「Linux」知らずの「Linux」
<Linux-sNO.13>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
「Linux」知らずの、「Linux」NO.14
61 <LinuxMint13>での問題と対処法の巻 シバケン 12/06/02
60 <LinuxMint13>設定の巻 シバケン 12/06/01
59 <LinuxMint13>では動画は動くの巻 シバケン 12/05/31
58 <LinuxMint13>「パスワード」と、「ログイン」方法 シバケン 12/05/30
57 <LinuxMint13>インストールの巻 シバケン 12/05/28
56 <LinuxMint13>に挑戦の巻<Ubuntu11.10と同梱> シバケン 12/05/22
55 <LinuxMint13>に挑戦の巻<はじめに> シバケン 12/05/19
54 <遊び心>ubuntuに辞書追加も程々にの巻<注意事項> シバケン 12/02/08
53 <遊び心>ここまで来たらの、ubuntuに<顔文字> シバケン 12/02/08
52 <遊び心>字引く書なりぃ<郵便番号> シバケン 12/02/06
「Linux」知らずの、「Linux」NO.12

NO.52 <遊び心>字引く書なりぃ<郵便番号><起稿 シバケン>(12/02/06)


【シバケン】 2012/02/06 (Mon) 20:57

「副産物」の、NO.3 <「ubuntu」<辞書>強化法の巻>に、「郵便番号追加法」として、追記掲載します。

<参考1=副産物


「郵便番号」についての、経過は、下記です。

<参考2=「NO.51 「ubuntu」<辞書>強化法まとめの巻」寄稿333

<参考3=「Mozcに郵便番号辞書を追加する」(LibreOfficeで行こう!)>



まずは、「Mozcプロパティ」→「辞書」を示すです。
<参照=添付画像>



<その他の辞書>には、「単漢字辞書」「記号辞書」「顔文字辞書」「カタカナ英語辞書」「郵便番号辞書」が列記されてるです。


但し、
「単漢字」「記号」は範疇不明。
「顔文字」「カタカナ英語」「郵便番号」は出し方不明。

尚、「カタカナ英語」は、既載の通り、別途、辞書をインポートしてるです。


「郵便番号」は、例えばの、「100−0001」と入力しましても、変換候補に、しかるべくの、地名等は表示されませんです。
つまり、予めには、入ってません。

よって、
「ユーザー辞書」に登録する事により、利用出来るの話かと。


【シバケン】 2012/02/07 (Tue) 01:01

での、「郵便番号」のデーター取得は、下記URLに掲載の通り。

<参考1=「Mozcに郵便番号辞書を追加する」(LibreOfficeで行こう!)>

更に、下記URLがリンクされてまして。

@「Windows用」→「汎用テキストファイル・(都道府県名付と都道府県名なしのセット:解説付き)」<yb1008txt.zip・2.5Mb>をダウン・ロード。

「Windows用」とされてるですが、ubuntuにも適用出来るです。

<参考2=「最新郵便番号辞書のダウンロードと利用方法」(A Study of lotus 1-2-3 ★123大好き)>
<注=連絡手段無し>
<消滅・18/03/29>


【シバケン】 2012/02/07 (Tue) 07:39

A「郵便番号」TXTファイルを解凍<展開>

下記のフォルダと、TXTファイルが生成される。
尚、ubuntuでは、文字化けで読めない可能性があります。下記は、Windowsで読み取りました。

「解説」
「県名あり8月作成分.txt」
「県名なし8月作成分.txt」
<注=12/02/07現在>


B「辞書ファイル」のインポートは、<6.和英辞典追加法>による。

例えば、「辞書名」=「郵便番号県名あり」「郵便番号県名なし」として、インポートする。


<参考=画像は、インポート後の、「Mozc辞書ツール」>


【シバケン】 2012/02/07 (Tue) 19:48

結果、「OpenOffice」の、「Calc<Excel>」であれ、「Writer<Word>」であれ。
ブラウザにての、入力であれ、キー・ボードの、「半角/全角・漢字」ボタンで、日本語入力モードにする事で、「郵便番号」を入力で、「住所」が表示されるです。
「Tab」キーで選択出来ます。

尚、「住所」から、「郵便番号」は不可です。


june】 2012/02/11 (Sat) 11:27

みなさま こんにちは

郵便番号辞書、私も入れています。
2012/01/31更新版が出ているようです↓。

<参考=「郵便番号辞書 テキスト版」(Vector)>

ところが、(-ハイフン有り)の場合、何故かそのままでは駄目でした・・・。
ハイフンが全角になっているようです
「ー」になってまして「-」に置き換えないと機能しませんでした。
そんな事で、手作業でと思ったんですが、122496ヶは無理です(笑)
エクセルかCalcで一括とは行かないですが、数回の作業工程で何とかなるようです。
途中「0」を表示してくれなくて悩みました(笑)初心者は何時もこんなんです。

話は変わりまして、ubuntu10.04LTSのMozcも昨日やったかアップデートがありまして
手書き入力など追加され、11.10で使っているのと同じ感じになりました。


【june】 2012/02/11 (Sat) 14:04

追記です
>「ー」になってまして「-」に置き換えないと機能しませんでした。
これなんですが、読み込むときに郵便番号の列を文字列とする

後は単純に「ー」を「-」に置換すれば簡単です、今ごろ気がつきました(恥)


【シバケン】 2012/02/11 (Sat) 20:24

juneさん、こんばんわ。

最新の、「郵便番号テキスト版」を有り難う御座います。

でで、

>>「ー」になってまして「-」に置き換えないと機能しませんでした。
>これなんですが、読み込むときに郵便番号の列を文字列とする

読み込むとは、辞書ファイルのインポートの事ですねえ。

「ubuntu11.10」では、「文字列」での、読み込みモードがありませんでして。
又、「ー」は、「−」で入力されまして。
されどの、「−」を「-」に置き換えるの手段が分かりませんでして。


結果、手抜きで、「郵便番号辞書 テキスト版(-ハイフン無し)」版をインポートしたです。



結果の結果、

「001−0010」と入力なら、従前の、「県名なし」辞書。
「0010010」と入力なら、最新版辞書。

以上の如くに相成ったです。


【june】 2012/02/11 (Sat) 21:01

シバケンさま こんばんは

>読み込むとは、辞書ファイルのインポートの事ですねえ。
すみません、言葉足らずでした
そのままでは使えないので、加工するのに、データをExcelなどに読み込むつもりで書きました。

その後また気がついたのですが
ハイフン有りをダウンロードしまして解凍→テキストエディタでファイルを開いて全角「−」を半角「-」に置換
そして保存。

後は普通に辞書にインポートすれば(-ハイフン有り)の辞書を使えます。
只、以前の辞書を残したままインポートすると、可笑しくなる可能性があるような気もします。(ダブルで登録?)
中途半端な書き込みで、申し訳ございませんでした。

話は変わりますが、顔文字は標準でかなり入っているように思います。


【シバケン】 2012/02/11 (Sat) 21:42

juneさん

有り難う御座います。

イヤ、分かりましたです。
Windowsマシンで、該当ファイルを開きまして。
文字列、「ー」を、「−」に、「すべて置換」で、一発ですねえ。

>以前の辞書を残したままインポートすると、可笑しくなる可能性があるような気もします。(ダブルで登録?)

ハイ、これは、前回、「ハイフンなし」の辞書ファイルを登録でしたので、ダブル登録したです。
此度は、「ハイフンあり」となりまして、重複しますので、従前のは削除としましたです。




>顔文字は標準でかなり入っているように思います。

ソですか<!>
すんなり、削除致します。
添付画像では、まだ、残ってるですが<笑>


NO.53 <遊び心>ここまで来たらの、ubuntuに<顔文字><起稿 シバケン>(12/02/08)


【シバケン】 2012/02/08 (Wed) 01:08

正直には、私自身は使わんですが。
余所様が使われる分には、勝手の、お好みでの、当たり前の、当然の、一切の、干渉せず。

干渉せず処か、出来ればの、ご参考のためにと、検索、探索にて、あったです。
「顔文字辞書」です。

ホナラの、ここまで来たら、一発、「顔文字辞書」をと。
オッとの、私が使うの意味では無くの、手立てを示すです。

オトトの、当然の、示すがため、実際にインポートもするですがと。


<参考=「オレンジの顔文字辞書ver3.1」(顔文字パーティ)>
<注=先様には、メールにて、リンクの件、連絡>
<注=既に、運営されてませんですが>
<消滅・20/09/01>


【シバケン】 2012/02/08 (Wed) 01:26

<追記>


「副産物」の、NO.3 <「ubuntu」<辞書>強化法の巻>に、「顔文字追加法」として、追記掲載します。

<参考=副産物


【シバケン】 2012/02/08 (Wed) 07:49

@上記URLの、「Windows」→「ATOK」→「ATOK14 システム辞書インターネット対応」
或いは、「一括登録&単語登録用」→「顔文字一覧 テキスト辞書インターネット対応」から、「lzh」ファイルをダウン・ロードする。


A「LZH」ファイル故、解凍する。
<例>「ATOK14 システム辞書インターネット対応」の場合、「list.txt」「orange31-a14z.dic」「readme.txt」が表示される。

<注=ubuntuに、解凍ツール、「7-Zip」をインストールで、「lzh」ファイルも解凍出来る筈ですが、出来ませんので、Windowsマシンで解凍し、ubuntuマシンにコピー>

B本来なら、拡張子、「dic」が辞書ファイルですが、「dic」はインポート出来ませんので、「list.txt」を、「Mozc辞書ツール」にインポートする。
<注=インポートは、<6.和英辞典追加法>による>


NO.54 <遊び心>ubuntuに辞書追加も程々にの巻<注意事項><起稿 シバケン>(12/02/08)


【シバケン】 2012/02/08 (Wed) 15:35

注意事項・1

当然にして、マシン性能、能力によるですが。

余りに、辞書ファイルを増やしますと、肝心の文字入力の際、動作緩慢に陥るです。
更には、全体的に、重くなるです。
場合により、固まるです。

よって、遊び心も、程々にと。

<続く>


【シバケン】 2012/02/08 (Wed) 15:47

<追記>


「副産物」の、NO.3 <「ubuntu」<辞書>強化法の巻>に、「注意事項」として、追記掲載します。

<参考=副産物


【シバケン】 2012/02/08 (Wed) 21:54

<参考>
辞書の容量<2012/02/08現在>

NO 項目 辞書名 容量 備考
「Windows」で構築の、
「ATOKユーザー辞書」を、
「ubuntu」に移植の法
ユーザー辞書 64kb
和英辞典追加法 和英辞書<@> 12.1Mb
「Google
日本語入力強化辞書」
追加法
Google日本語強化辞書 7.7Mb
Google日本語強化辞書
名詞のみ
5.9Mb
Google日本語強化辞書
名詞以外
1.7Mb
カナ英辞書 1.7Mb
英カナ辞書 1.7Mb
英英辞書 2.3Mb
英和辞書 1.2Mb
和英辞書 1.4Mb
郵便番号追加法 郵便番号辞書
県名あり
6.4Mb
郵便番号辞書
県名なし
5.7Mb
顔文字追加法 顔文字辞書 369kb

<注=X印→使いものにならず→<注意事項・2>参照>
<注=△、?→<注意事項・3>参照>

<参考=副産物


【シバケン】 2012/02/09 (Thu) 08:38

状況的、「和英辞書<@>=12.1Mb」をインポートしたの段階より、重たくなったは承知してまして。
但し、その他辞書のインポートにも興味がありまして、強行突破したですが。

益々の、重く、文字入力が緩慢となりの、更には、アプリケーションの動作も、超の緩慢となりまして。
辞書ファイルの容量が原因と、気づいてたです。

での、
各種辞書ファイルのインポート挑戦、紹介は出来たです。

とりあえずは、一番にファイル容量大の、「和英辞書<@>=12.1Mb」を削除で、概ね、回復にて、原因は容量がデカ過ぎたが判明したです。
アトは、適宜、調整するかと。

以上、あくまでもの、我が環境上からの話です。


【シバケン】 2012/02/09 (Thu) 12:01

注意事項・2

Google日本語強化辞書の、
「英カナ辞書」「英和辞書」「英英辞書」は使いモノにならずです。


「英カナ」「英和」
→英単語を入力も、半角では、変換候補が表示されず。
→全角で入力も、日本語翻訳候補が表示されず。


「英英」
→英単語を入力も、同じ英単語が変換候補表示で、意味無し。


<参考=副産物


【シバケン】 2012/02/09 (Thu) 16:10

注意事項・3

「和英辞典<@>」
→「Google日本語入力強化辞書」の、「カナ英辞書」<追記=「和英辞書」は日本語を英語に翻訳>で代用可能
<容量の問題>


「Google日本語強化辞書」
「Google日本語強化辞書名詞のみ」
「Google日本語強化辞書名詞以外」
→強化の内容、程度不明。


<注=以上、注意事項は、シバケンの見解です>


<参考=副産物

<注=一部、修正、削除致しました>


【333】 2012/02/09 (Thu) 21:24

シバケン様

<報告>です
 インストールを「ユーザー辞書」「郵便番号県名なし辞書」「カナ英辞書」「和英辞書」「顔文字辞書」にしました。


<参考>です
 「和英辞書」→日本語を英単語に翻訳
 「カナ英辞書」→英単語の日本語読みで英単語に翻訳


【シバケン】 2012/02/09 (Thu) 21:47

オッとの、「333」さん

<参考>の件、有り難う御座います。早速、修正致します。
得意の、勘違いをしてましたです。


尚、辞書の件、私も一緒になったです。

和英辞書
カナ英辞書

NO.55 <LinuxMint13>に挑戦の巻<はじめに><起稿 シバケン>(12/05/19)


【シバケン】 2012/05/19 (Sat) 10:15

<参考1=NO.23 Ubuntu話題<12.04>


イヤ、Linux模索も、<Ubuntu11.10>で、大満足してたです。
諸般の問題、超常現象解消、設定は我が好みに合わせまして。

超常現象の最たるは、画面が明暗繰り返しの、ついには、マウス操作を受付ズと相成りの、事実上、使用不可の状態、その他諸々、<11.10>では解消しまして。

<参考2=NO.33 「ubuntu」の超常現象は、「既知の問題」であるの巻


大満足故、<Ubuntu12.04>が正式公開<2012年4月26日>されたは承知してたですが。
逡巡してたです。

そこえ、<Ubuntu11.10>をベースにした、<LinuxMint12><2011年11月26日>の話が出現。

更には、<LinuxMint13>がと。

イヤ、原則、<Ubuntu11.10>がベースなら、諸般、弄くってもいてまして。
メモしてまして。

<参考3=副産物<附録>・「Linux」知らずの、「Linux」


【シバケン】 2012/05/20 (Sun) 02:03

実際には、Linuxマシン<Panasonic・CF-R6>を何に使用かとなればです。
大した事では無いの、主としての、自サイトの、「リンク切れチェック」「野球中継<動画>」かと。
オッとの、あくまでもの、主たるの話。

<参考=dead-link-checker


【シバケン】 2012/05/21 (Mon) 01:47

「リンク切れチェック」も、このツールの場合、時間を要しましての、我がサイト一箇所、ン時間。
実は、見掛け、一箇所なれどの、実際には、二箇所有りまして。

ついでになら、旧プロバイダ<京都inet>のが、まだ、残存してまして。
その気なら、チェックも出来るですが。チェックしても、意味無いですが。
イヤ、契約解除なら、2008年にしてるです。即の絶縁されるかと思いきやの、今だ、サーバーが生きてまして。

余談なれどの、諸般、京都inet時代に、「シバケンの天国」を紹介<リンク>賜ってるのため。
「京都inet」経由のアクセスが、現在でも、日に10から20件ありまして。無視も出来ず。
<注=転送させてます>

よって、先様の目こぼし<?>、サービス<?>をば、享受させて戴いてるです。

ソラ、邪魔なら、サーバーから、全ファイル、削除したら宜しいですが。
別段にの、課金されてるで無し。
そっちからの、アクセスもありまして。そのままにしてるです。


での、
「野球中継」にしても、ズっと、注視してるで無しの、チラ見でして。


諸般諸々、メイン・マシン<Panasonic・CF-F8・Windows7>で、ブラウザ<IE>が開き難い等々、異常あらば、FaireFoxの、Ubuntuマシンで、確認も出来まして。


<参考=NO.56 <LinuxMint13>に挑戦の巻<Ubuntu11.10と同梱>>に続く。


NO.56 <LinuxMint13>に挑戦の巻<Ubuntu11.10と同梱><起稿 シバケン>(12/05/22)


【シバケン】 2012/05/22 (Tue) 01:16

<参考=NO.55 <LinuxMint13>に挑戦の巻<はじめに>>の続き。


とりあえずは、「DistroWatch.com」から、<linuxmint-13-mate-dvd-32bit-rc.iso>をば、ダウン・ロード、且つ、DVDに焼きまして。

現Linuxマシン<CF-R6>は、<Ubuntu11.10>で、ご機嫌さんに動いてる故に、いきなりの、<LinuxMint12>に切り替えは勇気が要るがため、同梱するかと。

同梱での、インストール一発、入れたです。

以て、イザとなればの、諸般、<Ubuntu11.10>の設定等々、確認も出来るし、起動も出来るわと。


【シバケン】 2012/05/23 (Wed) 01:11

での、
ISO・DVD起動一発、「LinuxMint13」の初期画面が表示されまして。
イヤ、顔付きならば、方々にて、見てまして。そのままでして。
且つは、予め、見聞してるですの、インターネットにての、「メニュー」が、Windowsに近いですと。

成る程の、下部パネル左に、「Menu」ボタンがと。右手、Windowsでの、「通知領域」には、各種アイコンが、さながらの、Windows画面が如くにの、確かに、顔付きなるは、Windowsに酷似してまして。
違和感無く。



<注=画像は、インストール前の初期画面ではなく、インストール後の画面です>


【シバケン】 2012/05/23 (Wed) 08:24

ででの、
「Menu」をクリック一発、当たり前に、「Menu」が表示されまして。

概ね、Windowsとは似てるの、「Menu」画面には、「お気に入り」<注=Menuのお気に入り>が表示されてまして。
まだ、起動したばかりで、私自身が設定の、「お気に入り」では無いですが。

一番には、「ウェブ・ブラウザ」が表示されてましての、クリック一発、接続出来ませんですて。
当たり前に、インターネット接続してませんでして。

云うてるの間にも、「無線ネットワーク」プロパティが表示されての、どれに接続するのかと。
見たよな、呪文のを、指定一発、「暗号鍵」を入力せよと。

ハイ、承知と、メモしてたの、無線Lan親機のを、入力一発、接続完了の、早いなあ。



<注=画像は、インストール後の、「Menu」の状況>


【Plamo方面名倉】 2012/05/24 (Thu) 09:33

さきほど「DistroWatch.com」を見ましたら、「LinuxMint13」rcがとれていました。
LinuxMint13リリースのようです


【june】 2012/05/24 (Thu) 13:38

書き込ませていただく場所を迷ったんですが、こちらに・・・
お邪魔でしたら無視してくださいm(_~_)m

私も新しいのが出ると触れもしないのにウズウズ(笑)
この前お世話になりましたlenovo R-60に入れていた、ubuntu 11.10からubuntu 12.04にアップしてみました。

そこからmint風にとcinnamonを入れて様子を見ています。

mintとの違いはどうかな?と今後のお話を楽しみにしています。


【シバケン】 2012/05/24 (Thu) 14:46

Plamo方面名倉さん


情報を有り難う御座います。

<Ubuntu11.10>との同梱としてますが。
過日、Updateしまして、<12.04>との同梱になってしもてます。
イヤ、そんな請求<?>画面が表示されまして。まあ、ええかと<笑>


で、
本番<?>では、「rc」の取れたので、行きます。
早速にも、ダウン・ロードしました。


juneさん

イヤ、貴ブログで、「Mint」なる名称、見てましたので、すんなり入れてます。
見てた当時は、ソですかで、終わってたですが<笑>

正直には、結構、気にいってまして。
顔付きは、「Windows」に近いですねえ。

「Ubuntu」では、クラシック・モードで使ってましたが、「Mint」にも、クラシックがあるですが、クラシックは不要かなあと。

実は、「Mint」での、クラシック・モードでは、不備を散見してまして。クラシック・モードで使う気なら、その不備を修正、補充なり挑戦するですが。
「Mate」モードの方が面白いですのでねえ<笑>

実は、そんな事で、ゴチャ、ゴチャ、弄くるよりは、「LinuxMint」マシンとしてしまおかなあと、思案中です。


【シバケン】 2012/05/27 (Sun) 01:28

さて、
「LinuxMint13」をば、<Let'sNote・CF-R6>に、「Ubuntu11.10」と同梱したですが。

総合的、気に入りまして。
気に入らんの面もあるですが。

気に入らんの面は、検索、探索等々にて、処理が出来るなら致しましょかと。

とかとか、考えてるの間に、同梱の先輩、「Ubuntu11.10」を起動致しますれば、「12.04」にアップ・デートしませんかと。
「アップ・デート・マネージャー」に表示されまして。

何度も、何度も表示されまして。要はクリック一発、出来るらしく。
どんなかなあと、ついついの、クリック一発、当然の、「12.04」になったですが。

正直には、どかなっても、結構の、最終的、「LinuxMint13」にしてしまうのつもりがあったが故でして。

結果、どなったかとなればです。
まずは、Os選択画面の上位に、「Ubuntu」が位置しまして。下位に、「LinuxMint13」に相成ったです。

イヤ、困るです。
電源入力一発、ほったらかしにしてましたら、「Ubuntu12.04」になりまして。
且つは、従前の、「11.10」よりも、重たくなったの印象でして。
おまけで、パネルの色が半透明にされてるかと。色なら、諸般、変更の方法なら、承知とするのか、手立てがあった筈ですが。

何がどんな具合に変更、改善、改悪かが、分かりませんでして。

モ、ええかと。
意味なるは、全面的、「LinuxMint13」にしてしまうかと。

よって、ここからは、板をあらためるです。


【june】 2012/05/27 (Sun) 12:07

時すでに遅し・・・ですが

初めに起動するOSが変わってしまうとイヤですね

今回の場合、多分ですがUbuntu12.04で設定変更
端末から
<sudo gedit /etc/default/grub>
で、開いたファイルに
<GRUB_DEFAULT=0>
の行があると思いますので、下のように(#)コメントアウト
<#GRUB_DEFAULT=0>
そしてその下にでも次の2行を追加して保存
<GRUB_SAVEDEFAULT=true>
<GRUB_DEFAULT=saved>


続いて
<sudo update-grub>
これで直前に起動していたOSを覚えてくれるはずです
再起動時などに選び直す手間が少し省けます(笑)


【シバケン】 2012/05/27 (Sun) 12:40

juneさん、ソですか<!>
ご教示、有り難う御座います。

イヤ、<Ubuntu11.10>を、<12.04>にUpdateしましたので、<12.04>が優先<上位>になったのかと。

で、
<LinuxMint13>を優先させたいなら、再インストールするなりしたら、成るのかなあと、思たです。
邪魔くさいなあと。
イヤ、原則、正解は正解と思うですが。極めて、非効率、下手な手法でして。


確かに、時既に遅しの、現時点、<LinuxMint13>単独マシンです。

そんな簡単なる手立てがあるなら、一発、試してからでも良かったです<笑>


<参考=NO.57 <LinuxMint13>インストールの巻>に続く。


NO.57 <LinuxMint13>インストールの巻<起稿 シバケン>(12/05/28)


【シバケン】 2012/05/28 (Mon) 10:57

<参考=NO.56 <LinuxMint13>に挑戦の巻<Ubuntu11.10と同梱>>の続き。


イヤイヤ、諸般、気にいってる事、いらんの事あるですが。
総合的評価、印象的、気にいったが故に、<Ubuntu11.10>マシンを、全面的<LinuxMint13>にするにしたです。

での、
インストール=<linuxmint-13-mate-dvd-32bit.iso>


前回、様子見、<Ubuntu11.10>との同梱なるは、<linuxmint-13-mate-dvd-32bit-rc.iso>でして。
<rc>が付いてたですが。此度は、付いてませんです。

<注=rc→Release Candidate=リリース候補版=ソフトウェアの正式リリース直前のバージョン><wikipediaより>


での、
全面的にインストールを実施したですが。

まずは、初っ端、「Linux Mintのインストール手順」なるプロパティが表示されまして。

1>最低5.7GBのディスクの空き容量があること。
2>電源に接続されていること。
3>インターネットに接続されていること。

1>2>は、満足なれどの、3>は実行してませぬ故に、元に戻って、Windowsで称する処の、「通知領域」に表示されてるの、インターネット接続のアイコンをばクリック一発、無線Lan親機の候補を表示してくれて。

当然の自分のは承知の、それをクリック1発目したなら、「暗号鍵」の入力を促されの、かねてよりの、メモしてるの、「暗号鍵」をば、入力にて、接続完了。

イヤ、この辺り、新しいバージョン程、楽になってまして。


【雪だるま】 2012/05/28 (Mon) 13:46

こんにちは シバケン様
Linux Mintに燃えている様子を見ておりました。我がポンコツノートには入らんしなーと眺めていましたが使わないHDDがあることに気が付き、HDDを入れ替えてディスクトップ機に導入を試してみることにしました。ただ今DVDRにISO焼きが終わったところです。夜にでもインストールしてみようかと思っています。


【シバケン】 2012/05/28 (Mon) 16:16

雪だるまさんも挑戦ですか<!>

イヤ、私の印象では、記載の通り、Windowsに一番近く、Ubuntuよりも軽いよに思うです。


で、
「DistroWatch.com」での、「ページ閲覧数ランキング」からは、断トツの一番人気です。
<注=2012年5月28日現在・直近6箇月データーより>

Os PB
Mint 4200
Ubuntu 2237
Fedora 1613
Debian 1406

【シバケン】 2012/05/29 (Tue) 00:29

での、
インストール時の、選択画面で、モ一発。
パスワード入力の件があるです。

イヤ、電源入力一発。Os起動内容選択の画面で、パスワード入力するかの設定でして。

これを、「Ubuntu」では、「する」にしてたです。
さもなくばの、「ログイン」画面が表示されずに、自動的に、「Unity」画面に相成って。
「クラシック」が選択出来ませんでして。

よって、「LinuxMint」でも、同梱の際、「する」にして、「Mate」「クラシック」等々、選択出来るよにしたですが。
結果、パスワードを2度も要求されまして。邪魔くさあてねえ。

又、「LinuxMint」でなら、「Mate」画面が、Windows的でありまして。「クラシック」の方は、「Ubuntu」と一緒での、面白味が無くて。

それなら、パスワード入力せずに、一気、「Mate」画面を表示させるの、「自動ログイン」設定にしたです。


【雪だるま】 2012/05/30 (Wed) 10:21

こんにちは シバケン様
ディスクトップ機にLinauxMint13をインストールしようとしましたが付属のドライブはDVDが読めず仕方なくUSBの外付けでのブートを試みましたが読み込みません。
諦めがつかず他にPCよりDVDドライブを借りようやくインストールできました。
外観はすっきりして気に入りました。
自動ログオンできるところも便利ですね。
IMEにMOZCを入れさらにOPEN OFFICEを入れまずこれでしばらく試用してみようと思います。


【シバケン】 2012/05/30 (Wed) 11:09

雪だるまさん

インストール成功おめでとうございます。

>外観はすっきりして気に入りました。
>自動ログオンできるところも便利ですね。

ハイ、同感です。
外観的、Windowsに限りなく接近してまして。違和感無く。
むしろ、クラシックの方が違和感でして<笑>
ここらに、人気急上昇の秘密<?>があるかと。

実際問題として、一々のパスワード入力は面倒でして。但し、起動モードを選択が出来ませんですが、Mateにするなら、必要性も無く。


NO.58 <LinuxMint13>「パスワード」と、「ログイン」方法<起稿 シバケン>(12/05/30)


【シバケン】 2012/05/30 (Wed) 01:40

「ログイン画面」を出す<パスワード入力>、出さない<パスワード不要>の選択なるは、下記で、設定出来るです。


1>「Menu」→「コントロールセンター」→「システム」の、「ログイン画面」

2>「Menu」→「すべてのアプリケーション」→「システム管理」→「ログイン画面」

要は、「ログイン画面」なる項目を出すです。



「ログイン画面」→「セキュリティ」の、「自動ログインを有効にする」にチェックを入れれば、起動一発、「ログイン画面」は表示されずに、Osが立ち上がるです。
チェックを外せば、「ログイン画面」表示で、「パスワード」を二度入力。

正直になら、「ログイン画面」は出して、パスワード入力が一度で済むなら、それで、も宜しいです。
理由は、起動OSを選択出来まして。

但し、パスワード二度入力が邪魔くさいが故に、「自動ログイン」に設定したです。


<追記>

<パスワード二度>としてるですが。
<ユーザー名>と、<パスワード>です。

下記の、Plamo方面名倉さんからのご指摘賜り、追記致しました。


【Plamo方面名倉】 2012/06/02 (Sat) 12:23

シバケン様
重箱のすみでごめんなさい。
邪魔くさいは理解できます。
<パスワード二度入力>はおかしいのではないでしょうか?
<ユーザー名,パスワードの入力>があっている思います。
どちらかというと自分もはずすほうです。


【シバケン】 2012/06/02 (Sat) 16:40

Plamo方面名倉さん

オッとの、ご指摘有り難う御座います。

<ユーザー名>と、<パスワード>でしたか<!>

私の場合、諸般、両方一緒にしてまして。勘違いで、早合点です。


<参考=NO.59 <LinuxMint13>では動画は動くの巻>に続く。


NO.59 <LinuxMint13>では動画は動くの巻<起稿 シバケン>(12/05/31)


【シバケン】 2012/05/31 (Thu) 07:51

「LinuxMint13」をば、起動一発。
「お気に入り」には、「ウェブ・プラウザ」として、「Firefox12.0」が登録されてまして。

「Firefox12」を起動させれば、所謂の、動画は動きまして。
イヤ、私の場合、動画なるは、下記2箇所でして。
<参考1>は、動画サイトでは無いですが。ファイルにリンクされてるの先様画面が動画でして。
<参考2>は野球中継でして。

<参考1=dead-link-checker.com

<参考2=Yomiuri Giants Official Web Site


実は、「Ubuntu11.10」までは、動画を見るに、わざわざの、「Adobe Flash Player」をダウン・ロードするの必要性があったですが。
最初っから、組み込まれてるです。
至って妥当かと。

<参考3=6.「ubuntu」のブラウザ、「Firefox」にて、動画を表示させる


【シバケン】 2012/05/31 (Thu) 08:33

<蛇足>

<参考1>は、「シバケンの天国」の、「我楽多倉庫」の、「珠玉の道具箱」にリンクしてまして。
一発、分かるです。


<参考=NO.60 <LinuxMint13>設定の巻>に続く


NO.60 <LinuxMint13>設定の巻<起稿 シバケン>(12/06/01)


【シバケン】 2012/06/01 (Fri) 01:07

<参考1=NO.59 <LinuxMint13>では動画は動くの巻>の続き。


副題=「GNOME」インストール

イヤ、既に、<Ubuntu11.10>の設定にて、まとめをしてまして。便利やなあと。
大いに、参考になってるです。参考にしてるです。

まずは、「クラシック」モードをば、使う、使わんは、別途の問題の、「GNOME」を入れてやろかと。

<参考2=副産物=2.GNOMEをインストールの手順


シバケン1】 2012/06/01 (Fri) 20:05

<副題=「screensaver」インストール>


での、次には、「screensaver」をと。

イヤ、予め、インストールされてるですが、上手く起動しませんでして。
そのままでは、ブランク<真っ黒画面>になりまして。
一旦、解除で、放置しますと、「screensaver」が起動するですが。簡単なのが、3種類だけでして。

ならばと、またもやの、まとめを参考にと。
<参考1>の<対処法>を実行。

<参考1=副産物=7.スクリーンセーバーの設定法<その1>

<LinuxMint13>では、「ソフトウェアの管理」が、「ubuntuソフトウェアセンター」に該当してるです。

そこの、検索窓に、「screensaver」と入力。検索一発。
表示されたの、「xscreensaver」「xscreensaver-gl-extra」を選択。


【シバケン2】 2012/06/01 (Fri) 20:59

オッとの、「screensaver」の設定に、諸般問題があるですが。
解決法、別途に寄稿致すです。

<参考=「NO.61 <LinuxMint13>での問題と対処法の巻」寄稿シバケン


シバケン】 2012/06/02 (Sat) 01:39

副題=日本語入力・ibus-mozc

イヤ、メニュー等々、日本語で表示はされてるですが。
検索等で、日本語入力するに、出来ませんでして。
そもそもが、全角が出来ませんでして。又、半角、英数記号の、「~」が入力不可でして。

イヤイヤ、「シバケンの天国」と入力、検索不可で、URLを直接に入力も、「~」が要りまして。


コレ又、設定法を参考にと。
「ibus-mozc」をインストール一発。日本語入力可能になりの、「~」も可能にと。
但し、「手書き」「文字パレット」「単語登録」モードは表示がされずです。

<参考=副産物=5.日本語入力法追加


【雪だるま】 2012/06/02 (Sat) 10:37

こんにちはシバケン様
やはり同じところで引っかかつていましたね。
なまじ最初から日本語が表示されているので日本語入力ができないとは驚きましたが何とかMOZCを入れ、寝ていたファイアーウオールを起こしたりで頭の体操として楽しんでいます。


【シバケン】 2012/06/02 (Sat) 11:21

雪だるまさん

>やはり同じところで引っかかつていましたね。
ハイ、左様です<笑>

仰る通り、メニュー等々、日本語表示されてまして。当たり前に、インストールの際、そのよに設定したですが。

イザ、諸般、日本語入力するに、出来ませんでして。
ならばと、半角のまま、英数。そして、記号入力するも、記号の配列が、違ってまして。


イヤイヤ、私も適当に弄くり、楽しんでるです。

問題は、弄くり過ぎてまして。
何をどんな具合にしたかなあと。思い出しツツの投稿です<笑>

ついでの話、細々、違うですねえ。モノが違いますので、違うで当然ですが。


<参考=NO.61 <LinuxMint13>での問題と対処法の巻>に続く。


NO.61 <LinuxMint13>での問題と対処法の巻<起稿 シバケン>(12/06/02)


【シバケン】 2012/06/02 (Sat) 09:44

<参考=NO.60 <LinuxMint13>設定の巻>の続き


さて、諸般、設定等々、進むに連れ、問題箇所<好みの問題>発見の、対応をと。

副題=「GNOME」インストールで、同一項目複数表示対応

イヤ、一番に分かるは、「GNOME」をインストールで、「メイン・メニュー」「システム・モニター」「スクリーンセーバー」の項目は2個表示されまして。


どちらか一方不要なれどです。
果たしての、どんな具合に消すかがあるですが。

2つある項目を両方表示させまして。不要とする方を削除すれば宜しいですが。
簡単に削除出来たです。

該当項目を、「右クリック」にて、選択肢が表示されるです。
1>デスクトップに追加
2>パネルに追加
3>お気に入りに表示
4>ログイン時に起動
5>起動
6>アンインストール
7>プロパティ

不要故、6>アンインストールを選択にて、綺麗に消去してくれるです。


シバケン】 2012/06/03 (Sun) 10:06

副題=メニューの、「スクリーンセーバー」項目も不要な方をアンインストールで解決

<参考=「NO.60 <LinuxMint13>設定の巻」寄稿シバケン1、2


イヤ、折角の、「xscreensaver」「xscreensaver-gl-extra」をインストールしましても、「スクリーンセーバー」起動で、反映されませんでして。
一定時間経過で、真っ暗なままであったり。一旦、元の画面に戻しての、一定時間経過で、「スクリーンセーバー」が起動も、最初の3種類だけの、つまらない画像が表示されまして。

原因は、「アプリケーション」メニュー→「設定」の中に、「スクリーンセーバー」が2個表示されてまして。

一方が、従前ので、モ片方が、新しくインストールしたモノでして。
新しくインストールした方の項目を起動で、設定しても、反映されず。

要は従前のが優先されてるですが。
従前のを、表示項目から、アンインストールで、新しい方が反映されるになるです。


<参考=NO.62 <LinuxMint13>日本語入力設定の巻<ATOK風>>に続く。