「Linux」知らずの「Linux」
<Linux-sNO.14>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
LinuxNO.1
64 LinuxOsで、「Gyao」動画閲覧の法 シバケン 12/07/02
63 LinuxMint13の問題点<?> シバケン 12/06/23
62 <LinuxMint13>日本語入力設定の巻<ATOK風> シバケン 12/06/07
「Linux」知らずの、「Linux」NO.13

NO.62 <LinuxMint13>日本語入力設定の巻<ATOK風><起稿 シバケン>(12/06/07)


【シバケン】 2012/06/07 (Thu) 12:40

<参考1=NO.61 <LinuxMint13>での問題と対処法の巻>の続き。


イヤ、「ATOK風」の設定はすぐにも出来てるです。


まずは、<参考1>にて、「Ibus-mozc」をインストールしてまして。
<参考3>で、「ATOK」に設定したですが。

<参考2=「NO.60 <LinuxMint13>設定の巻」寄稿シバケン

<参考3=「副産物」→「「Linux」知らずの、「Linux」」→「NO.3 <「ubuntu」<辞書>強化法の巻>」→「4.「ATOK」風に設定の法」>


ここから、思い出せませんでして。少々、イヤ、可成りの日数要したです。
「まとめ」で、まとめてるにも関わらずです。

何の話かとなれば。各種設定画面の表示法<tool>でして。
これが、表示されませんでして。


<注=画像=「Ibus」画面=「tool」項目がありません>

<続く>


【シバケン】 2012/06/07 (Thu) 15:46

での、ハタと。
<参考3>に気が付きまして。

<参考3=「副産物」→「「Linux」知らずの、「Linux」」→「NO.3 <「ubuntu」<辞書>強化法の巻>」→「3.「言語パネル」を表示させる」>


要は、「言語パネル」なる名称が思い出せず。

イヤイヤ、ちゃんと記載されてるです。
<「IBusの設定」→「言語パネルの表示」→「アクティブなとき」に設定>
であると。

処がの、「IBusの設定」の場所が分からず。
イヤ、「Ubuntu11.10」と、「LinuxMint13」では、諸般、表現が異なってまして。

での、
やっと、みつけたです。
イヤイヤ、「アプリケーション」→「システムツール」→「IBus」では無いです。

「コントロール・センター」→「その他」→「Keyboard input Methods」でして。
起動させると、「IBusの設定」になってまして。

そこに、「言語パネルの表示」があり、選択肢に、「アクティブであるとき」があったです。
<注=「Ubuntu11.10」では、表現、「アクティブなとき」>

よって、「アクティブであるとき」に設定にて、文字入力可能な状態にすることで、「Tool」アイコンが加わったです。

1>Property
2>Dictionary Tool
3>Word Register
4>Hand Writing
5>Character Palette
6>Word Register tool
7>Character input palette
8>Hand-written character recognition
9>About Mozc


【雪だるま】 2012/06/07 (Thu) 21:22

こんばんはシバケン様
上記無事設定出来ました。
もうひとつ教えてください。
firefoxでスタートページ(私の場合はyahooですが)
を見ると字が滲んで見えます。
フォントも色々変えてみたのですがなんとも違和感があります。
これは何とかならないでしょうか。
よろしくおねがいします。


【シバケン】 2012/06/07 (Thu) 22:14

雪だるまさん、こんばんわ。

「コントロールセンター」→「ハードウェア」→「モニタ」で設定するのかと。

「解像度」で、私の場合、初期段階で、「1024x768」になってるです。
「解像度」を下げますと、文字だけで無く、全体がボケるですが。

イザとなれば、「デフォルト」にすれば、元通りです。



<注=画像はCF-R6での設定例=設定は初期状態のままであり、触ってません>
<注=CF-R6仕様


【シバケン】 2012/06/07 (Thu) 23:09

雪だるまさん

モ一発<!>
こちらが正解の可能性大です。


「ディスクトップ」上にて、「右クリック」→<最下段>の「背景の変更」→「フォント」→「詳細」

ここで、諸般設定可能です。

1>解像度(ピクセル)の調整。
2>滑らかさの補正(スムージング)
3>線幅の補正(ヒンティング)

参考までに、私の設定の画像添付します。
<注=初期のままですが>


【雪だるま】 2012/06/08 (Fri) 20:42

こんばんは
ここを弄ると変わるんですね。
設定はシバケン様と同じでした。
前のVineLinuxの時も感じたことだったので、もう少し試行錯誤をして追い込んでみようと思います。


【シバケン】 2012/06/08 (Fri) 22:46

雪だるまさん

諸般、探索しますと、先程の、
「3>「線幅の補正(ヒンティング)」

で、「なし」か、「細身」で直ったの事例を散見します。


【雪だるま】 2012/06/09 (Sat) 15:51

シバケン様
この問題はwindowsからやってきた人が感じる問題のようです。
ubuntuフォーラムに回答のようなものを見つけました。
Firefox の表示・設定・フォントの詳細・Webページが指定したフォントを優先するのチェックを外すでかなりよく見えるようになりました。今後色々なフォントを試してみようと思います。
MSのフォントに慣れた目にはLinuxのフォントは違和感を感じるようです。


【シバケン】 2012/06/09 (Sat) 17:07

雪だるまさん

「Ubuntuフォーラム」に適切なのがありましたですか<!>


その設定法が何処にあるのか、確認しますと、「firefox12」では、下記でした。


「編集」→「設定」→「コンテンツ」→「フォントと配色」→「詳細設定」に、「Webページが指定したフォントを優先する」がありましたです。

私も、チェックを外してみて、様子を見て見ますです。


【plamo方面名倉】 2012/06/10 (Sun) 19:47

6/8あたりにubuntuのfirefox13リリースされていますが
シバケン様はfirefox12
雪だるま様はfirefox13ってことはないですよねえ?


【シバケン】 2012/06/10 (Sun) 20:19

plamo方面名倉さん

>6/8あたりにubuntuのfirefox13リリースされていますが

そおなんですか<!>

私の場合、
<linuxmint-13-mate-dvd-32bit.iso>で、同梱が、<firefox12>です。


<画像添付>


【シバケン】 2012/06/10 (Sun) 20:29

雪だるまさんに追伸です。


>私も、チェックを外してみて、様子を見て見ますです。

結果、差は見受けられませんでしたです。


【Plamo方面名倉】 2012/06/10 (Sun) 22:15

シバケン様
手元のVMware Player-3.1.5では残念ながら、<linuxmint-13-mate-dvd-32bit.iso>インストールに失敗
ちよっと悔しいので、<linuxmint-12-lxde-cd-32bit.iso>をインストール
linuxmint13相当にupgradeした環境ですが。
さきほど確認<firefox13>になっていました。
<linuxmint-13-mate-dvd-32bit.iso>でちゃんとインストールした環境ではないので弱いのですが。


【雪だるま】 2012/06/10 (Sun) 22:26

こんばんは シバケン様
最初は差があるように見えたのですが結果大したことなかったようです。やはりフォントの差のようです。
今後はフォントを変えて試してみます。
 
 plamo方面名倉様
firefoxは12です。


【plamo方面名倉】 2012/06/12 (Tue) 11:46

雪だるま様
Ubuntu話題<12.04>に投稿させていただいたマシンNVIDIA製のドライバーがインストールされていないVESAドライバーで動作していた時点では時刻表示が緑っぽくにじんでいました。
ドライバーインストールで解消しました。参考まで。


【雪だるま】 2012/06/12 (Tue) 16:19

plamo方面名倉様
グラフィックのドライバーですか
後程確認してみます。
vinelinuxを入れたノートもLinuxmintを入れたディスクトップ機も同じように見えます。(漢字の横棒が滲んでいる感じです)
気にしすぎなのかもしれませんが気になるんです。


【plamo方面名倉】 2012/06/14 (Thu) 15:47

雪だるま様
今回<LinuxMint13>をインストールされたマシンPC:FMV PC227Dですか?
富士通FMV CE227Dなら該当するマシンの情報見つけれましたが?
vinelinuxを入れたノートはSHARP Mebius PC-MJ760ですか?


【雪だるま】 2012/06/14 (Thu) 16:29

plamo方面名倉 様
vinelnuxを入れたのはSHARP Mebius PC-MJ760Cです。
ディスクトップ機はCOMPAQ D515
     (PEN4 2.4M mem756)です。
富士通FMV CE227Dの方はUSBキャプチャーカードをぶら下げて娘のPS2専用機になってしまいました。

現在 LinuxMint13にoperaを入れて試しています。
firefoxよりはきれいに見えます(大した差はないかもしれません。)
MSのフォントを入れると良いとの話もありますのでそちらも試してみたいと思っています。

<参考=「フォント関係」(Ubuntu 役に立つ?小技集)>
<消滅・19/04/01>


【plamo方面名倉】 2012/06/14 (Thu) 17:24

雪だるま様
富士通FMV CE227D SiS740チップセット内臓VGA
SHARP Mebius PC-MJ760C SiS630チップセット内臓VGA

どちらのチップセット内臓VGAもlinuxで使ったことがあり比較的近い世代のものなので共通しているのかなあと思っていました。
手元にSiS630チップセットのマシンがありDebian Squuezeがインストールされていたので確認してみました問題ないように思えます。
COMPAQ D515では該当数が多すぎてメーカーの構成情報にたどり着けませんでした。

>MSのフォントを入れると良いとの話もありますのでそちらも試してみたいと思っています。
知っていましたがライセンスの問題があると思うのでお勧めから外しています。


【plamo方面名倉】 2012/06/14 (Thu) 18:14

雪だるま様
上記投稿してからリンク先拝見しました。
MSのフォント単体で購入できるんですねえ。
誤 知っていましたがライセンスの問題があると思うのでお勧めから外しています。
正 フォント購入してまでどうですかねえ?
失礼しました。


【雪だるま】 2012/06/14 (Thu) 20:33

ライセンスの問題はあるようですが、上手くいくとも限らないので、試してみるだけなら良いのでは?


シバケン】 2012/06/14 (Thu) 20:59

雪だるまさん

参考です。

FONTを試されるなら、下記のパッケージがインストール出来るです。
これなら、「ソフトウェア管理」からでも、「パッケージマネージャー」からでも可能です。

<参考=「パッケージになっているフォントをインストール」(ubuntu Japanese Team)>


【Plamo方面名倉】 2012/06/14 (Thu) 21:12

雪だるま様
>試してみるだけなら良いのでは?
自分はやりませんねえ
お試しOKならばであればお試し版が設定されていると思います。
COMPAQ D515ってD510,D51Sとほぼ同じならばi845チップセットなので。intelドライバー,i810ドライバーどちかなあ?xorg.confに記述してi810ドライバーを使用すると解決するかもしれないなあと思っています。


【june】 2012/06/15 (Fri) 20:08

みなさま こんばんは

フォントの方に話がそれますが・・・・
mint+FireFoxですと、確かに文字がにじんだ感じになります。

これはそんなもんだと諦めています
例えば、IPAモナーのフォントを入れてビットマップフォントを有効化してみたら
それなりにくっきりしたフォントになりますが
MSほどバランスが良くない気がします・・・
結局元に戻してしまうというようなパターンです

(画像はmint12+FireFox13.0でIPAモナーのフォントで、ビットマップフォントを有効化してます)


【plamo方面名倉】 2012/06/15 (Fri) 21:01

みなさまサンプル画像添付したのでとても重くなっています。
手元のubuntu-12.04 NVIDIA製ドライバー IPAフォントの様子です。
問題あるようでしたら削除いたします。


【シバケン】 2012/06/15 (Fri) 21:30

まずは、juneさん、plamo方面名倉さん。
画像を有り難う御座います。

ならばと、私のを、添付致します。
特に、違和感は感じてませんです。

要は、当板で投稿の通り、「Ibus-Mozc」で、「ATOK」設定のみです。
「firefox」は、前出の通り、「12」です。

別途の話ですが、最近、ブラウザが重たいよに感じてまして。
「13」を試そかなあと、思案中です。


【雪だるま】 2012/06/16 (Sat) 10:44

皆様お騒がせしております。
昨晩MSのフォントを試しに入れてみたところ、違和感は解消しました。

 june 様のサンプル画像IPAモナーのフォント見せていただきこれならなら気にせず使えそうなので後ほど試してみたいと思います。


【plamo方面名倉】 2012/06/16 (Sat) 11:08

フォントをMonapoにしてみました。
自分はこちら系がこのみです。


【雪だるま】 2012/06/16 (Sat) 16:22

こんにちは
vinelinuxにIPAモナーのフォントを入れてみました。
いい感じに見えています。
夜にでもMintLinuxnにも入れて、確認してみようと思います。


【雪だるま】 2012/06/18 (Mon) 16:42

みなさま こんにちは
MintLinuxにIPAモナーのフォントを入れてみました。
結果は満足です。
ただvinelinuxにIPAモナーのフォントを入れてみたときはそのままで認識しましたが MintLinuxの場合はフォルダーのプロパティーからアクセスを許可しないとプラウザ上の文字が消えて驚きました。

 またLinux経験者はお分かりでしょうが fontフォルダーを開くとき右クリックから管理者で開くにしないとfontファイルを張り付けることができません。ここでも焦りました。良い勉強をさせてもらいました。


【Plamo方面名倉】 2012/06/18 (Mon) 17:13

自分はubuntu-12.04標準のパッケージマネージャーでMonapoを検索し該当したものをインストールしましたので特別なことはやっていません。

シバケン様が掲載してくれた<参考=「パッケージになっているフォントをインストール」(ubuntu Japanese Team)>のおかげ。
linuxmintの標準パッケージマネージャーでも同様じゃないでしょうか?

<注=上記<参考>寄稿シバケン


【シバケン】 2012/06/18 (Mon) 19:23

雪だるまさん

Vinelinuxと、LinuxMintで、若干の差があるですか<!>
出来れば、万事良し<!>ですねえ。

Plamo方面名倉さんもインストールされたですか<!>
お役に立てて、光栄です。


NO.63 LinuxMint13の問題点<?><起稿 シバケン>(12/06/23)


【シバケン】 2012/06/23 (Sat) 22:01

<LinuxMint13>の問題点とすれば、大袈裟になるですが。
あくまでもの、<Ubuntu11.10>との差異です。


一番手、「スクリーンショットの取得」

「取得する領域の選択」をする場合、「取得するまでの待ち時間」が設定出来なくなったです。

出来ないなら、出来ないなりに、処理すれば宜しいですが。
よって、大きな問題では無いですが。

目的とする画面<プロパティ>を表示させ、その画面と、更なる選択肢等々、表示させてのスクリーンショットが取得出来なくなったです。

理由は、スクリーンショットしたい範囲を選択した段階にて、スクリーンショットされるため、更なる動作、処置が出来ませんです。


【シバケン】 2012/06/25 (Mon) 01:39

システム変更の際には、「パスワード」入力を要求される。

システム変更も、一応の設定が終われば、用事は無いですが。


【plamo方面名倉】 2012/06/27 (Wed) 17:24

シバケン様
「スクリーンショットの取得」ですが、手元のubuntu-12.04 amd64ではそのままではスクリーンショットとれないようでした。
探してみたらshutterというものがあったのでインストールしました。


【シバケン】 2012/06/27 (Wed) 19:10

plamo方面名倉さん

「スクリーンショット」が、Ubuntu「12.04」にはありませんでしたか。

で、
「LinuxMint13」で、「shutter」を調べますと、「ソフトウェアの管理」にありましたです。

又、検索サイトで調べますと、高機能スクリーンショット・ツールとされてるですねえ。
どんなモノか、導入してみます。


【雪だるま】 2012/06/27 (Wed) 21:37

こんばんは
我が家のLinuxMint13は時々壁紙なしの真っ黒な状態で立ち上がります。左のアイコンはちゃんと表示されています。firefoxなどを立ち上れば元に戻るのですが画面のリロードできるファンクションキーなど有りますか?


【シバケン】 2012/06/27 (Wed) 23:04

雪だるまさん

実は、私も画面、真っ暗けを経験してまして。
但し、常では無く、時たまでしたです。

立ち上がった画面で、ブラウザを立ち上げたりしますと、その箇所は元の画面に相成ってましたです。

ですが、
現在、解消してるです。

イツからかとなればの、Firefoxを、「13」に。<6月19日>
又、「13.01」としてるの間にです。<6月21日>

果たして、「13」では、どであったかとなりますと、期間短く。
少なくとも、現、「13.01」では、真っ黒けにはなって無いです。

<参考=NO.24 LinuxMint13話題<Firefox>



<蛇足>
参考までに、Firefoxの、「13」から、「13.01」のアップデートは、「アップデートマネージャー」を、手動「更新」させまして。
アップ・デート項目の中に、「13.01」が含まれてたです。


【雪だるま】 2012/06/28 (Thu) 10:27

シバケン様
firefoxのせいですか!
そういえば家のは13のままだった様な気がします。

現在はCDの音楽を取り込んでMP3プレイヤーに入れるのを試していますがこれもなかなか難しいです。
ソフトは色々あるのですが出来上がったMP3ファイルをプレイヤーに入れるとプレイヤーそのものがフリーズしたりしてスリル満点です。


【雪だるま】 2012/06/28 (Thu) 20:59

シバケン様
アップデートマネージャーで手動更新させて見ました。
firefoxだけでなく色々アップデートされた模様です。
firefoxは13.01に為ったようですがしばらく様子見でしょう。


【シバケン】 2012/06/28 (Thu) 21:38

雪だるまさん

実際問題、タスク・バーに表示されてるの、「レ」状の、「アップデートマネージャー」アイコンですが。
更新状況を本当に通知してますかねえ<?>


カーソルを当てますと、いつも、「このシステムは最新の状態です」と表示されるですが。
手動更新しますと、時々ですが、しかるべくの、アップデート項目が検出されまして。

先程も、手動更新させますと、何点かの、アップデート項目がありまして。アップデートしたですが。

イヤイヤ、どちらにしましても、「13.01」に相成れば、当面、様子見ですねえ。
私の方は、以来、なってませんです。

先刻の、雪だるまさんの話からしますと、むしろ、「13」までは、時々ですが、画面が真っ黒けになり、私の状況なら、「13.01」で解消です。

他には、何もしてませんでして。
オッとの、ついでにと云えば、何ですが、Firefox以外のアップ・デートもしたですが。


【雪だるま】 2012/06/28 (Thu) 21:55

こんばんは
今度のアップデートマネージャーは細かいアップデートも教えてくれるようです。
先ほどアップデートしたのにまた「!」が付いてました。システム全体の問題だったのかもしれません。


シバケン】 2012/06/29 (Fri) 10:13

<1>Shutter

インストールし、試してみたです。

Ubuntu11.10で出来ていた、「取得する領域の選択」をする場合の、「取得するまでの待ち時間」が設定出来ないのは一緒ですが。
扱い易いです。
起動が一寸遅いですが、まあ、ええかと<笑>


<2>アップデートマネージャー<アップ・デート後>

「!」マークが出るよになったです。


【plamo方面名倉】 2012/07/02 (Mon) 10:37

シバケン様
ubuntu-12.04 amd64より1920Pの動画もっとちゃんと再生できるディストリビューションないかなあとあがいていましたがFedora17 X86_64で

>Ubuntu11.10で出来ていた、「取得する領域の選択」をする場合の、「取得するまでの待ち時間」が設定出来ないのは一緒ですが。
「取得するまでの待ち時間」を設定可能なもの見つけました。
"gnome-screenshot"のようです。gnome3のユーティリティのようです。
ubuntu-12.04 amd64に戻って再現できました。
添付画像のとおりスクリーンショット単独のスクリーンショット取得はできないようです。


【雪だるま】 2012/07/02 (Mon) 11:13

こんにちは 
シバケン様

LinuxMint13を弄って楽しんでおります。
youtubeは問題なく再生するのですが、gyaoやyahooニュースの動画が再生できません。
MSのSilverlightに対応してmoonlightなるものがありfirefoxのアドオンとして動くようでyahoo地図などは動きますがこれも開発停止のようです。
動画は見ないのですがチョツト気になります。


【シバケン】 2012/07/02 (Mon) 19:17

plamo方面名倉さん

わざわざ、ご確認戴き、有り難う御座います。

まあ、実害はありませんのでねえ。
出来ないなら、出来ないなりに、扱えばと思っております。


【シバケン】 2012/07/02 (Mon) 19:46

雪だるまさん

LinuxOsで、「Gyao」動画を閲覧の方法が分かりましたです。

別途に、寄稿致すです<笑>


【plamo方面名倉】 2012/07/06 (Fri) 12:03

重箱の隅モードON

>システム変更の際には、「パスワード」入力を要求される。
昨日Fedora 17の更新をやってふと気がつきました。
そういえば「パスワード」入力を要求されなかったなあと。
まあこれはFedora12あたりからアップグレードしてきたものだから、過去をひきずってこうなったかもしれないけれど。
たぶんこのあたりもgnome3だろうなあと思ったのでほんとうかどうか。
次にLinuxMintをインストールする機会があったらCinnamon版をいれてみようと思った。


【シバケン】 2012/07/06 (Fri) 14:03

plamo方面名倉さん

私の場合、以前は、Ubuntu11.10でしたです。
これ以前は、11.04でしたが、起動方法は一緒にしてたです。


で、
最初のインストールの際、「パスワード入力」を、「する」を選択しますと、起動モード選択画面が出まして。
そこで、「パスワード」入力するになるですが。
結果、起動の後は、「パスワード」を請求される事が無かったです。


では、
「パスワード入力」を、「しない」を選択しますと、起動モード選択画面は表示されずで、デフォルト・モードで起動されるですが。設定の変更の都度、「パスワード」を請求されるです。

「LinuxMint13」でも、実は、両方を試したですが。
「パスワード入力」を、「する」では、起動モード選択画面が出まして、「パスワード」入力するになるですが。
設定変更でも、「パスワード」請求されるです。

よって、インストールの際、「パスワード入力」は、「しない」に設定したです。
結果、起動モード選択画面が表示されず、デフォルト・モードで起動です。

要は、「LinuxMint13」では、まさしくの、起動モード選択画面を表示させ、「パスワード」を入力するか、しないの選択だけです。


【plamo方面名倉】 2012/07/07 (Sat) 13:39

残念ながら手元の環境とlinuxmint13相性が良くないので、linuxmint13 64bit入れるつもりのマシンにはubuntu-12.04 amd64が。
linuxmint13 32bit入れるつもりのVMware Player上には、linuxmint12 lxde 32bitをインストールしてlinuxmint13 mate 32bit相当のはずでしたがどうも更新が少ないのでパッケージマネージャで確認してみたらmateが入っていなかったlinuxmint13 lxde 32bitなんて有ってはいけないとっても怪しい状態だったようだ。
mateに関係しそうなものかたはしから入れてみたがメニューがない。
修行がたりないようだ。
そのまえにCinnamonやってみたら完全ではないけれどなんとかいけたのでいいかなあとやってみたけれど甘かったようだ。


【plamo方面名倉】 2012/07/08 (Sun) 14:10

linuxmint-201204-mate-cinnamon-dvd-64bit.iso(Debianベース版 linuxmint最新)入りディスク
linuxmint-13-cinnamon-dvd-64bit.isoにいれかえようと消してはこまるもの残っていないが確認のため起動してみたら、日本語フォントMS-Windows調になっていた。
とりあえず入れただけなのでこれが標準なんじゃないかなあ。
ちよっと気になってこの、linuxmint-201204-mate-cinnamon-dvd-64bit.isoを手元のAtom N475なnetbookで起動してみたら、立ち上がるそばから無線LANを接続にいった、どうもDebianベースのおいしいところとUbuntuベースのおいしいところの二重攻撃みたい?
このディスクは消せないなあということでIntel H67ベースのマザーに取り付け、xine-uiをインストールubuntu-12.04より新しいバージョンだ。
つづいてopenshotをインストールubuntuでは入らなかったコーデックが、普通に入ったううーん拾ったなあ。
でもかな漢字変換は手動で設定しなければ動かなさそう?セキュリティfixもまったく入ってこない感じ。
あれーーな点承知でスポットで利用させてもらう価値はあるなあと思った。
とりあえず逆転再生になっていた動画を元に戻すことができたありがたい。


【Plamo方面名倉】 2012/07/11 (Wed) 22:25

linuxmint-201204-mate-cinnamon-dvd-64bit.isoで出力した動画ubuntu-12.04で再生して動作確認になるか疑問をかんじたのでubuntuに近い、linuxmint-13-cinnamon-dvd-64bit.isoに入れ替えることにした。
やってみて正直がっかり感大。
linuxminit 12 lxde版->13にアップグレード->Cinnamonインストールしたものとは別物のようだ。
所要メモリーもubuntu-12.04と同じくらい。
>要は、「LinuxMint13」では、まさしくの、起動モード選択画面を表示させ、「パスワード」を入力するか、しないの選択だけです。
たしかにそのとおりだった。
アップデートマネージャで更新してみたがlinuxtカーネルの更新が全くない。
念のため
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
をやってみたら更新パッケージがある。
どうもlinuxmintのアップデートマネージャまだとりこぼしがあるみたい?
sudo apt-get dist-upgradeをやってlinuxカーネル更新できた。

<注=「とりこぼし」の件、7/18の投稿で訂正>


【シバケン】 2012/07/12 (Thu) 12:49

Plamo方面名倉さん

linuxminit 12 lxde版を13にアップグレードしたモノと、最初から、Cinnamonをインスールしたものとは別物ですか<!>

又、
アップグレードの場合、初期の設定が優先されるの可能性があるですねえ。


【Plamo方面名倉】 2012/07/12 (Thu) 13:36

長々引っ張ってすいません。
>アップグレードの場合、初期の設定が優先されるの可能性があるですねえ。
初期設定を回避できないかとlinuxminit 12 gnome版をあえて外してlxde版にしてみましたが避け損ねたようです。


【Plamo方面名倉】 2012/07/16 (Mon) 22:29

Mint 13のテーマいじってみたくなったが、確保できたマシンは512MBメモリー付きTransmeta Efficeon TM8000 CPU + ATI Radeon 7500 LW VGAなマザーのマシン。
メモリー不足ぎみな感じだったのでlinuxminit 12 lxde版をインストールしてみようと起動してみたがコマンドプロンプトで止まってしまいXが起動してくれずインストール開始どころではなかった。
インストール予定地パーティションをFATからlinuxにかえ起動フラグが立っていなかったので立てたら、あっさり起動,インストールしたここまでチェックしているのかなあ?


雪だるま】 2012/07/17 (Tue) 22:13

こんばんは
かなりいい感じのLinuxMintですが、時たまフリーズとは言えないまでも、反応しなくなります。
マウスを動かせばカーソルは動くのですが、クリックに反応しません。
いつもではないところが悩ましいところですが、皆様は経験ありますか?


【シバケン】 2012/07/18 (Wed) 01:17

雪だるまさん

ホボ、同様の現象、経験してるです。

時たまですが、仰る通りの、フリーズに近い状態に陥るです。
ブラウザが反応しておらずの、閉じるも、閉じず。

始終なら、分かるですが。
ホンの時たまでして。強制終了<電源ボタンの長押し>させ、再起動で、正常でして。


【Plamo方面名倉】 2012/07/18 (Wed) 11:20

7/11日の投稿訂正
>どうもlinuxmintのアップデートマネージャまだとりこぼしがあるみたい?
これは取りこぼしではないようです。
level 4 安全でない。
level 5 危険なパッケージ。
に該当していたようです。
アップデートマネージャの標準設定ではlevel 4,5は表示されないようになっていました。
手元のubuntu-12.04でああよくなったなあと思われるところでもお預けかなあ?
とりあえずlevel4,5表示にして個別に判断することにしました。


【雪だるま】 2012/07/18 (Wed) 12:02

シバケン様

そちらでも同じですか!
そのうちアップデートで解消されるかもしれませんね!
KDEあたりにすれば解消するかとも思っているのですが、たまにですので入れ替えても解消したのかどうかの判断しづらいです。
少しの間様子見です。


【シバケン】 2012/07/18 (Wed) 13:46

雪だるまさん

>少しの間様子見です。

ハイ、私もそんな感じです<笑>


シバケン】 2012/07/18 (Wed) 14:53

雪だるまさん


もしかしてです。
パソコンの熱中症<?>

イヤ、先程、その手前<?>のよな症状を呈しましたです。
表現難しいですが、ブラウザの表示が、バラバラ<?>状態でして。
要は、黒っぽい箇所が部分的にあったりでして。

マウス操作は出来るですが。反応遅く、この季節、この熱さで、熱中症かと。


雪だるま】 2012/07/18 (Wed) 16:41

シバケン様
我が家のLinux機はディスクトップですので熱でダウンするにはまだ余裕があると思っています。ノートのパナは熱いですが別段平気な顔で動いていますね。

こちらは山形県なので現在28度です。
もっとも30年ほど前未公認ですが43度の記録はあります.
その時は木にとまっていた蝉が落ちてきてました。
京都の夏は熱いでしょうね。


【シバケン】 2012/07/18 (Wed) 17:59

雪だるまさん

16時半頃で、28度ですか<!>
18時現在、こちらは、34度<!>

自分の感覚で、日本国全土一緒と思てはあきませんですねえ。


いやもお、そんな次第の、本日も、猛暑。

人間様の熱中症対策として、冷茶ガブ飲みなるは、秋口から先、毛髪が切れ易くなります故、自粛してるです。
気持ち、一寸だけ、冷やしたのを、補給です。

本来、コーヒーが好きですが。
コーヒーを何杯も飲む訳にもで。お茶が一番に安く、無難でして。


【雪だるま】 2012/07/22 (Sun) 10:22

シバケン様
昨晩もMint機でネットを見ていたところ急に遅くなりその際システムモニターを見たところCPU利用率が100%に張り付いていました。
しばらく見ていると4−5分で10%台に戻りました。プラウザの問題なのかそれともシステムの問題なのか悩まされます。
皆様のところではいかがでしょうか?


【シバケン】 2012/07/22 (Sun) 16:25

雪だるまさん

あれ<熱中症騒動>以来、特に、異常は無いですが。
<参考=「NO.63 LinuxMint13の問題点<?>」寄稿シバケン


先程、システム・モニタを見てみますと、添付画像の如くです。

イヤ、ブラウザでは、「リンク・チェッカー」で、ホーム・ページのリンク先が正常かのチェックをしつつです。

使用率が、高くなってる箇所が、2つあるですが。「スクリーンショットの取得」の操作の時です。


只、モニタを見てますと、「リンク・チェッカー」も、結構な使用率でして。
長時間はどかなあと。つまり、以前に固まったりは、長時間やりっ放しの時でして。

リンク・チェッカー
実施中
ブラウザのみ
<比較用>

【333】 2012/07/22 (Sun) 20:53

雪だるま様

 <参考=NO.127 <夏期>パソコンの熱中症にもご注意>でお騒がせ以来、暑い時は短時間で小休止しております。
 安上がり対策です。


【雪だるま】 2012/07/22 (Sun) 21:32

こんばんは
firefoxが動いている状態でCPU使用率5-6%・・メモリー228Mなのですが、何もしていないのにメモリー使用量は変わらないのにCPU使用率100%に張り付くんです。
PCの使用時間としては2?30分ですのでそんなに熱くはなっていないと思います。
ただLinunMintのPCへの要求スペックがもっと高いのかとは思っています。


【Plamo方面名倉】 2012/07/22 (Sun) 22:57

CPU100%の原因探したい時、自分ならterminalを起動してtopコマンドをやります。


【雪だるま】 2012/07/23 (Mon) 12:33

Plamo方面名倉 様

>CPU100%の原因探したい時
>自分ならterminalを起動してtopコマンドをやります。


結果が見えても理解できるかどうかが問題ですが。
調べてやってみます。


【Plamo方面名倉】 2012/07/27 (Fri) 20:02

敗退。
Transmeta Efficeon TM8000 CPU + ATI Radeon 7500 LW VGAなマザーのマシンlinuxmint 13を入れようとごにょごにょしていたが。
linuxmint 13 mate X起動時VGA信号が出なくなるようだ。
linuxmint 13 cinnamon Windowsで言うところのタスクバー,メニュー表示されず。
linuxmint 12 lxde版に近いLbuntu-12.04-disktop X起動中4倍表示で止まったようなので打ち切り。
Lubuntu-11.10-alternate-i386.iso普通にインストールできた。
Lubuntu-12.04にアップグレードが終わったところ。
ううーんコースターを3枚も焼いてしまったようだ........


【シバケン】 2012/07/27 (Fri) 20:38

Plamo方面名倉さん


>ううーんコースターを3枚も焼いてしまったようだ........

コースターとは、下敷きの、コースターの事ですねえ<?>
3枚焼いたの意味合いさっぱり分かりませんです。


【Plamo方面名倉】 2012/07/27 (Fri) 20:57

ううーんいたいところをつかれたなあと思いつつ。
linuxmint 13 mate
linuxmint 13 cinnamon
Lubuntu-12.04-disktop
上記3枚の光学メディア現時点では手元的には焼き損じたメディアと同じ気分なものですから。


【シバケン】 2012/07/27 (Fri) 21:35

成る程<!>
DVDの事でしたか<!>

最近は、メディアも安くなりました。
いつを基準にするかがあるですが、当世、一枚売りがありませんでして。
50枚なり、100枚での購入になるですが。

これだけ買いますと、何年保つかと<笑>

ところが、残り枚数僅少になりますと、超貴重品。
新しく買い求めるに、勿体なく。

で、
結局、Lubuntu12.04にされるですか<?>


【Plamo方面名倉】 2012/07/27 (Fri) 22:05

>50枚なり、100枚での購入になるですが。
50枚でも多すぎるので20枚入り愛用していましたが、近くの量販店でこのところ展示してないので、残念感大きいです。

>結局、Lubuntu12.04にされるですか<?>
今入っているのはLubuntu12.04(Ubuntu12.04のlxde版)てすが動画が表示できないようなので考え中です。
Xubuntu12.04かなあと思ってみたり?


【シバケン】 2012/07/28 (Sat) 08:13

ソ云えば、20枚入りのが有りましたです。
量販店に買いにで、たまたまにでも、安いのがあれば、買うですが。難しいのは、可成りの、高めであったり。
又、仰る通り、そもそもが、最近、置いて無いですねえ。
最近では、Linux関係にしか、使うの用事も無く。

で、
Xubuntu12.04に挑戦ですか<!>

出来れば、新板の方が有り難いです<笑>


【Plamo方面名倉】 2012/07/28 (Sat) 08:22

>Xubuntu12.04に挑戦ですか<!>
>出来れば、新板の方が有り難いです<笑>
Xubuntu12.10Alpha3ですか?
ううーんぐらつくなあ<笑>
xine-uiがさしかわっているのたしかなので。


【Plamo方面名倉】 2012/07/31 (Tue) 12:52

手元Asrock H67Mなマザーなマシン2.5TBディスク到着により本来の目的に使用するためlinuxmint 13は使用できなくなったのでのこりはぐちゃぐちゃになり放置していたVMware Player上のものだけになっていました。
一番痛いのはlinux-imageがインストーラーの不適合のようで更新も削除もできないことでした。

探してみたところ、
<参考=「LinuxMint」(鈴木の格安パソコンライフBBS)>
<リンクの件、了解受理・12/07/31>
<会員制・21/11/11>

2012/07/15 08:15の投稿に下記があったのでやってみたら問題解決でした。
$ sudo ln -s /usr/lib/grub/grub-mkconfig_lib /usr/share/grub/grub-mkconfig_lib
その他いろいろ参考になりました。


【Plamo方面名倉】 2012/08/05 (Sun) 10:44

手元のlinuxmintは
linuxminit 12 lxde版を13にアップグレード中でぐちゃぐちゃになったもの、のみになってしまいましたが、linux-image周り解決したのでもうすこしごにょごにょしてみました。
なんとかlinuxmint 13 mate相当になったみたい?
うまくいくともれなくlibreofficeが入ってくるようです。
でもxchat?はないからだめと蹴られたので、インストールしましたがここがポイントのようでした。
あとlxdm -> mdm に入れ替えました。
音が出ないと投稿があったので、シバケン様が書いてくれたところをトレースしてみました。
普通に音がでた。バンザイほっ。

<参考=NO.27 Linux mint 音が出ません


NO.64 LinuxOsで、「Gyao」動画閲覧の法<起稿 シバケン>(12/07/02)


【シバケン】 2012/07/02 (Mon) 19:50

まずは、下記URLを参照下さい。

主要部<最下段>のみ、転載します。

<参考=「Ubuntu Linux でギャオの動画を見たい」(日本語フォーラム)>


<投稿者=teruteru21><投稿日=2012-02-12>

<記事>

Firefoxにアドオン「User Agent Switcher」をインストールして、ブラウザの識別情報を適当なAndroid携帯に偽装すれば簡単に見られます。

手順
1 Firefoxのツール>アドオン>アドオンの入手でUser Agent Switcherをインストール
2 Firefoxのツール>Default UserAgent>EditUserAgent>New>NewUserAgentで以下のようにAndoroid携帯のUserAgentを作成
  UserAgentの例:
  Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5;ja-jp; ISW11F Build/FGK500) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
3 Firefoxのツール>Default UserAgentから先ほど作成したUserAgentに切り替え
細部は「User Agent Switcher」「ユーザーエージェント一覧」などで検索してみてください。
スマートホンのAndoroidがLinuxベースなので、スマートホンの普及に伴いこの方法で今までWindowsしか対応していなかったサイトがLinuxデスクトップでもみられるようになるのは嬉しいですね。


【シバケン】 2012/07/02 (Mon) 20:28

以上の情報より、下記は、私なりに探索、インストール、設定したの経緯を投稿するです。
LinuxMint13<Firefox13.01>


1.「Firefox」→「ツール」→「アドオン」→「アドオン入手」
「More ways to customize」<Browse all add-ons>→検索窓に、「switcher」と入力。
→「User Agent Switcher」が表示され、インストール。

2.「ツール」→「アドオン」→「拡張機能」に、「User Agent Switcher」が表示されている。

3.表示されている、「User Agent Switcher」→「設定」→「New」→「NewUserAgent」

「Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5;ja-jp; ISW11F Build/FGK500) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1」
をそのままコピー&ペーストで、「UserAgent」欄に入力する。
「Description」には、「Android」とでも、入力。

4.「UserAgent」欄に、「Android」が追加されている。

5.「ツール」→「Default UserAgent」を、「Android」に切り替える。

以上で、「Firefox」の設定は完了です。


【雪だるま】 2012/07/02 (Mon) 22:03

シバケン様
やって見ました!
動きました、Firefoxがandroidに成るわけですね。
画面全体がandroid(スマホ)になるので画面が、異様な大きさになりました。
そこまで望むのは無理と言うものでしょうね。


【シバケン】 2012/07/03 (Tue) 08:01

雪だるまさん

「Gyao」も、「Firefox」も、双方の技術力が、一寸ナの感が致しますです。
或いは、やる気無し<?>

諸般、方々の記事を拝見してましたら、何年も昔から、話題になってまして。

要は、「Gyao」では、「Firefox」が対象外になってまして。
「Firefox」では、工夫をせねば、見られ無い状況でして。

数年以前なら、分かるですが。
此度、「Gyao」サイトを覗いたは初ですが。事程左様の、当世、「Gyao」なる名称、私でも知ってるです。


【雪だるま】 2012/07/03 (Tue) 09:34

シバケン様
おはようございます。
「Gyao」はめったに見ることはないのですが「Yahooニュース」の動画をたまに見ようとすると見れないのでカチンとくることが有ります。
「silverlight」なる技術がMS謹製のためIE以外をはじくのは仕方がないことでしょうね!