「Linux」知らずの「Linux」
<LinuxNO.3>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
LinuxNO.4
131 とある信心の集金システム とか
<Linux無償の謎>
只野波 13/07/05
130 Lubuntuはバイオスを超越する とか 只野波 13/07/05
129 Fedora 19リリース Plamo方面名倉 13/07/03
128 <Let'sNote>で、Linuxの起動法 シバケン 13/07/02
127 <Linux>マイクロムラマサ(メビウスPC-CV50FW)2台にLubuntu 磯津千由紀 13/07/02
126 Lubuntu13、04の使用現況 とか 只野波 13/06/21
125 Debian-7.1リリース Plamo方面名倉 13/06/16
124 Ultra lubuntu とか
<Acer Aspire one 533にLubuntu>
只野波 13/06/14
123 Xubuntu-12.04インストール Plamo方面名倉 13/06/13
122 マルチタスクと迄はとかのその後 とか 只野波 13/06/12
121 メディアの熟成? とか 只野波 13/06/05
120 Ubuntu-12.04.2インストール Plamo方面名倉 13/05/26
LinuxNO.2

NO.120 Ubuntu-12.04.2インストール<起稿 Plamo方面名倉>(13/05/26)


【Plamo方面名倉】 2013/05/26 (Sun) 20:06

Lubuntu-13.04やXubnutu-12.04.2で1920x1080な動画が再生できるのになぜUbuntu-12.04.2ではひっかかるのか疑問に思っているがでもこのマシンUbuntu-11.04あたりからアップデートしているからちょっと自信がなくなってきたので。
ubuntu-12.04.2-desktop-amd64.isoを別のディスクに入れてみた

若干よくなったかなあ程度だったので、ちよっと調べてみたら、media playerの設定が必要なようだ
vlcの場合graphic accerater何とかをチェックしたが、変化がないようだった,出力先もセットしたほうが、良いようなのでやって見たがよくわからないので、そのままで設定を終えた。

完全ではないけれどかくかくがかなり減少なんとか見れるレベルになった。
ううーん設定もれのようだ?


【Plamo方面名倉】 2013/06/02 (Sun) 12:41

Ubuntu-12.10ベースで1980x1080な動画再生できたけれどcups削ってまではどうかなと思えてきたので
ubuntu-12.04.2-desktop-amd64.iso
を入れなおして
Ubuntu-12.04.2ベースでかくかくが改善できないかいろいろやってみた。
1.xine-ui,xine-lib再ビルド
2.Ubuntu-12.10のxine-ui,xine-libソースコードもってきて再ビルド
3.swapエリア拡張(512MB->1GB)
4.ubuntustudio-desktopeインストール
 (Ubuntu Studio相当にしてみた)
若干は改善したがUbuntu-12.10のままとしよう。


【333】 2013/06/06 (Thu) 13:26

Plamo方面名倉様

 かくかくの件です。
 CPUの影響はありませんか?
 原画の品質にも。

 見当ちがいでしたら、申し訳ありません。


【Plamo方面名倉】 2013/06/06 (Thu) 18:26

333様
本当は

動画再生支援機能(NVIDIAの場合はPure Video)を動かして見たかったです。

なので手元にあるVGAカード利用可能なPCI-Eコネクターの有る一番古いマシンを利用しています。
そしてVGAカードはGPUのパワーが有ったらわからない可能性を感じたのでラインナップの最下位を使用しています。
新しめのVGAカードのほうが動画再生支援機能の機能が充実していて動作を確認しやすいのではと思ったのでNVIDIAドライバー無効にしなければWindows XP起動しないほどアンバランスな組み合わせにしています。

最初にちゃんと書かなくてごめんなさい。

動画サンプルですが鉄道の前面展望映像を利用しています。このくらいで良いんじゃないかと思ったUbuntu-12.10 Xineでは架線柱がかくかくではなくぬるぬる(スムーズ?位)で画面を移動しています。
Aopen EX761ってケースファン回転数が多段階に変化するような感じですが最低回転の静かな状態で動画再生しています。
これが動画再生支援機能が動作している状態だろうなあと思っています。
CPUはAMD Turion 64 MT-32(1.8GHz TDP25W)がついています。


【Plamo方面名倉】 2013/06/07 (Fri) 10:03

追記
メモリーは1GBつけています。


NO.121 メディアの熟成? とか<起稿 只野波>(13/06/05)


【只野波】 2013/06/05 (Wed) 22:15

リナックス利用時にISOをダウンロードし、

それなりのメディアに焼くわけですが、
DVDRもCDRもかなり以前に購入した物です、
CDRは4、5年前、DVDRに関しては、10年に手が届く?

CDRは国内大手、今は生産もしていない。
DVDRに関しては名も知らぬ様な海外品です。

取り敢えずインストール出来れば良いので、手元に有った物を躊躇なく選択使用しました。

して書き込みエラーが一枚も出ず?

CDRは国内製故か購入時期にもエラーは出ませんでしたが、

DVDRは名も無き廉価品故か購入時にもエラー続出で、結果其れを使用のバックアップ作業自体を諦めていたのですが、三割位の不良率でした。

其れが今回の利用では不良品には出会いませんでした。

それでメディアも熟成した方が、不良品が減るのかとか?

CDRはCDをバックアップしても、グローブボックスでの保管だと、一年位で、カーステでは読め無く成りますが。

この一連作業前に、押入れの奥からロイヤル15年が出て来て、自身の馬鹿舌では10年は良さが分かりませんでしたが、
此のロイヤルも購入時からすると、優に20年は越える物、ボトリングしてからの熟成はありえないでしょうが、此れは自身でも其れなりの良さは分かりました、

其処でメディアも多少熟成期間を置いた方がとかを少し。
購入時に出たDVDR廃棄済みでしたが、その時の一枚が、不良とペン書きした物が出て来て、其れも今回の作業では、問題なく焼くことが出来たりしたもので!

一寸熟成技が知らない処でとか感じた次第です。


NO.122 マルチタスクと迄はとかのその後 とか<起稿 只野波>(13/06/12)


【只野波】 2013/06/12 (Wed) 21:41

ボケ防止を兼ねて少し前から

Lubuntu13,04を少し弄くり出しました。
此、Ubuntu13、04+Lxdeとの事で、

ログイン時に、Lubuntu、Ubuntuを選択出来ます、自身はUbuntuの標準のデスクトップに馴染めず、壁紙を少し変更し使用しましたが、直ぐにLubuntuに、移行しました。

此処へ来て、ではとUbuntuを選択し、ログインした処、以前インストールした、Ubuntuの痕跡が?

非力なベアボーン故、2、5インチHDDをWINで幾つかのドライブに分け、結果形式上WINから見えないドライブにインストールされた事に、

それで此のドライブにはMINTを最初にインストールし、Ubuntu、Lubuntuと、MINTの痕跡は、残っていませんが、

Ubuntuは、Lubuntuと当然親和性が高い故からなのかが少し、

2000も当時も再インストール時に、初期化?したのに、起動時ブートマネージャーに2000がダブルの記憶が蘇り、その時は書き換えて一つにしましたが、その時に何方を消すかで、随分判断しかねた、記憶が蘇りました。
勿論問題は無いのですが、一寸昔を思いだし、一寸複雑な気持ちにも。

MINTはブートローダーを7に置かれてしまいましたので、今回もLubuntuにしてもWINを選択すると、MINTとの選択画面が残り、2000からするとだいぶ行数の多いブートマネージャーを書き換え、すっきりしましたが。

Linuxも何処かに、何かが?

Lubuntuもやはりフリーズする事、未だ一度だけですが、VLCの守備範囲がWINと比べると、此方環境では広く、VLCがフリーズしか掛かっても、Lubuntu迄は無かったのですが、VLCを立ち上げず、ほぼ操作をしてい無い時に、突然でした、

此は電源を落とすしか、有りませんでした。
又常用のゲームの上海が、昔懐かしく、95時代良く有った、ポップアップウインドが、そのまま拡大マウスポインタ化し、画面をワイプの状態、
此は上海を落とし、再起動で問題は有りませんでしたが、使用経過時間と共に少し、挙動がWIN化方向にも少し?

Lubuntuにしても此方環境ではマルチディスプレー関連が弱く、それ故か標準付帯の拡張仮想デスクトップ、
せっかくなので、此処すこし前から、使用し始めました、
WINでは此は試しませんでしたが(操作が何となく、混沌としそうで?)
使い出すと、此は此れで、純粋業務使用ならソコソコと漸く実感致しました。

Ubuntuもショップブランドクラスは、何かプリインストール案件も見掛けたりとか。

ともあれ今日もLubuntu13,04は快調に。


NO.123 Xubuntu-12.04インストール<起稿 Plamo方面名倉>(13/06/13)


【Plamo方面名倉】 2013/06/13 (Thu) 21:37

たぶんNorthwood世代なモバイルCeleron 2GHz入りノートにLinux入れてみようといいたくなってきたので
練習のためAtom330なマシンに
xubuntu-12.04-alternate-i386.iso
をインストールしてみた
あえて12.04にしてみたのは12.04.2を入れるとlinux-3.5.xが入るのですこしでも軽くならないかなあと希望的観測で。
とりあえず430本くらいの更新を終えたところ。
さすがにi815チップセット + VIA C3なマシンより余裕を感じています。
あすからぼちぼち動作確認していこう。


【Plamo方面名倉】 2013/06/26 (Wed) 09:22

たぶんNorthwood世代なモバイルCeleron 2GHz入りノートにLinux入れてみようという必要がなくなったので削除する前にAtom N475(1.83GHz)解像度1366x768のnetbookのディスクを入れ替えて見た。
動画を見て見ただけだけれど

"ううーんやらなきゃよかった"

Windows 7Starter入りディスクに戻さなければいけないのだけれど快適なのでずるずる二日目。
Windows 7Starterでは1280x720のものでも時々画像が乱れたがXubuntu-12.04では普通に表示。
xine-uiのおかげだけれど音声でない,時々ひっかかるけれど1920x1080もなんとか見れる。
ワンランク上のマシンに買い換えたような気分。


【シバケン】 2013/06/26 (Wed) 09:47

Plamo方面名倉さん


私は、オーディオ関係、皆目分かりませんですが。
xine-uiにて、ワン・ランク上のマシンの気分に成れれば、結構ですねえ。
Linux関係では、この辺りのアプリケーションが充実してるの哉と。


【Plamo方面名倉】 2013/06/26 (Wed) 10:13

>私は、オーディオ関係、皆目分かりませんですが。
>xine-uiにて、ワン・ランク上のマシンの気分に成れれば、結構ですねえ。
なぜxine-uiが疑問でしたが
UbuntuJapaneseWikiのUbuntuStudioTips/Setup/UbuntuSoundSystemのページにUbuntueインストール直後の状態
を示したブロック図がありこれを参考にするとxineってpulseaudioをパスしているのでvlcと違う動作をするのかなあと思っています。
いままで手元でいじって見た感じではxineってCPUが忙しくなるとまず音声処理にパワーを回せなくなって音がでなくなるようです。
ぼちぼちチューニングしてみようかどうしようかなあと迷っているところです。


【Plamo方面名倉】 2013/07/11 (Thu) 22:30

メビウス向けのつもりだけれどi815チップセットなマシンに乗り換えざるをえなかったのでこちらで。
(SiS630マシン上のVIA C3 CPU Ubuntu-10.04あたりから動作できなくなると思われたのでVIA C3 でも世代の新しいものに乗り換えた)

現在2回目にbuildしたkernel Xubuntu-12.04相当で
Mem: 119004k total, 116624k used
Swap: 505852k total, 84520k used


【Plamo方面名倉】 2013/07/14 (Sun) 12:47

4回までbuildをやってみたが残念ながら
ほとんど効果はなかった。
Mem: 119236k total, 116712k used
Swap: 505852k total, 75464k used
他の手を考えよう。


NO.124 Ultra lubuntu とか<起稿 只野波>(13/06/14)


【只野波】 2013/06/14 (Fri) 19:00

只野、UltrabookにLubuntuをインストールしただけですが、実は此が中々快適!

とは故自身のスキル故紆余曲折の結果でも有りましたが!

Ultrabook自体は一時期キャンペーンで良く配られていた、入門品で、性能はUltraとは、程遠い、これですので。

<参考1=「Aspire one 533 シリーズ」(acer)>
<https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/home>
<注=サーバー・エラー・18/02/20>

メーカーもサポートが終わったかの様な扱い担った、数代前の型落ちです。

標準でWIN7HPですから、メモリー1Gで、昔最初の規格の軽四輪のごとく、
7が動くギリギリのもっさり感、事実殆ど使用せず、
入手してから、起動した事は10回を多少越える位。

殆ど使用せず、保証が切れたら、メモリーを2G等とも思っていました。
此のモデル変更等は想定外の様ですが。

矢張り本場では猛者、猛女?
本人の企画かどうか迄は知るよしも有りませんが?

この様な方々が数多!

<参考2=「HOWTO Update your Acer Aspire One 533 from 1GB to 2GB of RAM」(YouTube)>

この方リンクで同じモデルでディスプレー交換も迄も!

その様な方向を予定していたのですが、このところ常用のLubuntu13.04がかなり快適、

故ハードの改変の前に一度と思いLubuntu13、04の64Bit版を試しにインストールしてみました。

只此が一筋縄では行かず、結果問題無くインストール使用していますが、色々想定外の事が起こってしまいましたが!

まず常用ベアボーンどうりにWIN7に後からインストール出来無い、色々試行錯誤しましたがフリーズでは無いのですが、

95時代に良く遭遇した、勝手な一服状態?

此、どうやら推測ですが、
現在初期化後の為のバックアップメディアがHDのバックアップ領域に有る事を、Lubuntu13、04でも、上手く御せ無い?

希望としては、別ドライブにインストールしたかったのですが、併存か単独かの二択しか無い様です?自身の印象ですが。

其処で取り敢えずLubuntu13、04ー64Bit単独方向に。

そこで出来ればHDDを真っ新にと、此が現在、結果の問題に成っているのですが?

まずHDDを当然WIN、GUI上からでは、真っ新に出来無い?
試行錯誤の上、初期化出来ましたが、宿題が残ってしまいました!

インストール出来れば、此、至極快的、メモリー1Gにも関わらず、7とはまるで違うサクサク感?、
360ccと現行規格の軽四輪位の差?

何より起動が早い、タブレット迄は行かないでしょうが、7の数分の一、64Bitの恩恵でしょうか?
ログインまでに40秒、プラウザでホーム迄で、一分少々、
まだ殆どソフトを追加していませんし、Lubuntuと言えども、時間と共に重くなって来る様でも有りますが。
電源Offは携帯依り早い!

此であれば車載しておき、一寸の時に十分実用に成りそうです。
あ!自身タブレットを所持していませんので、厳密では有りませんが。

一寸安くしているサーフェス?にLubuntu13、04ー64Bit版をインストーンストール等との思いを持ちました!


【只野波】 2013/06/15 (Sat) 22:19

チョー、!オマそれ!
ultraちゃうNetbookや!は
置いといて、

Linuxとは言え、CPUパワーは其れなりに必要です、

自身95当時はLinuxは軽量で古いマシンでも、
当時の現行ソフトがサクサクたるお話をかなり引きずっている理由でも有りますが。

シングルコアCPUでは、HD動画は快適には動きません。

WSVGA (1024x600)ですが、
VLCの場合圧縮によっては、画面がモザイク状に、標準のGNOMEでは、音声のみ、videosの場合は、映像が音声より時間と共に遅れる、

とは言え環境が合えさえすれば、十分DVDプレーヤーの代替えが可能です。

雷鳥も、Skypeも十分で、
今後のタブレットに対しての予習機としては十分な存在です。

只、画面解像度故、
ソフトによってはポップアップウインドが上下リーチ一杯の処が少し。
この辺の今後カスタマイズが?

Lubuntu13,04、
Ununtu13、04+LXDEですが、
此、軽量Linuxとのカテゴリーに入る様で、で有れば、

この様な使用法が適の部類にとも、今後メモリー、SSD換装が大分楽しみに!


【只野波】 2013/06/21 (Fri) 18:26

Ultra Lubuntuの近況

インストールしたNetbook、
標準でBluetoothが内包されていますので、

WINでは一度も使用しませんでしたが、
Lubuntu13、04でしっかり認識もされ、
Bluetoothマネージャーもインストールされましたので、
初めてのBluetoothを試してみる事にしました。

今までBluetooth関連機器は所有せず、

初Bluetoothが、
Lubuntuでとは、此、想定外でした、

ポチッて、発想済みメールも着信していますので、
今週末は此の試行錯誤かと。

初Bluetoothですので過度の期待は持たず、かつ無駄にならずと此方を。

<参考=「Bluetooth ワイヤレスヘッドセット M25」(Myheadset)>
<消滅・20/10/26>


【只野波】 2013/06/24 (Mon) 08:07

Bluetoothのその後

ヘッドセット来着、
認識してくれ、リンクされますが、なぜか音声が?

只此のセット、思いのほかの機能進歩に少し驚いています!
今浦島状態!

WINで試すべく、Bluetoothアダプターもポチリました。

Lubuntu13,04ー64bitがとも考え32bitにと、
先日の宿題も合わせ移行中ですが、
何か新たな宿題案件発生の模様です?


【只野波】 2013/06/26 (Wed) 13:59

Bluetoothhaは認識しましたが、上手く機能せず、

Lubuntu13,04ー64bit成りなのかと、とりあえず、32bitへ変更すべく、32bitをインストール、
此が最後の、トリガーウンタラ、カンタラでフリーズでは無く、
足踏み状態小半日、
一旦キャンセルして、
同じくHDDの検査も半日以上でも、終わらず、キャンセルし元の64bitへ、此は難なく再インストール、

この所WIN、Linuxを幾度か繰り替えしたので、何かMBR辺りに、何かがとか??

久ぶりに95時代の何か余韻に浸りつつ、次のステップを模索しています。

老化防止、廊下帽子!!


NO.125 Debian-7.1リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/06/16)


【Plamo方面名倉】 2013/06/16 (Sun) 21:15

手元Debian-7.0ちゃんとインストールしていないうちに、もう7.1がリリースのようです。
すこし前にxubuntu-12.04-alternate-i386.isoを、インストールしてみたAtom330 + i945なマシン
ターゲットのマシンに比べパワーが有りすぎる感じだったのでDebian-7.0に替えようかなあと思っていたところなので。
ただいまDebian-7.1のCD-imageリリース待ち。


【333】 2013/06/18 (Tue) 08:54

Plamo方面名倉様

 Debian7.1CD-imageリリースされました。

<参考=Debian


【Plamo方面名倉】 2013/06/18 (Tue) 09:37

333様
ありがとうございます。
昨日32bit,64bit版ともダウンロードしました。
入れるディスクあったかなあ
夢からさめて現実は??
Debian-6.0.5あたりから更新をくりかえしている
VIA C3 866MHz + SiS630なマシンは7.1になったようだしこれでいいかなあと思えてきました。


【Plamo方面名倉】 2013/06/19 (Wed) 11:05

とりあえず
debian-7.1-i386-xfce-CD-1.isoを焼き
VIA C3 866MHz + SiS630チップセット
VIA C3 1GHz + i815チップセット
なマシンでインストーラが動作するかだけでも確認してみた
VIA C3 866MHz + SiS630は普通に動作しディスク書き込み寸前までやれたが
VIA C3 1GHz + i815なマシンはinstallセレクトの後画面に不要に横線がいっぱい入りキー入力不可となったこのマザー組み込み用と思われる変わった構成やつなのでだめかもしれない?
(このころのマザーでは珍しくイーサネットが2個ボードについているmini-ITXマザー。)


【Plamo方面名倉】 2013/07/15 (Mon) 13:43

メビウス向けなんとかならないかUbuntu-8.04.4からDebian-6.0に飛び移れないかやってみたがだめだった。
だめなディスクをそのままにしておいてもしょうがないのでメビウスに似たVIA C3 866MHz + SiS630チップセットなマシンにdebian-7.1-i386-xfce-CD-1.isoをインストールしてみた。
インストール時は大事をとりメモリーは256MBにしてあったがインストール後128MBにしてみた。
KiB Mem: 108612 total, 106216 used
KiB Swap: 505852 total, 19456 used
目標に近い数字だと思う。


【Plamo方面名倉】 2013/10/13 (Sun) 09:42

スラットュドットを眺めていたら
Debian-7.2がリリースと日記に書いてくださる方がいた。
さっそくisoイメージをさがしてみたがまだのようだ。

実はまちくたびれて昨日
debian-7.1.0-amd64-xfce-CD-1.isoを
AMD Athlon(tm) II X2 250e
ASRock 990FX Extreme4
NVIDIA GeForce GT 520
なマシンに入れてしまったところだった。
裏にはWindows 8が入っている。


【Plamo方面名倉】 2013/10/14 (Mon) 20:41

CD-imageみつけた
ただいま
debian-7.2.0-amd64-xfce-CD-1.iso
debian-7.2.0-i386-xfce-CD-1.iso
ダウンロード中。
やはりメビウス類似の手元SiS630マシンでの軽さは当面てもとの定番だろう。


【333】 2013/10/14 (Mon) 23:30

Plamo方面名倉様

 裏Windows 8
 表debian 7.10

 贅沢構成ですねえ。サービス期間にエイトを買っておけばよかったです。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2013/10/15 (Tue) 21:31

333様

とりあえず2枚とも焼きましたが
最初に記したとおり狙っていたマシンDebian-7.1入れてしまった,すでにDebian-6.xからアップグレードすみ32bitマシンもあるので残念ながら手元では当面インストールできません。
まえDebian-6.x 7.xインストーラー起動できなかったi815なマシンやってみたけれど変化なしでした。


【雪だるま】 2013/10/17 (Thu) 15:32

Plamo方面名倉様
お久しぶりです
linuxを時たま弄って遊んでいましたがDebianと言うのはまったく初耳でした。
 ようやく少しひまが出来たので我が家の遊んでいるPC(コンパック i845)に7.0をCDベースで入れてみました。
CDからなので素のlinuxになると思いましたがネットから自動でダウンロードしてofficeまで入っていました。これから少しDebianを勉強してみようかと思っています。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2013/10/18 (Fri) 23:31

かろうじて動いているディスクをなんとか使えるようになったので。
debian-7.2.0-i386-xfce-CD-1.isoを
VIA C3 866MHz + SiS630なマシンにインストールできることを一応確認しておいた。
これでなんかあっても安心だろう。


【Plamo方面名倉】 2013/10/29 (Tue) 13:27

Mageia 3,PCLinuxOS-mate-201307153あたり
メモリー容量を無視していたとはいえ、動かないマシンちよっと心配になったので
debian-7.2.0-i386-xfce-CD-1.iso
をインストールしてみた
インストール初期の段階で無線LAN,有線LANどちら使いますときかれあっそういえば
Broadcom Corporation BCM4318 [AirForce One 54g]
がさしてあったなあと。
有線LANを選択しエラーなくインストール終了
普通に動いているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2013/11/19 (Tue) 22:15

軽めのディストリビューションいろいろ入れてみていてふと気になったので中断して。
正式リリースでは入らない
LibreOffice-4.1.xとGoogle chromeを調べてインストールしてみた。
手元のPAEなしSSE2なしなマシンではAdobe Flashの最新版はインストールできないのでGoogle chromeでどうかなあというところ?
なんか時間をとられて本日はインストールできただけ。
やりかたは"debian 7 chrome"あたりで検索したらすぐに見つかった。


【Plamo方面名倉】 2013/11/21 (Thu) 14:28

このマシン
(Celeron (Coppermine)667MHz VIA Apollo PRO133x Matrox MGA 2064W メモリー256MB)
LibreOffice-4.1.x,Google chromeインストールできたはいいけれど
ふと気になってswapをみたら256MBしかなかった
fdiskで見たら1.8GBまでエリアはあるが、手抜きしたかったので
gparted-live-0.16.2-1b-i486.iso
でなんとかならないかやってみたけれど
X起動後画面真っ黒
新しい
gparted-live-0.16.2-11-i486.iso
ならちゃんと起動し
swapエリアを一旦小さくした上で、アロケートすみの大きさにしたら、手抜き成功だった。
今後は
gparted-live-0.16.2-11-i486.iso
に移行しよう。


【シバケン】 2013/11/21 (Thu) 18:02

<GParted>も、ドンドンとバージョン・アップされてるのですねえ。

<参考=Gnome Partition Editor>
<消滅・削除・15/07/22>


【Plamo方面名倉】 2013/11/21 (Thu) 18:37

><GParted>も、ドンドンとバージョン・アップされてるのですねえ。
gparted-live-0.16.2-11-i486.iso
ですがディストロウオッチに最初に紹介されたときは、開発版でしたが、ダウンロードした時は安定版になっていて(移動しています)
今開発版をダウンロードしようすると無いとはじかれました。(空です。)


NO.126 Lubuntu13、04の使用現況 とか<起稿 只野波>(13/06/21)


【只野波】 2013/06/21 (Fri) 18:29

Lubuntu13,04をベアボーン二台、ネットブック一台にインストールして使用中です。

ベアボーンは、
メイン32bit、サブとネットブックは64bitですが、
当然32bitと64bitは結果のインストール環境が違いますが、

同じ64bitでも、ベアボーンとネットブックでは微妙に違う処、

此、同じに出来ないのは単に自身のスキル故と思いますが、

ネットブックには一発でWINEが入りませんでした、
インストール済みに成ってはいますが、タスクに表示されない?結果昨日だかのアップデートで表示され、
明けてインストール済みに成りましたが、
ベアボーンの方は一度にインストールされたのが少し?

後ベアボーンでは大手スイートの中のアレとアレがインストール出来たのですが、
ネットブックの方は此処が同じ手管では行かない処?
此ネットブックでは画面サイズ故結果インストール出来ても、
使用感悪すぎとも思い、此はこれでと思ったりしていますが。

経過時間と共にやはり色々と、細かい事が起きてくる様で、

まずFFが言う事を聞か無く成りました、
ログオフ、再起動でもダメ!
結果FFを同バージョンですが再インストールでOKに成りました。

それとgeditがURL貼り付けで凍った事、
此方はログオフでいけましたが、連チャンで起きました。

使ってみれば、此方環境では、プラウザスクロールの滑らか感等WIN以上とも感じています。
後ファイルの保存の手管が少しスムーズ?


世間では良く有る此の様な事も起きていて!

<参考=「トヨタ自動車のサイトが改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性」(INTERNET Watch)>

ウッカリ本邦筆頭企業も踏めません!
今や・XXX系の方が安全な時代とか?

この点未だ、
Linuxは今少しセルフディフェンスが高いとか、
自身は勝手に思ってもいますが。


NO.127 <Linux>マイクロムラマサ(メビウスPC-CV50FW)2台にLubuntu<起稿 磯津千由紀>(13/07/02)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/02 (Tue) 04:12

 こんばんは。


 スタイリッシュな携帯パソコンのマイクロムラマサ美品が2台あります。
 最初は1台でしたが、キーボードが故障し、急遽2台目を買ったものです。その後、交換用キーボードを入手済み。

efficeon 1GHz
256MB (VRAM含む)
20GB (フル実装)
1280画素×768画素。

 HDD容量不足なので、高価な自作SSD用に部品を集めましたが、Windows XPがSP3になって256MBでは苦しくなり、放置状態。
 ましては、セブンへのマイグレーションなど、到底、無理。

 このスペックでも、話題の軽量なLubuntuは、載るでしょうかね。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/02 (Tue) 12:11

 こんにちは。


 上記の「(フル実装)」はHDD20GBではなくメモリー256MBに書くべきでした。

 キーボードが健在の2号機からインストールを試みました。

 焼いたCD-Rを収めた純正DVDドライブからはブートできませんでしたが、Windows XP稼働中にCD-Rを入れると、「CDブート・ヘルパ」というブートマネージャがインストールされました。

 寝る前にインストール開始しましたが、ひたすら数値等が表示されていき、起きた後も、終わっていません。
 これで正常なのか、エラーメッセージなのか、判断が付かないです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/02 (Tue) 13:10

 こんにちは。


 インストールを最初からやり直しましたが、同じ。
 冒頭を良く見てると“CPU Stuck”の文字が紛れ込んでました。

 efficeonでは動かないのでしょうか<?>


# 多忙の片手間につき、作業鈍いです


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/02 (Tue) 14:53

 こんにちは。


 puppylinuxを試そうとしましたが、BIOSのUSB BootがEnabledになってるにも拘らず、CD-Rからブートできません。
 USBのFDDからしかブートできないのかな<?>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/02 (Tue) 16:41

 追伸です。


 試したのは、下記。

 Lubuntu 12.10 desktop i386

 puppylinux 4.3.1JP2012


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/02 (Tue) 23:51

 こんばんは。


 マイクロムラマサは、NetBookの先駆者のような存在(但し、高解像度で、高価だが)で、光学ドライブを内蔵してませんです。序でに言うと、液晶表示の美しさもウリの一つです。
 で、純正の外付けCD-R/RW&DVD-ROMドライブCE-DW02は、USB接続ではありますが、AC100V電源を要するです。
 内蔵HDDは1.8インチで、大容量化が難しいため、32GBの高速CFを使ったSSDを自作しようと部品を集めたですが、前述のように中止。
 メモリーは、標準256MBで、高価な純正512MBへの換装が可能でしたが、高価なために売れなかったようで、現在は512MBメモリーの入手は絶望的です。(シャープが技術情報を開示して呉れれば、1〜2GBのメモリーモジュールを自作してWindows 7を載せられるというものですが;リバースエンジニアリングまでやる気力は私にはありません)

 現在行き詰っているのは、下記の2点。

1.Lubuntuには独自のブートマネージャがあったが、最も軽いと言われるpuppylinuxをCD-Rからブートする手立てが見付からない。
2.Lubuntuは動かなかったが、puppylinuxもefficeonで動くかどうかは不明である。

 尚、別のパソコン(以下ホスト)から、非動作中のマイクロムラマサのHDDにアクセスする機能が備わってます。
 リカバリーCD-ROMからHDD内の専用区画(D:)にリカバリーイメージを送り込むには、この機能を使うです。
 純正の外付けCD-R/RW&DVD-ROMドライブがあっても、ホストなしには、リカバリーCD-ROMからリカバリー出来ないです。
 この機能を使って何らかの方法でpuppylinux実行イメージをマイクロムラマサ内のHDDに送り込む手だてがあるのかもしれません。

 BIOSには、USB BootがEnabledとDisabledに切り替えられる機能がありますが、起動ドライブ優先順位の項目はありません。
 このUSB Bootは、外付けFDD専用の可能性も考えられなくはありません。(其の場合、USB接続の光学ドライブのドライバを搭載したDOSが必要になると思われます)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/03 (Wed) 02:17

 こんばんは。


 遅れ馳せながら、「マイクロムラマサ」の写真です。
 シャープ・メビウス・ムラマサの超小型版なので私が勝手に呼んでるだけで、「マイクロムラマサ」は正式名称ではありません。



【シバケン】 2013/07/03 (Wed) 10:47

磯津千由紀(寫眞機廢人)さん

メビウスで、諸般、見てみたですが。
「F2」以外では、Biosセット・アップ・ユーティリティは表示されませんです。

尚、メーカー、機種によっては、「F12」で、起動順位変更出来るの話もあるですが。挑戦一発、ダメでした。


での、
私の場合、当初、メビウスにUbuntuのインストールをと。やるに、CDドライブ故障等々のため、ディスク・トップに、メビウスのHDDを接続致しまして。
インストールしたです。

で、
その手法<?>を試されるなら、当時の治具が残ってますので、発送させて戴くです。
イヤ、我が方には、ディスク・トップは無くなってまして。
当治具ありましても、意味ありませぬ故。


【シバケン】 2013/07/03 (Wed) 10:49

<追伸>

どんなモノかは、下記<参考>に、写真等々、投稿してるです。


<参考=NO.4 ubuntuに火を点けられた<!>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/07/03 (Wed) 11:17

 シバケン様、おはようございます。


 2.5インチHDD用ならその種の治具は手許にあるですが、1.8インチHDD故に入手困難です。お気持ちだけ頂いておきます。
 尤も、SSDを作ろうとしたときの部品が残ってますので自作は可能ですが。

 でも、別のマシンでHDDイメージを作れれば、それをホスト(前述)に繋いでマイクロムラマサに送り込むという「手だて」はありそうです。
 問題は、マイクロムラマサに似た(OSから見て)構成の「別のマシン」が手許にないということでして。
 Windowsの場合と同じです。かのパソコン大魔人様も、それが出来ればOSインストール済みのHDDを売ってる筈だと仰ってました。
 シバケン様が、デスクトップ(DeskTopですので「ディスクトップ」ではないです)機でインストールしたHDDをノート機に入れて動いたと読んだときには、運が良いなぁと、感心したものでした。


【シバケン】 2013/07/03 (Wed) 11:37

磯津千由紀(寫眞機廢人)さん


>お気持ちだけ頂いておきます。

了解致しましたです。


>DeskTopですので「ディスクトップ」ではないです

オッとの、悪い癖が抜けませんです。有り難う御座います。


>運が良いなぁと、感心したものでした。

要は、デスクトップに取り付けたHDDにOsをインストールするの感覚でと。
実は、IBM<G40>マシンに取り付け、インストールの挑戦したですが。インストール出来ませんでして。

結果的、デスクトップにて、インストール出来たですが。何を間違おたか、Ubuntuでは、パスワードを求められ。
心当たりのを入力、全てダメの、変な事になってまして。

元のWindowsMeは正常に起動してるです。


NO.128 <Let'sNote>で、Linuxの起動法<起稿 シバケン>(13/07/02)


【シバケン】 2013/07/02 (Tue) 16:03

<参考=NO.3 Linuxの調達<その2>>の関連。


<前提>
Let'sNoteでは、機種により、設定が異なるです。
ここでは、<CF-Y7>に対し、<Ubuntu12.04=以下、Ubuntu>の起動についてと致すです。


<現況>
デフォルト状態では、内蔵DVDドライブ。又は、USB外付けDVD/ドライブで、
<Ubuntu>のISOイメージCDが、起動しない。

電源オンで、内蔵であれ、外付けであれ、DVDドライブは無視され、Windowsが起動する。

尚、起動一番は、DVDドライブに設定済み。


<対策>
<Biosセットアップユーティリティ>の操作

1><F2>キーにて、Bios画面を表示させる。

2>「メイン」→「DVDドライブ電源」
「オフ」→「オン」に変更。


以上で、内蔵であれ、外付けであれ、DVDドライブより、Ubuntuが起動する。


【シバケン】 2013/07/02 (Tue) 22:50

での、
前回、<前提>として、条件を記載したですが。

別途の、Let'sNote<CF-F8・Windowsセブン>では、Biosを同じよな設定しましても、UbuntuCDは起動致しませんでして。

これは、内蔵、USB外付けの、DVDドライブ双方一緒です。

原因、さっぱり、分からんですが。
急ぐの用事でも無く。


【Plamo方面名倉】 2013/07/03 (Wed) 11:31

シバケン様
再度取扱説明書をながめてみました。
<CF-Y7><CF-F8>BIOSのメーカーが違うようですので違ってもと思っています。


【シバケン】 2013/07/03 (Wed) 12:49

Plamo方面名倉さん

貴重なる情報、有り難う御座います。

確かに、Bios項目、表記法、全然の異なるです。

にしても、パソコン・メーカー一緒で、Biosのメーカーが異なるとはねえ。


【Plamo方面名倉】 2013/07/04 (Thu) 15:56

シバケン様
Let'sNote<CF-F8>のUbuntuCD起動に
CF-F8取扱説明書
プロダクトリカバリーDVD-ROMを使う(86ページ)
あたり参考になると思いましたがいかがでしょう?
せっかくここまできたのでこちらのマシンもインストールせずともlive CDいろいろ動いたらおもしろいんしゃないかなあと思っています。


【シバケン】 2013/07/04 (Thu) 18:07

Plamo方面名倉さん<!>

大正解<!>です。
結論、UbuntuCDが起動しましたです。


内容簡単には、
1>電源オンで、「F2」キーより、「Bios」画面を表示させる。
2>メイン画面で、内蔵DVDドライブ電源をオンにする。
3>オンに設定した段階では、マシンに反映されないため、一旦、「Bios」画面を保存終了。
4>電源オンで、再度、1>の繰り返し。
5>UbuntuCDなりを内蔵DVDドライブにセットする。
6>終了画面で、「デバイスを指定して起動」の、「内蔵DVDドライブ<MATSUSITAxxxx>」を指定し、「ENTER」を押す。

以て、内蔵DVDドライブが起動し、Ubuntuが起動。


つまり、超簡単には、
一部Let'sNoteでは、内蔵DVDドライブからの起動は、Biosからでなければ出来ないと判明致しましたです。


【Plamo方面名倉】 2013/07/04 (Thu) 21:22

ほっ よかった。
これでいろいろやってみた投稿楽しみにしています。
ところでお手持ちのパソコンの序列かわりそうでしょうか?
まあ当然トップはLet'sNote<CF-F8・Windowsセブン>でかわらずとおもいますが。


【シバケン】 2013/07/04 (Thu) 22:07

Plamo方面名倉さん

ハイ、有り難う御座います。

で、
序列<!>

これは、返答難しいですが。強いてなら、下記となるです。

<メビウス>は無いモノと考えており、<G40>は、私の所有物ではありませんです。

その上で、Windowsマシンであるの、<CF-Y7><G40>は、適宜、起動させ、WindowsUpdate、その他、アプリケーションのアップ・デート等々、実施し、イツでも、即、予備機として、使用出来るの状態に整備してるです。

<CF-F8・Windowsセブン>
<CF-R6・Ubuntu12.04>DVDドライブ無し
<CF-Y7・WindowsXp>
<G40・WindowsXp>
<メビウス・WindowsMe>CDドライブ故障


【Plamo方面名倉】 2013/07/06 (Sat) 21:38

シバケン様
へんなこと聞いてごめんなさい。
ハードのパワーで見ると<CF-Y7><CF-R6>の順になり
ますどちらもWindows Vista対応機ですがいままでCD/DVDブート不可で<CF-Y7>が下位かなあとおもっていました。
ところで<CF-Y7>って取扱説明書のようすではひと手間かかるけれどWindows XPとLinuxのデュアルブードやりやすそうなディスクフロアーレイアウトだなあと思いました。(工場出荷値のままなら)


【シバケン】 2013/07/06 (Sat) 22:15

Plamo方面名倉さん

諸般、入手の経緯有りまして。
と同時に、<CF-R6>は、DVDドライブ内蔵されてませんでして。

その経緯、簡単には、メビウス、<CF-R6>共、息子の置き土産です。
最初にメビウスは、ほったらかしでして。廃棄しといて頂戴と、云われてたですが。
Linuxの事が頭にありまして。ならばの、Linuxにでもと。ほかさず、貰うでと<笑>

申しの、挑戦の、CDドライブ故障等々、悪戦苦闘してましたなら、これも、上げると、<CF-R6>をと。

処が、これは、元々が、DVDドライブがありませんでして。これはなあと、申しましたら、USB・DVDドライブもと、くれましたです。
以て、ここまで来たら、Linuxを使えるよにと、相成ったです。


><CF-Y6>が下位かなあとおもっていました。

イヤ、それで、正解ですが。
現時点、<CF-Y7>は事実上、使用してませんでして。あくまでも、即、使える状態の予備機です。

実際にも、そんなに沢山、パソコン所有も、使えませんでして。

とかとかの、メビウスは問題外と致しまして。
<CF-R6>は、Ubuntuですが。
その他、別段に壊れてませんでして。又、適宜、アップ・デートもしてまして。
<CF-F8>が、故障しましても、即刻、使えるの状態です。


【Plamo方面名倉】 2013/07/07 (Sun) 09:34

シバケン様
メビウスのことはもうふれないようにしていましたが
呼ばれたように感じたので

たとえばUbuntuCDいれてもCDドライブの回転音全くしないのでしょうか?


【シバケン】 2013/07/07 (Sun) 09:43

Plamo方面名倉さん

メビウスについて、
>UbuntuCDいれてもCDドライブの回転音全くしないのでしょうか?

イヤ、メビウスについては、真剣<?>ではありませんでして。注意深くは観察してませんですが。
多分なら、ウンとも、スンとものよな感じです。


【雪だるま】 2013/07/07 (Sun) 10:37

シバケン様

メビウスの話が出ましたのでお邪魔します。
CDドライブは壊れていると思います。もちろん我が家のももらってきた段階で壊れていました。

メビウスにインストールできるLinuxは3年ぐらい前のバージョンが最終のようでいろいろ試してみましたが
最近のは全てインストール前に「スペックが足りないよ!」とはねられました。
あきらめて成仏させた方が良いと思います。


【Plamo方面名倉】 2013/07/07 (Sun) 11:29

雪だるま様
なるべくメビウスにふれないようにしていましたが
お呼びがかかったようなので反応します。

Debian-6.0.7 xfce版インストール2013/04/02 (Tue) 20:25:20投稿
半年たっていません。


【雪だるま】 2013/07/07 (Sun) 14:06

Plamo方面名倉 様

Debian xfce版なるものは試していませんです。
最近の物ではubuntu・Linuxmint・Vinelinuxあたりです。以前xface ・Luuntuを試した事は有るのですがいづれも使いづらく削除してしまいました。
メビウスはメモリーがmaxで256Mなのが問題なのではと思っています。biosも見えなくなったため廃棄となりましたがもらって10年近く遊びましたので成仏したかなと思っています。


【Plamo方面名倉】 2013/07/07 (Sun) 14:35

雪だるま様

>biosも見えなくなった
自分なら最低一回は全分解,再組み立てだけはしてみます。
(当然その時CMOS電池見込み交換してみる,液漏れの電解コンデンサーチェックも)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@TPT60p】 2013/07/07 (Sun) 14:48

 こんにちは。


 横から失礼します。

 2台あるマイクロムラマサ(メビウスPC-CV50FW)のCDブートの方法にも、アイデアないでしょうかねぇ。
 綺麗なマシンで、XPサポート終了と同時に廃棄するのは、勿体なくて。

<参考=NO.127 <Linux>マイクロムラマサ(メビウスPC-CV50FW)2台にLubuntu


【シバケン】 2013/07/07 (Sun) 14:58

雪だるまさん
Plamo方面名倉さん

諸般、すみませんです。
投稿しまして。そのまま、外出で、唯今戻りましたです。

当メビウスは設計ミスと思てるです。置き土産になる以前にも、CDドライブが2度故障。
3度目の故障で、使われなくなり、こっちに回って来たですが。
USB・CDドライブも、使え無いため。又、別途のノート・パソコンで、インストールも出来ず。

諸般、Ubuntuをインストールしてるですが。パスワード入力画面が表示で、これが、厄介で、心当たりのを入力も拒否されまして。

デュアル・ブートの、片方、WindowsMeですが。遊ぶにしても、一寸なあと<笑>

そんな次第で、無いものとしてるです。


【雪だるま】 2013/07/07 (Sun) 15:44

Plamo方面名倉 様
メビウスは分解はしやすい機械なので、何度か分解再組立をしています。
biosの電池を抜いてしばらく放置の後起動させると時たま起動しました。電解は使われておらずOSコンが入っていました。これは液漏れしなはずですので問題はないと思います。ACアダプターの方が問題かと思います。
古いデスクトップPC用CPU、チップセットを使っているので地雷のようなPCです。


【打悪法師】 2013/07/07 (Sun) 16:01

 「みんながパソコン大魔神」で最初にLINUXを語りながら、黙っていて済みません、打悪法師です。
 私は中古使いの為に、皆さんの話について行かれません。

 Windowsを離れてLINUX移行したいと、世紀末のWindows入手以前から、一貫して願っています。
 あまりに古い機械へのインストールや、現行Windowsで使える機械へのインストールは、私の実用には無縁です。


 磯津さん、私は磯津さんが跳んだ期間、希薄ながらLINUXを見ておりました。256MBメモリで気持ち良く使えるのは、FedoraCore6かUbuntu8.04以前です。気持ち良くと言っても、勝手はWindowsに劣ります。それがEeePCだと、USB起動のKNOPPIX6.7.1がスイスイ動きました。
 磯津さんには、UNIX大魔神としての君臨を願います。「マイクロムラマサ」の今後の活用策を見出して私にお教えください。

 「ポケコン」のメモリは、1.1KBでした。しかし、あれは余所見せずに言う言を聞き、余計な事をしませんでした。
 最近は、またポケコン時代になっていますが、それらは全然可愛くない様です。そういうのと敢えて付き合いたくなくて、悪しき流行が去るのを待っております。

 ソフトの肥大化(冗長化)に合わせてハードを更新するよりも、ソフトの改良で同じハードが生きた昔に憧れています。
 憧れても乗り遅れた、最高の知育玩具の卓上コンピュータです。それが単なるポータブル家電なら、私には電卓に及びません。私に磯津様と呼ばせてください。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@TPT60p】 2013/07/07 (Sun) 16:29

 打悪法師様、こんにちは。


 低パワー少メモリーのマシンでも動くLinuxとして、puppyLinuxが現存してます。

 問題は、マイクロムラマサにインストールする方法が見付からないことなんですよ。
 メビウス用のブート・マネージャとか、落ちてないものでしょうかね。


【打悪法師】 2013/07/07 (Sun) 18:06

 磯津さん、私はノート型でない機械でのインストールで、起動するとかしないとか、USB起動できるとかできないとかで、一人で悩んで来ました。
 それで磯津さんが悩む様だと、逃げて良かったと思うばかりです。

 ただ、そういうのは、LINUXでの活用を本気で望む話とは次元が違わないかと思うのです。
 磯津さんが本気なら、我々には磯津さんはライナスさん以上です。ライナスさんはUNIXに乗りましたが、磯津さんはUNIXを物にした功労者の1人でないですか。


【Plamo方面名倉】 2013/07/07 (Sun) 18:28

雪だるま様
>biosの電池を抜いて
そのあとはっきりしませんが
新品の電池に交換されたのでしょうか?

追記 自分がさわったメビウスは現オーナーが新品で購入したものです。
購入7年目で磁気ディスクがとんだ以外は無傷です。
さすがに現時点ではたぶん隠居状態だとおもいますが現用機故障時にポイントリリーフできるように4月にDebianを入れなおしました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@TPT60p】 2013/07/07 (Sun) 20:05

 打悪法師様、こんばんは。


 私はUNIXに関しては「その他大勢」の一人に過ぎなかったと思います。昭和50年代後半の各所の研究機関でのUNIXブームの中では。

 マイクロムラマサでpuppyLinuxをブートするのは大変だろうと思われ、今月は多忙なので種々の実験も出来ません。
 時間が出来ても、2年ちょっと前に、ThinkPad 240ZにDamn Small LinuxやUbuntu Netbook 10.10を載せようとして挫折しましたが、同じ結果になりそうな悪い予感がします。

<参考=NO.8 <Linux>ThinkPad 240Z(2609-82J)にLinuxは載るかトライ


Plamo方面名倉】 2013/07/08 (Mon) 08:12

シバケン様
Ubuntuでパスワードわすれたって普通にあることです。

"ubuntu password"で検索してみたらかなりヒットしました。
あとlinux汎用的には他の手段でlinuxを起動しchrootを利用してrootfsをとりpasswdコマンドでパスワードを書き換え可能ですのでメビウスのフロッピードライブからFDlinuxを起動できるかが鍵となると思います。
まずは"ubuntu password"検索のほうをやってみたらとおもいます。


【シバケン】 2013/07/08 (Mon) 09:36

Plamo方面名倉さん

オッとの、成る程ですねえ。
諸般、時間見つけて、探索してみるです。

イヤイヤ、正直、使う気が無く、そこまで、考えませんでしたです。
折角ですので、出来る範囲の、挑戦だけでもと。


<参考=NO.132 メビウス・Ubuntu8.04=パスワードを忘れた・起動したの怪>に関連テーマ投稿。


NO.129 Fedora 19リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/07/03)


【Plamo方面名倉】 2013/07/03 (Wed) 09:02

なんとなくディストロウオッチをながめていたら
Fedora 19がリリースされていました。

32bit版はインストール可能なマシン1台のみなので
64bitのFedora-Live-XFCE-x86_64-19-1.isoを
ダウンロード中。
GNOME版KDE版LXDE版XFCE版があったがXFCE版がいちばんコンパクトなのでXFCE版を選んでみた。


【Plamo方面名倉】 2013/07/04 (Thu) 09:57

>32bit版はインストール可能なマシン1台のみなので
そこにFedora 18インストールしてあることを
思い出したがいきなりアップグレードは...なので
VMware Player上のFedora18 32bitを
アップグレードしてみた
時間はかかったがエラーで止まることはなかったのでできたみたい。


【Plamo方面名倉】 2013/07/07 (Sun) 18:50

朝から実マシンをFedora 18から 19に更新した。
トラブルなければ昼前に終わりそうだったが、甘くはなかった。
ディスクの空きエリア不足
剛性の低いケースで蓋をあけたままなので突然マシンリセット
数回やりなおししたが16:00前には終了した。


NO.130 Lubuntuはバイオスを超越する とか<起稿 只野波>(13/07/05)


【只野波】 2013/07/05 (Fri) 20:05

相変わらず、Lubuntu13,04をメイン32bit、サブ64bitを7とデュアルブートで使用しています。

それが昨日から正常にブートせず、何にもしないのに!

通常はSW、ON後バイオスが表示され、Lubuntuに置いたブートローダーが起動、選択してログイン出きるのですが、

ログイン画面がD-SUBのメインディスプレーに表示されず、
DVI接続のサブに表示されていまして、
ログイン自体は出きるのですが、

Lubuntu、デスクトップがしょぼい故正常解像度に不成、
結果GUIで完全には操作が敵わず、

7を何とか起動しても、
此方はログイン画面が、メイン、サブとも此の時点ではブラックアウト、
何とかタイミングを見計らいログインし、
するとサブディスプレーのみの表示で此またGUIで操作が不成、

此のPCバイオスが少し不安定なので、バイオスを確認しようと侵入を試みますが、
バイオス画面に何度試すも侵入出来ず、
結果此の状態でもLubuntuは一部の機能が使え、

Lubuntuはバイオス不良も超越して機能するのかと一頻り感動した次第でした。


【只野波】 2013/07/06 (Sat) 21:31

其処で感動してばかりでは居られません。
世の中総て、動いてナンボ?

修復方向を模索、
不思議なのは32、64の違いは有りますが、何故に同時に、購入三年目ですが、SONYタイマー発動か?と大分早い気がしますが。

先日太陽フレアーが活発にとかのニュースが、FAT Skywalker等と揶揄したりしたので、太陽風かフォースの影響かと考えましたが、

でもLubuntu13,04オンリーのネットブックと、XPのノートは、普通に起動しました、当然?

其処でサブのサブ、ハード構成はサブと同じですが、此方は7オンリー、此も問題なく起動、

バイオスに対策を絞り、何とか突入をと、試行錯誤を繰り返しましたがまるでだめでした。

此、ベアボーン故取説も、組み立て分のみで、バイオス初期化の解説も無く、出来る方策は取り敢えず放置と、電源コネクターを外して、用達に、

帰宅後、微かな望みを勝手に期待し、起動したら此が何と、何もしないのに、通常起動??

愛でたしめでたしでし、異常前と同様に使用することが出来ました。

所が一夜明けた翌日、又前回と同じ症状で起動出来ませんでした???


【Plamo方面名倉】 2013/07/06 (Sat) 22:36

只野波様

電源系コンデンサーの容量抜けの感じがしますがいかがでしょうか?
(電解コンデンサー使っているマシンならば破裂して液漏れしていそうな)


【只野波】 2013/07/07 (Sun) 13:20

Plamo方面名倉様

有り難うございます、
ご指摘の通り、事象としてはほぼ同様な事でした。

此、自身はPCでは初めての経験でしたが、事例としては、ほぼある意味一般的な事が起きていました。
其処で、顛末。

前日用達後、夜間に成り、通電正常起動しました、32、64共に、
其れでメインを使用し、これで一件落着かと電源を落とし、翌朝通電するも起動不良の前回と同じ症状が?

其処でご指摘方向の電源関係をと、
此の二台共節電タップを介しほぼ同じ経路で壁面コンセントに接続しています、

注意しては居ますが、
実は電子パーツショップで見掛けた、ジャンク扱いのAC電圧計も、同じタップに装置、偶に電圧を確認、勿論今回も100V強でした。

タップSWをパチパチ、ソケットを抜き差し、でもまるで改善されず、
其処でご指摘方向の点検かと、大分気重く、

一旦一寸方策をとPCの前でインスタントコーヒーでお茶等をその時に目をやる方向に、普段この所殆ど凝視しない一酸化炭素警報器と、デジタル温湿度計を置いていまして、
一寸ザップした所何か残像に湿度計の数字に変な形が、
視線を戻すと其処には69では無く96の形が、

オ!待てよ総ての原因が此かと、
実は窮乏ライフの一環として、今夏未だエアコンを点けず頑張っていまして、
96の示す飽和水蒸気近くでの流浪電流で件の異常動作では無いかと、此勝手な解釈、直ぐにエアコンを点けました、
直に80%近くに、其処で徐に電源投入、なんと正常起動出来ました。

使用PC薄型ベアボーン故、MBが外装パンチングメタルの僅か10mm程ですので、タワー型から比べると少しエアーバッファーエリアが無い!
エアコンで昨日は問題無く、今も湿度表示はエアコン点けずですが、67%。

此、結論から逆算すれば幾つかフラッグは立って居ました、
結果究極の力技に行か無い内で何とか現状復帰出来ました、

昨年までも同じ環境で使用していましたが、この事は起こらず当初はまるで想定外でした、
何処かのお国原産の粒状物質がMBに付着コーティングされ其処に湿気由来の迷走電流がとは思いたくも有りませんが、かと言ってメガーで絶縁等とはもっての他でして、今後時間を持って再現する様で有れば模索方向もと今回は。

ご指摘方向とほぼ同じ結果の効果が此の迷走電流に依って引き起こされたと思っております。

アマ無線では昔400MHzの半導体通信機では、当初投入電力の25%位しか送信電力に成りませんでした、
其れで自身はMHz領域は文字道理電波と以前は思っていましたが、WINに成ってからのCPUクロックに慣れすぎた事を一寸反省等、昔9821の背面にクロックを8M〜10Mの切り替えSWが有りましたが、今思うとアレは幾許の効果がと、もっとも其れも未だ鎮座しては居るのですが。

お粗末な展開にお付き合い下さり有難うございました。


【只野波】 2013/07/09 (Tue) 14:09

お騒がせしましたLubuntu機のバイオス問題

あれ以降毎日室温30度越え、湿度も60%越えですが、何とか問題なく周回を重ねています。

此のベアボーン、
バイオスのBOOTシーケンスが何かの拍子に良く勝手に代わり、結果機動出来無い事が度々で、今回はバイオスにも侵入できませんでした、

日常的に起こる事は、LubuntuでSDに置いたMP3を聞いていて、
7に切り替えると、Lbuntuに置いたブートローダーが起動し、
7を選択してもたち上がり時にBOOTが勝手に代わり7が起動し無い事、

其処でMP3をSDでは無く、USBメモリーに置いて、差し込んだまま起動してみる事に、
此は予想どおり普通に7を起動が出来ました。

7からLubuntuにはSDさしっぱでも、普通に起動するのが一寸、
ブートローダーの置き場所からなのでしょうか?

あまり7方面に押し付けたく無いのと、Lubuntuに置いた環境だと、7オンリーの時に生じた起動中のフリーズが無くなったので、今の環境が勝手にベターと思っています。

此の暑さ
HWモニターで確認すると
CPU     60℃強
チップセット  50℃半ば
GPU     同上
HDD     50℃強

何とか頑張ってくれています。


NO.131 とある信心の集金システム とか<起稿 只野波>(13/07/05)


【只野波】 2013/07/05 (Fri) 20:59

世は参院戦?モードの様ですが、
個人的には憲法改正だの9条なんたらより、

某世界三位の経済大国の、
現状憲法厳密解釈に因る違憲政党の集金システムが大分謎ですが、

今一つの集金システムにも長年謎を勝手に抱えています。
それがこの所マイブームのLinux?

各種ディストリビューションが有り、
自身も其の恩恵に預かり、且つWIN方向では滅多にヤラズのアップデートさえかなり頻繁に行え、
個人的に此のビジネスモデルは以前より何処で成り立っているのかがハッキリ理解出来ません。

有償のディストリビューションも有りSC的対応で総体的に利益を上げているのでしょうか?
其の方向は以前から少し理解していましたが、自身が知らないだけなのか、無償バージョンの方が多い?

此自身の現状Lubuntuに対するスキルの様に何時か今少し納得出来る日が来るとも思いますが、
ほんの一部の解答的な記事が有ったりしました。

<参考=「イメーション、システムバックアップソフトをプリインストールしたリムーバブルHDDカートリッジ」(クラウドWatch)>

でも此パーソナルユースでは無い、自身知らないだけで、今少しニッチな製品も有るのかとか?

一寸長年の自己疑問の勝手な自己解答を力技でとか、

世の中知らなくても良い事の方が多すぎますが一寸自己検証が出来ました。