みんながパソコン大王
話題<NO.93>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.94
758 <大地震>熊本で、震度7<!> シバケン 16/04/14
757 田母神元空幕長:公選法違反容疑で逮捕(毎日新聞) 磯津千由紀 16/04/14
756 <今更ですが>在韓日本大使館前路上に元慰安婦女性追悼プレート 通りすがり
でもないMr.X
16/04/08
755 <今更ですが>パナマ文書・臭いものに蓋?中国習首席の親族の租税回避を隠す? 通りすがり
でもないMr.X
16/04/07
754 ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン(ITpro) 磯津千由紀 16/04/05
753 <今更ですが>「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録をめぐる韓国の妨害工作 通りすがり
でもないMr.X
16/04/04
752 <今更ですが>対中国防衛線強化・日本最西端の与那国島に陸上自衛隊駐屯 通りすがり
でもないMr.X
16/03/29
751 ベルギー同時テロ:「汚い爆弾」計画か 容疑者グループ(毎日新聞) 磯津千由紀 16/03/26
750 <今更ですが>韓国不法占拠・竹島のリン鉱石試掘権公文書みつかる<日本> 通りすがり
でもないMr.X
16/03/25
話題NO.92

NO.750 <今更ですが>韓国不法占拠・竹島のリン鉱石試掘権公文書みつかる<日本><起稿 通りすがりでもないMr.X>(16/03/25)


通りすがりでもないMr.X
2016/03/25 (Fri) 18:26:58

みつかっても韓国が無視!
世界に発信しなければなりません。


>韓国が不法占拠を続ける竹島(島根県隠岐の島町)をめぐり、戦前に政府が同島周辺でリン鉱石の試掘権を設定していたことを示す公文書が、同県竹島資料室の調査で見つかった。竹島でのリン鉱石採掘については、聞き取り調査などで知られていたが、それを裏付ける資料が確認されたのは初めて。

>見つかった資料は、竹島周辺でのリン鉱石の試掘を認めた「試掘原簿」と、試掘の申請者が出願の際に添付した「鉱区図」。経済産業省中国経済産業局が所蔵しており、前身の旧商工省大阪鉱山監督局から移管されたとみられる。

>試掘原簿には、昭和14年6月、鳥取県に住む申請者2人に対し、竹島の島内と周辺海面の8万3800坪(27万平方メートル)でリン鉱石試掘権を政府が設定・登録したこと、戦後には別の人物に試掘権が移り、24年2月に期間満了を迎えて登録が抹消されたことなどが記されている。

>また、鉱区図によると、9年6月の出願段階では20万坪(66万平方メートル)分の試掘が申請されたが、最終的には13年8月、8万3800坪(27万平方メートル)分に申請を変更して、試掘権が認められた。

>これまでの調査で、当時、竹島周辺で盛んだったアシカ猟の従事者が「リン鉱石採掘は猟に支障が出る」として反対していたことが分かっている。

>今回見つかった資料からは、政府がアシカ猟に配慮して海岸線付近などアシカの生息区域を除外し、試掘権を認めた状況がみてとれる。

>竹島問題に詳しい下條正男・拓殖大国際学部教授(日本史)の話「韓国が竹島を不法占拠する1952(昭和27)年以前に、韓国側が竹島に国家主権を行使した証拠は一切見つかっていない。今回の資料は、竹島問題が国際司法裁判所に付託された場合、日本が当時、竹島を占有していた実態を示す有力な根拠となる」


<参考=「韓国が不法占拠の竹島にリン鉱石試掘権、設定示す公文書 日本占有の根拠」(産経ニュース)>


【シバケン】 2016/03/25 (Fri) 23:27

国際司法裁判所は、国連の機関でして。
日本国は、米国に次ぐ、第二位の拠出してるですが。
当事国の片方が、拒否で、裁判出来ぬよな仕組の変更をと。

とか、申しましても、判決結果を履行させるの権限は<?>
日本国は、韓国に余りにも、遠慮し過ぎです。
それよりも、国民の愛国心の差が非常に大きいですが。


NO.751 ベルギー同時テロ:「汚い爆弾」計画か 容疑者グループ(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/03/26)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/26 (Sat) 21:38

 こんばんは。


 長年の懸念(悪夢)が、顕在化しようとしています。


> 【ブリュッセル矢野純一】ベルギー連邦原子力管理庁は26日、同国の首都ブリュッセルでの同時テロの容疑者グループが、放射性物質を爆弾に混ぜた「汚い爆弾(ダーティーボム)」の製造を計画していた可能性があることを明らかにした。


> ダーティーボムは、爆弾に混ぜた放射性物質を爆発によって現場周辺に拡散させる。爆発の衝撃による殺傷ではなく、拡散させた放射性物質で健康被害を与え、パニックを引き起こすのが狙いとされる。これまで実際に使われたことはないが、国際テロ組織「アルカイダ」などが製造しようとしていたことが明らかになっている。

> ベルギー治安当局は昨年12月、パリ同時多発テロと関連してブリュッセル北部スカーベーク地区のアパートを捜索。この際に、ベルギーの核関連施設幹部の動きを監視した約10時間分のビデオを押収した。ベルギーメディアは、自爆したブラヒム・バクラウィ容疑者(29)とハリド・バクラウィ容疑者(27)の兄弟が撮影に関与していたと報じている。

> アパート内には、パリ同時テロで参謀役だったサラ・アブデスラム容疑者(26)=今月18日に逮捕=の指紋も残されていた。

> 原子力管理庁の広報担当者は取材に対し、ビデオの存在を認めた上で、テロリストが幹部を脅したり誘拐したりするなどして放射性物質を入手して「ダーティーボムの製造を狙っていた可能性はある」と語った。一方で「放射性物質は以前から厳重に管理しており、盗み出すことは事実上不可能だ」と強調した。

> ベルギーでは北部ドールと南部ティアンジュに計7基の原発がある。反原発活動家が敷地内に長時間入ったこともあり、警備上の問題点を指摘する声もある。

<参考=「ベルギー同時テロ:「汚い爆弾」計画か 容疑者グループ」(毎日新聞)>


NO.752 <今更ですが>対中国防衛線強化・日本最西端の与那国島に陸上自衛隊駐屯<起稿 通りすがりでもないMr.X>(16/03/29)


【通りすがりでもないMr.X】 2016/03/29 (Tue) 20:01

新安保法施行の一環でしょう。
国家が自国防衛は当然です。


>防衛省は28日、中国の海洋進出をにらんだ南西諸島の防衛力強化に向けて、日本最西端の沖縄県・与那国島(与那国町)で陸上自衛隊の駐屯地と沿岸監視隊を創設し、隊旗授与式を開いた。部隊は約160人で編成され、周辺の海や空で活動する船舶や航空機をレーダーで監視する。

>式で小川清史西部方面総監は「強固な南西地域の防衛態勢を構築するのは、わが国の防衛意思を示すものだ」と訓示。式終了後、沿岸監視隊の塩満大吾隊長は「南西防衛は非常に重要だ。各種事態に即応することが求められており、部隊として適切に対応したい」と抱負を語った。

>与那国島から北に約150キロ離れた尖閣諸島周辺では、領有権を主張する中国当局の船が領海侵入を繰り返し、緊張状態が続いている。

>政府はこうした動きなどを踏まえて南西地域の離島で防衛力強化を図っており、沖縄県の宮古、石垣両島や鹿児島県の奄美大島でも陸自部隊の配備計画を進めている。


<参考1=「与那国島で陸自部隊発足 中国にらみ南西防衛強化」(産経ニュース)>
<消滅・21/05/30>



>中国外務省の洪磊副報道局長は28日の記者会見で、沖縄県・与那国島(与那国町)に陸上自衛隊の駐屯地が創設されたことについて「日本側が地域の平和と安定に寄与する行為を行うよう希望する」と述べ、警戒感を示した。

>創設は中国を念頭に置いているのではないかとの質問に対し、洪氏は「釣魚島(尖閣諸島の中国名)と東シナ海問題で中国の立場は一貫しており明確だ」と述べるにとどめた。


<参考2=「中国、与那国島への陸自駐屯に警戒感」(産経ニュース)>
<消滅・21/05/29>


NO.753 <今更ですが>「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録をめぐる韓国の妨害工作<起稿 通りすがりでもないMr.X>(16/04/04)


【通りすがりでもないMr.X】 2016/04/04 (Mon) 00:02

何でもありの韓国です。
日本は気がつくのが遅いです。

>昨夏の「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録をめぐり、韓国の民間団体が登録と直接関係ない資料を複数作成、関係国の選定委員らに配布し、組織的な妨害工作を展開していたことが2日、新たに判明した。負傷した日本人労働者の写真を印象操作に使うなど、外交の舞台裏で、官民挙げた反日宣伝を繰り返していた実態が浮き彫りになった。

>韓国側が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会の全委員に配った冊子や宣伝ビラを、日本側関係者が入手した。

>冊子は、痩せて負傷した労働者の写真を掲載し、「目覚めよ!ユネスコ 目覚めよ!世界 目覚めよ!人類」との文言が英語で書かれていた。だが、冊子を産経新聞が調べたところ、大正15(1926)年9月に、当時、北海道にあった旭川新聞に掲載された写真の転用であることが分かった。

>記事は北海道で労働者1人が死亡した道路建設現場での虐待致死事件を報じたもので、借金返済のために働いていて虐待から逃れた元記者の証言を掲載していた。ただ、記事中には、朝鮮半島出身者の存在をうかがわせる記述はなかった。

>しかし、冊子は写真について、「強制連行による労働を強いられた施設」「(世界遺産に)登録すれば韓国民の激しい反発を招き、東アジアでの緊張状態を悪化させる」などと虚偽の主張を展開。日本政府が申請した23施設の世界文化遺産への登録阻止を狙い、まったく関係ない写真を意図的に転載していたことを裏付けた。冊子は、5万7千人の朝鮮半島出身者が、「forced labor(奴隷労働者)」として徴用されたとも記述した。

>写真は、国家総動員法に基づく国民徴用令(昭和14年)以前の出来事で、時代も異なるほか、朝鮮半島出身者に限っては19年からの適用で賃金も払われていた。未払いなども、財産請求権の放棄などを決めた40年の日韓基本条約で、完全かつ最終的に解決済みというのが日本の立場だ。

>一方、韓国外務省の真相究明委員会が作成した冊子では、「日本は自己反省なく歴史修正主義をとっている」「多くの女性がだまされ、誘拐された」などと、世界遺産と関係ない慰安婦問題でも虚偽の日本批判を展開。別の冊子は、山口・萩の松下村塾を批判し、長州藩士の吉田松陰が「朝鮮半島への日本の帝国主義を主導した」と断じていた。

>■世界遺産登録問題 「明治日本の産業革命遺産」の登録をめぐり、韓国側が「朝鮮人労働者が強制徴用された施設が含まれている」と反対し、ユネスコ世界遺産委員会が紛糾。韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相は昨年6月の岸田文雄外相との会談で協力を約束したが、「朝鮮半島出身者が非人道的な環境で強制労働させられた」と土壇場で反対。強制性の表記をめぐり、各国を巻き込んで最後までもつれた。


<参考=「世界遺産登録、韓国民間団体が捏造資料で日本の登録を妨害 日本人写真「強制連行」として悪用」(産経ニュース)>


NO.754 ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン(ITpro)<起稿 磯津千由紀>(16/04/05)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/05 (Tue) 14:17

 こんにちは。


 冗長構成のノンストップシステムの隘路である「共通インタフェース接続部分」の設計には苦労しますが。


> 全日本空輸(ANA)は2016年3月30日、3月22日に発生した国内線システムの不具合について、原因や再発防止策などを公表した。国内線システムの4台のデータベース(DB)サーバーをつなぐ米シスコシステムズ製イーサネットスイッチの故障が原因だった。


> 4時間40分かけて4台が次々停止

> ANAによれば、3月22日午前3時44分にDBサーバーの1台が停止した。その後2台が停止し、約4時間40分後の午前8時22分に最後の1台も停止。DBサーバーが停止した理由は「正常に機能が働いた」(ANA広報)ため。4台のDBサーバーはデータを同期しており、同期処理が異常終了した場合に自動停止する機能を備えていた。


> 1台での縮退運転を決断

> 4台の完全停止から37分後、ANAは1台のDBサーバーを再起動。だが「2台起動すると2台とも停止する」(同)といった不安定な状況が続いた。

> DBサーバーは1台構成でもシステムで全機能を使えるという。ANAは午前9時27分に1台での運用を決めた。ただし既に空港などでの混乱は始まっており、詳細な原因も定かではなかったため、「お客様対応を最優先するために搭乗手続きの機能だけを稼働させた」(同)。予約や販売などの機能は稼働させず、縮退運転とした格好だ。

> 午前11時30分、全ての空港で搭乗手続きの機能を使えるようになった。自動チェックイン機や係員が使う端末が少ない空港での機能回復は早かったが、羽田空港など大規模空港では端末の再起動を順次進めたため時間がかかったという。

> 予約やWebサービスを復旧させつつ、ANAは障害原因を探った。DBサーバー、アプリケーションサーバーを順次調べ、異常がないと判断。スイッチの不具合を疑った。「本番環境と同等の作りにしてあるテスト環境にスイッチを持ち込んでテストしたところ、不具合が再現した」(ANA広報)。

> ANAはすぐにシスコに不具合を連絡して代替機を取り寄せた。代替機に交換したのが翌23日午前1時14分。午前3時5分にはDBサーバーを4台構成に戻し、午前4時14分には全サービスを復旧した。


> トップの報酬減額

> ANAは再発防止策も公表。まず同様の不具合でもシステムが正常稼働するようにトラブル発生2日後の3月24日にシステム改修を終えた。スイッチが「故障シグナル」を出さなくても、DBサーバーからスイッチの故障を検知できるようにした。

> 2016年4月には篠辺修社長をトップとする「信頼性向上プロジェクトチーム」を設置する。2016年6月までの3カ月間で「国内線システムの総点検だけでなく、緊急対応の手順を含め、今回のトラブルの総点検を実施して改善する」(同)。

> システム障害はANAだけで539便、約7万2100人に影響した。22日当日は146便が欠航し、1万8200人が足止めされた。遅延便は391便で約5万3700人の移動が遅れた。機材繰りの影響で翌23日も2便が欠航し、約200人が影響を受けた。これに加え、ANAのシステムを使う提携航空会社で少なくとも4社で欠航や遅延が生じた(関連記事:[続報]ANAシステム障害、1万6100人に影響広がる)。

> 「多くのお客様にご迷惑をお掛けした」として、ANAは2016年3月30日付けで経営層の報酬減額処分を実施。内容は、篠辺社長が1カ月20%、内薗幸一副社長執行役員とCIO(最高情報責任者)である幸重孝典取締役執行役員が1カ月10%というものである。親会社であるANAホールディングスの伊東信一郎会長と片野坂真哉社長は1カ月20%の報酬を自主返上する。

> 国内線システムはアプリケーションとシステム基盤を含め、日本ユニシスが構築を担当。同社広報は「システム障害でご迷惑をお掛けした皆様へお詫びするとともに、システム開発会社として責任を認識している。お客様(ANA)と改善策を検討していきたい」と話す。シスコシステムズ日本法人の広報は「今回の不具合はこれまで世界で報告が上がっていなかったもの。全力で原因究明と再発防止に取り組む」とした。


> 「止まらないシステム」構築の難しさ浮き彫りに

> ANAでは2013年2月に国内線旅客システムをメインフレームからオープンシステムに再構築して以来、初めての大きなトラブルとなる。実は旧システム時代の2007年5月に発生した大規模なシステム障害時もシスコのスイッチ不具合が原因だった(関連記事:【会見詳報】ANA障害の原因判明、「世界4例のスイッチ故障がきっかけ、対応も遅れた」)。

> 社会インフラを支える大規模システムになればなるほど、構成要素が増え、アプリケーションは複雑になる。関わる人も大量だ。信頼性を高める努力を続ける一方で、システムは必ず止まるという前提で事業継続性をどうデザインするかが新たな課題になりそうだ。

<参考=「ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン」(ITpro)>


NO.755 <今更ですが>パナマ文書・臭いものに蓋?中国習首席の親族の租税回避を隠す?<起稿 通りすがりでもないMr.X>(16/04/07)


【通りすがりでもないMr.X】 2016/04/07 (Thu) 20:07

習近平国家首席の親族(姉の夫)の租税回避に国内で蓋をしても海外でばれます。

主席が親族名義でやってる?

>中国政府は、習近平国家主席の親族らに関する記載があった「パナマ文書」について、根拠に欠けるとして取り合わず、情報規制を徹底している。

>中国外務省の洪磊報道官は5日の定例会見で、「雲をつかむようなことにはコメントしない」と質問を一蹴した。中国メディアは疑惑をほとんど報道せず、インターネット上からも関連情報が削除されている。

>中国の国際情報紙、環球時報は5日付の社説で同文書を取り上げたが中国指導者の関与には触れず、「背後に巨大な力が存在する」と指摘。「秘密の暴露」が、いわゆる非西側諸国の政治権力者らに対する、欧米諸国による新たな攻撃手段になると反発した。

<参考1=「「雲をつかむ話」と中国は質問を一蹴、ネットからも情報削除 「欧米の新たな攻撃手段」と反発」(産経ニュース)>



>タックスヘイブン(租税回避地)として有名な英領バージン諸島の法人2社を保有していた中国の習近平国家主席の姉の夫が、さらに同諸島の別の法人1社を保有していたことが7日までに分かった。

>共同通信も参加する「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)が南ドイツ新聞を通じて入手した内部文書「パナマ文書」で判明した。

>習氏の義兄はこの法人を、租税回避地での法人設立を援助するパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」を通じ2004年に取得。この法人は07年に解散したが、義兄は09年、同じ法律事務所を通じ別の2社を取得した。

>習氏は02年から浙江省や上海市のトップを歴任、07年の共産党大会で最高指導部入りした。義兄が09年に取得した2社も、習氏が国家主席になった13年には休眠状態となった。

<参考2=「中国・習近平国家主席の姉の夫3社保有 租税回避地、1社は解散」(産経ニュース)>
<消滅・21/05/29>


【通りすがりでもないMr.X】 2016/04/07 (Thu) 21:07

>世界の要人らが租税回避地(タックスヘイブン)を利用していたことを示す「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)の入手資料「パナマ文書」で、名指しされていた中国共産党政治局常務委員会の新旧メンバー8人の親族らについて、氏名などが判明した。すでに伝えられた習近平国家主席の義兄に加え、故毛沢東主席の孫の夫らが含まれている。

>新旧高官8氏の親族らが関与した租税回避地の法人は、実態不明だ。租税回避地の法人は脱税や資産隠しに利用される懸念が強いだけに、汚職摘発を進めてきた習政権はこの文書の流出に神経をとがらせている。

>不動産開発などを手がける習氏の義兄は、文書の流出元となったパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」を通じて、租税回避地として有名な英領バージン諸島で相次ぎ3社を保有していたことが判明。このうち1社は2007年に解散し、残る2社は習氏の総書記就任と同じ2012年から休眠状態とされる。

>現役指導部では、イデオロギー工作を担当する劉雲山氏(序列5位)の義理の娘と筆頭副首相の張高麗氏(同7位)の義理の息子も別の法人に関与していた。

>過去のメンバーでは、毛主席の孫の夫や故胡耀邦総書記の息子の名が登場する。存命の元高官関係者では、李鵬元首相や国家副主席だった曽慶紅氏、全国政治協商会議(政策助言会議)主席を務めた賈慶林氏のいずれも親族が、それぞれ現地の法人に関与していた。

>このうち李鵬氏の娘、李小琳氏は、父の権力基盤だった中国の電力部門で要職を務める実力者。夫とともに「コフィック・インベストメント」という法人を実質的に所有していた。

>中国高官の親族の名が繰り返し浮上する背後には、政界大物の「権威」の下で、ビジネスが有利に運ぶという中国の風土がかかわる。中国政府は引き続き文書に関係する情報の規制を強めている。高官の親族が租税回避地の法人に関与しているとの文書は、14年1月にも暴露され、今回のパナマ文書と一部の人物は重なっている。


<参考=「中国の新旧指導者の親族らの名が 故毛沢東主席の孫の夫も 権威利用のビジネス風土」(産経ニュース)>


NO.756 <今更ですが>在韓日本大使館前路上に元慰安婦女性追悼プレート<起稿 通りすがりでもないMr.X>(16/04/08)


【通りすがりでもないMr.X】 2016/04/08 (Fri) 22:39

こんな国に大使館を置く意味は?

外務省の抗議の声が聞こえません。

>ソウルの在韓日本大使館前の路上に、不法設置されている「慰安婦像」に加えて、今度は亡くなった元慰安婦の女性を追悼するプレートが取り付けられた。日韓の市民団体が“贈呈”したものだという。

>大使館前では毎週水曜日に日本に抗議する集会が開かれている。6日に行われた集会には、日本の市民団体「東アジア市民ネットワーク」のメンバーも参加。聯合ニュースなどによると、東アジア市民ネットワークは韓国の社団法人とともに、集会を主催する元慰安婦支援団体の「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」に、5枚の追悼プレートを渡したという。

>追悼プレートは、大使館前の慰安婦像を作った韓国人の彫刻家夫妻とドイツ人彫刻家の手によるもの。プレートのうち3枚は、「真実のためにここに立った女性」との文字と、金学順さんら元慰安婦3人の生没年月日と出生地、「日本軍による被害」に遭った場所や当時の年齢が、ハングルと英文でそれぞれ記されている。また、残り2枚には、「名もなき日本軍慰安婦犠牲者を記憶して」との言葉がハングルとドイツ語で記されている。

>聯合ニュースによれば、プレートを贈った「東アジア市民ネットワーク」の殿平善彦代表は、「安倍晋三首相は被害者(元慰安婦)に直接、誠意のある言葉で謝罪し、被害者がもういいと言うまで謝り続けるべきだ」と話した。この日の集会に参加していた元慰安婦の女性からも深く感謝されたという。

>追悼プレートの設置は、大使館前での抗議集会や、地元行政当局の許可なしに置かれた慰安婦像と同様、外国公館の前での侮辱行為を禁じる「ウィーン条約」に違反する行為だ。それなのに、慰安婦像について、韓国政府は朴槿恵大統領をはじめ、「民間で自発的に設置したものだから、政府が『ああしろ、こうしろ』とはいえない」との立場をとり、黙認、放置している。

>韓国外務省の報道官は7日の定例会見で、追悼プレート設置についての質問に対し、「それこそ、市民団体が自発的にしたことだ。よって、政府が(言う)立場ではないと思う」と述べた。慰安婦像と同様に、追悼プレートの設置についても黙認する構えだ。

>昨年12月に日韓は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」で合意したにもかかわらず、また、日本政府の再三の抗議にもかかわらず、慰安婦像は撤去されず、大使館前に居座り続けている。それどころか、追悼プレートまで加わり、ウィーン条約への「違反事項」はまた一つ増えてしまった。

>日本大使館前の慰安婦像の周囲では、日本に抗議する掲示物が多数、フェンスに張られている。韓国政府が“放任”を続ける一方で、日本大使館前での元慰安婦の“聖域化”は、ますます進んでいる。


<参考=「慰安婦像の前に今度は追悼プレート ソウルの日本大使館前 日韓合意の精神はどこに…」(産経ニュース)>


NO.757 田母神元空幕長:公選法違反容疑で逮捕(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(16/04/14)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/14 (Thu) 18:08

 こんばんは。


 矢張り、本人が逮捕されました。


> 2014年2月の東京都知事選後に、運動員に選挙運動に対する報酬を支払ったとして、東京地検特捜部は14日、知事選に立候補して落選した元航空幕僚長、田母神(たもがみ)俊雄容疑者(67)と、当時の選挙対策事務局長で会社役員の島本順光(のぶてる)容疑者(69)を公職選挙法違反(運動員買収)容疑で逮捕した。知事選後発覚した資金管理団体を巡る使途不明金問題は、元空自トップ逮捕に発展した。


> 田母神元空幕長の逮捕容疑は、都知事選後の14年3月中旬ごろ、東京都内の事務所で、事務を統括し選挙運動をしたことへの報酬として島本元事務局長に200万円を支払ったほか、島本元事務局長らと共謀し、同3月中旬〜5月上旬、同事務所などで運動員だった5人に対し、投票を呼びかけて練り歩いたことなどに対する報酬として、現金計280万円を供与したとしている。

> 島本元事務局長は田母神元空幕長から200万円を受け取った容疑でも逮捕された。

> 公選法は、選挙管理委員会に登録された車上運動員や事務運動員らに対する法定の範囲内での報酬支払いだけを認めている。選挙対策本部の幹部や有権者に投票を呼びかけるような選挙運動をする運動員への報酬は禁じられている。

> 捜査関係者によると、計280万円を受け取った5人は、東京都選管に運動員として登録されていなかった。

> 田母神元空幕長はこれまでの取材に対し、現金が配布されたことを認めた上で「支払いは後になって知った。私は指示も了承もしていない」と直接の関与を繰り返し否定していた。

> 田母神元空幕長は、都知事選で約61万票を獲得したものの得票数4位で落選した。関係者によると、選挙後に島本元事務局長が「みんなよくやってくれたので、お礼がしたい」と提案。計2000万円分の現金提供先として作成されたリストに数十人の氏名が記されていたという。

> 田母神元空幕長の資金管理団体「東京を守り育てる都民の会(現・田母神としおの会)」の14年の政治資金収支報告書によると、同年の収入約1億3300万円のうち、約5054万円が使途不明となっている。特捜部は先月7日、業務上横領容疑で田母神元空幕長の自宅などを家宅捜索。その後の捜査で、使途不明金の一部が知事選の運動員に報酬として支払われた疑いが強まった。【石山絵歩、飯田憲】

<参考=「田母神元空幕長:公選法違反容疑で逮捕」(毎日新聞)>
<消滅・16/05/13>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/15 (Fri) 20:04

副題=田母神氏:「俺が額上げてやった」 運動員買収で発言(毎日新聞)

 こんばんは。


 此れを厚顔無恥と云うのでしょう。


> 2014年の東京都知事選を巡り、元航空幕僚長、田母神(たもがみ)俊雄容疑者(67)らが逮捕された公職選挙法違反(運動員買収)事件で、選挙後に現金を受け取った支援者の男性に対して、元空幕長が「俺が額を上げてやった」と発言していたことが分かった。東京地検特捜部もこの発言を把握しており、金額決定の過程などについて調べを進めているとみられる。


> 関係者によると、選挙後、選挙対策事務局長を務めた島本順光(のぶてる)容疑者(69)=同法違反容疑で逮捕=が「みんなよくやってくれたので、お礼がしたい」と提案し、貢献度に応じた現金配布リストが作られた。200万円を受け取った支援者の男性がお礼の電話をかけると、田母神元空幕長は「俺が額を上げてやった」と応じたという。もともとのリストにあった男性への配布額は100万円で、なんらかの経緯で金額が増額されたとみられる。

> 関係者によると、元空幕長は逮捕前、この発言を認めた上で「お礼の電話を受けて配布を知り、とっさにそう言ってしまった」と説明し、直接の関与を否定。一方、元事務局長は取材に対して「(元空幕長らの)許可を得ず私が独断で配布することはない」と強調していた。元空幕長は島本元事務局長や元会計責任者と共謀、運動員だった5人に計280万円を供与したなどとして逮捕された。【飯田憲、平塚雄太】

<参考=「田母神氏:「俺が額上げてやった」 運動員買収で発言」(毎日新聞)>
<消滅・16/05/13>


NO.758 <大地震>熊本で、震度7<!><起稿 シバケン>(16/04/14)


【シバケン】 2016/04/14 (Thu) 22:47

イヤ、
先日の、地震、下記<参考1>もあり。

<参考1=NO.1327 <震度3>有感地震<震源地・兵庫東南部>

「震度7」となれば、1995年1月17日の、阪神淡路大地震に匹敵でして。

>気象庁によると、14日午後9時26分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県益城町で震度7を観測したのをはじめ、熊本、宮崎両県で震度5弱以上の大きな揺れを観測した。震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.4と推定される。震度4以上を観測したのは熊本、宮崎、福岡、佐賀、長崎、大分、鹿児島、山口の各県にわたり、遠くは長野、岐阜両県などでも震度1を観測した。

>この地震で津波警報などは出されなかった。

>各地の震度は以下の通り。

>震度7=熊本県益城町宮園▽震度6弱=熊本県玉名市天水町など▽震度5強=同県玉名市横島町、同県菊池市旭志、同県宇土市浦田町、同県大津町大津、同県菊陽町久保田など▽震度5弱=熊本県阿蘇市内牧、同県南阿蘇村吉田、宮崎県椎葉村下福良など。

<参考2=「熊本で震度7 津波の心配なし」(産経ニュース)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/14 (Thu) 22:59

 シバケン様、こんばんは。


> 「震度7」となれば、1995年1月17日の、阪神淡路大地震に匹敵でして。

 震度7にも幅が大きくありますし、小さく浅い直下型地震のために震度7の地域は狭いようです。
 震度6強の地域がないことから、最も大きく揺れたところでも、震度7の内でも弱い方だったと推察されます。


シバケン】 2016/04/14 (Thu) 23:47

阪神地方と、九州方面では、人口密集度も異なるですが。

激しい揺れで、火災が、家屋の倒壊が、停電、ガス漏れが。
熊本城の城壁の一部が、破損してるです。

福岡<熊本出身>の学友に、メールを打電したです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/14 (Thu) 23:48

副題=熊本震度7:東日本大震災以来 家屋下敷き6件…警察庁(毎日新聞)

 こんばんは。


 若干の被害が報告されているようです。


> 14日午後9時26分ごろ、熊本県を中心に強い地震が発生し、同県益城町(ましきまち)で震度7を観測した。熊本市や玉名市などで震度6弱、同県菊池市などで震度5強を観測。福岡、大分、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、山口の各県でも震度4を観測するなど広い範囲で強い揺れに見舞われ、余震とみられる地震も続いた。国内で震度7が観測されたのは、2011年3月の東日本大震災以来で、4回目。


> 気象庁によると、震源地は熊本地方で、震源の深さは11キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.5と推定される。この地震による津波の心配はない。

> 警察庁が14日午後10時45分現在、熊本県内の被害についてまとめたところ、「建物の下敷きになった」が6件▽「建物に閉じ込められた」が6件▽「エレベーターに閉じ込められた」が1件▽民家火災が2件。被害情報は、ほぼ益城町に集中しているという。

> 熊本県庁によると、同町安永で火災が1件発生。同町宮園では家屋倒壊で80歳の女性が下敷きになっている。済生会熊本病院(熊本市)によると「今のところ、地震による被害で十二、三人の患者が搬送されてきている。軽傷者がほとんどで、命に別条のある患者はいない」としている。また、熊本城(熊本市)の天守閣の石垣も幅10メートル程度にわたって崩れたが、閉園していたため、けが人はなかったという。

> 熊本県は午後9時26分に蒲島郁夫知事を本部長とする災害対策本部を設置し、午後10時40分、自衛隊に災害派遣要請をした。

> 警察庁は午後9時半過ぎ、沖田芳樹警備局長をトップとする警察庁災害警備本部を設置し、被害情報の収集などに当たっている。

> 九州電力によると、川内原発(鹿児島県薩摩川内市)は1、2号機ともに通常通り運転を継続しており、設備状況を確認しているという。

> JR九州によると、九州新幹線は午後9時50分現在、博多−鹿児島中央間で運転を見合わせている。JR西日本によると、山陽新幹線は小倉−博多間で一時運転を見合わせたが、安全が確認されたため、午後9時42分に運転を再開した。

<参考=「熊本震度7:東日本大震災以来 家屋下敷き6件…警察庁」(毎日新聞)>


【シバケン】 2016/04/15 (Fri) 00:05

>若干の被害が報告されているようです。

若干の範疇が難しいですが。
時間の経過と共に、被害状況も拡大<?>とするのか、正確に分かると思うです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/15 (Fri) 00:11

 シバケン様、こんばんは。


> 時間の経過と共に、被害状況も拡大<?>とするのか、正確に分かると思うです。

 仰る通りですが、大被害地域が狭いので、既に近隣から救援が駆けつけており、今後の新たな被害判明は少ないと推察しています。


【シバケン】 2016/04/15 (Fri) 07:57

副題=直下型か<?>

>熊本県で14日夜に起きた地震について、専門家は活断層による直下型地震の可能性が高いとみている。震度7を観測した益城町付近は2つの活断層が交わっており、地震が起きやすい場所として警戒されていた。

>政府の地震調査委員会の長期評価によると、熊本県中部では布田川(ふたがわ)断層帯と日奈久(ひなぐ)断層帯がいずれもほぼ北東-南西方向に走っており、益城町付近で交差している。どちらの断層帯もM7級が想定されていた。

>名古屋大の山岡耕春教授(地震学)は「どちらかの断層帯が関係した地震だろう。いわゆる直下型だ」と指摘。東大地震研究所の平田直教授(観測地震学)は「どの活断層が関係したのかは分からない」と話す。地震の規模がM6.5と想定より小さいことから、動いたのは断層帯の一部だった可能性もある。

>防災システム研究所の山村武彦所長は「比較的浅い場所で活断層が動いた直下型と思われる。このタイプは震源の真上の狭い範囲で揺れが大きくなり、大きな被害をもたらす。震源が浅いと余震が頻発する可能性が高いので、当分は警戒が必要だ」と話す。

>一方、益城町の北東約30キロには活火山の阿蘇山があるが、山岡教授は「山から離れており、噴火の引き金にはならないと思う」と指摘。東北大の長谷川昭名誉教授(地震学)は「一般論では地震でマグマが揺すられ火山噴火を誘発することがある。必要以上に恐れてはならないが、十分注意する必要がある」と話す。

<参考=「活断層による直下型か 益城町付近は活断層の“交差点”」(産経ニュース)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/15 (Fri) 08:38

 おはようございます。


 今回の地震は、強い余震が多いようですね。

 消防や自衛隊やDMATなどが大量投入されているようです。
 地震規模に対して支援が大規模の様ですが、余っても良いから、不足の無い様にということでしょう。

 今回は大きく揺れた範囲が狭かったです。
 一般の人が、地震とはこんなものだと、感じてしまうことに危惧を覚えます。
 南海トラフ地震等が起きれば、広域に亘って激しく揺れ、支援の物量も不足し、支援が届くまでに日数が掛かると見込まれるからです。


【シバケン】 2016/04/15 (Fri) 09:08

>一般の人が、地震とはこんなものだと、感じてしまうことに危惧を覚えます。

個々人により、受け取り方違うと思うですが。
「こんなもの」と、感じる方、居てても、そんなに多くは無いと思うです。

明日は、我が身ですのでねえ。
我が家、耐震構造以前でして。さりとて、費用がねえ<汗>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/15 (Fri) 14:29

 シバケン様、こんにちは。


 表現が拙かった様で。

> 一般の人が、震度7の地震とはこんなものだと、感じてしまうことに危惧を覚えます。阪神淡路大震災を知らぬ世代も増えたことですし。

という表現にすれば良かったです。

 阪神淡路大震災でも、翌日には救援が来ました。南海トラフ地震では、十日ぐらい掛かる地域もあるかもしれません。


 我が家も、紺屋の白袴で、耐震補強未実施です。構造が古すぎるため、神社仏閣並みの費用が掛かるそうで。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/15 (Fri) 18:42

 追伸です。

 1文だけ抜き出さず、前後の文脈から意図をお察し願います。


【ノグチ】 2016/04/16 (Sat) 03:37

本震より、マグニチュードが大きいので、余震と言っていいのかわかりませんが

1時25分、また震度6強、マグニチュード7.1ですね。

早く余震が収まるといいのですが。


【シバケン】 2016/04/16 (Sat) 09:29

ノグチさん、おはようございます。

イヤ、
ほんとですねえ。

と、思てたら、テレビ報道等々では、直近のが、本震<!>

阿蘇山までが、小規模噴火<!>

>16日未明、熊本県の阿蘇、熊本などで震度6強の地震が短時間に連続して発生した。大分県や熊本県で多くの家屋やビルが倒壊し、共同通信などの調べでは新たに6人が死亡、14日以降の死者は計15人となり、多数のけが人がいるもよう。熊本県益城町では14日に最大震度7を観測しているが、気象庁は「今回が14日以降に発生した地震の本震」との見方を示した。

>最初の震度6強の地震は16日午前1時25分ごろ発生。マグニチュード(M)7・3で、阪神大震災と同じ規模。震源の深さは約12キロ。気象庁は有明・八代海に一時、津波注意報を出した。

>熊本県によると、八代市の火災で1人が死亡。このほか共同通信の調べでは、熊本市の二つの病院で5人が亡くなった。気象庁は「引き続き最大震度6弱の余震が1週間程度は考えられる」と警戒を呼び掛けた。

>熊本県警などによると、南阿蘇村では、東海大阿蘇キャンパス近くのアパート4棟の1階部分が崩壊し、11人が下敷きになっている。大規模な土砂崩れもあり、阿蘇大橋が崩落。南阿蘇村と西原村にまたがる俵山トンネルが崩落した。

>九州電力によると、16日午前5時現在、熊本、大分、宮崎3県の約20万3千戸で停電。鹿児島県の川内原発と佐賀県の玄海原発に異常はない。JR九州は16日、始発から全線の運転を見合わせると発表した。

<参考=「6人死亡か、震度6強相次ぐ M7・3「阪神」級 気象庁「今回が本震」」(産経ニュース)>
<消滅・21/05/30>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/16 (Sat) 12:57

副題=熊本と大分で地震相次ぐ 今後も激しい揺れ伴うおそれ(NHK)

 こんにちは。


 一昨晩のは「前震」だそうです。


> 熊本県と大分県では16日午前1時25分ごろに熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード7.3の大地震が起きたあと、地震が相次いでいて、正午までに震度3以上を観測する地震が2つの県で合わせて73回起きています。

> このうち午前9時48分ごろには、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、震度6弱の揺れを熊本県菊池市で観測したほか、震度5弱の揺れを熊本県の玉名市と合志市、美里町、大津町、菊陽町で観測しました。
> また、午前7時23分にも熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード4.8の地震で熊本市東区で震度5弱の揺れを観測するなど、正午までに最大で震度6弱の地震が2回、震度5弱の地震が2回、震度4の地震が17回、震度3の地震が17回と震度3以上の地震が合わせて38回起きています。
> このほか、午前3時55分ごろには熊本県阿蘇地方を震源とするマグニチュード5.8の地震があり、震度6強の揺れを熊本県産山村で、震度5強を熊本県阿蘇市と南阿蘇村、震度5弱を熊本県南小国町と高森町、大分県竹田市で観測しました。
> また、午前3時3分ごろには熊本県阿蘇地方を震源とするマグニチュード5.8の地震があり、震度5強の揺れを熊本県の阿蘇市と南阿蘇村で観測するなど、阿蘇地方を震源とする震度3以上の地震が正午までに24回起きています。
> さらに大分県を震源とする地震も相次いでいて午前7時11分ごろには大分県中部地方を震源とするマグニチュード5.3の地震が起き、大分県由布市で震度5弱を観測するなど、震災3以上の地震が正午までに11回起きています。気象庁は、今後も激しい揺れを伴う地震が発生するおそれがあるとして警戒を呼びかけています。

<参考=「熊本と大分で地震相次ぐ 今後も激しい揺れ伴うおそれ」(NHK)>
<消滅・16/04/27>


【シバケン】 2016/04/16 (Sat) 19:57

副題=南海トラフ巨大地震に繋がる<?>

この時間帯、落ち着いて来たですが。
昼間、間断無くの、余震の報あったです。

これでは、九州地方の方々、気が休まらんやろと。

>震度7を記録した熊本地震について、地震研究者からは、将来発生が想定されている南海トラフ巨大地震との関連性を指摘する声があがっている。過去にも巨大津波を引き起こした東南海、南海地震の前には、内陸型の大地震が発生しており、研究者らは「今回の地震を一過性のものと考えるべきではなく、警戒が必要だ」と呼びかけている。

>「今後続けて内陸地震が起きる恐れがある」

>尾池和夫・京都造形芸術大学長(地震学)は、今回の熊本地震の影響について、こう警鐘を鳴らす。尾池氏は、熊本地震の震源地の付近には、複数の大規模な断層帯が確認されているほか、日向灘では過去にも頻繁に地震が起きていることから、特に九州での内陸地震の発生を警戒する。

>さらに尾池氏は、「紀伊半島や四国の北部を通る中央構造線断層帯での地震の発生にも警戒が必要だ」としており、内陸地震が続発する可能性を示唆する。

>国内では、内陸地震の後には、西日本の沖合を震源とする南海トラフ地震が100~200年周期で発生し、津波により大勢の死者を出す-という歴史を繰り返してきた。

>南海トラフ地震となった昭和19年の東南海地震、21年の南海地震の前には、鳥取地震(18年)、三河地震(20年)など1千~3千人が犠牲となる内陸地震が発生。尾池氏が「南海地震につながる内陸地震の始まり」と位置づける明治24年濃尾地震では、約7千人が亡くなっている。

>梅田康弘・京都大名誉教授(同)も「過去の事例でも、南海トラフ地震の前には、前兆のように内陸地震が活発化している」と指摘。一方、今月1日には三重県南東沖地震が起きており、「昭和の東南海、南海地震と同じメカニズムとみられ、南海トラフでの巨大地震を誘発した可能性もあった」と主張する。

>平成7年の阪神大震災以降、内陸地震が続いており、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)研究員の高橋成実氏は「将来の地震の発生時期を示すのは困難だが、南海トラフ巨大地震が起きることは分かっている。さまざまな機会をとらえ、備える姿勢を高めるべきだ」としている。


<参考=「「一過性のものではない」専門家指摘 南海トラフ巨大地震につながる内陸地震続発 西日本中心にこの20年」(産経ニュース)>


【シバケン】 2016/04/16 (Sat) 20:49

副題=衝撃・熊本城崩壊

この映像は、衝撃です。

>16日未明の地震で、熊本城(熊本市中央区)の東側にある東十八間櫓(やぐら)と北十八間櫓が倒壊した。二つの櫓はともに、国の重要文化財に指定されている。

>(タイムライン)熊本地震を時系列で
>特集:熊本地震
>熊本地震 災害時の生活情報

>市熊本城総合事務所によると、二つの櫓は土台の石垣ごと崩れ落ち、一部は隣接する熊本大神宮内の建物上に落下して、屋根を突き破った。

>櫓は戦国武将の加藤清正が17世紀はじめに築城した当初から残る建造物。14日の揺れでは、瓦の一部が落下したが、石垣に目立った被害はなかったという。


<参考=「熊本城の櫓が倒壊 加藤清正の築城当初から残る国重文」(朝日新聞)>
<消滅・17/05/03>


【ノグチ】 2016/04/16 (Sat) 23:02

気象庁の発表では、きょう未明の地震が本震との見解ですが

東大の先生の話では、木曜の地震もきょうの地震も両方本震と言ってもいいのではないか、とのことでした。

普通、連続で来る場合は、エネルギーが小出しになるので
心理的には負担ですが、地震の被害はそれほどでもないことが多いです。

今回のように、連続で来て、それぞれ甚大な被害というのは滅多にないと思います。

今後、収束するのか、また大地震が起きるのかわかりませんが
起きるとしたら、どこに起きるかわからないので

食料と水の備蓄は大切ですね。

池上彰さんが言っていたのは

天災は忘れたころにやってくる。

地震は、人間の予想の裏をかいて起こる

とのことでした。


【シバケン】 2016/04/17 (Sun) 00:32

>天災は忘れたころにやってくる。

>地震は、人間の予想の裏をかいて起こる

成る程と。


での、
当方、震度4<阪神・淡路大震災>なら、体感してるですが。
震源地より、離れてますので。それでも、揺れには、ビックリしたです。

震度6は、体感してませんですが。
これが、一発目、二発目、何とか、耐えた、家も、これでもか、これでもかと、何発も、押し寄せたら、耐え兼ねるです。

昼間の、テレビのアナウンスの頻度では、これでは、九州の方々、恐怖やなと。

明日には、降雨予報でして。
土石流が、危惧されてるです。

只、
そんな中でも、震源地が内陸でして。津波の心配無く。
原子力発電所も、佐賀・玄海に、4基。鹿児島・川内に、2基。
特に、損傷無く。

道路は、方々で、寸断されてるですが。
現時点、放射線の如く、復旧を阻害する要因がありません。

にしても、
フクシマの、自家発電装置を、冠水対策、施さずで、イザの時、浸水にての、使いモノにならずの、この事が、何としても、ザンネン<!>
設置場所、方法の、決定者は、時の首相、菅直人以上の、超一級戦犯と、思てるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/18 (Mon) 21:46

 こんばんは。


 大変な状態が続いていますね。
 4月14日21時26分の地震(のちに前震と呼ばれるようになった)は、強いが狭域でした。
 ところが、4月16日1時25分の地震(本震)は、広域に亘りました。当初、前震が震度7だったに対し本震が震度6強だったため、広いけど強くはない地震という印象を与えていましたが、前震で益城町の震度計が壊れていたことが後から判明し、被害状況からも震度7級の強い地震だったことが分かってきました。
 そして、余震も凄い。震度5強が次々。前震や本震ではさして揺れなかった阿蘇山近辺を震源とする震度5強の余震も、今日20時42分ごろに起きており、震源が広域に亘っています。
 当初の認識を改め、大震災と見るべきでしょう。


【シバケン】 2016/04/18 (Mon) 22:07

ほんとですねえ。

熊本の象徴、熊本城の城壁。
そして、天守閣の瓦が落下の状況より、地震で、熊本が壊れる、壊されるの印象受けたです。

城が、この状態なら、周辺の城下町も、相応の被害出てるなと。

そして、阿蘇神社の楼門崩壊<!>
これも、阿蘇神社の歴史始まって以来の事でして。



<注=写真は下記記事より>


>地震で倒壊した熊本県阿蘇市の阿蘇神社に、17日朝、市の教育委員会の学芸員が訪れ被害状況を確認しました。

>阿蘇神社では、地震の影響で楼門と拝殿が倒壊しました。このうち、高さがおよそ20メートルある楼門は、国の重要文化財に指定されています。
17日朝は、阿蘇市教育委員会の学芸員が神社を訪れ、写真を撮るなどしながら被害状況を確認しました。阿蘇市教育委員会の宮本利邦さんは、「これまで阿蘇神社が地震で倒壊したという記録は残っていない。訪れる観光客も多いので県や国などと協議して復旧に向けた検討を行いたい」と話していました。
阿蘇神社の神主の内村泰彰さんは、「被害にことばを失った。2300年の神社の歴史でこれほどの被害はない。早く復旧させたい」と話していました。

<参考=「倒壊した阿蘇神社 被害状況を確認」(NHK NEWS WEB)>
<消滅・16/04/27>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/18 (Mon) 23:03

 シバケン様、こんばんは。


 複数の別の断層で次々と地震が起きるという、過去に例にない地震群のようですね。


 今やってるNHKクロ現+でも取り上げられており、全体像を整理して掴めます。

> マグニチュード6を超える揺れが連鎖的に襲い被害を拡大させている熊本を中心とする今回の大地震。最初の揺れに耐えた住宅が、2度3度目の揺れで倒壊した ケースが相次いだ。14日に起きた震度7の地震後、現地調査に入った愛媛大の森伸一郎准教授は、その後の本震で倒壊した住宅の状況から、最初の揺れで建物の耐震 性が大きく変質し、その後の倒壊を引き起こしたと見ている。 阪神淡路大震災の教訓から、建物の耐震化を提唱してきた静岡大・岩田孝仁教授。今回の熊本での建物被害調査で浮かび上がったのは、神戸との類似性だ。役場や病院などの公共施設の損傷。犠牲者の大半が圧死・窒息死など、建物や家具が倒壊したことによる被害。何故教訓はいかされなかったのか。さらに、建物倒壊の恐怖から、いま現在も自宅に帰ることができずにいる数多くの被災者たちはどうすればいいのか、緊急検証する。
(URLは、放映終了後に確定します)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/18 (Mon) 23:15

 追伸です。


 上記引用は、明日のクロ現+の予告でした。


 今日のクロ現+は、下記です。

> 九州地方を襲った直下地震。14日に熊本県益城町で震度7の激しい揺れを観測する地震が発生、16日未明にはマグニチュード7.3と最初の地震を上回る規模の地震が発生した。その後も激しい揺れの地震が連鎖的に続く中、住民たちは、不安を抱えながら避難生活を余儀なくされている。番組は、最初の地震発生からの4日間を徹底ドキュメント、住民たちや医療の現場、そして緊急消防援助隊に密着し、地震被害の実態を伝えるとともに、なぜ活断層地震が相次いだのか、最新の科学でそのメカニズムに迫る。

<参考=「“連鎖”大地震 いのちの危機 ~現場からの最新報告~」(クローズアップ現代)>
<消滅・19/12/26>


【ノグチ】 2016/04/18 (Mon) 23:40

震災のとき、もらったもので一番うれしかったのは
手作り料理と、生野菜でした。

まず、食料が大切です。

まだ配給が充分でないようなので

自衛隊、自治体、食料の配給がんばってほしいです。


【シバケン】 2016/04/19 (Tue) 00:14

磯津千由紀さん

「クローズアップ現代+」は、最後の方をチラと見ましたです。
再放送なりを、見るにするです。


ノグチさん

食料は、納得です。
食べずには、生きてけませでんでして。



にしてもの、此度、被災地の混乱<救援物資の過不足>が伝えられてるですが、熊本県知事なりの、顔が見えませんです。
現知事、蒲島郁夫氏<69歳>らしい、ですが。

イヤ、
1991年の、雲仙普賢岳の噴火、土石流の時には、ヒゲの市長、鐘ヶ江管一氏<現85歳>が、陣頭指揮を執ってた姿を思い浮かべるですが。


被災が、これだけ、広範囲になりますと、混乱もするです。
それを、報道各局、全局のレポーターが大挙して、報道してるですが。フクシマの時にも、思たですが。
過剰では<?>と。

各局、口揃えて、救援物資の過不足を伝えるですが。
当たり前やろと。
家崩壊、道路、寸断され。迂回も出来ずで、道路に車が大渋滞。

個々人で、必要物資、異なるです。
レポーターが、偶々の、一例、捕らえて、報道は、偏り過ぎではと。

イヤ、
熊本県なりが、情報の一本化で、対応すべきでして。
報道も、全国にアナウンスよりは、しかるべくの、筋<行政>に対してではと。

その結果を受けた、行政の広報を、報道をと。

何より、直近の、フクシマの経験生かされる事をと。

そ云うたら、空き巣狙いの、泥棒が横行の話、あるです。
何をする<!>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 00:51

 シバケン様、こんばんは。


 何処で何が不足しているという報道は、ロジスティックスを知らない一般人の、被災地への個人での救援物資の送付に繋がり、受け入れ側が対処できなくなりますから、自粛して欲しいものですね。

<参考=「【拡散希望】『阪神大震災被災者から のお願い』 嬉しいんです!嬉しいん ですけどその援助、もうちょっとだけ待って下さい!」(twitter)>
<表示せず・23/04/25>

 被災地への有難迷惑にならない支援は、まだ、募金だけでしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 01:23

副題=熊本地震 まずオスプレイ2機、南阿蘇着陸 救援物資搬送(毎日新聞)

 こんばんは。


 米国の宣伝に過ぎません。

 コストパフォーマンスの悪さから米陸軍がオスプレイの導入を取りやめています。
 日本は17機を導入の予定ですが、1機200億円以上。此れに対して、大型の救難ヘリコプターは1機10億~20億円です。


> 米軍普天間飛行場配備 国内の災害派遣で初

> 熊本地震の被災者に救援物資を搬送する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)配備の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ2機が18日午後5時過ぎ、熊本県南阿蘇村の白水運動公園に着陸した。国内の災害派遣でオスプレイが使われるのは初めて。


> 【写真特集】迫る72時間…自衛隊、懸命な捜索活動続く⇒

> 地上で待ち受けていた陸上自衛隊員がオスプレイからパンやレトルト食品、水、トイレットペーパーなどが入った段ボールを次々と運び出し、輸送車で村内3カ所の避難所に向かった。

> 村立南阿蘇中学校の体育館では1日3回の食事が配給されるが、一度の食事はこぶし大のおにぎり1個程度。村内のスーパーやコンビニエンスストアでは品薄状態が続く。

> 16日未明の地震で自宅の柱がゆがみ、体育館に避難している同村河陽の農業研修生、丸山慎裕(しんすけ)さん(36)は米軍の支援について「カロリーが少ないためか自宅の後片付けも力がでない。素直にありがたい」と話した。

> オスプレイは米軍と自衛隊が共用する山口県岩国市の岩国基地を離陸し、熊本県益城町の陸上自衛隊高遊原(たかゆうばる)分屯地で政府が用意した食料や機材を詰め込み、南阿蘇村に着陸した。【蓬田正志、町田徳丈】

<参考=「熊本地震 まずオスプレイ2機、南阿蘇着陸 救援物資搬送」(毎日新聞)>


【シバケン】 2016/04/19 (Tue) 09:28

副題=「オスプレイ」の話

「オスプレイ」については、諸般の話、あるですが。
興味深い記事があったです。<関賢太郎(航空軍事評論家)>

3頁あるの、最後のページに結論的なるが、記載されてますので、そこだけを転記しました。

「オスプレイ」のみで無く、
国会での、野党質問なるは、兎角に、末梢の話で、時間ばかり喰われ、肝心なるの議論が飛ぶです。


>なし崩し的になったオスプレイ

>「オスプレイ」は飛行機とヘリの良いところを受け継いだユニークな航空機です。世界的に展開する米軍においては、その速度や航続距離はいかんなく発揮されており、既存のヘリの数倍の価格に見合った戦果を残しています。

>しかし、米軍よりも遥かに予算が小さい自衛隊において、「オスプレイ」は17機総額3600億円の大盤振る舞いしてまで導入する必要性が本当にあったのでしょうか。3600億円あれば、「オスプレイ」を導入するよりも遥かに防衛力向上に寄与できる装備があったのではないでしょうか。

>兵器は高性能なものを求めればよいというものではなく、投じた費用に相応しい効果を発揮し、かつ無理なく運用可能なものでなくてはなりません。

>「オスプレイ」は単なる輸送機に過ぎませんが、残念なことにその実態以上に政治問題化されてしまっています。結果として「オスプレイ」の「コストパフォーマンス」は適切なのか、自衛隊は「オスプレイ」で何をしたいのか、こうした真に必要な議論が冷静に論じられることなく、政府はなし崩し的に「オスプレイ」の導入を決定してしまいました。

>責任は政府だけではなく、非理性的で根拠のない欠陥論に固執する野党や一部メディアにもあります。本来ならば野党は、「オスプレイ」で何をしたいのか、なぜ必要なのか、今後さらに必要となる「オスプレイ」の維持・整備・燃料費を含め、追及しなくてはなりませんでした。

<参考=「自衛隊オスプレイ導入 真に議論すべきだったこと」(乗りものニュース)>


【シバケン】 2016/04/19 (Tue) 16:39

今頃ですが<笑>
4月14日、安否確認を打電した、学友からの、返信届いたです。

<参考=寄稿シバケン2016/04/14 (Thu) 23:47

とりあえず、実家も、無事であったと。

---<ここから>

<前段省略>

この度はご心配をおかけしています。
熊本でこんなに大きな、被害の出るような地震が発生するとはまさに青天の霹靂です。
幸いにも今のところ家族一同、及び福岡県では被害はないようです。
故郷、熊本の親戚にも今のところ被害はないようです。
しかし勤務先の社員では家の倒壊などにあった人もいるようです。

余震が続いており、昨晩も数回体に感じる揺れがありました。
そのうちドンと大きな地震があるのではないかと心配しています。

早々と安否伺いをいただきましたが、返事が遅れて申し訳ありませんでした。

<後段省略>

---<ここまで>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 18:09

 こんばんは。


 下記のようなブログ記事を書きましたので、ご参考まで。

<参考=「救援物資は被災地を襲う第二の災害である(消防防災科学センター)」(ちゆきの懸想文)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 21:33

 こんばんは。


 昨日4月18日のクロ現+の「特集ダイジェスト」です。

<参考=「“連鎖”大地震 いのちの危機 ~現場からの最新報告~」(クローズアップ現代)>
<消滅・19/12/26>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 22:23

副題=今日のクロ現+:いつ自宅に戻れるのか〜 “連鎖”大地震・建物倒壊の衝撃〜

 こんばんは。


 4月18日23時3分の誤投稿と重複しますが、今やってるクロ現+です。

> マグニチュード6を超える揺れが連鎖的に襲い被害を拡大させている熊本を中心とする今回の大地震。最初の揺れに耐えた住宅が、2度3度目の揺れで倒壊した ケースが相次いだ。14日に起きた震度7の地震後、現地調査に入った愛媛大の森伸一郎准教授は、その後の本震で倒壊した住宅の状況から、最初の揺れで建物の耐震 性が大きく変質し、その後の倒壊を引き起こしたと見ている。 阪神淡路大震災の教訓から、建物の耐震化を提唱してきた静岡大・岩田孝仁教授。今回の熊本での建物被害調査で浮かび上がったのは、神戸との類似性だ。役場や病院などの公共施設の損傷。犠牲者の大半が圧死・窒息死など、建物や家具が倒壊したことによる被害。何故教訓はいかされなかったのか。さらに、建物倒壊の恐怖から、いま現在も自宅に帰ることができずにいる数多くの被災者たちはどうすればいいのか、緊急検証する。


 番組に登場する、静岡大・岩田孝仁教授ですが、去年に定年退職するまで、静岡県危機管理監でして、何回もお話を聞いてるです。話し方は下手ですが、知識は全国有数です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 22:27

 追伸です。


 今終わった今日のクロ現+のURLが確定しました。

<参考=「いつ自宅に戻れるのか〜 “連鎖”大地震・建物倒壊の衝撃〜」(クローズアップ現代)>
<消滅・19/12/26>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 22:56

副題=犠牲者ゼロ追求35年 岩田孝仁前県危機管理監(静岡新聞)

 こんばんは。


 前述の岩田孝仁氏の紹介記事です。

<参考=「犠牲者ゼロ追求35年 岩田孝仁前県危機管理監」(静岡新聞)>
<消滅・17/04/28>


【シバケン】 2016/04/19 (Tue) 23:09

磯津千由紀さん、こんばんわ。

オッとの、
又もやの、見逃してもたです<汗>。


「特集ダイジェスト」版が、詳しいですねえ。

で、
貴ブログの、衣類は困るの件、分かるです。
そんな事、こそを、報道すべきと思うです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/19 (Tue) 23:36

 シバケン様、こんばんは。


 拙ブログでリンクしてる消防防災科学センターの記事、識者の間では常識となっていることですが、御存知ない(失礼ながら、考えが浅い)一般の方が多いようでして、困りものです。
 仰る通り、このような内容を、報道して欲しいものですね。

 武雄市の活動は、報道するべきかどうか、難しいです。
 マスコミに流れると、一市で処理できる量を超える支援物資が武雄市に集まってしまう恐れがあるからです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/20 (Wed) 01:22

副題=支援物資等を提供する(レスキューストックヤード)

 こんばんは。


 名古屋のあるNPO法人が纏めた、被災地への支援物資等の提供に関する、解説です。

<参考=「支援物資等を提供する」(レスキューストックヤード)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/20 (Wed) 15:17

 こんにちは。


 昨日4月19日のクロ現+の「特集ダイジェスト」です。

<参考=「いつ自宅に戻れるのか〜 “連鎖”大地震・建物倒壊の衝撃〜」(クローズアップ現代)>
<消滅・19/12/26>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/20 (Wed) 19:49

副題=4月16日1時25分の地震(本震)も震度7だった

 こんばんは。


> ところが、4月16日1時25分の地震(本震)は、広域に亘りました。当初、前震が震度7だったに対し本震が震度6強だったため、広いけど強くはない地震という印象を与えていましたが、前震で益城町の震度計が壊れていたことが後から判明し、被害状況からも震度7級の強い地震だったことが分かってきました。

 益城町の震度計は、壊れておらず、データが送られてなかっただけだったそうで、震度7だったことが発表されました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 01:26

副題=災害ボランティアの受け入れが始まります

 こんばんは。


 熊本市は22日から、益城町は21日からの予定。

<参考=「災害ボランティア情報」(熊本県社会福祉協議会)>
<http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/kinkyu/pub/default.asp?c_id=23>
<エラー・18/03/15>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 02:07

副題=西原村でも震度7

 こんばんは。


 16日未明の本震、益城町だけでなく西原村でも震度7を観測してました。


【シバケン】 2016/04/21 (Thu) 02:34

副題=無料宿泊施設も窓口被災で機能せず

想定外の被災もあるですが。
ども、しっくりしませんです。

イヤ、行政担当の、顔が見えませんです。

>「車中泊」などの影響で避難者がエコノミークラス症候群と診断されるケースが相次ぐ中、熊本県が用意した無償宿泊施設の利用者がゼロの状態が続いている。窓口となる市町村や手配をする熊本県旅館ホテル生活衛生同業組合が被災したことが主な原因で、利用のめどは立っていない。続く余震のため「室内で過ごすのは怖い」と敬遠する避難者もおり、申し込みも約100件しかない。過去の震災で被災者の「関連死」が問題となったことから事前に提携していたが、思わぬ“機能不全”への改善策が求められている。

>避難所暮らしが長引き、ストレスなどから死に至る「関連死」が相次いだ新潟県中越地震や東日本大震災の教訓を踏まえ、多くの県は被災した高齢者や障害者らが泊まれる部屋の提供を受ける協定を宿泊施設の業界団体と結んでいる。熊本県も協定に基づき、1500人分程度の部屋を用意できるとしている。利用者の宿泊・食事代などは行政側が負担する。

>ところが、震災発生後の利用者はゼロ。県によると、窓口となる市町村の庁舎と、宿泊施設を手配する組合が被災し、電話が通じないなど調整が困難になっているため。そこで、県職員が直接避難所に出向いて受け付けたり、宿泊施設とやり取りしたりしているという。

また、観光庁によると、避難所への周知が不十分だったり、市町村の職員の知識が不十分で被災者を県に“たらい回し”にしたりしたケースもあったという。

>この結果、20日午前時点で、県全体で約100世帯しか受け付けができておらず、「宿泊施設の手配のめどは立っていない」(県薬務衛生課)。

>現地では、ニーズのミスマッチもあるようだ。熊本県益城町のグランメッセ熊本に駐車した軽トラックで車中泊を続ける前田俊紀さん(67)は「そんな制度があるのは知らなかった」と驚きつつも、「余震が続いているから室内に泊まるのは、やはり怖い。多少つらくても車の方が物が落ちてきたりしないから安心できるね」と話した。

>被災者支援を行うNPO法人「レスキューストックヤード」(名古屋市)は「事前に協定を結んでいたのは大きいが、情報共有の仕組みづくりが必要だ。がまんしている高齢者もいるのではないか。余裕ができたら周囲が声をかけてあげてほしい」と提案する。


<参考=「無償宿泊施設、窓口被災で機能せず」(産経ニュース)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 02:39

副題=福岡市の支援取り組み

 こんばんは。


 福岡市の高島宗一郎市長のFaceBook投稿より。

 ロジスティクスを心得た福岡市の支援体制、見事です。


> 旧大名小学校に物資を提供頂いた皆さん、ありがとうございます!
> 今日はトラック10台と福岡市消防のヘリでお預かりした物資を熊本へお届けしました。

> さらに福岡市の青果市場跡から2リットルのペットボトル3万本を自衛隊のヘリで被災地まで運んでいます。
> また、別府市、由布市には毛布や水、おむつを届けています。

> また昨夜からの急な呼びかけにも関わらず、栄養補助食品が山のように届きました。本当に助かりました。すぐに熊本市役所までヘリで届けて、大西市長にも大変喜ばれました。

> ちなみに皆さんには伝えていませんでしたが、本当は消毒薬や胃腸薬、整腸剤などの置き薬も頼まれていたのですが、これは薬という性格も考えて、皆さんに呼びかけるよりも福岡市でまとめて準備することにして、福岡市の保健師から直接被災地の保健師さんにお渡しします。

> 力を合わせて、私たち九州の大切な仲間、熊本と大分を絶対に守りましょうね。
> 圧倒的な熱い思いを届けましょう!
> また皆さんにお願いすることや提供物資の内容は被災地のニーズに合わせて変更していきますので、「今」何をすべきかは福岡市の発信情報をコマメにチェックして頂ければありがたいです。

> ココからは、私の思うコト。

> 被災した自治体に負担をかけない自己完結型支援。
> 私はこの災害支援方法の確立にチャレンジしたいと思っているんです。

> 今回、どうして熊本まで届いた支援が個人まで届くのに時間がかかるか。
> それは送った荷物がそのままでは直接避難所に送れない状態にあるから。
> 多種多様な支援物資が入ったダンボールが大量に届いたらどうでしょう。
> 福袋なら開けた喜びがあるかもしれませんが、必要なものを必要な場所に届けるためには、
> 一つ一つダンボールを開けて、何が入っているのか分類して、必要なものだけを避難所に届けることになります。
そんな福袋的なダンボールがトラックいっぱいに積まれているから、10トン車1台の荷物をさばくだけで1時間もかかっているのです。
> それは渋滞もします。荷物の搬入が遅れるのです。それでトラックの稼働率も悪くなる。
> 何がどれだけ積まれているか明確であれば、そのままトラックは荷を降ろさずに必要な場所に行ってもらうだけでよくなります。

> そういった状況を鑑みて、今回福岡市は新しいチャレンジを2つします。

> ①福岡市では市民の皆さんに物資を持ち込んで頂く段階から細かく仕分けをしているので、大西熊本市長に提案して、
> 今日からは最も時間のロス(ボトルネック)になっている仕分けをする熊本陸上競技場を経由すらせずに直接必要な避難所に届けられるようになりました。

> ②今日から福岡市の職員100人を派遣して、明日の朝から熊本市で最も避難所が多い東区の32か所の避難所を担当することになりましたが、
> その職員の宿泊・中継基地を隣の菊池市に作り、毎日福岡市から菊池までを大動脈としてピストンでまとまった支援物資を送り、
> 職員が自分が担当する避難所に行く時には、毛細血管として毎日必要な物資を菊池の宿から必要な量、直接届けることにします。

> これで被災自治体に全く負担を掛けずに、直接、避難所のニーズに合わせて福岡市から独自に細やかに物資を送ることができます。

> また同時に避難所の物資の在庫をリアルタイムで共有できるシステムを超速で作って(さすがスタートアップ都市)、次の段階ではオンデマンドで随時物資を補充する。これもまさにチャレンジではありますが、とにかくシステムが出来次第やってみます。

> もちろん福岡市と言っても一市だけで九州の広い被災地域を全てフォローできるわけではありません。
> でも全国の自治体、そして県もいるわけです。

> 理想としては、各地域ごとに支援する自治体を決めて、その自治体が被災自治体に負担を掛けずに自律的に避難所を支援していけば、
> 被災自治体の一ヶ所に集中している過度な負荷を分散出来るのではないかと思います。

> アウトソーシング出来ることは出来るだけ早く、他の自治体やボランティアなど外の力に任せることが必要だと思います。

> ともかく、批判より提案。思想より行動。まずは福岡市がやってみます。
> 有事にこそ信頼される行政でありたい。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 03:00

副題=武雄市の被災地支援の取り組みまとめ(4/19時点)(武雄市長 小松政)

 こんばんは。

<参考=「武雄市の被災地支援の取り組みまとめ(4/19時点)」(こまっちゃん 走ります!)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 03:28

副題=「自衛隊頼りになる!2日ぶりの温かいご飯」 給水に炊き出し、医療チームの支援も始まる(産経新聞)

 こんばんは。


> 熊本県を中心に発生した地震で、被災地では17日、行方不明者の救助・捜索活動に加え、避難所への物資供給など支援活動が徐々に進んだ。阿蘇外輪山の西側に位置する西原村では、自衛隊による給水と炊き出しがあり、真っ白なおにぎりに被災者の顔はほころんだ。(村上智博、中村雅和)


> 全力で炊きます

> ともに北熊本駐屯地(熊本市北区)に本拠を置く陸上自衛隊第8特科連隊と、第42普通科連隊第4中隊が17日、西原村に入った。650人が避難した西原中学校に到着すると、子供が「かっこいい車が来たよ」と歓声を上げた。

> 「全力でお米をたきます。皆さん、待っていてください」

> 支援長の坂本利彦曹長(49)が声をかけ、約20人の隊員は早速、おにぎり1600個分の大量の米を炊き始めた。

> 45分ほどで炊きあがると、被災者30人が手分けして、おにぎりを握った。

> 吉木亮子さん(63)は「2日ぶりの温かいご飯です。自衛隊さんが来てくれて本当にありがたい」とほおばった。

> 西原村では、特に16日未明の強い地震以降、大きな被害が出た。17日までに5人の死亡が確認され、けが人も多数いる。

> 避難所となった西原中学校には、まず16日午前に宮崎県都城市の陸自第43普通科連隊が先行して、陸路で入り、給水活動に取り組んだ。

> 西原村教育委員会の南利孝文係長は「自衛隊が来てくれたおかげで、ようやく避難所として機能できるようになった」と語った。

> 布田地区から避難した坂田祥子さん(49)は「水がないと何もできなかった。やっぱり、自衛隊は頼りになりますよね」と語った。


> 医療支援も始まる

> 同中学校への避難者の4割以上は、高齢者が占める。体育館に臨時の「救護所」が設けられたが、医薬品も患者を寝かせるストレッチャーも何もかもが不足していた。

> そこに17日早朝、草津総合病院(滋賀県)などの災害救援医療チーム(DMAT)が入った。

> 5人のチームは地震発生直後、支援要請を待たずに九州に向けて出発。17日午前9時ごろ、西原村に到着した。

> 外科医の高尾信行氏(53)は、肋(ろっ)骨(こつ)を折ったとみられる被災者の身体にバンドを巻くなど、応急処置にあたった。看護師も「安心してください」と優しく声をかけ、励ました。

> 自衛隊やDMATら、専門の訓練を積んだプロフェッショナルが、避難者の支援にあたっている。

<参考=「「自衛隊頼りになる!2日ぶりの温かいご飯」 給水に炊き出し、医療チームの支援も始まる」(産経ニュース)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 03:54

副題=福岡市の支援取り組み2

 こんばんは。


 福岡市の高島宗一郎市長のFaceBook投稿より。

 こちらの方が古いようですが。


> 4月18日 22:25 ·

> 【物資追加】市民の皆さん、被災地支援へのご協力本当にありがとうございます。お知らせです。
> 提供を呼びかける物資に新たに「ウェットティッシュ」「栄養補助食品(カロリーメイトやウィダーinゼリーみたいなイメージ)」を加えます。
> 毛布は被災地の対策本部とも話して、比較的集まったことも踏まえて提供呼びかけリストから外します。

> 改めて最新(4月18日夜)の支援物資提供呼びかけリストです。
> 募集場所は旧大名小学校(福岡市中央区大名2丁目6-11)。
朝10時から20時まで。

> 現段階で福岡市が提供をお願いしているのは以下の7品目のみです。
> ①ウェットティッシュ
> ②栄養補助食品(すぐ食べられるカロリーメイトやウィダーinゼリーなど)
> ③ペットボトルの水(未開封でもちろん賞味期限内)
> ④トイレットペーパー
> ⑤おむつ(子供用、大人用)
> ⑥タオル(未使用、未開封のみ)
> ⑦生理用品

> ちなみに栄養補助食品については緊急度が高いとのことですから、明日の午後イチくらいまでに届いたものはヘリですぐ送ります。

> さて、皆さんから預かった支援物資ですが、緊急性に応じてヘリとトラックで運んでいます。
> ただ、例えば今朝出発したトラックの物資は熊本県民総合運動公園に一時的に届けてそこで仕分けされるのですが、全国から集まった物資を積んだ車で大渋滞で、せっかく近くまで到着しても中に入れない事態。
> どうやらそこで物資の仕分けと個数を確認していることが原因だとか。もちろん日々修正されていくと思いますが。

> そこで大西熊本市長に携帯で状況を伝え、福岡市の場合は集める時から内容が仕分けされてあるので、旧大名小学校出発時点での被災地からの要請に基づいてダイレクトに目的地まで行けることになりました。これで皆さんから預かった物資がかなり早く被災された皆さんに届くようになります。

> 政府や他の自治体も支援に動いている中で、現地の対策本部とダイレクトに連携をしながら、今、福岡市として集めるべき支援物資は何かという情報を精査して適宜情報を発信するので、ご協力をお願いします。

> 災害直後の今のような時は、例えば具体的な場所の名前をあげて10必要だという情報を流すと1000来てしまって逆に現地に大変な負担を強いてしまうような危険性もある時期です。私がここで発信している情報はそういうことが仮に起きても対応ができる内容に限っています。

> それぞれ提案したいことや質問もあるでしょうが、様々な観点から現時点で福岡市として市民の皆さんにお願いする内容や集める物資を選択して発信していますので、過去の投稿なども参考にしながらご理解下さい。

> 一方、福岡市役所は、明日から避難所運営のノウハウを持つ福岡市の職員100人と、おにぎりマシン全国8割強のシェアを持つ福岡市の民間企業の不二精機(株)さんでタッグを組んで、熊本市で最も避難所の多い東区の50の避難所のサポートとおにぎり配布を行います。

> また政府と連携して福岡市から物資を被災地に直接届けるため、今日は福岡市青果市場跡で自衛隊機の着陸練習を行いました。明日から実際に物資が届きます。安倍総理と萩生田副長官の迅速な決断に感謝です。全国から届いた物資をここから被災地までヘリと陸路でピストンできるために、さらなる調整を行っています。

> ちなみにfacebookのメッセンジャーは全国の方から提案や質問が多すぎて開封すら無理な状況ですので、私の直接の友人で急ぎの用件があれば、facebookではなくLINEか携帯にご連絡下さい。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 04:48

副題=福岡市の支援取り組み3

 こんばんは。


 福岡市の高島宗一郎市長のFaceBook投稿より。

 少し古い(4月17日)ですが。


> 「WITH THE KYUSHU プロジェクト」を13時からスタートしました。
> 途切れることなく、多くの市民の皆さん、そして九州各地や山口からもわざわざ福岡市まで物資を届けに来て頂いています。

> トイレットペーパーの教室、おむつの教室など、受け取る段階から仕分けをしていたのは大成功でした。
あっという間に教室がいっぱいになりましたが、ここは学校なのですぐに別の教室を準備できました。

> 集まった物資は、第一陣をすぐに福岡市の消防のヘリで運びました。また明日のスタート時間である10時までには全て陸路トラックに積み込んで運びますので、今日提供頂いた物資は全て明日には熊本に届きます。
> 皆さんに預かった大切な気持ちなので、一刻も早く現地に届けるよう全力を尽くします。

> 改めて、今日は20時まで受け付けています。
> 明日は朝10時から20時まで。
> 場所は天神の旧大名小学校(福岡市中央区大名2丁目6-11)。
> 現段階で提供をお願いしているのは以下の6品目です。
> ①ペットボトルの水(未開封でもちろん賞味期限内)
> ②トイレットペーパー
> ③おむつ(子供用、大人用)
> ④タオル(未使用、未開封のみ)
> ⑤毛布(未使用、未開封のみ)
> ⑥生理用品

> また福岡市は空港にも高速道路にも近い位置にあった青果市場をちょうど統合移転したばかりでしたので、萩生田官房副長官に電話をして、政府の物流拠点として跡地の提供を提案しました。

> その後安倍総理から私の携帯に連絡があり、政府の会議で提案をしたいとのお話を頂きました。青果市場跡はまさに青果物流をさばく専門の場所だったわけですから、まさに適地。

> その後、河野太郎防災担当大臣から正式に要請の電話がありました。
> 政府指示のもとで明日から全国からの物資を福岡市に集めて、ここから消防と自衛隊のヘリ、さらに陸路と海路から物資を届けます。

> 総理は電話で、熊本まで届けた物資がその先に細やかに届けられないことをとても心配していました。また私のところにも、指定避難所ではないところには物資が届かないという情報も届いています。

> 熊本の災害本部に問い合わせると、指定避難所だけでも物資が足りていない状況で、さらに指定していない避難所がどこにあるか正確に捕捉できていないということでした。
> 現地も全力で頑張って頂いていますが、是非、指定していない場所で避難している皆さんを把握して、物資が行き届くように要請しています。

> いずれにせよ、市民の皆さんの思いと物資は旧大名小学校。そして全国から集めた大量の物資は政府と連携して旧青果市場を拠点として速やかに被災地に届けられるように全力で取り組みます。

> みんなで九州の大切な仲間を絶対に守る!


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 05:42

 おはようございます。


 思うこと。

 今回の地震は、東日本大震災などと違って狭域ですから、熊本県・大分県の周りには、被災してない九州内の県があります。
 わざわざ遠くから物資を送る、その心意気には賛同しますが、物が豊富な日本のこと、物資は九州内からで足りるのではないかと。
 其れよりも、大量の物資の仕分けと配送がボトルネックになって、被災者の許になかなか届かないことが問題のようです。(狭域の今回ですらそうなのですから、広域被害が予想される南海トラフ地震ではどうなってしまうのでしょうか)
 遠隔地からは、金銭で支援するのが一番ではないかと。義捐金は、だいぶ先になってから被災者に現金で支給されると思うので、復興に従事してる団体に支援金を送るのが良いと、思う次第です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 05:49

 おはようございます。


 思うこと、其の弐。

 川内原発を停めろという声が多いようです。
 しかし、原発は、停止中でも、炉内に燃料があれば、ECCS不具合時のメルトダウン等の危険は、稼働中と変わりません。
 皆さん、原発の基本的知識をご存じないのではないかと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 23:46

副題=小松政 武雄市長

 こんばんは。


 樋渡啓祐氏のFaceBook投稿より。

> 小松 政 武雄市長の動きは、今回の被災地支援に当たってとても参考になる。

> すなわち、今のステージ(支援物資の搬送等)をこなしつつ、次のステージ(復興支援)を見据えた電撃的な行動。

> 武雄市の地方創生アドバイザーを仰せつかっている関係で、いろんな相談事が市長からありますが、僕からは、「スピード、スピード、スピード」「GIVE & GIVE」と伝えているだけ。

> 小松市長を見ていると、武雄市役所に入って、大震災後に、東日本復興財団に出向してもらったんだけど、その被災地での経験がダイレクトに生きているし、市長時代の僕を一貫して支えた実績が加味されている、と思っている。

> 僕を含めて武雄市民は幸せです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 23:57

副題=武雄市が救援物資の受付を終了しました

 こんばんは。

 小松政 武雄市市長のFaceBook投稿です。

> 市民の皆さん、全国の皆さんから、武雄市役所に続々と救援物資が届いています。本当にありがとうございます。

> 本日をもってハブ救援物資の受付は終了しますが、責任を持って明日以降、現地にお届けします。

> なお、飲料水については、青年市長会からの緊急要請で、現在最も緊急度の高い大分県別府市、由布市に優先して搬送させていただきたいと考えております。ご理解の程、何卒よろしくお願いします。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/22 (Fri) 00:16

副題=被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに(netgeek)

 こんばんは。


 炊き出しをしてる自衛隊員、隠れて冷たい缶詰を食べているそうです。

<参考=「被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに」(netgeek)>
<エラー・18/10/27>


<補足>

<参考=NO.761 <続><大地震>熊本で、震度7<!>>に続く。