

副題=昨日の教訓

 こんばんは。


 慌てると昨日のCF-J10のようなことになるという教訓より、今日はゆったり作業しました。

<参考=「NO.204  [Let's note R6に味を占めて] Let's note J10(CF-J10RYPHR)購入」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2016/07/05 (Tue) 19:51<副題=FPCを外してしまって、不動>


磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 10)】 2016/07/08 (Fri) 01:31

副題=データのみ移植

 こんばんは。


 環境移行(引っ越し)プログラムを使っている時間はないので、

1.アイ・オー・データ機器の「Sync with」でDocumentsとPicturesをコピィ。(ThinkPad R61一号機と同期)

2.nPOPなどが含まれるMiniprogramsフォルダを最新版に差し替え。(Shuriken等は後日)

3.「お気に入り」フォルダをコピィ。(「お気に入りバー」の旧内容は全削除)

しました。


 これで取り敢えず明日7月8日、掛川中央消防署に持っていけます。

 後日、引っ越しソフトウェアを用いて、プログラム類も移します。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 10)】 2016/07/08 (Fri) 15:55

副題=GL02P、ちゃんと使えました

 こんにちは。


 午前の消防署で、問題なく使えました。

 午後の生涯学習センターでの会合を済ませ、喫茶店でバスの乗り継ぎ待ち中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T430(Win 10)】 2016/07/09 (Sat) 06:33

副題=パソコン間同期

 おはようございます。


 「Sync with」の同期対象にメーラ「nPOP」を加えました。但し、ThinkPad R61一号機から他機への一方通行です。
 即ち、Miniprogramsをコピィするより、手間が掛からなくなったです。

 で、今、LavieZのnPOPをR61一号機に同期したです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/19 (Tue) 02:07

 こんばんは。


 アイ・オー・データ機器の「Sync with」については、下記を参照。

<参考=「助言NO.78 複数のパソコンのデータをシンクロさせるソフトウェアって、ありませんか<?>>」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad T430(Win 10) 2016/07/09 (Sat) 07:19


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/12 (Sat) 17:28

副題=LCD故障か

 こんにちは。


 動いてる形跡はあれど、画面が真っ暗。

 先日、クッションケースに入れた状態で何十センチメートルかを落としたことがあるので、何処かが接触不良を起こしたか。

 何せ日電製、故障しやすいのは覚悟してたものの。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/13 (Sun) 13:08

 追伸です。


 まだ右手で細かい作業が出来ぬため、分解を躊躇っております。
 修理業者に依頼することも、有り得ます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/14 (Mon) 13:03

 こんにちは。


 周知のとおり、ねじの頭をドリルで削り取ってあるので、メーカ修理には出せません。

 で、幾つかの日電ノートパソコン修理業者にあたってみたのですが、LavieZのLZ系の修理を引き受けて呉れるところが見付かっていません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/15 (Tue) 17:44

 こんばんは。


 山形県米沢市の「ピーシーレブ」が修理を受け付けて呉れることになりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/16 (Wed) 19:27

 こんばんは。


 本日、宅急便にて、「ピーシーレブ」に送りました。
 流石山形は遠い、送料は1196円でした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/19 (Sat) 11:59

 こんにちは。


 昨日、ピーシーレブより連絡がありました。
 画面真っ暗ではないが、画面表示異常だそうです。
 輸送中に接触不良の状態が変化して症状が変わったものと思われます。
 とまれ、修理進行を指示いたしました。

<参考=「lz550/nsb」(YouTube)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/19 (Sat) 19:56

 こんばんは。


 ピーシーレブより連絡が来ました。

 コネクタ抜き差しの結果、接触不良ではなく、落下した際にインバータか液晶パネル自体が破損したと思われる由。

 LavieZのLZは、液晶パネルやインバータの交換ができず、天板ごと交換するしかないそうで、2万6千円ほど掛かるそうです。(部品19500円、工賃6480円)

 大散財ですが、致し方ないので、修理進行を指示しました。
 部品手配の関係もあり、1~2週間を要するとのこと。


 其れにしても、日電なんか買った私が悪いんですよね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/19 (Sat) 20:04

 追伸です。


 細かなパーツのレベルでは、多分、接触不良でしょう。

 しかし、天板が分解不能のため、「インバータか液晶パネル自体」という表現になったものと思われます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/11/19 (Sat) 20:51

 追伸の追伸です。


 普通はノートパソコンのLCD交換は1万6千円程度ですが、天板まるごと交換のため、2万6千円にもなったのでしょう。

 上の追伸の表現が、分かりづらかったです。
 原因は接触不良でしょうが、分解できない天板内部での不良だったのでしょうね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/12/01 (Thu) 11:27

 こんにちは。


 修理業者より完了連絡が来ました。

 修理費用は、見積もり通り、25980円でした。
 此れに往復の送料を加えると、2万8千円強になります。

 尚、Webを検索すると、このシリーズの機種、落とさなくても、同様の故障が多いようです。
 やっぱり日電。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/12/07 (Wed) 00:26

 こんばんは。


 12月5日(月)に修理完了LavieZを受け取り、先ほど開梱しました。
 当然ながら、ちゃんと直っていました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/16 (Tue) 01:41

副題=発見

 こんばんは。


 修理完了直後、母が邪魔だからと他所へ持って行き、何処へ持って行ったかすっぽり忘れてたのですが、たった今、とんでもないところで発見しました。

 常時携帯機を、dynabook/N29から本機に切り替えられるかどうか、明日、鞄の寸法を調べてみます。


【シバケン】 2017/05/16 (Tue) 02:13

ン<?>

>とんでもないところで発見しました。

この事、興味津々<笑>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/16 (Tue) 03:24

 シバケン様、こんばんは。


 母も、86歳ですので。

 充電器が行方不明で使えないデジタルカメラも数多あります(笑?、泣?)。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/20 (Sat) 02:12

 こんばんは。


 バッグに入れると、本体が撓んで、壊れそうです。
 厚さ1mmぐらいのチタニウムの板を添えるべく、検討中です。


【シバケン】 2017/05/20 (Sat) 08:54

磯津千由紀さん、おはようございます。

Nec製は、当世の機種でも、筐体と申しますか、外枠、柔いですか<?>

当方の<Windows9x>時代の機種<LaVieNX-LW2032C>は、柔かったです。それでも、方々に持ち出してたですが。

対して、Ibm<G40>は、しっかり、してまして。ですが、重く。
持ち出しに、難儀したです。
結果、次第に、持ち出すの習慣無くなり。
そして、Panasonicの、<CF>シリーズのは、堅牢、軽く。持ち運びに楽ですが、出先にまで、持ち出し、使うは、しなくなりましたです。

で、
ここ、暫くは、家電量販店のパソコン・コーナーには、用事無く、チラ見程度で、様子知りませんでしたが、

>バッグに入れると、本体が撓んで、壊れそうです。

との事で、へえと。Necのは、昔と、替わらんかと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/20 (Sat) 20:15

 シバケン様、こんばんは。


> との事で、へえと。Necのは、昔と、替わらんかと。

 日電の伝統の様で(笑)。


 ThinkPadは、ThinkPadロールケージが省略されたSLシリーズ以外は、丈夫だと言われてますが、私の経験では面圧には弱く何台もLCDを割っています。
 丈夫な代わりに重いです。

 Let’s noteは軽くて丈夫ですね。

 因みに、東日本大震災支援掛川市民の会に寄贈したパソコンは、荒く扱われても良いようにと、全てLet’s noteとThinkPadです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/21 (Sun) 22:47

 こんばんは。


 実験の結果、撓み防止は、1mmチタニウム板でなくても、廉価な5.5mm合板(シナベニア又はラワンベニア)で足りそうです。(9mmだとケースに収まらない、2.5mmだと柔過ぎる)
 315mm×220mmで四隅に10mmのRを付けたものを試作依頼中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/25 (Thu) 21:41

 こんばんは。


 撓み防止板が出来ました。
 四隅のRが要望よりも少ないですが、何とかケースに入ります。
 写真では白木に見えますが、クリアで塗装してあります。砥の粉を省略したらしく、触っても白木のようです。

 でもって、効果は充分そうです。
 パソコン底面にあてがうツモリでしたが、パソコン底面四隅にゴム足があるので、パソコン上面にあてがうことにしました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/25 (Thu) 23:03

 追伸です。


 撓み防止板を添えて、ケース「ELECOM ZEROSHOCK UltraBook 13.3インチワイド ピンク ZSB-IBUB02PN」に入れた状態の写真です。
 LavieZ LZ550/NSBが薄いので、5.5mm厚の撓み防止板を添えても、ケースにギリギリ納まっています。

 尚、ケースの汚れは、レーザープリンタの印刷物と接触して、転写されたものです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/27 (Sat) 16:44

 こんにちは。


 撓み防止板について、纏めました。

<参考=「日電LavieZ LZ550/NSB改(2560×1440画素,512GB)の撓み防止板」(ちゆきの懸想文)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/27 (Sat) 22:28

 こんばんは。


> 四隅のRが要望よりも少ないですが、何とかケースに入ります。

 315mm×220mmは、ケース一杯のツモリでしたが、小さくて、パソコンとほぼ同サイズであり、Rが小さいほうが正解でした。
 製作して呉れた山本さんの配慮に感謝です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 10)】 2017/07/21 (Fri) 03:35

 こんばんは。


 「ゼンリンデータコム デジタル全国地図 ver1.6」をインストールしました。


磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 10)】 2017/07/21 (Fri) 06:15

 おはようございます。


 充電のために放置してた(スリープさせてたが、何かの拍子に起きてしまったらしい)ら、Creators Updateが終わってました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/24 (Mon) 15:21

 こんにちは。


 書き忘れてましたが、7月21日の早朝に、モバイルWi-Fiルータ「PocketWiFi GL02P」の電源が入らなくなっていることを発見しました。

 此れでは、外出時に持ってくマシンとして不合格です。

 モバイルWi-Fiルータは高価なので、悩んでいます。


【磯津千由紀@YOGA TABLET 8】 2017/07/25 (Tue) 19:42

こんばんは。


知人から余ってるPocketWiFi GP02を譲って貰えることになりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/25 (Tue) 23:33

 こんばんは。


 時間が無くて動作未確認のままGP02を送って寄越すそうです。其のため、GL01Pも一緒に寄越すとのこと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@LavieZ LZ550/NSB(Win 10)】 2017/07/26 (Wed) 20:44

 こんばんは。


 GP02にDTIの250kbpsのSIMを入れ、APN等のプロファイル設定を済ませたところ、インターネットに繋がりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/27 (Thu) 02:52

 追伸です。


 7月25日の夜に、「クリックポスト」を、神奈川県川崎市の郵便ポストに投函した由。
 7月26日の夕方に、静岡県掛川市の当方の郵便受けに、届いておりました。
 送料164円なのに、速達並みに速いです。34cm×25cm×3cmで1kgでも、164円。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/01 (Fri) 21:24

副題=地図ソフトウェア5本目

 こんばんは。


 ソースネクストからThinkfree Office NEOを買ったら、1000円割引券を貰ったので、実支払額18円で、5本目の「ゼンリンデータコム デジタル全国地図 ver1.6」を買いました。
 地図ソフトウェア購入では、新たな割引券は貰えませんでした。

 ElitePad 900に1本目を(売却前に期限切れ)、LavieZ LZ550/NSBに2本目を(期限は来年7月)、インストールしたので、残り3本です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/07/16 (Mon) 00:00

 こんばんは。


 去年7月21日にインストールした「ゼンリンデータコム デジタル全国地図」の使用期限が、間もなく切れます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/09/28 (Mon) 15:15

 こんにちは。


 故障したことを、書き忘れていました。


 立ち上げようとすると黒地に白文字で「Reboot and Select proper Boot Device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」と表示されます。

 「再セットアップディスク」を入れたDVDドライブを繋ぎ、BIOSセットアップユーティリティのBoot OverrideでDVDを選ぶと、Non-System disk or disk errorになります。

 メーカ(NECパーソナルコンピュータ)の修理可能期間は終わっています。

 既成の再セットアップディスクの購入は可能ですが、1万円以上します。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/09/29 (Tue) 19:47

 こんばんは。


 そうか、ウルティメート・ブートCDを、試してみよう。


<参考=「NO.364 ディスクの虫干し その4」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/09/29 (Tue) 17:56


NO.1311 生活習慣病研究:厚労省が中止…3億円投入(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/03/03)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/03 (Thu) 06:26

 おはようございます。


 事前の見通しが甘かったのでしょうか。
 調査手法を決めた役人の責任は、きっと、問われないでしょうね。


> 厚生労働省は、生活習慣病のリスクが高いとされた人に保健指導することで重症化を防げるかを調べる大規模研究「J−HARP」について、今年度で中止することを決めた。

> 計画通りに対象者を追跡できていないケースが相次ぎ「信頼性あるデータが集まっていない」のが理由。2013年度から5年間の計画で始まり、これまでに計約3億円が投じられたが、成果を出せないまま研究を終える見通しになった。

> 研究は大阪大の研究者が中心となり、全国43の自治体が参加。特定健診で生活習慣病を発症する恐れが高いと判定された人に、積極的に家庭訪問をするなどして医療機関への受診を促し、脳卒中や心不全、糖尿病などによる死亡や入院を予防できるかを調べる予定だった。

> だが、健診後3カ月以内とされた家庭訪問の実施率が20%にも満たない自治体が出るなど、データの質に問題が発生。厚労省は「来年度は、なぜうまくいかなかったかを検証する研究を進めたい」と話している。(共同)

<参考=「生活習慣病研究:厚労省が中止…3億円投入」(毎日新聞)>
<消滅・削除・17/03/12>


NO.1312 HPのWindowsタブレット(スレート・パソコン)ElitePad 900(HSTNN-C75C)<起稿 磯津千由紀>(16/03/03)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/03 (Thu) 06:51

副題=はじめに

 だいぶ前に中古購入したHPのElitePad 900が、昨日、日電LavieZ LZ550/NSBと一緒に、発見された。

 中古のiPad(初代、3G付きだがSIMなし)や、中古のAndroidタブレット富士通Arrows Tab F-05E(DTI改めTONEのSIMを入れる予定)に加えて、購入したものである。

 記録が見付からないが、多分無線WANなし、多分64GBである。
 Windows 8の認証が済んでないため、システムのプロパティを開けず、正確なところは不明。無線LAN親機を、本日、設置の予定。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/03 (Thu) 09:31

副題=蛇足:他のタブレット

 おはようございます。


 iPadがSIMなし3Gモデルなのは、Wi-FiモデルにはGPS受信機が内蔵されてないからです。SIMロックを外せない時期のマシンのため、MVNOのSIMは使えません。
 富士通Arrows Tab F-05Eの前に、ドコモショップでAndroidタブレットNTTドコモ dTabを新品購入しています。NTTドコモのタブレットの内で、唯一無線WANを内蔵してないモデルでした。即ち、回線契約してません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 02:21

副題=無線LAN接続と、Windows 8の認証と、Windows 10へのアップグレード

 こんばんは。


 とうとう我が家にも無線LANを導入した。

<参考=雑談NO.1313 とうとう我が家にも無線LAN


 そこで、リセット後に、無線LANに接続し、Windows 8のオンライン認証を行なった。

 2GB、約58GB、32ビットWindows 8 Pro、であった。

 Windows 8.1Updateではないにも関わらず、Windows 10へのアップグレードが受け付けられたので、実行中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 03:51

副題=Windows 10へのアップグレード中止

 こんばんは。


 16%ダウンロードした状態から進まないので、今、中止しました。

 Windows Updateの更新プログラムの確認をスタートさせて、今晩は寝ます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 13:52

副題=Windows Update中

 こんにちは。


 起きたら183重要が選択されていたので、インストール。
 ダウンロードが終わって実際のインストールが始まったら37個。残りは寝てる間にインストールされてたのかもしれない。

 再起動すると、144重要が選択されてたので、インストールしようとした。
 しかし、いつまで経ってもダウンロードが0%完了のため、ダウンロードを中止。

 更新プログラムの確認で、144重要が選択されたので、インストール開始。ダウンロードを経ずに、実際のインストールが始まった。
 現在、インストール中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 16:53

副題=続Windows Update中

 こんにちは。


 144更新の全てが成功。(1345~1634)
 再起動(更新プログラムの構成)。(~1646)
 Windows 8 Proのまま。
 更新プログラムの確認中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 17:34

副題=続々Windows Update中

 こんにちは。


 18重要3オプションを、インストール開始。(1700)

 ダウンロード0%完了のままなので、ダウンロードを停止し、更新プログラムの確認。(1715)

 19重要3オプションを、インストール開始。(1730)
 ダウンロードが済んで、実際のインストール開始。(1732)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 18:13

副題=続々々Windows Update中

 こんばんは。


 22更新の全てが成功。(1804)
 再起動(更新プログラムの構成)。(~1809)
 Windows 8 Proのまま。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 18:28

副題=続々々々Windows Update中

 こんばんは。


 「Windows 8に機能を追加」があったのでタップしてみたが、Windows 8の別エディションへの変更だった。

 更新プログラムの確認。(1815)
 更新なし。(1826)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 18:43

副題=「ストア」でWindows 8.1にアップデート中

 こんばんは。


 Windows 8.1にアップデートするには、「ストア」を使うのでした。
 Windows 8.1 Proになる筈です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 21:28

副題=Windows 8.1になりました

 こんばんは。


 少々時間が掛かったです。
 ダウンロードが低速でした。
 プロセサが非力なせいで処理も遅かろう。(ストレージはHDDよりも高速でしょうけど)

 やっとWindows 8.1 Proになったです。(2126)

 最後の方で凄~く長時間「設定しています(82%)」から進まなかった際はハングアップしたかと思いましたよ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 21:42

副題=Windows 10へのアップグレード開始

 こんばんは。


 Windows 8.1の状態で、アップグレードのポップアップ画面が出たので、タップしました。(2137)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 21:53

副題=順調に進行中

 こんばんは。


 今回は、ダウンロード中に引っ掛かることもなく、順調にWindows 10へのアップグレードは進んでいます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 22:37

副題=アップグレード前半終了

 こんばんは。


 後半に突入しました。
 順調。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/04 (Fri) 23:17

副題=後半は鈍足

 こんばんは。


 プロセサが非力なせいでしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/05 (Sat) 00:09

副題=Windows 10へのアップグレード完了

 こんばんは。


 Windows 10 Proになりました。(0008)

 Version1511、Build10586.122でした。


 7や8.1Updateからしかアップグレードできない建前ですが、8から(今回は失敗したが)や8.1からもアップグレードできるようですね。


 ところで、ThinkPad X200 TabletではWindows 8でタッチスクリーンを使うのに画面横幅1280画素では不足でした(1366画素が必要と聞いてました)が、本機では大丈夫なんですね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/05 (Sat) 00:49

副題=無線LANが切れた

 こんばんは。


 ElitePad 900から投稿しようとしたら、突然、無線LANが切れて、手間を掛けて入力したテキストも消えて仕舞いました。
 原因は、まだ不明です。

 因みに、無線WAN対応機種の様ですが、マイクロSIMの手持ちがないため、未確認です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/05 (Sat) 00:58

副題=無線LAN親機は正常

 こんばんは。


 現在、R61一号機から無線LAN経由で投稿しています。

 ElitePad 900のほうは、「Wi-Fi無効」と表示されており、いじっても有効に出来ません。


磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/03/05 (Sat) 01:18

副題=再起動したら繋がった

こんばんは。


原因は分かりませんが、再起動したら繋がりました。


【シバケン】 2016/03/05 (Sat) 08:46

>再起動したら繋がった

実は、この件、
当方、投稿予定してたです。

イヤ、
真の原因、分かりませんですが。


関連投稿

<参考=NO.212 <CF-Y7・Windows10>無線Lan親機の識別ミスるの怪<?>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/05 (Sat) 11:42

 シバケン様、こんにちは。


 再起動で繋がったは同じですが、当方の場合、何時間も繋がり続けてたのが突然に切れたという、違いがあるですねぇ。


【シバケン】 2016/03/05 (Sat) 19:14

磯津千由紀さん、こんばんわ。

ハイ、
当方の考え方、可成り、強引鴨ですが<笑>
同一現象故に、同一手法で、必ずしもの、解決出来ず。
現象、少々異なるも、その手法で、解決出来るの事、度々でして。
諸般、あくまでもの、選択肢の1つと、考えるです。

要は、無線Lan親機、正常であるに、接続不安定であると。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/07 (Mon) 23:03

副題=ナノSIMがある筈

 こんばんは。


 「マイクロSIMの手持ちがない」と書きましたが、誤りで、本機はナノSIMを使う様です。

 そして、AndroidタブレットNTTドコモ(富士通)Arrows Tab F-05E用に用意したDTI(現TONE)のSIMは、標準SIMではなく、汎用SIMとして使えるようにナノSIMと変換アダプタの組み合わせだったことが、過去の記録から分かりました。去年4月のことなので、すっかり忘れておりました。
 変換アダプタは下記です。

<参考=「【k-310】SIMカードの変換アダプター:ナノSIMをマイクロSIMや標準SIMに変換 [ID:41562]」(アマゾンマーケットプレイス)>

 該ナノSIMを探してみます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/07 (Mon) 23:53

副題=やっぱりマイクロSIMでした、無線WAN対応モデルか不明

 こんばんは。


 上の投稿で、マイクロSIMは誤りでナノSIMが正しいと書きましたが、其れは誤っておりまして、やっぱりマイクロSIMでした。

<参考1=「HP ElitePad 900 のよくあるご質問 (Q & A)」(HPサポートセンター )>
<エラー・削除・17/08/27>


 また、SIMフリーではなく、NTTドコモ仕様とKDDI仕様があるようです。

<参考2=「日本HP、法人タブレット事業強化として、LTE対応モデルを投入」(日本HPプレスリリース)>
<エラー・18/02/02>

 プレスリリースに型番が書いてないので、手許のElitePad 900が無線WAN非対応なのかNTTドコモ仕様なのかKDDI仕様なのか、分かりません。(DTIのSIMは、NTTドコモ仕様機にしか使えません)


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/03/08 (Tue) 00:38

副題=無線WANで接続中

こんばんは。


無線WANで繋がりました。


【シバケン】 2016/03/08 (Tue) 00:50

>無線WANで繋がりました。

オッとの、それは、それはの、おめでとうございます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/08 (Tue) 00:51

副題=無線WAN接続について

 こんばんは。


 上の投稿の通り、無線WANで繋がりました。私のElitePad 900は僥倖にもNTTドコモ仕様だったことになります。
 いや、僥倖ではなく、購入時に選んだ可能性が大きいです。なにぶん、時間が経っているので、思い出せませんけど。

 DTIのナノSIMを発見し、アダプタでマイクロSIM仕様にして、本機に挿入しました。
 どうやってAPN設定するのか探し回りましたが、やっと発見し、設定しました。(そもそも「APN設定」とは何かについての説明は略しますが、MVNOのSIMを使う際に必要なものです)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/08 (Tue) 01:06

 シバケン様、こんばんは。


> オッとの、それは、それはの、おめでとうございます。

 ありがとうございます。

 F-05E用に去年4月に買ったままで、毎月の使用料金が掛かり続けながら放置してあったSIMが、生きました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/08 (Tue) 03:55

副題=無線WANでフェイスブックに繋がった

 こんばんは。


 出先でフェイスブックにアクセス出来るようになりました。

 自由に上下スクロールできるのでコメント記入欄を画面上半分とすることが出来、本掲示板と違って画面キーボードで入力欄が隠れてしまうことがありません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/08 (Tue) 17:49

 追伸です。


> 画面キーボードで入力欄が隠れてしまう

 画面の下半分がキーボードとなるため、入力FORMが隠れてしまい、入力内容が見えないことを指します。
 入力済みの文章どころか仮名漢字変換結果さえも見えないことのストレスは大きいです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/08 (Tue) 19:55

副題=DTI(現TONE)のSIMの費用と通信速度

 こんばんは。


 月467円(税別)、250kbps(一昨年4月から)です。

<参考=「DTIのワンコインSIM「ServersMan SIM LTE」二度目のメジャーバージョンアップ 速度を66%大幅増速(最大250kbps)、iPhoneに完全対応、帯域保証型高品質IP電話の大幅品質改善」(DTI)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/10 (Thu) 19:10

副題=キーボード内蔵ケースを注文

 こんばんは。


 スレート・パソコンの利点(軽薄短小)を殺すことを承知で、Bluetoothキーボード内蔵のケースを発注しました。
 3月24日ごろに到着予定。


<参考=「Cooper Cases (TM) Infinite Executive 9 - 10.1インチHP ElitePad 900タブレットBluetooth キーボードフォリオケース(ローズレッド)(Windows/Android & iOSタブレットに対応。高品質の合皮カバー、ビルドイン型スタンド、取り外し可能なQWERTY 配列キーボード、充電式バッテリー) 」(アマゾンマーケットプレイス)>
<消滅・20/12/17>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/15 (Tue) 00:26

副題=キーボード付きケースは3月18日ごろに到着の予定

 こんばんは。


 FedEx追跡によれば、3月18日ごろに到着の予定です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/16 (Wed) 21:56

副題=一時的にインターネットに繋がらず

 こんばんは。


 今日の午後、インターネットに繋がりませんでした。

 「インターネット接続ハードウェアがない」状態になっていたのです。
 何回も再起動しながら、色々試し、結果的には以下のようにして繋がりました。
 少々手間取った上でデバイスマネージャーを起動したところ、4G接続デバイスとWi-Fi接続デバイスがオフになっていました。
 此れを、オンにしたところ、インターネット接続ハードウェアが存在しない状態は解消しましたが、「接続できない」のは相変わらず。
 色々試みて、APN設定の保存をやり直したところ、繋がりました。

 自分のマシンだったから良かったようなものでした。お客さんのマシンでこんなに手古摺っていたら、信用を無くして仕舞います。
 また、初心者の手には負えないトラブルが、インターネット閲覧以外をしてないマシンで起きたことにも、衝撃を受けました。Windowsは、困った駄々っ子ですね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/16 (Wed) 22:30

 追伸です。


 デバイスマネージャー関係は外出先で、APN関係は帰宅後に、作業しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/17 (Thu) 22:00

副題=ケース到着

 こんばんは。


 本日3月17日、キーボード付きケースが、到着しました。

 体調が優れない(今日は医者を2軒キャンセルし、明日に急遽別の医者に行く予定)ため、今日は開梱しません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/23 (Wed) 02:32

副題=キーボードの繋ぎ方が分からなかった

 こんばんは。


 ElitePadとキーボードのBluetoothでのペアリングの方法が分かりませんでした。


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/03/23 (Wed) 02:53

副題=ペアリング成功

 こんばんは。


 ElitePadとキーボードのペアリングに成功しました。
 ElitePadの設定でBluetoothを開き、接続をタップすると画面に何桁かの数字が表示されました。
 その数字とEnterをキーボードから入力すると、繋がりました。

 但し、英語キーボードなのにElitePadが日本語キーボードだと思い込んでいるらしく、記号を正しく入力できません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/29 (Tue) 03:10

副題=本体はヤフオク!で入手

 こんばんは。


 本体は、今年1月6日に、ヤフオク!にて20720円(送料別)で落札したものでした。

 冒頭の「だいぶ前」というのは、誤りでした。
 また、NTTドコモ仕様だったのは、僥倖でした。

 昔のことはよく覚えているのに、最近のことはよく忘れます。


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/04/04 (Mon) 17:42

副題=無線WAN、一時的に繋がらず

 こんばんは。


 昨日、出先で、4G無線WANに繋がりませんでした。
 「ネットワーク設定」に「携帯ネットワーク」が存在しない状態。
 デバイスマネージャーを開くと、「Selective Suspend」という良く分からぬ代物が「Enabled」になってたので、「Disabled」に変更してみたところ、復旧しました。


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/04/26 (Tue) 00:21

副題=ACアダプタ入れ

 こんばんは。


 ACアダプタが大きくて小さなポーチに納まらないので、8インチのタブレット用のクッションケースを買いました。
 百円ショップのダイソーで108円。
 色は、本体用のキーボード付きカバーに合わせて、濃桃色。

 本体の電池持続時間が長いので普段は持ち歩きませんが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/02 (Mon) 19:38

副題=パソコン用地図ソフトウェアをインストール

 こんばんは。


 5月3日まで有効のソースネクストの1000円クーポンがあったので、無駄にすることもないと思い、「ゼンリンデータコム デジタル全国地図 ver1.6」1年間使用権を買いました。
 通常価格1696円(税別)のところ、超割年間契約で943円(税込1018円)。
 結局支払額は18円で済みました。

 インストーラをダウンロード購入して、USBメモリーを介して、ElitePadにコピィ。
 インストーラを起動すると、ダウンロード&インストールが行なわれました。

 タブレット専用ソフトウェアでない(タッチパネルには対応してる)ため、使い勝手は今一つですが、1年間使えて18円なら、宜しいのではないかと。


【シバケン】 2016/05/02 (Mon) 20:06

>1年間使えて18円なら、宜しいのではないかと。

ハイ、
只、同然ですので、文句ナシです。


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/05/02 (Mon) 21:59

副題=Bluetoothマウスを接続

 こんばんは。


 タッチパネルだけでは細かい操作がしづらいので、Bluetoothマウスを接続しました。
 選んだのは、ロジクールのm557レッド(M557RD)2280円です。

 どうやってペアリングするのかと思ってたら、Bluetoothパスキーは不要だったです。

 快適になりました。
 しかし、重くて、大きい。特に重さは、普段パソコンで使用の有線小型マウスの倍以上はありそうです。単三電池が2本、入ってますが、コイン型リチウム電池あたりを使って貰えればもっと軽くなるのになぁと思いました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/02 (Mon) 22:47

 追伸です。


 購入前の調査が不足してました。
 高価(3500円)だが軽量のロジクールM336RDにすれば良かったです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/03 (Tue) 01:26

 シバケン様、こんばんは。


> 只、同然ですので、文句ナシです。

 最近、ソースネクストからダウンロード版のソフトウェアを殆ど買っていないので、超割(年間契約)の元が取れてない気がします。
 超割の料金を案分したら、数百円以上になるのではないかと。

 超割は自動継続です。
 この2月に契約解除し忘れました。
 来年2月には契約解除の予定です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/06 (Fri) 23:43

副題=スタイラスペン(タッチペン)

 こんばんは。


 Windows 10では、iPadやAndroidよりも細かいところをタップする必要があるようである。(マウスを使えば済むが、マウスを取り出さずとも簡単な操作は行なえるのが望ましい)
 そこで、ダメモト(動作しない機種がある旨のユーザーレビュー多し)で、918円もする極細のタッチペンを買ってみた。

<参考1=「ELECOM スマートフォン用タッチペン 大 極細 ブラック P-TPLFBK」(アマゾンジャパン)>

 残念ながら、ElitePad 900はこのタッチペンに反応して呉れなかった。
(蛇足だがiPod touchも駄目だった)


 このタッチペンは、抵抗膜方式のLifeTouch NOTEで使おうと思う。

<参考2=自説NO.214 キーボード付きAndroid端末LifeTouch NOTE


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/10 (Tue) 21:26

副題=パソコン用地図ソフトウェア補遺

 こんばんは。


 今回のソフトウェア購入により、5月9日まで有効の1000円クーポンを貰ったので、昨日、日電LavieZ用に、また支払額18円で、同じソフトウェアを買いました。

<参考=「雑談NO.1310 日電LavieZ LZ550/NSB(2560×1440ノート)」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2016/05/10 (Tue) 00:26


【磯津千由紀@ElitePad 900(Win10Pro32bit)】 2017/07/29 (Sat) 04:33

副題=Windows 10 Creators Update

 こんばんは。


 Windows 10 Creators Updateをインストール中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/29 (Sat) 05:55

 おはようございます。


 「問題が発生しました」との表示。
 「このエラーについて、 Microsoft サポートにお問い合わせください。エラーコードは 0xc1900208 です。」


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/07/29 (Sat) 08:00

このマシンちよっと検索してみたら
Intel Atom Z2760 SoC使用のようだ?
もし間違いないようなら
Windows 8.xで利用するのが吉(本音は大吉)だと思う。


【磯津千由紀@ElitePad 900(Win10Pro32bit)】 2017/07/29 (Sat) 14:50

 こんにちは。


 「やり直す」をクリックして就寝。
 起床してみると「Windows 10 is no longer supported on this PC」という不吉な名のアプリが非互換だと表示されて止まってた。
 「プログラムのアンインストール」一覧に、そんな名のプログラムはない。

 CPUサポート終了<?>。


【磯津千由紀@ElitePad 900(Win10Pro32bit)】 2017/07/29 (Sat) 15:03

 追伸です。


 「Windows 10 更新アシスタント」の「この PC は Windows 10 と互換性があります」という表示を確認してアップデートを始めました。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/07/29 (Sat) 15:05

Re: Windows 10 その6 2017/07/21 (Fri) 21:32:07
<参考=「NO.745 Windows 10 その6」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 7Starter 2017/07/21 (Fri) 21:32

>旧型AtomはWindows 10 Creators Updateの対象外(スラド)


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/07/29 (Sat) 15:17

書き込み件数70のはずなので
以後ここに投稿は自粛します。

もし必要でしたら続とかその2起こしてください。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/29 (Sat) 16:24

 Plamo方面名倉 at Windows 7Starter様、こんにちは。


 本スレッドは各投稿が短いので肥大化していないと思います。

 シバケン様、残り短いと思われる本スレッド、もう少し続けさせて頂いて宜しいでしょうか。


【シバケン】 2017/07/29 (Sat) 16:37

>残り短いと思われる本スレッド、もう少し続けさせて頂いて宜しいでしょうか。

イヤ、
基本、起稿者様の、都合の良いよに、です。


【磯津千由紀@ElitePad 900(Win10Pro32bit)】 2017/07/30 (Sun) 00:13

副題=Windows 8をリカバリー出来ず

 こんばんは。


 Windows 8をリカバリーしようとしたら、SSD内にリカバリーイメージがない様です。
 困った。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/30 (Sun) 00:40

 追伸です。


 正確に言うと、アップグレード後は「Windows 10をリカバリー」出来る状態になってたと言うことです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/08/13 (Sun) 22:55

副題=ヤフオク!で売却しました

 こんばんは。


 ヤフオク!にて、売却しました。

 Creators Update適用不能のせいでしょう、Bluetoothキーボード付きケースとBluetoothマウスM336RD込みで、11600円にしかなりませんでした(此処からヤフオク!落札手数料が差し引かれます)。
 因みに、此れまでの投資額は、約3万円。

 入札は4件、入札者は皆、評価500越え。落札者は、評価1000越え。

 「売却しました」と書きましたが、厳密には取引は此れからです。
 初めてヤフネコ!パックを使ってみます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/08/14 (Mon) 14:40

 こんにちは。


 落札相手は三重県で、静岡県からのヤフネコ!パック(宅急便80サイズ)送料は691円でした。

 落札相手から、郵便局に行って支払うが車を持ってないので多少の日数が掛かる旨の、連絡が来ました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/08/17 (Thu) 19:51

 こんばんは。


 本日1722、代金12291円(送料込)が、支払われました。
 其処から落札システム利用料1002円(商品代金11600円の約9%になる計算)が差し引かれて、当方口座に振り込まれます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/08/18 (Fri) 20:08

 こんばんは。


 本日19時過ぎ、ヤマト運輸のセンターより、ヤフネコ!パックで、発送しました。
 店頭では送料の支払いはありませんでしたので、Yahoo!会費と一緒に引き落とされるものと思われます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/08/28 (Mon) 23:42

 こんばんは。


 8月20日(日)の到着から、不具合時の返品&返金可能期間の一週間が過ぎ、取引は完全終了しました。
 肩の荷が下りました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/08/28 (Mon) 23:56

 追伸です。


 ヤフオク!には返品&返金に関する規定は無く、到着後一週間以内というのは私が出品時に定めたものです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/09/02 (Sat) 20:04

 こんばんは。


 拙銀行口座を本日に確認したところ、8月21日に、Yahoo!から11289円が振り込まれてました。