「Linux」知らずの「Linux」
<LinuxNO.17>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
LinuxNO.18
225 ノグチさんCore2Duoの時です 打悪法師 16/03/25
224 [Linux]中古PCに買い替える時代が来た!(ITpro) 磯津千由紀 16/02/09
223 openSUSE<話題> Plamo方面名倉 16/02/02
222 Ubuntu 16.04<話題> Plamo方面名倉 16/01/06
221 Alpine Linux 3.3.0 リリース Plamo方面名倉 15/12/20
LinuxNO.16

NO.221 Alpine Linux 3.3.0 リリース<起稿 Plamo方面名倉>(15/12/20)


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/20 (Sun) 13:58

いまディストロウオッチを見たら
Alpine Linux 3.3.0がリリースされたようだ
alpine-3.3.0-x86.iso
って65M
ちよっと気になったので
alpine-extended-3.3.0-x86.iso
232Mをダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2016/01/08 (Fri) 12:26

昨日ディストロウオッチに
Alpine Linux 3.3.1がリリースが出ていた
alpine-3.3.1-x86.iso
65M
今回も気になったので
alpine-extended-3.3.1-x86.iso
233Mをダウンロード中。
どうもセキュリティfixリリースらしい?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/19 (Sat) 09:36

ディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.3.2リリースが出ていた
alpine-3.3.2-x86.iso
65M
今回も気になったので
alpine-extended-3.3.2-x86.iso
233Mをダウンロード中。
てもとUbuntuどころかDebianでもインストール不可なマシンあるからなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/25 (Fri) 08:55

ディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.3.3リリースが出ていた
alpine-3.3.3-x86.iso
65M
今回も気になったので
alpine-extended-3.3.3-x86.iso
233Mをダウンロード中。

This is a bugfix release of the v3.3 musl based branch. It fixes a boot problem with Raspberry Pi 3.
のようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/29 (Fri) 09:06

i815なマシンが空いたので
Alpine Linuxインストールすみのディスクを接続し
更新してみた
12件
少なめにかんじたけれど
ただインストールしただけでいろいろいじれていないからしかたないかもしれない。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/18 (Wed) 10:38

前回からあまりたっていないけれどi815なマシンが空いた
次空くのはいつかわからないので空いてるうちに
Alpine Linuxインストールすみのディスクを接続し
更新してみた
更新は6件
ソースツリーに
f1fb2ef..a0a5fa0 3.3-stable -> origin/3.3-stable
* [new tag] v3.4.0_rc1 -> v3.4.0_rc1
があるのでもう次が始まっているな
ありがたい。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/02/20 (Mon) 10:59

ひさしぶりにi815なマシンが空いたので
Alpine入りディスクを取り付けて
更新しようとしたがうまくいかない
下記でもだめ
/etc/apk/repositories
http://dl-6.alpinelinux.org/alpine/v3.5/main
下記で更新が始まった
http://dl-3.alpinelinux.org/alpine/v3.4/main

# cat /etc/alpine-release
3.3.3
まだv3.3だったようだ。


NO.222 Ubuntu 16.04<話題><起稿 Plamo方面名倉>(16/01/06)


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2016/01/06 (Wed) 12:29

一昨日
Ubuntu MATE 16.04 alpha1
Lubuntu 16.04 alpha1
がリリースされたようだ
まだalpha1
Xubuntu版はリリースされていないけれどなにかおちつかないなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/01/30 (Sat) 09:47

さきほどディストロウオッチをみたら
Ubuntu MATE 16.04 alpha2
Lubuntu 16.04 alpha2
がリリースされたようだ
本家Ubuntu,Xubuntuは・・
まあalpha段階だからしょうがないかも?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/02/26 (Fri) 10:08

さきほどディストロウオッチをみたら
Ubuntuファミリー
16.04 beta1がリリースされたようだ
本家Ubuntu,Xubuntuもそろっていた
手元Xubuntu 14.04.xサポート終了まで一年あるのでその間にぼちぼちでいいかなあ?とおもっている。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/27 (Sun) 11:00

さきほどディストロウオッチをみたら
Ubuntuファミリー
16.04 beta2がリリースされたようだ。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/31 (Thu) 09:18

<参考=「Build 2016で驚きの発表―Microsoftはこの夏Windows 10でBashシェルをサポート」(テッククランチ)>
<消滅・22/05/02>

>Windows 10にLinuxサブシステムを導入すべく〔Ubuntuのデベロッパーである〕Canonicalと協力していることを発表した。


【シバケン】 2016/04/01 (Fri) 10:19

この件、
瞬時には、ン<!>「Ubuntu」も、「Windows10」で、使えるのかと。

次ぎなる、瞬時には、ン<?>の、での、何の利点がと。

「Windows10」に、「端末」でもを組み込み、「Ubuntu」を起動させるが出来るの怪<?>

はたまたの、「端末」で、「Ubuntu」のアプリケーションをインストール出来るの怪<?>と。

ですが、
当方的感覚では、その昔の、「Windows」アプリケーションでは、基本、有料でしたですが。
現在でも、使い勝手の良いのは、有料ですが。

フリー・ツールが、非常に充実して来まして。その昔の、レベルとでは、比較に成らず。

イヤ、
表現、非常に難しく、苦慮してるですが<汗>

要は、我々レベルで、何が有効<便利>になるかが、分かりませんです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/01 (Fri) 11:32

>要は、我々レベルで、何が有効<便利>になるかが、分かりませんです。

<参考=「BashシェルをWindowsに搭載するWindows 10大型アップデートなど、Microsoft Build 2016で発表された重要な10項目まとめ」(GIGAZINE)>

>◆02:BashシェルをWindowsに搭載
これまではWindowsではLinux・Unix向けに開発されたコマンドラインツールが使えませんでしたが、MicrosoftとCanonicalが協力し、夏のアップデートからUNIXやLinuxで使われているシェルの1つ「Bash」がWindows上でネイティブ動作するようになるとのこと。

>なお、方法は以下の通りです。
・Windows 10をゲットする
・スタートメニューを開く
・「bash」と入力してEnterキーを押す
・cmd.exeが起動してコマンドプロンプトが表示される
・Ubuntuの/bin/bashが動くようになる
・Ubuntuのユーザースペースにフルアクセスできるようになる
・apt, ssh, rsync, find, grep, awk, sed, sort, xargs, md5sum, gpg, curl, wget, apache, mysql, python, perl, ruby, php, gcc, tar, vim, emacs, diff, patchなどなどが動く、という意味
・Ubuntuアーカイブにある何千ものバイナリパッケージがそのままWindows 10で動く

らしいです。
まあ自分ならWindows 入れずにDebianなりUbuntu入れちゃいますけれど。
できあいのマシン買ってきてWindows消してUbuntu入れなおすのは面倒という方にはメリットあるのかなあ?


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/04/21 (Thu) 23:55

いまディストロウオッチをみたら
Ubuntu 16.04 ほかファミリーそろって16.04がリリースされていた
Xubuntu 16.04あたりはアップロードいただけたらダウンロードさせてもらおう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/22 (Fri) 07:36

ISOイメージアップロードいただけたようなので
ただいま
xubuntu-16.04-desktop-amd64.iso
ダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/27 (Wed) 12:29

<参考=「Ubuntu 16.04にアップグレードした」 (本の虫)>

いろいろあったようだが更新できたみたい。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/04/28 (Thu) 22:25

本日
ダウンロードしてあった
xubuntu-16.04-desktop-amd64.iso
を焼き
xubuntu 14.04から15.10アップグレード失敗していた

Pentium G630T(TDP 35W 32nm) + H61チップセットマザーなマシンに入れなおしてみた
インストーラーは15.10入っていてアップグレードするか聞かれたが新規に入れなおした。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/30 (Sat) 12:33

昨日ダウンロードしておいた
xubuntu-16.04-desktop-i386.iso
を焼き
xubuntu 14.04から15.10アップグレード失敗していた
もう一台のディスクを
VIA C7 + CN896 メモリー1GBなマシンで
16.04にDVDベース更新した
インストーラーは15.10入っていてアップグレードするか聞かれ今回は更新にしてみたのでそこそこ設定内容が引き継がれたみたい?
手元Ubuntuファミリー32bit版インストール可能なマシン枯渇しつつあるのでもう64bitだけでいいのでは....


【Plamo-方面名倉 at Windows 10pro】 2016/06/15 (Wed) 13:38

Xubuntu 14.04.xいり
Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32(TDP 25W) メモリー1GBなマシン
不調
いい機会なので
Xubuntu 16.04入りディスクをVIA C7(TDP 20W位) + CN896 メモリー1GBなマシンに接続し代用させてみた
放置状態だったので大量の更新が有った。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/26 (Sun) 11:59

Ubuntu 16.04.xの次のポイントリリースも気になってしまった。
<参考=「Ubuntu ubuntu-16.04.1」(Ubuntu)>
<https://launchpad.net/ubuntu/+milestone/ubuntu-16.04.1>
<注=URL・txt化・18/02/20>

7月21日の予定らしい。
こちらの方が早かった。


【Plamo-方面名倉 at Xubuntu 16.04】 2016/07/07 (Thu) 17:41

Re: Windows 10 その5 2016/07/07 (Thu) 09:27:58
<参考=「NO.698 Windows 10 その5」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro  2016/07/07 (Thu) 09:27>

>自分は3番やっていないから
手元Windows全滅かもしれないなあ。

しばらく放置気味だったXubuntu 16.04のディスクをPentium G630T + H67 + 4GBx2メモリーなマシンにとりつけて更新してみた。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/09 (Sat) 11:06

<参考=「Ubuntu,32ビットサポートを廃止する方針」(スラド)>

でもLinuxの場合LFS(Linux From Scratch)
<消滅・18/06/21>

なんていうレシピ集まであるぐらいだから
マシンのオーナーしだいだと思っている。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/22 (Fri) 08:24

しまったDebian 8のポイントリリースと勘違いしていた
Ubuntuファミリー 16.04.1 がリリースされていたので
ただいま
xubuntu-16.04.1-desktop-i386.iso
ダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/31 (Sun) 15:20

昨日
Xubuntu 14.04.xいり
Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32(TDP 25W) メモリー1GBなマシン
を起動し更新をかけたら

Ubintu 16.04.1更新のお誘いがあった
ポイントリリースで更新のお誘い初めてみたようなきがしている?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/17 (Mon) 08:20

昨日マシン設置場所が空いたので
Xubuntu 16.04(64bit版)のディスクをPentium G630T + H67 + 4GBx2メモリーなマシンにとりつけて更新してみた。
316MB位の更新があった。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/23 (Fri) 20:48

ちょっと気になったので次のポイントリリース(Ubuntu 16.04.2)の予定日を調べてみた

<参考=Ubuntu ubuntu-16.04.2>
<https://launchpad.net/ubuntu/+milestone/ubuntu-16.04.2>
<注=URL・txt化・18/02/20>

2017/01/19もう一か月を切っていた。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/01/22 (Sun) 12:24

1月19日になにもなかったのでおかしいなと思っていたが
Ubuntu 16.04.2のリリース2月9日に延期されたようだ。

<参考=「2017年1月20日号 17.04 minimalでのnet-toolsの削除と標準syslogデーモンの変更・16.04.2の延期・UWN#495」(Gihyo)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/02/17 (Fri) 11:17

Ubuntu 16.04.2のisoイメージ
アップロードいただけたようだが
手元はXubuntuだけにしておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/21 (Tue) 09:13

LXQtが気になってしようがないなあ
いまのところLubuntuで動きはなさそう
Server版からやってみると軽くできそうなので
とりあえず
ubuntu-16.04.2-server-i386.iso
をダウンロード中。
Kubuntuからやってみるのが本筋かなあと迷ってきた。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 12:22

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 初歩的質問で御免なさい。
 Ubuntu Server 16.04.2 LTSは日本語に対応してますか。

<参考=Download Ubuntu Server


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/21 (Tue) 12:41

>初歩的質問で御免なさい。
>Ubuntu Server 16.04.2 LTSは日本語に対応してますか。

今時の有名ディストリビューションは多国語対応が常識
多国語非対応の物って自分は見たことない。

Re: HandyLinux 1.6.1ダウンロード 2014/09/01 (Mon) 20:34:06
<参考=「NO.197 HandyLinux 1.6.1ダウンロード」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8pro 2014/09/01 (Mon) 20:34

>インストーラー最初のメニューはフランス語と英語の選択のみ
間違えてフランス語を選んだら次に控えた各国語設定無視してフランス語のようなので英語でやりなおしたら日本が選択できインストールの説明も全て日本語なのでよしよしという感じだった。

>起動して最初の画面は完全英語だったので消そうかと思ったがDebian,Ubuntuでおなじみのソフトは日本語になっているHandyLinuxオリジナルの物のみ英語のようだ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 12:48

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 ありがとうございました。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/21 (Tue) 13:28

ちよっとここ(<みんながパソコン大魔神>)検索してみたら
Ubuntu serverねた自分の投稿だけではなかった。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/27 (Mon) 09:57

更新リストをながめていたら
<参考=「[ubuntu/partner/xenial-proposed] ibm-java80 8.0.4.1-0ubuntu1」(Accepted)>

まだあったんだ。
チェック漏れまずいなあと思った反省。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/31 (Wed) 16:08

Re: Ubuntu 14.04<話題> 2018/01/30 (Tue) 13:47:47
<参考=「NO.191 Ubuntu 14.04<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/01/30 (Tue) 13:47

>ついでなのでnetbook 250GB HDDに差し替え更新してみた。

結局このディスクもnetbookでUbuntu 16.04にあげてしまった。
さすがに昨日20:00頃までにはできていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/02/23 (Fri) 09:25

<参考=「Unity 7.4.5リリース」(スラド)>

選べるようだ。


【Plamo方面名倉 at Ubuntu 16.04.4】 2018/02/25 (Sun) 23:00

netbookひさしぶりにUbuntu 16.04.x入りディスクに交換した
まあ当然更新がたまっているわけで
350MB位かな。
カーネルの更新もあったのでいま再起動したところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/01 (Thu) 10:20

本日朝一でnetbookを起動したら
<参考=「[ubuntu/xenial-updates] linux-firmware 1.157.17」(Accepted)>

と思われる更新あり。

[ubuntu/xenial-updates] debian-installer 20101020ubuntu451.23 (Accepted)

あたりもあるようなので
ポイントリリース近い感じがしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/05 (Mon) 12:22

>netbookひさしぶりにUbuntu 16.04.x入りディスクに交換した

16.04.4ってUbuntu ファミリー御一行様すべての動きなので
当然上記ディスクもUbuntu 16.04.4になっていることを確認すみ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/15 (Sun) 11:59

手元netbook Ubuntu 16.04.4入りディスクのお世話になることになった。

早速更新

アップグレード: 135 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 3 個。
145 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 989 kB のディスク容量が消費されます。

おっと保留あり
そのまえにお掃除をして

$ sudo apt autoremove
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
libqmi-glib1 linux-image-3.13.0-141-generic
linux-image-extra-3.13.0-141-generic
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 3 個、保留: 3 個。
この操作後に 197 MB のディスク容量が解放されます。

$ sudo apt-get dist-upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
linux-headers-4.4.0-119 linux-headers-4.4.0-119-generic
linux-image-4.4.0-119-generic linux-image-extra-4.4.0-119-generic
以下のパッケージはアップグレードされます:
linux-generic linux-headers-generic linux-image-generic
アップグレード: 3 個、新規インストール: 4 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
69.3 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 301 MB のディスク容量が消費されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/07/14 (Sat) 10:17

昨晩Windows 10の高負荷にたえかねて

netbookのディスクUbuntu 16.04.x入りに交換した
ひさしぶりなので更新309.7MBだった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/08/02 (Thu) 09:25

たしか本日はUbintu 16.04.xの最後のポイントリリース予定日のはず
日本時間ではないので日本では明日になってしまうかもしれないなあ?

<参考=[ubuntu/xenial-updates] base-files 9.4ubuntu4.7(Accepted)

>* /etc/issue, /etc/issue.net, /etc/lsb-release, /etc/os-release: Bump
version number to 16.04.5 in preparation for the point release.


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/09/19 (Wed) 10:19

いつもならnetbookに接続するUbuntu 16.04.x入りディスク下記に接続している。

Re: 脱Windows 7 2018/04/13 (Fri) 10:35:26
<参考=「NO.307 脱Windows 7」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/04/13 (Fri) 10:35

>上記2台の内の一台Core i5 430Mなマシン画面真っ黒再現で一昨日から手元に今バッテリメンテナンス中。

また画面真っ黒再発Ubuntu 16.04.xでなにかヒントをえられないかなあと...
LCDを外付けしとりあえず更新中。


【Plamo方面名倉 at Ubuntu 16.04.5】 2018/12/15 (Sat) 22:51

たぶん3ヶ月ぶりにUbuntu 16.04.5入りディスクをnetbookに接続し
更新した。

260.4MB

位の更新があった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/28 (Mon) 11:11

昨日Ubuntu 16.04.5入りディスクを結線し更新
気分的にはかなり放置していたつもりだったが
約1月でもそこそこの量の更新。

$ sudo apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libllvm5.0
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
以下のパッケージは保留されます:
linux-generic linux-headers-generic linux-image-generic
以下のパッケージはアップグレードされます:
apt apt-transport-https apt-utils ca-certificates cups cups-bsd cups-client
cups-common cups-core-drivers cups-daemon cups-ppdc cups-server-common exiv2
ghostscript ghostscript-x initramfs-tools initramfs-tools-bin
initramfs-tools-core krb5-locales libapt-inst2.0 libapt-pkg5.0 libarchive13
libcaca0 libcups2 libcupscgi1 libcupsimage2 libcupsmime1 libcupsppdc1
libexiv2-14 libgs9 libgs9-common libgssapi-krb5-2 libk5crypto3 libkrb5-3
libkrb5support0 libmysqlclient20 libnss3 libnss3-1d libnss3-nssdb
libpam-systemd libpolkit-agent-1-0 libpolkit-backend-1-0
libpolkit-gobject-1-0 libpoppler-glib8 libpoppler58 libsystemd0 libtiff5
libudev1 linux-libc-dev mysql-common policykit-1 poppler-utils
python-software-properties python3-software-properties
software-properties-common software-properties-gtk systemd systemd-sysv
thunderbird thunderbird-globalmenu thunderbird-gnome-support
thunderbird-locale-en thunderbird-locale-en-gb thunderbird-locale-en-us
thunderbird-locale-ja tzdata udev unattended-upgrades update-notifier
update-notifier-common
アップグレード: 70 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 3 個。
64.3 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 2,030 kB のディスク容量が解放されます。

この後保留分と不要となったパッケージのお掃除も行った。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/03/01 (Fri) 22:59

いまディストロウオッチをみて

あれっノーマークだった

Ubuntu 16.04.6以下御一行様7点リリースされていた

いままではポイントリリース5までだった
サポート期間が延びるようなことは知っていたが
インストールイメージまでつくっていただけるとは。

どうしよう?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/12 (Fri) 12:06

画面が真っ黒,おまけにキーボード不良ないわゆるスタンダートノート

Core Duo T7250 + Mobile GM965 メモリー2GB

ここのところディスクも取り上げられて放置だった。
空けてなおくのもなんなので
本来ならnetbook用のUbuntu 16.04.x入り250GB HDD接続してみた。
普通に起動。
ただいま更新中。
(しばらくぶりなので299.2MB)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/07/19 (Fri) 19:08

手元netbookひさしぶりに
Ubuntu 16.04.xなディスク入れ替え起動

更新中 約314MB のようだ。


【Plamo方面名倉 at Ubuntu 16.04.6】 2019/07/26 (Fri) 22:33

netbookの電源ケーブル足で引っ掛けてしまったので
確認のため通電問題ないのでほっとした。
(ACアダプター,本体間なので最悪マシン放棄もありだなあとヒヤッとした)

ついでに更新約117.5MB

Firefox更新あり。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/09/04 (Wed) 12:47

ちょっと更新さぼったなあと手元netbook通電

更新206.7MB

Linuxカーネル,Firefox更新あり。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/01 (Tue) 20:37

Windows 10 2004のマシン2台あってもしようがないので
とてもひさしぶりに
手元netbook(富士通FMV MH380/1A Atom N475 2GBメモリー 10.1"LCD 解像度1366x768)
Ubuntu 16.04.x 64bit版入りのディスクに入れ替えて更新中。

さすがに476.6MBダウンロードのようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/06 (Sat) 12:34

上記netbookひさしぶりに通電更新した

146MBダウンロードおもっていたより少なめな気分?

Pentium B940なスタンダートノートに
2GBメモリーとりあげられ
1GBになっているので

どうかなあと思いつつ起動した
こりゃだめだという気分だったが

最新状態にしたらそこそこだったのでこのままかな?


NO.223 openSUSE<話題><起稿 Plamo方面名倉>(16/02/02)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/02/02 (Tue) 16:57

そういえばSUSEが抜けていたようなので
openSUSE-Leap-42.1-DVD-x86_64.iso
をダウンロードして焼いた。
今後何かあった時にはおでましいただくことにしよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/03 (Thu) 12:49

SUSE方面
openSUSE 42.2がrc2
まで来てるようなのでちよっと気になっている。
リリースされたらダウンロードさせていただこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/07/29 (Sat) 21:37

一昨日かな?ディストロウオッチで
openSUSE 42.3リリースを見たので

openSUSE-Leap-42.3-DVD-x86_64.iso

をダウンロードした,あとで焼いておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/05/31 (Sun) 12:05

ふとディストロウオッチで

openSUSE 15.2rc

を見かけた
ちよっと気になる
正式版リリースいただけたらダウンロードさせていただこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/06 (Mon) 12:34

数日まえ

openSUSE 15.2

リリースいただいていたので

openSUSE-Leap-15.2-DVD-x86_64.iso

ダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/21 (Mon) 09:59

<参考=「Linux Daily Topics 2020年12月17日 「openSUSE Leap 15.3 Alpha」が登場,CentOSユーザにもアピールへ」(Gihyo)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/29 (Thu) 14:25

ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.3 RC

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/03 (Thu) 08:02

ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.3

リリースされていた

openSUSE-Leap-15.3-DVD-x86_64.iso

ダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/12/03 (Fri) 14:56

ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.4 Alpha

が出ていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/05/18 (Wed) 09:18

ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.4 rc

になっていた。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/12/04 (Sun) 17:03

<参考=「openSUSE,X86-64-v2へのシステム要件引き上げを進める」(スラド)>

>最終的に x86-64-v2 (Intel Nehalem 以降) への引き上げで落ち着いた。

Intel Nehalemって手元では

NEC LL750/A スタンダートノート
(Core i5 430M 2GBメモリー120GB SSD 画面真っ黒外付けLCD常用)

はセーフのようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/02/22 (Wed) 13:44

ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.5 Beta

が出ていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/06/08 (Thu) 12:51

朝一 ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.5

がリリースされていた

openSUSE-Leap-15.5-DVD-x86_64-Build491.1-Media.iso

ダウンロードさせていただいた。


【パソコン大魔神】 2023/06/09 (Fri) 03:15

「日本語入力が出来ない」なんてレベルなら話にならんなぁ~。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2023/10/20 (Fri) 12:51

ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.6 alpha

が出ていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/03/09 (Sat) 10:48

ディストロウオッチをみたら

openSUSE 15.6 beta

になっていた。


NO.224 [Linux]中古PCに買い替える時代が来た!(ITpro)<起稿 磯津千由紀>(16/02/09)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/09 (Tue) 02:55

 こんばんは。


 ハイエンド機は別にして、「普通のパソコン」の性能アップが鈍化してる今、中古パソコンという選択肢が拡大したようです。


> 高橋 秀和=日経Linux


> 2016年の中古PCは一味違う。「一昔前のパソコン」が最新のPCとそん色ない性能を持つばかりか、重厚なキーボードなどむしろ使いやすい部分もある。弱点のHDD容量は、米Googleや米Amazon.comのクラウドストレージで補える。OSはLinuxで“最新”になる。実際にUbuntuで、国内サービスが始まったばかりの容量無制限サービス「プライム・フォト」を使ってみた。

> 日経Linuxで記者をしていると、新製品はもとより中古市場が気になる。Linuxをインストールして復活・再生できるPCを探して、中古PCを扱う店舗やサイトを見て回る。価格とスペックのバランスからお得なPCだけが自然と目に飛び込んでくるのだが、2015年の後半から潮目が変わった。お得と感じるPCの数が、明らかに増えたのだ。

> そうしたPCの共通項は製造年。ほとんどが2010年製のPCだ。法人のリース契約が切れたPCが、中古市場に流れたものが大半を占める。法人向けのシリーズ名を冠したモデルや企業利用が中心のモデルが目立つ。CPUの主流が米Intelの「Core i」に切り替わったころで、動作周波数は2GHz超えが当たり前。もはや、デスクトップLinuxを動かすには十分過ぎるスペックだ。

> 日経Linuxの2016年3月号特集1「旬のハードウエア技大集合」を執筆する過程で、2010年世代のPCから1台をリファレンス機として購入した。中国Lenovoの「ThinkPad T410s」で、CPUはCore i 520M(2.53GHz)、メモリーは4Gバイト。このスペックで2万3544円だ。触ってみても、電卓のようなアイソレーション型のキーボードではない、従来型の厚みのあるキートップの押し応えが心地良い。アイソレーション型が主流の今となっては、懐かしさと同時に新しささえ感じる。

> 最近の利用シーンに照らし合わせると古さを感じるストレージ性能および容量は、128Gバイトで5000円程度と低価格化が進むSSDやオンラインストレージサービスで補える。Linuxでは、オンラインストレージをOSのディレクトリーとして扱えるさまざまなクライアントツールが利用可能だ。


> Amazon Cloud DriveをLinuxで利用

> 以前、米国で容量無制限サービスを始めた「Amazon Cloud Drive」に関する記事((関連記事「容量無制限の『Amazon Cloud Drive』はバックアップの悩みを解消するか」))を執筆した際に、「Linuxで使えるクライアントがなく、自作しようにもAPI利用のハードルが高くて手が出ない」と愚痴をこぼしたことがあった。そんな愚痴を言う暇があったら、手が動くのがエンジニア。既にLinuxのコマンドラインからAmazon Cloud Driveを利用するクライアントツール「acd_cli」がある。Amazon認証済みのアプリケーションで、APIの制限を超えない範囲でAmazon Cloud Driveのファイルを読み書きできる。

> ここではLinux OSの一つである「Ubuntu 15.10」に、acd_cliを導入する手順を紹介する。acd_cliのプログラム言語は「Python」で、Pythonのパッケージ管理ツール「pip」が動作するLinuxであれば、他のLinuxディストリビューションでも動作するはずだ。

> 作業にはコマンドの入力が必要だ。Ubuntuで「端末」アプリケーションを起動し、次のコマンドを実行する。

> $ sudo apt-get -y update
> $ sudo apt-get install python3-pip
> $ sudo pip3 install acdcli

> これで「acd_cli」というコマンドが使えるようになる。最初は、acd_cliに自身のコンテンツに対するアクセス権を与える必要がある。TwitterやFacebookといったWebサービスを使っている方ならおなじみのOAuthを使った認可を、acd_cliに与えるだけだ。次のコマンドを実行して[Enter]キーを押すと、Webブラウザーが起動する。端末は開いたままで、Webブラウザーでの作業に移る。

> $ acd_cli init

> Amazon.co.jpのアカウントを入力して認証すると、読み書きの権限を与えるかどうかを確認する画面が表示される。

> 「oauth_data」というファイルがダウンロードされるので、ホームディレクトリーの「./acd_cli」ディレクトリーに保存しておく。先頭に「.」の付いたディレクトリーは隠しディレクトリーだ。GUIで操作する場合はファイル管理ソフトの「ファイル」で、[Ctrl+H]を押すなどして隠しディレクトリーを表示できる状態で作業する。

> 用意ができたら、端末に戻って[Enter]キーを押して初期化を完了させる。インストールの仕上げに、次のコマンドを実行してacd_cliのファイル管理データベースを更新する。

> $ acd_cli sync

> このコマンドで読み書きやファイル一覧の取得といった操作が可能だが、Linuxのファイルシステムのディレクトリーツリーに組み込む(マウント)と扱いやすい。あらかじめacd_cliで利用するローカルのディレクトリー(ここではホームディレクトリーのacd)を作成しておき、次のコマンドを入力する。

> $ acd_cli mount ./acd

> 再起動すると関連付けが解除されてしまうので、ログイン時に自動でacd_cliを起動するように設定する。Dashで「gnome-session-properties」を検索して「自動起動するアプリケーション」ツールを起動し、「コマンド」欄に「/usr/local/bin/acd_cli mount /home/nikkei/acd」と記述する(nikkeiはユーザー名)。

> これで、acdディレクトリーをAmazon Cloud Driveのフォルダーとして読み書きできるようになる。5年落ちで2万円代の中古PCながら、OSを入れ替えたこともありその使い勝手に古さを感じることはない。PCを買い替えたくなったとき、新品だけでなく中古市場に目を向ければ、物によってはより高性能で、より手になじむPCを手に入れられる可能性がある。

> もちろん、PCは縮小市場で、年々出荷台数が減り続けている。中古市場の価格を大きく左右する供給数は、今後徐々に減っていく。この先、中古市場に出回るPCの性能は上がっても、総量は少なくなる一方だろう。筆者の眼には、2010年製のPCが放つ魅力は、8.6年前に発した夜空に輝くシリウスの光のようにまぶしく映る。


<参考=「中古PCに買い替える時代が来た!」(ITpro)>


【打悪法師】 2016/02/09 (Tue) 10:34

 嫌ですよ。供給が減る上に皆が古中古に目を向けては、先住民の私が締め出されます。でも、例示がノート型ですね。実害を免れますかねえ。
 この「みんながパソコン大魔神」を読んでいない人達には、新製品を使って貰わないと。タブレットやスマホで良い人も、格好付けに汎用パソコンをどうぞ。よ、ご立派、カッコイイ!!高級ユーザ、正統派。モテ期来るよ。もうシバケンさんも磯津さんも目じゃないっ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/09 (Tue) 11:39

 打悪法師様、こんにちは。


 特に高性能を求めない限り、オフィスでは省スペースのノート型が主流となって久しいです。
 また、記事中にある通り、リースバックされたばかりの個体が潤沢ですから、5~6年前のモデルで、安いと言っても数万円です。記事中に脱字がありますが、例示されたマシンのプロセサは第一世代Core i5です。


【打悪法師】 2016/02/09 (Tue) 15:49

 リース上がり品をヤフオク入手した事が何度かありますが、ここでの例示がノート型なので一安心でした。
 ノート型には元々に私の古中古という考えは通じない様です。

 ノート型がいじり難くて、磯津さんの様な人でないと困難ですし、交換用の部分品の入手が自在でないので、そのまま使える事が前提になり、普通に「中古」になるのでしょう。中古はノート型パソコンでなくても、新品の特売品に比べると迷うほどに高い事もあります。
 第一世代でもCorei5は、磯津さんの機械達よりも新しいのですね。


NO.225 ノグチさんCore2Duoの時です<起稿 打悪法師>(16/03/25)


【打悪法師】 2016/03/25 (Fri) 05:53

 VineLinuxのFxブラウザが異常終了しました。3度ほど見ました。Firefoxの様に「Firefoxがクラッシュしました。」と人事の様に言う事はなく、いきなりウインドウが全部消えます。それで、ソフトウエアの問題であるか確信できませんでした。ただし、そういう異常終了は、過去の体験がありません。メモリカードの接触不良等では、LINUXが落ちました。
 しかし昨日、別のVineLinux機でも同様なFxブラウザの異常終了がありました。最近の更新で変わったのでしょう。

 覚悟した時が訪れたのでしょうか。予期より早かったですが。今は、危険な機械で作文しています。異常終了でこの文書が失われるか残るかは、試さねば分かりません。
 Firefoxの時と同じならば、どんどん頻発が進み、起動直後や、再起動直後の繰り返しまで進みます。その際は、しばらくはKNOPPIXに頼り、Core2Duo機のUSBメモリ起動で新たなLINUXを試しましょう。

 まあ、実用的には、新たでなくVineLinuxでも良い訳です。Ubuntuも、顔が変わってくれれば、です。Xもあるのでしょう。
 春が来て、暖房のない部屋も良くなりました。冬中使えた事は救いでした。次の冬までにタワー型のソケットAをCore2Duo以降の内容にせねばなりません。Core2Duoなら、夏を試さなくても良いでしょう。


【シバケン】 2016/03/25 (Fri) 13:11

>VineLinuxのFxブラウザが異常終了

前回、下記<参考1>で、対応案あったですが。
結果的、意味ありませんでしたです。

<参考1=「NO.184 ノグチさんCore2Duoその後の後です」寄稿シバケン2015/12/08 (Tue) 18:26


下記<参考2>は、
更に、古い情報で、且つ、「Ubuntu」に対するですが、解決のヒントになればと。

<参考2=「Firefoxが頻繁にクラッシュする」(Ubuntu日本語フォーラム)>


【打悪法師】 2016/03/26 (Sat) 10:15

 現在にCore2Duoに不足なく、そんなに新しい物好きでもありません。しかし、Core2Duoばかりでは、また同時に使い難くなる不都合な事態を迎えてしまいます。
 どうしましょうか。当面はSATAのHDDの入手あるのみですが。タワー型に組み込むのは、何にしましょうか。

 Windowsが支配的で、Core2Duoがビスタ世代なのですが、既にWindows10で、Windows7も古くなっている状況なのが苦になります。
 シバケンさんがWindows9Xと書くので漸くに気付きましたが、Windows8.1はWindows9を避けた表現でしたでしょう。Windows2000でNTが消えたのが、紛らわしいのです。近年かなりの駆け足になっています。

 私は今には最新の古中古機を狙うべきなのですが、Coreiの「世代」と言うのが分かりませんし、AMDの状況を知りません。
 ただ、DDR2はCore2Duo、その先ならDDR3という事のみが、決定済みの方針です。


【打悪法師】 2016/03/30 (Wed) 03:42

 VineLinux機2台のブラウザが異常終了をし始めたので、つなぎはKNOPPIXというところ、予定行動でしたが時機が早過ぎて、も一つジタバタしようかと考えました。それは、しない事にしていたのですが。
 Core2Duo機でUSBメモリにLinuxBeanをインストールしたのが、ソケットA機では起動しないのでしたが、ソケット754機では使えたのでした。オペラが標準です。それでタワー型のソケットAをソケット754に入れ替えようとしたのです。

 実のところ取り掛かったのでしたが、やっている内に迷い出して、元に戻して止めました。現行ソフトではあっても、KNOPPIXよりどれほどにましな物か分かりません。慣れたソフトが良いです。
 一時、Ubuntu10.04機を動かしたのです。その動きの軽さが問題でした。それは、Ubuntu9.10に比べて重くて、使うのを拒んでいた事があった物なのです。鈍さに毒されています。今の私は、ソケットAへのHDインストールで我慢できています。LinuxBeanにUSB起動も、ソケット754の必要もありませんでした。

 すぐに4月が来ますし、SATAのHDDが入手されるかも知れません。
 いやいや、ATA66カードを介そうと、Core2DuoにLXDEなら、快適なレスポンスかも知れません。しかし、それもUSBメモリ起動のKNOPPIXほどではないでしょう。それで良いなら、光学ディスク起動でも良いのです。

 PC133の付いた、SDRとDDRの使えるメインボードに、ATA133と書いたシールを貼ってあるのを見ながら考えたのです。
 この機械は、控えめな用途に用いようと思ったのですが、性能の割に発熱が盛大で、常用にできないままに、ホントに古臭くなってしまいました。SDRでは、256MBカード2枚しか用意できず、最早DDR機が常用終了しようとしていますがしかし、どれもがもっと高性能で、これに1GBメモりが回る事はありません。

 ハードが穏やかに動いて、ソフトがある程度快速に走れば、私は良いのです。その観点では、ソケット754は良かったのかも知れません。今にして思います。ソケットAのDDRメモリは、これに移すべきでした。
 ソケット754に後悔し反省するなら、今Core2Duoについて同様な過ちをしている事を自覚せねばなりません。いや、あるいは既にCore2Duoの次世代に対しての失策になっているのかも知れないのです。今度はDDR2とDDR3ですが。それだからこそ身軽に跳ばねばならないのかも知れません。


【打悪法師】 2016/03/30 (Wed) 10:55

 書いている内に、自分で訳が分からなくなりました。要件を忘れていたのですね。
 Firefoxを使いたくて悩んだのでした。オペラやMidoriよりはと、結局にIceweasel・Fxブラウザの、Firefoxの派生品なっていたのでした。

 また、8GBのUSBメモリは、Core2Duo機で使う為に購入した物でした。
 今は、SATAのHDDを入手するか、USB起動とするか、それがLやXであるなら沢山あるATA66カードを試すかでした。

 オペラで良ければVineLinuxでなくて良かったのです。ソケットAで良かったのです。しかし横並びなら、もう駄目でしょう。
 ここは経緯から、HDDを用意する前に、色々USBインストールを試すべきでした。それをしなかったのは、スリム機のCore2Duo機の置いてある部屋が寒かったからですね。そんな事を忘れたら、迷走もしますよねえ。

 Core2Duo機専用なら、LinuxBeanを消してVineLinuxにして感触を試して、それと比較しながら色々。
 それでは、今はKNOPPIXになっているUSBメモリも空けましょう。KNOPPIXは、2GBか4GBのにしましょう。


【打悪法師】 2016/04/01 (Fri) 04:48

 LinuxBeanは消しましたが、LubuntuとWattOSをインストールしました。ソケットAの振り出しに戻った感じですが、Core2Duo専用でUSBメモリです。
 しかし8GBのUSBメモリでは、容量が小さ過ぎますか。KNOPPIXが惜しまれます。

 16GBのUSBメモリなら良いでしょう。この程度までのUSBメモリは中古HDD程度の価格なので、迷うところです。USB接続でなくても、安ければ、どのフラッシュメモリカードでも良いのですが。
 EeePCは、8GBのフラッシュメモリでしたっけ。WindowsXPでしたよねえ。あれをUSBメモリ起動で使うと、内蔵外部記憶は丸々データ保存に使えます。私の日常用途には向くでしょう。そうなると、16GBのUSBメモリなら済む勘定です。

 問題は、8GBでなく16GBのを買えば良かったと言う後悔です。超小型のUSBメモリは、付け放す使用法でないと、小さ過ぎて使い辛いのです。それが16GBのに活躍の場を奪われては困ります。
 当面は、不便でも、これを使うしかありません。まあHDDに代えてリムーバブルのフラッシュメモリで使う用法の実用性と問題点とを知る試みにはなります。今や中古HDDは、データの長期保管用の媒体になりました。新品の余命がない物は、残り寿命を大事に生きさせます。

 スリム型は、いじり難いです。タワー型にCore2Duoがはいれば変わります。タワー型の中身を空にしてUSBメモリ起動で使うのは、考え難いです。やっていますが、本当には、したくありません。
 また私はタワー型を、つながないドライブ類を収納する、邪魔にならない入れ物としていますからねえ。

 どれも諸賢の支持の得られる事かどうかは分かりません。周囲に相談相手を持たない個人の自然発生の独自路線ですからねえ。まあ、余程にまずい事をしていれば教えてくれるでしょう。しかし、私の全般の事情を想像するのは無理でしょうねえ。簡単にできる部分改良改善ばかりでないです。
 私の機械達は古中古で、大半はUSB起動ができず、KNOPPIXも活かせず、調子の良くないHDDで、4GBのから使って来たのです。今の古中古は、私には夢みたいな条件なのです。


【打悪法師】 2016/04/01 (Fri) 08:46

 何しろ、CFカードのIDEアダプタを、2つも買っています。パソコンの入手予算が3千円以下の私がです。
 しかし、512MBではWindows95がやっとかどうかでしょう。漸くに1GBのを得た時には、常用機の全てがUSB起動可で、数百円で16GBまでのUSBメモりが入手されたのです。先にはUSB3.0もあるのでしょう。

 世間ではTB単位が使われていますが、それに全く無縁に逸れて行く自分が不安です。高密度ディスクは、回転速度が同じならアクセス速度が速いはずです。それが何倍にもなって行くのです。大差でしょう。
 でも、機械はいつか壊れます。寿命を伸ばす努力も進むのでしょうが、不運を避けるには危険分散にコピーを別機械に入れるのが良いでしょう。これなら自己努力に報いがあります。デジタル写真や動画を大量に仕舞わない私には、巨大容量は要らないはずです。

 CDが登場した時に、ベートーベンの第9交響曲や惑星や四季が1面に収まる様になりました。マーラーの交響曲は、その後に流行り出した気がしますが、CDに収まらない物はラジオの放送時間にも収まりませんよねえ。
 そのCDには、大百科事典が収まると言っていました。1GBでもありません。CDの1万倍もの巨大容量のHDDは、私には恐ろしいです。それが回転を止める時には、世界が終わるのでしょうか。この世の長期保管の価値のある真っ当な物の全てを飲み込んで壊れるのです。

 HDDの異常は、兆候を見せる事があり、それに気付いてからのデータ退避が間に合う事もありました。しかし、いかにアクセス速度が速いにせよ、TB単位をコピーするのには、かなり時間を要するのでしょう。・・・正気で居られますかねえ。
 フラッシュメモリからの読み出しが不能になる時に、間に合って徴候に気付ける物ですかねえ。それが不安です。もう10年の前からUSBメモリをバックアップに使っている例に会って驚いたのですが、臆病な私は、今に初めて自分で実験です。ホントのところの情報が得られませんでした。


【シバケン】 2016/04/01 (Fri) 09:23

>超小型のUSBメモリは、付け放す使用法でないと、小さ過ぎて使い辛いのです。


小道具として、「USBハブ」「分岐USB」があるです。


【打悪法師】 2016/04/01 (Fri) 13:26

シバケン様

>小道具として、「USBハブ」「分岐USB」があるです。

 まあ、そういう物もあります。手元にも貰い物があります。古くてUSB1.1時代のですが、3つ4つ。しかし使いませんねえ。私は、なくて済む物は、なるべくに省くのです。カメラやオーディオでもでしたが、サイクリング用の自転車と携行工具や、雨・暗闇・負傷対策、非常食等で、強く性格付きました。と言いながら、USBソケットに手の届かない機械には長いのを付けてありますが。
 でも、超小型USBメモリを、そんなにして使うのは、情けないです。タバコの煮汁を薄めてリップクリームに練り込んで節煙するのを超えます。特長と言う特徴は、場面が不適当だと、欠点と言う特徴になりますねえ。詰まらない事です。

 とにかく、なくて済む物は、わざわざには加えたくない人なのです。外す時に指を引っ掛ける紐の輪を付けるのを迷っているのですからねえ。それで大方が解決なのですが。
 しかし、このUSBメモリ、付け放すならホントに良いんですよね。私と違いパソコンの前面と付き合っているフツーの人なら、USBソケットの前に扉があっても閉まる事も多いでしょう。私のエプソン機は駄目でしたが。


【打悪法師】 2016/04/02 (Sat) 18:18

 本当ならCore2Duo機でUSB起動のLXDE版を試用しているはずだったのですが、ソケットAのVineLinux機を動かしています。
 不安が生じたのです。Fxブラウザの異常終了でなくて、ワークスペースの切り替えでなかったかと思い出しました。いつか異常終了し始めると覚悟していた私が、それを勘違いしたのでないかと。マウスの具合で思わぬ動きがあるやもというのを、シバケンさんと話題にしましたよねえ。

 何ヶ月もなかった事が急に起き出し、短期間に繰り返されたのでした。それで1台の使用を避けていて、もう1台で起きたのを証拠と、ソケットAの常用を断念する事にしたのでした。
 ところが、使用続行していた機械で、2度めが起きていないのです。2台での頻度が大きく異なるのは、予想と違いました。この状態が続くに従って、間違いでないかと言う疑問が膨らみました。

 さあCore2Duo機の試用だ、何をしようというところで、試用はこれにも要るかと脇道に来ました。今に打っている機械が、繰り返し異常終了を見た機械です。
 先日に中身をソケット754にしようかと考えた候補の1つで、中止したので、そのままに残っていた物です。メモリは半減させましたが。Core2Duo化の候補でもあるので、これを点検し直すなら今の内です。

 キーボード・マウスは同じ物のつもりです。異常終了の起きるのを待つのも変ですねえ。もしもメモリカードの接触が関わったのなら、交換したので、当分は再現しません。
 なかなか起きなければ、観点をソケットA・Core2Duoでなく、来冬の準備に変えます。全く追加設置のできそうにない所で新型機が使えるなら、何でもありです。VineLinuxのソケットA機をCore2Duo機に作り変える以外に手がある物なら、めでたいです。それは、新発見か新発明です。生きる自信を得られます。


【打悪法師】 2016/04/03 (Sun) 15:08

 WattOSを消してしまいました。これに比べて、Lubuntuの残りRAM域が酷く小さかったのです。それで再インストールしてみたくなりました。
 8GBのUSBメモりが3個あって、その1つのKNOPPIXは実用なので、試用には2個しか使えません。迷った上でWattOSを消しました。昨年の経緯は、LubuntuのFirefoxが「クラッシュ」し始めたので、WattOSやLinuxBeanをインストールする事になったのでした。それで、先ずLubuntuに絞る事に思い直したのです。

 しかし、再インストールしても同じでした。体験的にUSBメモリのパーティションがおかしくなる事がある気がしていたのですが、これはスワップ域に2.9GBも当てている為でした。デフォールトの決定法が、WattOSのインストーラと違ったのですね。Core2Duo機のメモリ量だけを8GBのUSBメモリから切り取られては敵いません。
 私はスワップはしません。いやスワップが生じたら、反省して使用法を改めるのです。500MBにして再々インストールしました。しまった、ここはWattOSの方を残すのが正解でした。


 しかし、これまでの試用で、いずれにせよ期待ほどには快適に動きません。フツーにインストールしては、KNOPPIXの様には行かないのでしょうね。
 でも、まさかHDDインストールには劣らないだろうと考えるのですが、もう1台のCore2Duo機のUbuntu12.04(PATAのHDD起動)より優れない気もするのです。これは実際どういう物でしょうかねえ。KNOPPIXのCD起動で、ずっと使える気のした高性能機です。その方が安心で良いのかも。


【打悪法師】 2016/04/04 (Mon) 01:31

 超小型USBメモリの1つに、抜く時に指を掛ける糸、実は細いリード線の輪を付けました。Lubuntuが2個になったので、起動させなくても見分けがつく様にです。ホントは、中身が何であれ同じですよねえ。
 なくて済む物は、ない方がカッコイイです。いや、なしで済む人がカッコイイですね。おしゃぶりや自転車の補助輪みたいな物です。


【打悪法師】 2016/04/05 (Tue) 04:14

 不思議にFirefoxの画面表示が酷く遅い事があります。「ダウンロード中」で操作を受け付けないのです。仕方なく、別のウインドウに行きます。
 USB起動だからと言って、特に性能低下がありますかねえ。

 しばらくIceweaselやFxブラウザで、久々のFirefoxは45になっていましたが、これがCore2Duoで動き難い物になったなんて、ねえ。
 いや、PATAのHDDにインストールしたUbuntu12.04のFirefoxも45にアップデートされているはずですねえ。特に気付いた事がないのですが。見直してみましょう。

 アップデートに時間をかけたWattOSを惜しまずに消したのも、あれでも同様だったからだった気がします。
 何か私の知らない制約を受けている様です。これでは、USBメモリインストールが当て外れです。


【打悪法師】 2016/04/06 (Wed) 19:31

 何だかおかしな成り行きになってしまいました。もう問題がないはずでしたが。
 Ubuntu12.04のデスクトップ画面と、USBメモリ起動のLubuntuのFirefoxの動きとで、Core2Duo機の利用が苦しいです。VineLinuxとKNOPPIXに変えれば快適そうですが、今は16.04を待つ気でいます。

 ソケットA機でのFxブラウザの異常終了が自分の思い違いでなかったかと言うので、並んだソケットA機とCore2Duo機とを同時に起動する様になりました。努めてソケットA機を使う試用なのです。
 それで、人間スイッチングハブが煩雑になりました。なくて済む物はなしで済ます、無線LANも有線ハブも使わない私です。光接続のレンタルルータに4ポートハブが内蔵されているからですが。しかし、ここでハブを持ち出しました。

 ざっと10年くらい前に拾った物です。ACアダプタの接続ソケットのはんだが割れているのか、プラグを動かすと点いたり消えたりします。それで廃棄になったのだと思っていました。カバーを外して、何であれ開閉している所をはんだ付けすれば済む、弱ければエポキシを塗り盛ると解決と、必要時には動くだけという考えでした。
 ネジ2個を外したらパカッと割れるつもりだったのですが、全く緩みもしません。隠しネジがあろうと、幾らかは動き出すはずです。余程しっかりした爪が付いている様です。プラスチック成形も醜くないです、さすが中華民国は先進国です。国産品かと思いました。世紀初めの製品のはずですが。

 面倒になったので、コネコネしてパワーインジケータの点灯を確認して使う事にしました。
 これの他に2つの貰い物のハブがあるはずなのですが、10BASE-Tです。私の日用には間に合うかも知れませんが、世間が1000BASEだと言うのを恐れて、向こうは予備です。

 LANケーブルのプラグ工作ができると良いですねえ。大は小をを兼ねると長過ぎるケーブルが悲しいです。でも、あのハサミの値段で、私にはご機嫌なパソコンが入手されるのですからねえ。
 天井にフックを付けて、余剰分は頭の上にぶら下がっています。ケーブルは天井に向かい、天井から下がります。数十cmで済む所に、数mのを用いる手です。無論、遠い所に延ばす手の流用ですが。


【打悪法師】 2016/04/07 (Thu) 10:52

 島にハブを導入して、人間スイッチングハブが要らなくなったのは、さすがにここでは楽になりました。電源ソケットの接触不良がどうにもならなくなるまで、このままで行きます。
 どうにもならなくなったなら、プラスチック外装を割る覚悟で、そこは直します。予め予備の10BASEのを試験して置かねばなりませんが、人間スイッチングハブは健在ですし、複数台の同時起動は平時には避ける事です。


【打悪法師】 2016/04/09 (Sat) 16:06

 異常終了を頻発したFxブラウザの再発が、まだ無いです。前と私の使い方が変わったのでしょう。荒っぽいマウス操作が関わるかも知れないと確信しそうです。でも1発の発生でひっくり返るのですが。
 しかし、数日これを理由にCore2Duo機のUSBメモリ起動のLubuntuを動かしていません。何か嫌っている様です。

 1年前にソケットA機でLubuntuを使い始めた時には、気に入って移行したのでした。不思議に、USBメモリ起動のLubuntuの使い勝手が悪いのです。Core2Duo機であるのに、HDインストールのソケットA機に、本当に劣るのでしょうか。
 USBメモリの読み出しが大きな不利となるのでしょうか。あるいは、USBメモリの小容量を見て、インストーラが何か設定を変える結果でしょうか。

 今はKNOPPIXを使っていたいと言う切望の突き上げが苦しいです。USBメモリを取り替えるだけなのです。
 ソケットA機のVineLinuxのFxブラウザがホントに駄目と確認されないと、前に踏み出した足に重心を移動できそうにありません。


【打悪法師】 2016/04/09 (Sat) 18:26

 久しぶりに動かすと、動きが遅くはありません。しかし、Firefoxが「応答を待っています。」とか「ダウンロード中です。」とか表示している時間が異様に長いのです。そのせいか、ページの保存をすると、長く制御が戻りません。これが特別に長いのです。
 これだけだと、ソフトの問題でない様にも見えますが、実際問題、ページの保存コマンドが何をしている物か分かりません。完了するまで制御を返すまいとしている物かも知れません。しかし、これは使い勝手が悪過ぎます。高速のCore2で、それが2つはいっているのにこれでは、期待外れです。

 どういう違いなのかと考えますが、挫けもします。8GBのUSBメモリでは容量が小さ過ぎて、すぐにアップデートの余裕もなくなりそうです。これは実用にし難いです。8GBのUSBメモリでは、KNOPPIXの様には行きません。
 ホントに、暫定的にATA66カードを介してPATAのHDDにインストールしましょうかね。でも、それならLubuntuでなくVineLinuxかもです。

 起動時にLinuxBeanは動作を表示してくれますが、Lubuntuは逆でモニタが真っ黒なのですが、その間にモニタがスリープしてしまって、静音の機械が徒で電源を入れ損なった気になるのです。私の機械達は私に後面を見せているので、大半の機械はパワーインジケータが見えないのです。
 あそうか、HDDを入れれば、それの作動音が聞こえますねえ。前に困らなかったのは、その為ですかね。


【打悪法師】 2016/04/16 (Sat) 20:16

 ノグチさん、これは私の誤りだったかも知れませんねえ。Fxブラウザが異常終了しません。
 こちらを見極めるのを優先して、ずっとCore2Duo機のUSBメモリ起動をしていません。使っていないのです。


 オーディオいじりしています。市販プリメインアンプのプリ出力を、自前の左右独立電源のパワーアンプにつないでみました。プリメインアンプのプリアンプ使用は、案外に悪くない様です。常用するなら、メイン部への給電を止めねばなりませんが。
 シスコンアンプのスピーカ出力をプリとする使い方も、試す価値がありますかね。昔に、安物ラジカセのヘッドフォン出力でやっていましたが。マルチアンプシステムだと狭帯域の為かアンプは安物でも済むとか、市販プリメインアンプの改造でなら、比較的安上がりに専用システムを入手できるかもです。まあ、私はシングルコーンに戻りますが。


【打悪法師】 2016/04/17 (Sun) 15:00

 この機械は、Fxブラウザの異常終了を繰り返したとして、一旦は使用中止し、メモリを半減させてしまいました。今の専らこれを使う毎日は、結構に苦痛です。もっと制約なく動かせる機械が他にあるのに。実際、常用機中の最下位タイです。
 しかし、もしクラッシュがなければ、このVineLinuxのFxブラウザは、任意の機械で同様以上に使えると言う事ではあります。複数機並行使用の私が、単一機使用で、後で見ようと言うウインドウを沢山に開き過ぎているのが問題なだけです。

 尤も、絶好調の時の動きも、も少しは速いのが良いのですが。
 USBメモリ起動のCore2Duo機では、そこが至極満足のはずだったのですがねえ。今は、もうしばらくソケットAで行かれる見通しで、またメモリを再配置する事になるのを望んでいますね。



 用いたプリメインアンプは古い機種でフラットアンプがありますが、80年代くらいからは、なくなったのかも知れません。そういうのでは、介在させても増幅回路は変わりません。
 ずっとそういうのでやっていました。切り替えスイッチとボリュームだけの箱を作って。その箱に電池駆動のアンプを組み込み、それを人に譲ってしまってから、同様のを新たに作る気がしなくて、組み合わせの不便をしながら騙し騙しでした。これを15年くらい投げ出しました。既成品の流用は、楽ですねえ。

 自作品の様な手作りで、特に小型の物でないと嫌なのですが、そういう古いので使えるなら、ありですね。そういうのなら、作り変えの素材としても考えられますし。
 シスコン程度の大きさのでないと、プリメインアンプの重量は倍増で、いじり難いです。それは、パソコンでも同じで、机上作業に向くか、床作業になるかは、私には大変に大きな違いです。パソコンの抜き差しだけの作業では、回転椅子に載せると楽なのが、限界的中間です。


【打悪法師】 2016/04/17 (Sun) 16:57

 市販品というのは、悲しい宿命を持っています。購入者を選べない前提で、どういう使い方をされても文句を言われない様に企画せねばなりません。それでないと、身の安全の保証がないのです。過剰性能は当たり前です。昔のニコンカメラなどは、耐久試験の成績など、営業が懇願しても、控えめにしか公表しなかったと言います。
 高級アンプが大きくて重いのも、その為です。ダイナミックスピーカの振動板が大量の空気を動かそうとすると、抵抗で変形します。それを減らしたくても、軽くなくてはいけないので難しいです。軽くて丈夫にしたければ、小さくするのが簡単です。小型で低能率のスピーカシステムには、驚きの可能性があります。最高は鼓膜程度の振動板のイアフォンでしょうが。

 低能率スピーカに大音響を出させて、その真骨頂を発揮させたいとするなら前向きですが、その前に、どんな入力装置につながれてもというのがあります。酷く小出力の物に、中間増幅での信号劣化を恐れて直結され、低能率スピーカを囁かせるしかできなくては、悪評の元です。
 それで、とにかく、なるべく大出力にしてやれと言う事になる様です。結果に、数Wで十分なのを数十W、特に大出力を特長と言いたければ、百数十Wです。

 その大出力を実現する為には直流電源電圧を高くする必要があります。電流容量も必要です。電源トランスが巨大化し極端な重量になります。それを支えるシャーシは丈夫でなければなりません。高耐圧の電解コンデンサは大柄で、平滑コンデンサも巨大になります。高電圧では発熱も大きく、放熱器も大きくなります。それらを組み込むには入れ物が大きくなければなりません。丈夫さの為に、さらに特別に重いシャーシになります。
 さらに、大増幅率のノイズ対策で、特別な措置もあるでしょう。これらの全てが高原価に通じ、大出力の高品位アンプは、非常に高価になります。

 これは本当にそれが必要な人には合目的ですが、私は違います。数Wアンプで良いのです。ピークがクリップしても目立たなければ宜しい。それで、手足や腰に故障があると移動もできない装置が、片手に乗る可愛い物になり、うっかりケーブルを引っ掛けると落っこちても来ますよ。
 その条件内では世界の最高額の市販アンプに劣らない物が、小型に低費用で得られます。しかし、その実現に向く部品がありません。音の良いトランスを自分で巻けるなら解決ですが。後は、片端から平滑コンデンサを試すのですね。

 パソコンの普及で、スイッチング電源がゴロゴロしています。スイッチング電源で良ければ、大出力アンプもいくらか小型軽量化するでしょう。ただ、私は未実験です。
 20年前には私は乾電池を試し、ニッカド電池になりました。それだと左右独立電源など、むしろ簡単でした。ところが、オーケストラ楽器は、右手の側に低音楽器が集まっているのです。左右の電池の消耗が大きく違いそうです。

 適当な電源トランスと平滑コンデンサを確実に入手する手がないのですから、買い置きのニッカド電池を避けたら、今度はスイッチング電源を試しますかねえ。
 ノイズの問題もあり、なるべくに小増幅率のアンプを考えました。それが行き過ぎて極端な物に到達し、今度は自前スピーカの一番確かな小口径のに、音量不足になりました。自前の一番音の良い方策のスピーカシステムと、自前の一番音の良い方策のアンプとが、不適合になったのです。今回、古い市販プリメインアンプのフラットアンプで中間増幅して、四半世紀前の音量で聞きました。四半世紀前に聞いていた音よりは未だましかもですが、それを今に確認するのも困難です。今の感想は、意外にノイズがない、ですね。1975年製のアンプですねえ。これには少々拍子抜けです。


【打悪法師】 2016/04/17 (Sun) 21:17

シバケン様

 今日の投稿の「編集」作業中に、また怪奇現象に見舞われて、随分と手間取りました。全部は未確認ですが、「HTML化」に間に合わなかった所がありました。すみませんが善処を宜しく願います。
 怪奇現象は、切り取って貼り付ける際に、思わぬ物が貼り付けられる事です。それが繰り返して、結局、その機能を使わずに仕上げました。

 前には、同様の場合の対処に、エディタに移して仕上げていました。そちらでは起きなかったのです。
 しかし、マウスの動作を疑い出したので、それも偶然の幸運だったかも知れないと疑心暗鬼です。

 3ボタンマウスの機能を包含するホイールマウスの誤動作でないかと疑いました。それはマウスを交換すればと言うのですが、故障はマウス側とは限りません。
 試しに2ボタンマウスに替えてみました。しばらく使ってもしも再発生しなかったら、USBホイールマウスに替えようと言うつもりです。これを編集で、切り取り貼り付けを試しましょう。

 体験的に中古メインボードには、マウスやキーボードが使えないのがあります。そういうのは、USB接続で使いました。
 これは、後面のUSBソケットが少ないと困ります。この機械も少ないので、大いに困ります。別のメインボードに替えれば良いのですが、その作業を今にするなら、ソケットAでなくCore2Duoとかにしたいですねえ。


【シバケン】 2016/04/17 (Sun) 22:23

ハイ、
善処、致しましたです。

マウスが、思わぬ動作、処理するのは、当方の場合、マウスそのものが不調と、思てまして。

現在、3個のマウス<USB・コード・レス>ですが。
内の1個は、挙動不審です。
明確に分かってますので、その前提で、使用してるです。

必ずの挙動不審で無く、時々ですが。
アイコンをクリックしても、そのアプリケーションが起動せず。
とか、コピー&ペーストするも、してるのつもりですが、コピーも、以前のが、ペーストされたり。

ですが、マウスと、分かってますので、頻発なら、別途のに、交換してるです。

イヤ、必ず、挙動不審になるでもありませので、時々、様子伺いを兼ねて、使用してるです。


【打悪法師】 2016/04/17 (Sun) 23:54

シバケン様

 有り難うございました。
 コードレスは、もう一つ別要素が多いでしょうが、そういうのを嫌って私は有線専門なのですが、しかし時々に起きるのは、いかにもマウスボタンの接触不良らしいです。

 しかし、押したはずのボタンが押されていない事になっていれば、右クリックメニューが消えませんから気付きますよね。
 やはり、操作が無視される方向でなくて、操作が指示通りに行われない方向です。マウス内の問題でないか、私に未知の機能が呼び出されているかで、先ず3ボタンを疑っています。


【打悪法師】 2016/04/21 (Thu) 11:10

 私自身の現状これを話題にできる状況でありませんが、ノグチさんから勧められたCore2Duoは初期に思いますが、他の調子を見て納得しましたがネットの噂で第2世代を選んでいます。それが、あれれの印象です。
 色々と別段の問題があって、絶対的な評価などできませんが、何か説明になる事実がありませんか。今の使い方が悪過ぎますかねえ。


【シバケン】 2016/04/21 (Thu) 15:04

諸般、野暮用で、出たり、入ったり、でして<汗>


で、
打悪法師さん

当方的には、さっぱりでして。
只、VineLinuxでは、ブラウザに困っておられると。
そして、マウスの挙動不審行動<?>

マウスの方は、分からんですが。
当方なら、ブラウザなら、fx以外も検討するですが。

その上で、Windows10も、Linux的なるを導入の方向にあるです。

<参考=「NO.222 Ubuntu 16.04<話題>」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/03/31 (Thu) 09:18

感覚的、<Windows10>は、非常に軽いです。
時間測定、概略なら、<CF-R6・Ubuntu12.04><CF-Y7・Windows10>で、1分強で、殆ど、替わりませんです。

所有されてるの、Core2Duoが、適合するなら、ですが。
検討も一法では<?>と。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/21 (Thu) 15:48

 シバケン様、こんにちは。


> 検討も一法では<?>と。

 マシンが1台で何でもできてしまい、打悪法師様が多数のマシンで遊ぶことができなくなるのでは<?>。


【シバケン】 2016/04/21 (Thu) 16:36

オッとの、
文言不足です<汗>

>時間測定、概略なら、云々

コレ、電源オンでの、Os起動時間です。



磯津千由紀さん

>マシンが1台で何でもできてしまい、

仰る通りです<汗>。
只、出来ると、させるは、違うです。

当方、複数台あるですが。メール設定は、一台のみです。
その他、時間の掛かる処理<?>は、メイン・マシンではせず。
サブ・マシンにさせてるです。


【打悪法師】 2016/04/21 (Thu) 17:49

シバケン様

 できればFirefoxを使いたいのです。しかし、それが「Firefoxがクラッシュしました。」と言うメッセージウインドウを残して異常終了する様になりました。1年弱前からです。どうも仕様の変更らしく、更新に伴った様でした。
 異常終了しないウェブブラウザを求めて試した間に、クラッシュしない物として、IceweaselとFxウェブブラウザとを見付けました。これらはFirefoxに似ていて勝手が良かったのです。しかし、実際にFirefoxの派生品でした。これらは恐らくは、仕様変更が未だ反映していないだけでしょう。

 IceWeaselは、KNOPPIXの標準で、これは更新しないので、いつも同様に使えます。しかし、いつまでも同様な訳です。それで良ければ、Firefoxでも、古いのはクラッシュしません。私好みのUbuntu10.04でも9.10でも、異常終了しません。
 これらは、ソケットA機の話です。Core2Duo機であればFirefoxは異常終了しません。私は、なるべくにソケットA機を使いたいのです。これには多数の代替機・交換部品を所有していて、故障を恐れずに済むからです。無論、同じ事はCore2Duo等でもできますが、私はそういう計画を持ちません。Core2Duoでもしなければ、その他では考えられません。この後の機械は、ノートブックやパッドの様に、比較的に使い捨てになります。VineLinux標準のFxブラウザが異常終了し始めるまでは、ソケットA機が主力です。

 ソケットAの主力使用を断念した後はCore2Duoという運びですが、これ以降は多数機を持ちません。交換部品も揃いません。しかし、ソケットAの常用を終えれば、任意の箱を入れ替えてCore2Duo機にできます。それで、この問題は終わります。
 なお、このWindows代替用法のLinux利用は、複数箇所でのパソコン使用を、ノート型と無線LANでなく据え置き機と有線LANでしている、私の多数機併用には前提事項です。Windowsに固有の特定ソフトウエアを使用せねばならない必要が生じない限り、Windows10以降には関心を持ちません。(実は8以降ですが。)それにCore2Duoと言えども、ビスタ世代です。


 私は、LINUXの存在を知って初めてパソコンの購入を考えました。秋葉原に行かれる、しかもオーディオ趣味で馴染んでいて迷子にならずに歩き回れる有利から、部分品を集めるつもりでした。しかし、安上がりで企画も良いので、Windows98SEのインストーラCDの付属する台湾機のセットを選択する事になりました。スピーカが付属しないのに好感しました。そのキーボードは愛用品になり、今も打っています。スクワランの潤滑は長く冬も良い様です。

 そういうWindows入手の経緯だった為に、私はずっとノートパッドとワードパッドでした。JPEGファイルを扱えないペイントでした。
 私にとってのWindows代替とは、それです。ウェブブラウザ(とメーラが)標準装備だったWindowsです。今のUbuntu等は、もう10年近く十分な物になっています。しかし、ウェブブラウザの「クラッシュ」は、論外で困ります。

 Windowsの滑らかな使用感は、LINUXのGUIシェルでは得られませんが、それを得る為には振り回されたくありません。(WindowsMeの終了は、ソケットA機の比較的に初期の物でも、4、5秒でした。1分て、何ですか。)
 そういう機械の主用途は、知人とのウェブメール交信と、日常ニュースと、この投稿なのですね。打悪法師は、「シバケンの天国」内の私の名前です。趣味話題専門の。今のところ外では本名です。


【打悪法師】 2016/04/21 (Thu) 18:22

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 作文中に新たな投稿があって驚きました。
 そうなのです。コンピュータ使いとして各職場で活躍したパソコン先進者となった友人達と付き合いたくて、独自努力したパソコンです。彼らが頑張ったのは、8b時代でしたが。

 10分の1の費用で使える古中古パソコンで、10倍数を得て馴染もうとしました。その代償が「5年遅れ」で、実際には6年から10年以上になりました。
 しかし今となっては、沢山があるソケットAの便利が大事となりました。コンピュータ使いとして組織の電算化に働いた友人達も、定年までを指折り数えています。残念にも死去した者もあります。それで私の主関心も遷移しています。

 ただ、遊びは馴染みでした。今後は馴染もうとしませんから、逆に遊びません。そういうのは、今後もソケットA機です。
 今のWindows代替機には、ウェブブラウザが大事です。フツーに動けば宜しい。フツーに動いて欲しいのです。

 古中古専門の私の立つ瀬が、ノート型や無線LANに関わらない事から生まれています。それも限界的に来て焦っているのです。
 それをシバケンさんは理解していません。もっと言ってやってください。


【打悪法師】 2016/04/21 (Thu) 18:48

シバケン様

 私がしたかったのは、パソコン通信です。全く機会なく乗り遅れました。
 友人の1人が起業し、別の友人が顧客となり、電話で問い合わせたら応対したと、後で聞きました。自作ソフトのコンテストで優勝賞金を得たと言う話も聞きました。7、80年代の熱い状況は返りません。でも、私が生きたいのは、そういう世界です。Windowsに何の夢も感じていません。磯津さんは、パソコンでは遅いよと笑うでしょう。その通りです。

 これから私はパソコンでは未来より過去に向かいますが、それは懐古趣味ではないのです。求める物の問題です。温故知新と言うか、今後にあるべき態度を固めねば、このまま人生が終わってしまいます。
 私の目標は、完全に自分自身の創案で、ニュートンかエジソンを驚かせ喜ばせる事です。物凄い大言壮語ですが、解りますか。誰も読んでいないだろうと高をくくっての最大の放言です。でも、本当に他に望む事はないのですね。人生最後の望みとしては、どうですかねえ。


【打悪法師】 2016/04/22 (Fri) 12:16

 LubuntuのUSB起動を、全くしなくなってしまいました。KNOPPIXのに取り替えたいと願いますが、Lubuntuのは抜いたら最期です。
 HDD組み込みに積極的でないのも、KNOPPIXの勝手が良かったからだと気付きました。KNOPPIX用のCore2Duo機を残したいのですね。実際問題Core2Duo機では、CD起動でも大きな不満なく使えたのです。

 しかし、何週間も使えず、KNOPPIXでないとCore2Duo機を使わなくなってしまうのは異様です。LubuntuのUSB起動は忘れましょう。
 次に試すべきは、ATA66カードですね。ATA133カードと同じに使います。とにかくKNOPPIX専用機に留めるのを止めてみましょう。

 ATA66カードが3枚もあります。ゲートウエイ機に付いて来たという覚えです。しかし不思議な事に、3台あるゲートウエイ機は815Eなので、ATA100です。記憶違いで、別個の機械でたまたま同一のカードが揃ったのでしょうか。KT133のには付いて来たかもです。ゲートウエイ機に漏れなく付いて来たのは、SBLですか。
 このATA66では、HDDを選ばねばなりません。小容量のHDDを見付けねばなりませんが、実際問題このカードで何GBまで無難なのでしょうかねえ。

 40GBは大丈夫でしょうか。容量の大き過ぎるHDDを当てると、どういう動作になるのでしょうか。
 間違いないのは20GBですが、もう永久保管対象になっているはずです。


【シバケン】 2016/04/22 (Fri) 15:06

打悪法師さん

当方、固定概念では、HDD容量、デカい方が、動作も速く。
とするのか、残容量、少なくなると、動作緩慢傾向と、思てるです。
これは、その昔の経験ですが。

での、
現、<CF-R6・Ubuntu12.04>では、「60Gb」ですが。
元々が、この容量ですので、他を知らんのですが。


でで、
<メビウス・Debian3.2>のHDDなら、「20Gb」です。

当然にして、ノート・パソコンの、ですが、ケースで、接続は出来るです。
ご希望されるなら、発送致します。

最早の、使うの予定がありませんですので、このまま、放置も、勿体無く。

イヤ、
此度、ハタと、思い出し<汗>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/22 (Fri) 15:28

 シバケン様、こんにちは。


> ケースで、接続は出来るです。

 打悪法師様はご存じの筈ですが、取り付けは、ケースに入れずとも、マウント・アダプタ金具で済むです。
 尚、配線に、変換アダプタが必要です。


【シバケン】 2016/04/22 (Fri) 16:02

磯津千由紀さん

オッとの、そでしたですか<汗>

そ云うたら、<メビウス>の、Linux化で、四苦八苦の、当時には、デスク・トップがありましたので、変換アダプタ入手で、挑戦したです。

<参考=「NO.4 ubuntuに火を点けられた<!>」寄稿シバケン 2011/02/10 (Thu) 21:06



打悪法師さん

最早、
デスク・トップがありませんので、上記のを同梱しても宜しいです。


【打悪法師】 2016/04/22 (Fri) 17:40

 有り難うございます。(シバケンさん、そのアダプタは、シバケンさんより前に入手していますよ。)
 私は古中古使いな物で、妙に古い小容量のHDDに触れる機会もありました。しかし、機械はATA66対応以降で、多くはATA100でしたから、「容量の壁」を噂として聞くばかりで、リアルタイムの体験を自身は免れて来ました。終始HDD容量は控えめでしたから。

 PATAのHDDが終わってから、古い道具立てに新しいHDDを当てるという、私には珍しい事態が生じました。知識を欠いたままなので、おっかなびっくりです。話が古過ぎて、相談相手もいません。パソコン大魔神の読み返しにも期待が持たれません。
 それでも、ATAカードを介せば、大方の問題は回避されそうでした。比較的に新しい問題については、今なお私には贅沢な問題です。

 これについては、今に使用中のATA133カードを、ATA66カードに交換してみれば実験になるでしょう。使えても、最大転送速度が倍違うと、どう変わるでしょうか。案外に変わらない事も、さすがと言う事も考えられます。ここで違わないと、SATAも生きません。
 この問題も、SATAのHDDを入手するまでです。そこでグズグズするのが、磯津さんが言われた遊びです。尻に火が付く前にだけできる試しです。新しい物を心待ちにする人でなくて、既に自分の手にある物を愛でるのです。女房は新しい方が良いと言う人は、本気ですかねえ。亭主は新しい方が良いと言う婦人は、私は好めませんが。


 ところで、検討の結果、私は当分の比較対照として、KNOPPIXのUSBメモリ起動を必要としますが、その機械にはHDDを入れないのが合理的と結論しました。
 HDDがあっても変わりがないのですが、そうであるのに関わらず、私のKNOPPIX用の機械は皆が最終的にHDDなしになるのです。今も、ソケットA・ソケット754・Core2Duoの3台が、HDDなしです。

 また、このCore2Duo機は、食堂か石油ストーブの油煙を吸っていて、中がべとついています。特にHDDなどなしで使うのが気持ち良い、適材適所の機械です。
 それで、ATA66カードは、ここで使わずして、どこで使うと言う物ですが、今は使わずに、もう1台のCore2Duo機の追加を待とうと思います。その1台は、初めからATA66カード(あるいはATA133カードの方)を使う前提で導入しましょう。


 Core2Duoは優秀な様で、いつまで待っても中古メインボードのヤフオク落札額が下がりません。十分に古中古なのですがね。HDDなしのパソコン丸ごとが千円余りで落札できるのです。これよりは下がりませんよ。
 私が、中身だけ取って後を捨てられる性格なら、楽でしたよ。いや、どんな物も自分でこしらえようとすると大変で、保管して置けば思わぬ役に立つ物だと、体験的に気付いています。しかし、置き場所が限界なのですよね。

 一昨日、常用していたアンプを友人宛に送りました。次善のに替えると、音が貧しくなりました。しかし、喜んで貰って貰える物は、何でも送り出しますよ。みすぼらしい物ばかりなので、一番良いのを放出せざるを得ません。
 PC9801も、PC8801も、ホルスタインマークのゲートウエイ機も、いつかは喜んで貰って貰えるでしょう。オーディオ機材には、定価より高く落札されている例もある様です。


【打悪法師】 2016/04/24 (Sun) 01:32

 Fxウェブブラウザが異常終了しません。2台の機械で確認して決断したつもりでしたが、不思議な勇み足となりました。メモリを減らしたままの試用が苦しくて、白旗です。私が悪うございました。
 という事は、今回の起稿は誤りだったと言う事です。

 とうとう、Core2Duo機からLubuntuのUSBメモリを抜きました。これでKNOPPIXを使えます。
 次は、16.04を試す機械の用意ですね。ATAカードを意地でも使う決意が生まれましたね。ATA66なんて前世紀の規格なのですが、その頃の機械からはいったので、何やら自慢にしていて、何だか今でも新しい様な気になります。

 実のところ、古中古使いなので、今に初めてATA66に不足を言われるのです。ATA100のHDDがATA66動作をしたってATA66がATA33ほどに悲しくありません。
 問題は、シリアル接続専用のCore2Duo機に、それを接続する事です。でも、今だけですよ。SATAは、ATA133に不満を持ってからの物です。最大転送速度が倍加した変化を見たい物です。私は初めからATA66でしたから。でも、それに随分と小容量のHDDをつないで来ましたよねえ。全部ATA66用のリボンケーブルでしたが。


 シバケンさん、MSDOSノートはFDD1基だったのでしょう。1MBのFD1枚にDOSと一太郎を入れて、ワープロ文書も仕舞えたでしょう。もしかしたら、ロータス123も。それでRAMディスクで、ご機嫌に使ったのでないですか。
 そんな満足感を得たいですね。HDDのない機械にフラッシュメモリ起動のKNOPPIXだと、ちょっと気分が良いんですよね。自分もポケコンを買えた!みたいな気分です。ROMBASIC機を買えなかった人なのです。

 それなら今時タブレットだろうと、でも券売機みたいなタッチパネル好めないんですよね。指を舐めてページをめくる人みたい。
 フェロタイプの印画紙の表面にベタベタ指紋を付ける様なのが、野蛮人に思えて、やなのですよね。今時のデジカメの液晶ディスプレイは、そんななのですかねえ。ピントスクリーンやコンデンサレンズは、汚したくなかったですねえ。


【シバケン】 2016/04/24 (Sun) 03:09

打悪法師さん

明日<?>、投稿するです。
既に、明日でして<笑>


【シバケン】 2016/04/24 (Sun) 10:43

打悪法師さん

まずは、fxが異常終了せずなら、結構なるでして。


での、

>MSDOSノートはFDD1基だったのでしょう。1MBのFD1枚にDOSと一太郎を入れて、ワープロ文書も仕舞えたでしょう。もしかしたら、ロータス123も。それでRAMディスクで、ご機嫌に使ったのでないですか。

「MS-DOS」時代には、CDドライブは高価でして。
又、主力メディアが、FDでして。

CDに記録出来るの装置が、その昔、京都西院の、「上新」にデモ的展示されてたですが。
一抱えもあるの、デカいモノでして。
値が、20万円也と、してたを記憶してるです。

そもそもがの、生CDメディアが店頭に並び出した時、1枚、ン千円してたです。
こんなモノ、使えませんでして。

ですが、「Windows95」マシンでは、20万円見当ので、FDD、CDDも、付いてたですねえ。


ででの、
仰る通りの、「MS-DOS」は、1枚の、FDに、収まったですが、「3.3B」辺りまでと、思うです。
「一太郎V4.3」は、1枚で無く、4枚でしたですが。当方、使い出したは、ここからです。

「ロータス1-2-3」は、本来、3枚のを、1枚で、出来るよにしたのが、出回ってたです。
多分なら、パソコン雑誌の附録<?>ではと。

これらが、「Windows」時代になって、ドカンと、容量増えたです。
思えば、当時<MS-DOS>の、アプリケーション<FD>を保管しとけば、良かったのにと。


【打悪法師】 2016/04/24 (Sun) 15:09

シバケン様

>まずは、fxが異常終了せずなら、結構なるでして。

 駄目ですよ。ある事の証明は1例で済みますが、ない事の証明は不能です。
 失われた世界など、夢のある話です。巨大動物を期待しなければ、今もあるでしょう。イモリの様なカエルでも見付かったなら、恐竜よりはるかに凄いです。

 しかし、不思議に異常終了の頻度が大きく下がったので、実用使用続行に傾きました。
 ない事の証明は理屈でないとできません。それが駄目な事の証明には、中身の問題点の確認が必要です。事態を訴えれば、識者が理由を教えてくれると期待して投稿しています。「パソコン大魔神」ですから。ない様だと判断したのは、異常終了の方ではありません。


>CDに記録出来るの装置が、その昔、京都西院の、「上新」にデモ的展示されてたですが。
一抱えもあるの、デカいモノでして。
値が、20万円也と、してたを記憶してるです。

 MSDOS機のCD記録というのに驚きました。そんな運びだったのですねえ。
 5インチFDDも40万円でしたね。DOSがなかった頃かも知れませんが。FDも、千円で買えなかったでしょうねえ。卓上機発でないですから、当然でしょうが。MOは、いくら位だった物でしょう。

 まあ、コンパクトカセットも、ビデオカセットも、そんなに安い物でありませんでした。
 CDRも当初は高かったのですね。先日に太陽誘電製のDVDRを買おうとしてヤマダ電機に行きましたが、手遅れでした。でもCDRは未だありましたね。オープンリールテープ・コンパクトカセットテープ・各種ビデオカセットテープ・DATテープ・5インチFD・3.5インチFD等々は、貴重かも知れませんねえ。

 シバケンさんはリアルタイムで活用したのですが、私はそれをせず、誰も使わなくなった後で譲り受けた物に触れたのです。Windows98以前は、そうです。その辺りなら、マッキントッシュまであります。
 私の所にあるMSDOSノートは、PC9801ノートの初代と、IBMの55ノートの初代です。全く、EeePCに種類があるのですか?と言う感じです。

 さらに後に譲り受けた中には、MSDOS用ソフトのパッケージもあります。シバケンさんの関心が向きますかねえ。
 私がPC9801用のHDDを貰い受けたのは、世紀末でした。既にWindows3.1も過去でした。NT4.0でした。


 全く私の望みは変わらないのに、機械の性能が高くないと動かなくなります。幸か不幸か、世間はタブレット、スマホに向きました。ホントに幸か不幸か分かりませんが。一応、ラジカセで満足な人達と分離です。
 代用Windows機は、ブラウザとメーラが動けば宜しい。他の一部は、昔に読んだUNIXに様子の似た物が動けば宜しい。大きな自動倉庫がPC9801で動いていた目撃経験を、夢体験の様に想うのみです。機械の進歩に自分がついて行っていないのが明らかです。有象無象と異ならないのが情けなく、悔しいです。みんなのパソコン大魔神に引き上げて欲しいのですがねえ。


 日曜喫茶室て、未だやっているのですね。39年間の録音で構成するのですて。
 それは良いのですが、60年代以前は、何も残らんのですね。記録メディアが高価だと、そうなります。

 40年前のNHKAMからの録音、戦前の紙芝居倉庫が焼夷弾で燃えて、全作品が焼失した話、広島の原爆投下後に広島放送局の放送が続いていて、大阪放送局に後を頼むと訴えつつ声がかぼそくなり途絶えたというのを、聞いた人々に尋ねた話。
 私も全部消してしまいましたよ。今も思い出すのに。70年代なのにです。恐らくは、これを繰り返しているのですよねえ。皆が。

 70年代のテレビ放送の録画が残せた物なら貴重だったでしょうねえ。恥ずかしながら今だから言いますが、宮崎美子やアグネスラム、キャンディズ・ピンクレディも、天地真理だって、榊原郁恵すらも、ましてジャネットリンなんか、今となっては80年代のジョイナーのゴールもが。よく光っていましたよねえ。
 手元に残る60年代は、2、3の少年の付録のみ。あ、フィルムパトローネと、フジのレンズクリーナ液の空き瓶があるかも知れません。昔のパトローネは簡単に開けられたので扱い易かったのですよねえ。卵を割るみたい。それが貴重になったのでした。開かなくなって、ダークバッグが裂けた事があったかも。

 私は、ぽっちゃりが好きみたいです。宮崎美子も田中好子もアグネスラムも榊原郁恵も、九重由美子から斉藤祐子に至るまで、昔は良かったんですよ。
 石野真子なんか、スター誕生に出た時には極上だったのに、残念至極でした。テレビは太めに映るとか言って、健康的な女の子を台無しにします。そういうの超越していたのは由美かおるくらい。私はテレビ嫌いになりました。吉永小百合だって、昔はいくらか太めだった気がします。松坂慶子に1票です。


【打悪法師】 2016/04/26 (Tue) 03:33

 駄目ですね。どういう訳か今は、ヤフオクにパソコン本体も、メインボードも、出品が乏しいです。
 何か種明かしがありそうですかね。まさか、Windows10やUbuntu16.04のせいじゃないでしょうね。

 しばらく様子見です。もしかしたら、油煙まみれのメインボードをタワー型に移植する事になるのかも。ソケットAを主力にする無理を通さねばならないのかも。あるいは、ソケット754を生かさねばならないのかもです。
 でも、この先では覚悟でも、成功したCore2Duo世代では潤沢だと楽観していました。この後ではメーカも減っている様でしたが。しかし、今の状況は一過性でないのですか。

 既に入手している物だけを慰めに残りの人生を生きる状況に、自転車、写真機、オーディオ装置と、あるいは漫画までが、なってしまいました。週刊誌の際限のない長話は、4ページ、8ページ、16ページ、32ページ読み切りが漫画だった者に合いません。1冊完結でもないなんて。映画は2時間くらいでまとめねばなりませんが、テレビ番組は何十時間でも使える訳です。それらは同列にできません。
 パソコンも、既にそうなっちゃったんですかねえ。そうなると、ソフトの収集が必要ですかねえ。ハードも、先が行き止まるならば、軽々しく入手するのが正解です。


【シバケン】 2016/04/26 (Tue) 09:55

打悪法師さん

>何か種明かしがありそうですかね。まさか、Windows10やUbuntu16.04のせいじゃないでしょうね。

イヤ、
そと思うです。

<Ubuntu16.04>については、システム要件、不明ですが。
<Windows10>では、概ねの、<Vista>が動く能力あるなら、復活させるが出来るです。

要は、延命出来て、充分、実用的に動くです。
イヤ、むしろ、<Xp、Vista、7>よりも、雲泥の差の、軽いです。
軽い、重いは、当方所有マシンでの、話です。


での、最後の文言、

>軽々しく入手するのが正解です。

通例、軽々しく、入手しない。的、表現になるですが。
よて、適当にでも、入手するが正解の意哉と。


【打悪法師】 2016/04/26 (Tue) 11:50

シバケン様

 ソケットA以前のソケットでは、沢山を集めて様々の職能者が共存共栄する町の様な状態を作れましたが、ペンティアム4時代のインテルソケットを避けて、AMDのソケット754以降を避けていたら、訳が分からなくなりました。
 私は、あのシリコングリスベットリが嫌だったのですよね。スロットの時みたいに跳ぼうとしたのですよね。何しろ、学生時代に買ったキットに付属していたシリコングリスの残りを使っていましたからねえ。

 Core2Duoと言ってソケット名を言わないのは、同一ソケットで複数CPUに未対応の物がある様だからです。いや、同一ソケットで新技術に対応するのは、未来先取りだったかと感心できて、悪い事ではありません。まあ、ピン数だけの問題で、ピン配置デザインの割り切りの問題かもですが。
 しかし、その時代を知らず、順を踏んでもいない者に取っては、今となっては罠です。ソケット754機を誤って入手したのは、シンプロンがソケットAのみの呼称と思い込んでいて、ソケットA機のつもりだったのです。同様技術なのにソケット規格を変えたかと驚きました。あれは恐らくは次に、Core2Duoの様になったのでしょうねえ。

 それで、Core2Duoは、1つのソケット規格の最終到達点で、ソケットA等と違って有終の美を飾った物なのだろうなあと想像しています。
 この後はソケットが違い、それならば同時代のAMDも選択肢に復帰し、丁度にDDR3が普及期を迎え、完全にSATA移行後です。今現在の私には未知で、同じ電源ユニットが使えるのかさえも分かりません。

 Core2Duoで町を再建し王国としないならば、その先のつもりだった、つまみ食いをして実際に入手された物の美点を愛でるのを、前倒しかなあと思っています。
 ノート型使いが、部分品の互換性に期待を持たずに、丸ごとを使い捨てる様な事を、汎用パソコンでするのです。

 思えば、ペンティアムⅢがソケットを変え、ペンティアム4でガラリと性格変えしていなければ、ソケットA一辺倒でもなかったのですよね。
 私は、パソコン大魔神に完全には従いませんでした。中古機械を選び、UNIXを希望したのでした。その申し訳にVIAに拘っていたのですがねえ。


【打悪法師】 2016/04/26 (Tue) 12:27

シバケン様

 ビスタ世代機は、私には今後に入手する物ですが、シバケンさん達は違います。私がWindows10を望むなら、現在市販のプリインストール機から選びますよ。
 Windowsは振り切るでしょうが、Ubuntu16.04はずっと使えるのでないかと期待しています。ただ、顔が気に入りません。今もWindowsXPよりWindows95が良い人です。

 私でさえも考えない、ビスタ世代機をわざわざ今に中古入手してまでWindows10にするとしたら、やっぱり無償アップグレードでしょうか。私はWindowsが振り切るのを待つべきですかねえ。
 あるいは、パソコン教室が集めていますかねえ。いや、一般企業の社内システム担当者の実験用に必要ですか。そういう需要があれば、リユース業者はネットオークションに出さずに、再生して売るのが早いです。SATAHDDの中古の流れも、合流ですかねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/26 (Tue) 12:47

  打悪法師様、こんにちは。


 リースバック機や、減価償却終了機は、以前と同様に放出されてると思います。
 只、今は5~6年で性能が陳腐化しないため、値段が高いのでしょう。

 現に私は、Windows Vista機どころかWindows XP機を何台もWindows 10化しています。


【打悪法師】 2016/04/26 (Tue) 13:55

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 Core2Duo機は、高いのでなくて、出品が少ないのです。恐らくは、その為にヤフオクで値上がりもしたでしょうが。昨夏には、HDDなしの動作機が1000円余りから落札できていました。2000円以上入札するなら、沢山から選り取りでした。今は、大量を出していた業者が不参加になったのなら納得する状況です。
 私自身は「ジャンク品」専門で、送料の方が高いのに悩みますが、既に3000円くらいで、もっと新しいのが落札できていたはずです。


 ビスタは余程に嫌われて、ビスタプリインストール機にXPをインストールしたりしていました。それがWindowsXPを延命させたのでないですか。
 WindowsXPは軽かったですが、SP2、3は違いました。既にビスタ化していたのと違うのですか、全くの別物になっていました。あれがよく動いた機械は、ビスタ機に準ずる高性能機械でしょう。

 WindowsXPのSP1でないとうまくない、私の大方の機械では無理ですが、Core2Duo機は使えるのでしょうね。
 でも、これは32bです。64bが使えたって、今にDDR2メモリを追加入手するのも不適当でしょう。そんなで、Core2Duoで十分の私が、今から先を気にかけていたのです。

 ここでCore2Duo機が消えたのは想定外です。シバケンさんの判断が正しいかも知れません。
 無償アップグレードの期間終了までの一過性であって欲しいです。出尽くして欲しくないです。


【打悪法師】 2016/04/26 (Tue) 13:55

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 Core2Duo機は、高いのでなくて、出品が少ないのです。恐らくは、その為にヤフオクで値上がりもしたでしょうが。昨夏には、HDDなしの動作機が1000円余りから落札できていました。2000円以上入札するなら、沢山から選り取りでした。今は、大量を出していた業者が不参加になったのなら納得する状況です。
 私自身は「ジャンク品」専門で、送料の方が高いのに悩みますが、既に3000円くらいで、もっと新しいのが落札できていたはずです。


 ビスタは余程に嫌われて、ビスタプリインストール機にXPをインストールしたりしていました。それがWindowsXPを延命させたのでないですか。
 WindowsXPは軽かったですが、SP2、3は違いました。既にビスタ化していたのと違うのですか、全くの別物になっていました。あれがよく動いた機械は、ビスタ機に準ずる高性能機械でしょう。

 WindowsXPのSP1でないとうまくない、私の大方の機械では無理ですが、Core2Duo機は使えるのでしょうね。
 でも、これは32bです。64bが使えたって、今にDDR2メモリを追加入手するのも不適当でしょう。そんなで、Core2Duoで十分の私が、今から先を気にかけていたのです。

 ここでCore2Duo機が消えたのは想定外です。シバケンさんの判断が正しいかも知れません。
 無償アップグレードの期間終了までの一過性であって欲しいです。出尽くして欲しくないです。


【シバケン】 2016/04/26 (Tue) 18:10

>無償アップグレードの期間終了までの一過性であって欲しいです。出尽くして欲しくないです。


確かに、無償アップグレードに乗り送れたマシンは、期間終了で、ネット・オークションに出る鴨です。

無償アップグレードの期間中に、多くの旧マシンは、<Windows10>化され、延命され、活躍するです。

只、
アップグレード出来ずとも、メモリ増設等々で、<Windows7>には、出来るが分かり。
<7>なら、2020年まで、保つですねえ。

イヤ、
マシンも、その昔のとは違いまして、故障を知りませんです。
故障してないマシンを処分なりは、チョっと、勿体無いなあと。

とは、当方的、感覚ですが。


【打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 01:18

 皆が全員参加で踊っているのは「無償」アップグレードで、それは機械より割高なWindowsを買わずに済むからでしょう。そして一方で、「サポート終了」で追い立てます。
 本当には要点は、ビスタ(ビスタ改らしい7も)が、10より重い事でしょう。何を合理化しました、同機能のプログラムを改めて書き直しましたかねえ?

 強引に皆をWindows10に統一するのは、なぜでしょう。どういうメリットを望んでいますか。間欠滅菌法と言うのに似ています。堅固なステージに当たった生き残りを、再滅菌で全滅させます。ステージが揃って、今度は一網打尽です。
 例えば、植物の種に水をやって発芽させた後で乾かせば、芽が全滅しますよね。それを繰り返せば、発芽し残っていた物を殺せます。

 さすがに多数機を所有している人は避けている様ですが、1、2台の人は、そうは行かないでしょうね。全部Windows10です。
 ビスタ改のはずの7が、「まし」と喜ばれたのは、幾分か軽かったのと、ビスタの為に機械性能が上がったのとでしょうね。しかし、2000改のXPが当たり過ぎて始末に困ったので、何とか短命にしたかったのに8は不評で、9も8.1と命名したので目立てず、10でまた「統合」したいと。もう、ずっと前の旧ソフトだと。ビスタにとってのNT4.0だと。

 私は、手持ちの機械でよく動くLINUXを選択して来たので、ちょっと外れています。私には元々に、そういうソフトが良いソフトです。もっと軽いのにすぐに替えたいと願いながら使いはしていません。
 もし前提が逆で、新しいソフトをどうしても使いたいなら、その時は、それに適したの機械の方を選びますよね。Windows10なら、プリインストール機の旧型機の特売の方が、古中古より優れ、中古より値打ちでないですか。仮導入でなければ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/27 (Wed) 02:22

 打悪法師様、こんばんは。


 打悪法師はノート機にご興味がないご様子なのでこれまで云い出しませんでしたが、「Windows 10のUIを体験するだけの目的」で、1台、如何ですか。
 ThinkPad X100eなど、如何でしょう。
 市販のキャリングバッグに入った状態では、非常にコンパクトで場所を食いませんのでX100eを提案しましたが、他機種でも良いですよ。
 若しご興味があれば、送料のみ、ご負担下さい。


【打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 02:32

 古中古専門の私は、はっきり言って、他人が捨てた物を拾って使っているのです。リサイクルに回さずにネットオークションに出してくれる業者には感謝していました。元の使用者は「処分」したつもりで、捨てているでしょう。リユース業者が買い取ってはいないでしょう。
 DVDプレーヤが高価だった時のソケットA機は、DVDドライブの故障で捨てられた様でした。しかしDVD専用機械が廉価になって、Core2Duo機はDVDドライブが新品並みで捨てられていました。皆が圧縮形式ファイルで良くなったらしく、CDが廃れましたし。

 もし本当に、捨てるつもりだった人達が、Windows10で「延命」だと手放すのを止めたなら、皆が古中古使いになったのです。他人が使おうと自分が使おうと、7、8年も使ったら、立派に古中古です。世間が私に迫って来ました。
 これから何が起きるのでしょう。大地震を起こすエネルギが、皆の足元に蓄積されて行く様です。古中古を専らに活用するのは、私だけのつもりでした。支持者はいませんでした。私とジャンクパソコンを競る人達は、特殊人種のはずでした。

 あるいは、LINUXの普及の足を引っ張りたかったのですかねえ。Windows代用に特化した物が伸びて生き残りましたから、この一撃は効くかも知れませんねえ。
 けち臭くインストールディスクを渡さなくなりましたから、一般の人にはWindowsの再インストールの機会がなくなりました。インストールディスクを所有している人達も、Windows10化で、新規インストールはしなくなります。インストールディスクの使用が特殊な事になれば、LINUXは遠くなります。後は、LINUXがWindowsより優れないと知らせれば宜しい。代用Windowsに特化した物は、Windowsを追いかけていて確かに勝れませんから。頻繁な更新で突き放すのみです。

 これも知恵でも、朝三暮四みたいな知恵を自分に向けられたくないですねえ。恐らくは誰でも。
 私には一回休みで様子見しかないのですかねえ。多様性を憎んで遺伝子バンクの縮小を謀る悪意に、世間は耐えるでしょうか。私は悲観的です。本当にWindows10の後は要らなくなるのかもです。

 フィルム装填ができないと言っていた者達が、電気化のモータ駆動のオートロードや、「レンズ付きフィルム」で、そこを回避させると使い出しました。それへの売上が大きくなって、銀が不足して、デジカメ移行が簡単になりました。
 消えた会社が多いですから、恐らくは彼らの望みではなかったのでしょう。産業の消滅は。正に歴史は繰り返すのです、愚かな歴史に限って。滅びに至る門は大きくて見出す者が多く、そこに沢山が吸い込まれるとか、立派な予言ですね。悪魔の法則ですかね。


【打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 03:54

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 有り難うございます。ホントに事態がこんなになって、前回のエイサー機の話が思い出されましたよね。
 でも、私はWindows10は無縁で過ごします。決して興味の涌かない物ではありません。本当には、今度のはちょっとましだと聞かれたWindows7に今でも関心があるのですが、自ら機会を作りませんでした。

 私の容量が小さいのです。器量と卑下するつもりはありませんが、私の場合、何かを得る代償に何かの機会を失う事への恐れが非常に強いのです。私は一々にそれを感じ、苦痛を味わい尽くす人です。そんな私が後悔しても成り行きを恨まない為には、能動的に決定されていなくてはなりません。Windowsについては、それができません。

 私のオーディオ趣味は70年代の後半以降です。スピーカシステムとアンプとは、自分で組みたいと願いました。四畳半一間の城に丁度に合う小型システムを自分的に望んだのですが、当時には供給がありませんでした。
 それで、市販のスピーカシステムとアンプとは買いませんでした。近年にヤフオクで中古が作るより安く入手されるので、初めていくつかを試しました。手作り的な構成の物でないと趣味に合わないので、70年代以前になり、60年代に及びました。大半が自分が趣味を持つ前の、存在も知らなかった物になりました。

 60年代のスピーカシステムが3つ来ました。ハイファイとして不足の物でも、それぞれに魅力も持ちます。80年代を中心に新素材を採用した物は、風化して使えなくなっています。カメラに用いられたスポンジや手触りの良い貼り皮材の様な事です。ダイバーウォッチの樹脂ベルトもです。
 アンプも、73年製のが意外に好ましくて、こんな物を知っていたら、自分で作ろうとしなかったろうなと思います。恐らくは特価品で2万円台で売っているのを認識なく素通りしたのです。どちらが良かった物でしょうね。これは、これで良かったと思います。私の事です。40年後も未だそれを使っていたでしょう、故障を闇雲に恐れながら。それも詰まりません。

 割合に近年にWindowsMeのインストールディスクを入手しました。本当には、Windows7のインストールディスクが欲しいのです。でも、オンライン認証があるので、動きません。実際にWindowsXPを面倒としました。日常的に構成品を換えている私だと、認証が無効になって動かなくもなります。再利用を許さない物に関心を割けません。買い取れない物は要りません。やらないが使わせてやると言うのなら、感謝させてください。
 WindowsXPプリインストール機で、インストールディスクが付いているのがあって、そのインストーラは他の機械で起動しないのですが、インストールした物は認証なしで使えます。WindowsMeもそんなのがあったのですが、それは改めてインストールディスクを入手する価値がありました。それがWindowsXPでは逆でした。

 私の機械達は非力なので、LINUXでもオンラインアップグレードに関心を持ちませんでした。それやこれやで、Windows10は私には問題があり過ぎます。
 クラウドで良い人には良いのでしょう。それで、クラウドしかなくなっても文句を言わないのでしょう。私は悲しく眺めるのみです。


 私は老眼鏡をかけないので、小さな画面が駄目です。磯津さんやシバケンさんが小型ノートを使うのを、凄いなと舌を巻いています。顔を近付けるとボケてしまうので、高精細でも小さいと駄目なのですね。デジカメのモニタも、何が写っているか分かりません。
 私がノート型に関心を持つのは、外付けモニタでの利用です。キーボード・マウスも付けて。ただ、シバケンさんの報告で、LINUXの使用に問題があり過ぎる様で、試す意欲を失いました。古中古も高価ですしねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/27 (Wed) 04:15

 打悪法師様、こんばんは。


 了解いたしました。

 尚、若し気が変わったら、言ってくださいね。


【シバケン】 2016/04/27 (Wed) 09:18

打悪法師さん

確かに、<Linux>は、ノート・パソコンを想定してませんです。
これも、そんなに多くには挑戦してませんので、一部の、<Linux>、それも、一部の、<Ubuntu>しか、分かりませんですが。
結構、性能を要求してるなと。
この事が、当方的、意外なる事です。

<Ibm・G40>では、<14.04>が、動きはしますが、チョと重く。結果的、<12.04>にしたですが。
<注=現在、Windows7>

<CF-R6>では、<12.04>を、<14.04>にアップ・グレード出来るぞと、アップ・デート画面で、アナウンスしてるですが。
怖くて、出来ませんです。

イヤ、
やって、イザとなれば、<12.04>に戻せば宜しいですが。
反面、もしかしたらの、<16.04>が、快調に動くの可能性もありまして。

当方的、諸般、落ち着いたら、やってみよかの、考えもあるです。
只、<CF-R6>では、CDドライブがありませんので、<G40>でと。
マダ、決めてもいませんですが。

但しの、<G40>では、子機を上手く、設定出来るの哉と。<IBM>マシンでは、諸般の手順がいるよでして。
これが、最新バージョンでは、面倒不要で、親機認識なら、有り難いですが。
まあ、そんなに甘くは無いやろと。


打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 09:28

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 有り難うございます。また、毎回に済みません。
 以前に長嶋氏のソニー製のマルチスピーカアンプで飛び付いた前科があるので、予想外に思われるかも知れません。

 あれは、40年以上前の製品で、必ず使用に堪える物を間違いなく入手するのが困難の物でした。しかも氏がかなりの高齢者らしく、引き取り手が出なければ全部捨てるという恐ろしい事態でした。あるいは既に戸外にあるのかも知れませんでした。同時代の氏の持ち物で廃棄予定の物を全部引き取れないかと、置き場所を検討したくらいです。
 しかし、結局、氏がシバケンさんの所を経由して引き渡したいなどと言い出されたので、断念しました。私の手には負えない話だと諦めました。オーディオの先輩として敬意を持ちましたが、経済力が大きいと物への愛着は金額に従って反比例するのでしょうかねえ。私の思いが通じませんでした。

 私は、昆虫採集の趣味はありませんが、滅多に見かけなくなった虫の死骸を見付けると、羽のカケラや千切れた脚でも拾って帰ります。自ら殺さなくて入手されるのは許せます。羽化の脱皮の抜け殻なんか、上等です。
 実のところ写真も、そういう物でした。今なら、動画機械も価値が高そうですね。

 ですから、既に入手の難しい物には使命感にも飛び付きもしますが、未だ間に合う物については、主体的に選択入手したい都合です。現行品の新品をくれる話でも、物によっては辞退します。多くの人が喜んで受け取る物などは、私向きでないのです。
 私が何でも貰うのは、そういう事でした。持ち主にとっては既に無価値で、しかし愛着から捨てるのは忍びないと悩んでいる物は、引き取ると言うと喜ばれます。多くは運んで来てくれました。そうして入手された物は、生涯に捨てられませんねえ。私が要らなくしたら、命運が尽きる物達です。

 金の斧と銀の斧、ズミクロンとエルマーとどっちが欲しいと聞かれたら、私の応えは、「あなたが要らない方。」です。
 「何か持ち物と取り換えてやろう、それは捨ててしまうが。」と言ったなら、「こいつ、悪魔だ。」と思うでしょうね。鉄の斧は、元々に自分の物ですが、池の底から拾い上げてくれたなら、それには別段の感謝です。


【打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 11:22

シバケン様

 私が代用Windows路線と言うのを先頭切って来たUbuntuが冷淡なら、他が対応しそうにないですね。
 そうでなくても、ノートパソコンは多様過ぎるのでしょう。しかし、開発者自身が愛用している製品くらいはカバーしていそうな物です。恐らくは物によるのでしょう。


>反面、もしかしたらの、<16.04>が、快調に動くの可能性もありまして。

 私には根拠を持って言われる事が殆どないですが、この期待は持たれません。
 私は成り行きから当分Ubuntu16.04のHDDインストールができそうになくなりましたが、その私でも、G40へのインストールには関心が薄く、他のが良いなあと思います。

 Ubuntuは、フツーなら申し分なく動きます。Ubuntu8.04をインストールした後でメモリを128MBに減らした事がありますが、物凄く遅くても確実に動く様でした。是非、良い条件を与えてやってください。
 G40で試すなら、LubuntuやXubuntuでしょう。ゲームは割愛かも知れませんが。


 なお、LINUXで重いのはウインドウシステムです。LINUXのウインドウシステムは外付けなので、本体の価値を損ねないので、気楽に遊べるのでしょうかね。簡易に見えても軽いのが良いのですが、恐らくは作る人々には面白くないのでしょうねえ。
 私は、アップグレードの案内は辞退したい方で、結果にWindows10が駄目なのですね。Windowsを気持ち良く使う手立てが、定期再インストールでしたからねえ。再インストールが徹夜で閉口して、中古HDDで別HDDに新規インストールになりました。LINUXの同居もなくなりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/27 (Wed) 13:45

 打悪法師様、こんにちは。


> 持ち主にとっては既に無価値で、しかし愛着から捨てるのは忍びないと悩んでいる物は、引き取ると言うと喜ばれます。

 ヤッパリThinkPad X100eを貰ってやって呉れませんか。
 最早不要で処分したいのですが、ヤフオク!で売っても大した値段にならないし落札者が可愛がって呉れるか分からないので。


【打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 14:27

 まさか。マイクロソフトは、Windows11と言って、また無償アップグレード期間を設けるのでないでしょうね。
 Windowsプリインストール機に、私すら更新を焦り出す10年超まで、LINUXをインストールさせない策略ですか。

 もしもその通りなら、これは心の冷える悪意です。やれば、マッキントッシュも「アップグレード」できますよ。WindowsへのIEの標準装備の時と同じです。
 Windows代用のLINUXがなくなっても、LINUXの価値がなくなる訳ではありませんが、私は困ります。その時には私は、金輪際マイクロソフトを許せなくなっています。

 Windowsなど目掛けずに、10年超前のパソコンで快調に使えるGUIシェルが作られる機運になれば良いのですがねえ。
 当初の私の目論見では、普及していないLINUXでは、ウイルスプログラムもサポートして来ない期待がありました。Ubuntuの普及にハラハラしていました。適正化するなら嬉しいのですが。


 コンピュータウイルスの存在がマイクロソフトを助けています。望ましくもない新製品を出し、サポート切れと顧客を脅します。駅前で人を捕まえて、別の駅前に降ろす事を繰り返すタクシー同然です。コンピュータウイルスの脅威がなければ通せない戦時特需です。
 これは恐ろしい資源の無駄使いになってもいるはずです。どこかで止めねば大変な事です。ウイルスに侵され難いパソコンよりは、ウイルスに侵す価値の乏しいパソコンが求められます。


【打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 16:48

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 そこです。私のジャンクパソコン達の落札額は、1〜2000円で。最頻は1000円です。
 2000円の例は2件、内の1件は、私のヤフオク初体験です。今に動いているCore2Duo機は、1200円と1300円でした。最高性能ですが、金額的には平均的です。

 しかし、送料には1000円以上が掛かり、1500円を越える物です。一度など、パソコン宅急便で保険付きで着払いで送られて往生しました。
 1円落札の方は、送料負担で引き取ってくれる事が嬉しいと言い、1円を受け取りませんでした。


 大事に使ってくれる事は願うべき事ですが、私の集めた30台くらいの落札額の総計は、新品の廉価パソコン1台くらいの物です。それに送料と、別途にHDDを用意するので、入手費用総額は倍以上になりますが。
 私が感謝した提供者である出品者達は、正に、大した金額を得ていません。

 是非ともヤフオクで、次の人に向けて送り出してやってください。その行く末を案ずるなら、心ある人に選ばれそうな出品をして安心を得てください。
 私は、自分で入手した物や貰い物を保持していますが、それがやっとです。積み上がって埃をかぶっていて、大事に考えてはいても、大事にできてはいません。


 別段に「可愛がる」に過剰反応したのでもありません。私はノート型パソコンに関心を向けずに来ましたが、昨夏の磯津さんとシバケンさんのやり取りで興味を持ち、ヤフオクのノート型パソコンの状況を見ました。
 ノート型は汎用パソコンとは全く異なる様相でした。Windows10化が可能な世代であれば、あそこに投ずれば必ず求める人物が現われます。それならば、私でない方が良いです。

 私はこれまでにWindowsノートを2つ貰いましたが、どちらも生かせませんでした。勿論、捨てたりはしていませんが。それだけです。
 それと、邪推かも知れませんが、マイクロソフトの意図に恐れを感じています。今に関わると後で酷く後悔するのでないかと不安に陥っています。ですから、これは当然に、Windows10を消してLINUXをインストールする前提ででの話です。それでも私は他の人に譲りたいと思います。


 お願いがあります。磯津さんがシバケンさんに提供したIBMノートの内のWindows10で快調でない方を、磯津さんからLINUX使用する事を勧めてあげていただけませんか。
 G40にUbuntu16.04には、希望を感じられません。シバケンさんの試用報告も、詰まらない物になるでしょう。また、G40はUbuntu12.04に留めないと、実用寿命を徒に終えてしまいます。Windowsでもでしょう。


【シバケン】 2016/04/27 (Wed) 17:50

下記<参考1>の件です。

<参考1=寄稿打悪法師2016/04/27 (Wed) 09:28

>しかし、結局、氏がシバケンさんの所を経由して引き渡したいなどと言い出されたので、断念しました。

イヤ、
当方が、仲介的、代理投稿してまして。当方経由でと、なれば、その程度の労、取るは、全くの、構いませんでしたです。


<参考2=譲る・戴きたい・戴いた<NO.2>

<NO.7 <譲る>チャンネルデバイダー>

<NO.8 <譲る>音響機器>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/27 (Wed) 19:00

  打悪法師様、こんばんは。


 了解いたしました。

 尚、<お中元>はWindows 10正式リリース後にはLinux機にすることをシバケン様にお勧めしましたが、シバケン様はWindows 10 Insider Previewの方にご興味があるようで。


【打悪法師】 2016/04/27 (Wed) 23:57

シバケン様

 廃棄される運命にある物を全て救いたいと願いました。それを、関東から京都に送って、また関東に戻すなどと無駄に送料を倍以上にふやす事など言い出されては堪りません。
 それだけの金額があれば、私の中古ライフは余程に華やかになります。自分には付き合い切れないと思いました。

 なお、その後のヤフオクからの中古オーディオ機材入手は、様々の実験確認の意味がありました。随分の時間と何万円かを投じましたが、最近までに既に考えをまとめる事ができました。
 幸いに、あれで良かったと言う結論です。私は机上にスピーカを置くシステムを出発点にしていて近距離で聞くので、どの様な形式でも帯域分割のスピーカシステムに順応できない様です。同時に私は、自分が採る様になった方策が、正しく自分に適している事を確認できました。それらは市販品には求められません。


【打悪法師】 2016/04/28 (Thu) 01:32

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 そうだったのですよねえ。それを、どこかで切り上げて欲しいのですね。
 Ubuntu16.04は好機です。猫の首に鈴を付けられると良いのですがねえ。


 何を実行中かユーザに知らせない横着なWindowsが、今のスーパコンピュータの様なパソコンに、どんな手続きを走らせて時間を掛ける物でしょう。ホントに、これしかないんですかね。
 BASICプログラムでさえ、わざわざ遅延させる為にループさせていましたよねえ。


【打悪法師】 2016/04/28 (Thu) 11:09

 私の空騒ぎでなくて、未だヤフオクの状態は変わっていません。と言っても、確認したのは未明でしたが。
 大量出品の業者が準備中であれば起きる事です。


 メモリ不足のVineLinuxに疲れて、Core2DuoのKNOPPIXに行きます。向こうからは投稿はしません。
 未だ試用中ですから、投稿は、ここに戻ってします。


【打悪法師】 2016/04/29 (Fri) 06:42

 私の空騒ぎだった可能性が出て来ました。今はメモリ不足のままでソケットA機を数百MBのスワップ発生状態で試用を続けていました。その為だった物かも知れません。
 私は今はマイクロATXの機械を求めまていますから、その形式の製品のあるメーカ製に限りました。それで昨夏に候補とした3メーカ製のみを見ていました。レスポンスが悪いので網羅的には見られませんでした。そこに該当がほとんどなかったので、慌てたのでした。

 今回に不具合に音を上げて、試用続行を諦めて、Core2Duo機のKNOPPIXに行きました。まばたきしていると画面が既に切り変わった事に気付かなかったりします。それで、手を広げて見たのです。
 エプソン・マウスコンピューター・ソーテック(オンキョー)になかったのですが、NECに該当する物が見付かりました。

 大量出品している業者の仕入れの時期的な偏りと、連休前の個人出品の手控えが重なっただけなのかも知れません。今に乏しいのは事実でも、これは今だけなのかも知れません。
 しかし、個人出品が一般のメインボードは元々に出品が低調で、粗悪電解コンデンサ時代もあって完全な物に当たる事の少なかった体験もあり、希望を持って待たれません。今に現に出品されているNECに入札すべきでしょうか。

 今度のは、タワー型移植の候補ですから、箱に魅力がない方が良いのかも知れません。メーカや製品を選ぶ理由がないのです。
 多年実地に使われた信頼感さえあれば。ただ、いじられていなければです。不慣れな者がいじった物より、慣れた人物がいじった物より、全然慣れていなくて開く事もしなかった人のが良いです。それがパソコン丸ごと入手の目的に適います。

 私はスリム型を縦積みするので、上面が平坦な物で同大の物が揃うのが大事です。今では既に多過ぎて、新たな入手を望めませんが。
 しかしタワー型では、縦積みできないので、箱はどんなのでも宜しい。素敵に好感できる合理的設計で美麗以上に、むしろ最悪でギタギタで、物を捨てられない私でも捨てられる惨状を願っているのです。


【打悪法師】 2016/04/29 (Fri) 18:53

 マウスコンピューターやソーテックがないのは出所がリース上がりだからでしょうか、Windows7のはいったのを大量に出品している業者がありますね。やはりWindows10の関係でしょうか。Core2Duoなら、ビスタでないのですか。
 それに関心の向かない私は、HDDがあるだけで何倍も出せないよと一抜けて、「ジャンク品」だけ見ましょう。

 ハードオフにメインボードがないでしょうかねえ。タワー型組み込み用ですから、おまけ付きは良いのですが、箱が余ります。
 下手にできが良くてスリム箱を生かしたくなったなら、面倒が増すだけです。ホントは、こんな悩み方は逆なのですが。私に未知のNECの箱が、既知の物より優れたら、めでたいのです。それを一目見るだけなら望むのですがねえ。


【シバケン】 2016/04/29 (Fri) 21:10

当方の会社では、NECが主力でしたです。

よて、当方も、個人購入では、NECのデスク・トップを買おたですが。
これは、後年、親戚筋に譲ったです。

当世、デスク・トップも、大画面なだけで、本体<パーツ>なるは、その画面の裏面<?>
ノート・パソコンなら、キー・ボードの下に、パーツですが。
良くも、悪くも、パと見、殆ど、ノート・パソコンと、替わりませんです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/29 (Fri) 22:59

 こんばんは。


 デスクトップ・パソコン、シバケン様が書かれた「一体型」が増えてますが、従前のセパレート型も残ってるです。
 セパレート型も、事務系で使われてるのは、省スペースの小型筐体のものですが、ワークステーション寄りの高パフォーマンス機は、未だにタワー型です。

 蛇足ですが。
 日電は今は、自社ブランドのパソコンは個人向けを細々と作ってるだけで、日電がSIのときに納入されるパソコンはレノボ製だと聞いています。
 自社ブランドのパソコンも、中身は半分レノボ製。


【打悪法師】 2016/04/30 (Sat) 12:40

シバケン様

 PC9801はNEC型パソコンで、物凄い寡占でエプソンなど互換機を出していましたが、日本のみの「ガラパゴス」。
 Windowsパソコンは、IBM本国型パソコンで、Windows95の成功で広まりましたが、特に日本国内では、NEC憎しの他メーカが大歓迎したのかも。

 今はIBM互換機だらけな訳です。世界的に。
 パソコン大魔神は、コンピュータメーカのパソコンでないと造りが悪いと訴えていましたよね。それでも使えてはいますが。私は面食らっています。


 大成功市販パソコンのアップルⅡは、本体はキーボード一体でした。当時に外部記憶装置はなく、それは外付けになりました。
 マッキントッシュは、本体はモニタ一体で、FDDを1つ組み込んでいました。キーボードは独立しました。

 日本のパソコンは、PC9801が本体に外部記憶装置を内蔵しました。FDDからです。既にキーボード・モニタは外付けでした。
 その形態は、今のWindowsパソコンが同様です。ウインドウ形式のユーザインタフェースではマウスが標準装備のポインティングデバイスになり、独立の外付けになっています。最近では、増設外部記憶装置が、また外付けになりました。

 ですから、今は考えなくなりましたが、私がノート型のモニタの壊れたのを安く入手して、外付けモニタで使おうと言うのは、キーボード一体の初期型パソコンに戻る話でした。アップルⅡが外部記憶装置を内蔵した形です。
 マッキントッシュは、キーボード外付けのノート型に近いです。当時に液晶モニタが使えたなら、ノート型に造られたかも知れません。10インチくらいの白黒球面ブラウン管モニタでした。


【打悪法師】 2016/04/30 (Sat) 16:00

 昨日と言うより一昨日以来、焦ってヤフオクを見ていました。何の異変も起きていないのに、私は空が落ちて来たと騒いだのでしょうか。
 昨日にWindows7機が大量に終了を迎えました。私はNEC製のマイクロATX機だけ見ていましたが、見ていた企業のは全部終了し、5000〜10000超で落札されました。

 古中古世代なのですよ。やっぱりシバケンさんの判断通り、Windows10なのでしょうねえ。ホントにWindows10はWindows7より具合が良いのですか。Windows7は評判が最高だった感じでしたが。
 しかし、分かりません。この業者の次の出品は、「ゴールデンウイーク」明けでしょうか。私はNECのマイクロATXの物だけを見ていましたが、それ以外のも全部終わったはずです。100台に何十万円の売上でしょう。

 全く無縁でなく、Windows10騒ぎか何かの異変はありそうです。しかし、ゴールデンウイークの特殊がありますから、明けるまでは分かりません。
 HDDなしジャンクに目を転じました。パソコンは同じNEC製品に限られました。

 2台組みが3000円で落札されました。これは、送料が1台と同額ですから、負担が半分になります。
 その代わりに1台は煙草のヤニで汚れていると言う物です。パソコンは換気扇を持つので、外に汚れがあれば、中はもっとです。


 今に関心を向けているのは、その2台組みに近い機種で、条件の悪い物です。これは、嫌われて、入札0で自動再出品されそうな物です。どんなのでも、送料は一人前です。
 HDDばかりでなく、光学ドライブもメモリもありません。私だって、メモリはあった方が良いです。前面パネルのプラスチックに欠けがあり、後面にはスロットカバーが1つも残っていません。

 私が昨夏に落札した物には、メモリも、新品の様なDVDドライブも付いていました。それで1200円、1300円でした。
 今に見守っているNEC機が。1000円を越えて入札されたなら、やはり昨夏とは違うのだと思う他ないでしょう。そうしたら私は、一番近いハードオフの視察に行くのです、自転車で。


【シバケン】 2016/04/30 (Sat) 17:01

>ホントにWindows10はWindows7より具合が良いのですか。Windows7は評判が最高だった感じでしたが。


当方の主観ですが。
<WindowsVista>よりは、<Xp>。
<Xp>よりは、<7>。

<8><8.1>は、知りませんですが。
<7>よりは、<10>が、良いです。
何が良いのかと、なれば、電源オンから、安定するまでの、時間、軽さです。

ならば、
現時点、当方主力マシン、<CF-F8・Windows7>ですが。
まだ、<7>のままでして<汗>。
何故にとなれば、全部が、<10>も、面白味無く。

ですが、
無償アップ・グレード期間の終了までには、<10>化予定です。

イヤイヤ、
<7>が良いとするは、<Xp><Vista>と、比較しての話かと。
仰る通りの、正しくには、<XpSP3>との、比較に成るですが。

又、
<10>は、従前のとは、顔付きも違うですので、当方的、ナカナカに慣れませんでして<汗>


【打悪法師】 2016/05/01 (Sun) 10:05

シバケン様

 Windows10がWindows7より軽いと言うのは、本当の様ですね。Windows8で色々と加えたのを外したら、軽量化努力が見えて、Windows7よりましになったのでしょうか。
 いずれにせよWindowsは、インストール直後が一番に快調な傾向がありました。長時間のアップデートやアップグレードが許されるなら、そこもいじれるのでしょうね。ユーザは努力も工夫も要らない便宜を得ますが、サル同然にも飼いならされて、パソコン大魔神は返らない訳です。


 「夢のギガマシン」にWindows2000を入れた時と、2GHzの機械にWindows10を入れた時との比較が、知りたいところです。
 私は、Windows8だけでなく、Windows7から知りません。重たいWindowsの肥大は、機械性能の進歩によって許され、それを強いる圧力ともなって来たろうとも思っていますから、Windowsは新し目の機械で使わねばなりません。本当には、機械に対して古目のWindowsを使う事で、Windowsは快調になります。しかし、それはマイクロソフトに不都合ですし、コンピュータウイルス等が邪魔をしてマイクロソフトを助けます。そうして、望みもしない新機能を上乗せした、欲しくもない新製品を受け入れさせられるのです。しかし私は、実態を知らないのです。

 古中古使いの私は、Windowsについては行かれません。当然に、LINUXの存在があっての物です。それで今回のWindows10に傍観者ですが、しかし、これが何に結び付くかには、無関心で居られません。長時間アップデートでインストールし立ての快調をWindowsが保つと、次にはアップデートが嫌われ、クラウドが良いと進むのでないですか。オランウータンやチンパンジーにも使える様にすれば、提供側は神の様に君臨できます。邪魔者はUbuntu等ですね。
 Windowsの快調を保つ為に、定期再インストールを繰り返していました。その記憶からの考えです。



 飛び飛びに好評を得るWindowsは、余計な機能を加えて喜ばれなかった時に、それを標準から外して、機械の進歩が見える様にするのでないですか。どれもがWindows2000の外付け改造版で、それらしくなった時に評判が良かったのでないのですか。
 タバコ飲みがブラウン管の表の反射防止膜を焦がしていました。液晶は擦り傷や指紋が苦になりました。私はディスプレイの表に触りませんよ。タブレットの機能は要りません。

 世界中の中古スマホを買い集めると、あらゆる病原体の株が採れて、「細菌兵器」が作れるでしょう。アフリカやアメリカの物は、アジアでよく売れますよ。
 病院には門前町ができました。そこには書店があり、古本屋もできました。私の母は、そこで古本を買うのを許しませんでした。100年前のパンデミックのインフルエンザの型はなんだったのだろうと、全滅したエスキモー村の墓荒らしをします。近頃は、ヒットラーのクローンができたらどうするかと詰まらぬ心配をする様ですが、想像力があって本気なら、「宇宙病」並みののに備えるべきです。


【打悪法師】 2016/05/01 (Sun) 10:48

シバケン様

 起動が早くなるのは、機械の側からすれば、やる事が減ったのです。ソフトが、何か要る事を後回しにしたのでなければ、要らぬ事をさせていたのを止めたのです。
 大人より子供の方が、家に上がるのが早いと思います。先ず挨拶をして、靴を脱いだら揃えますし、上着を脱いだりしますよね。子供が早いのは動作速度だけでなく、する事が違うのです。泥棒さんは、もっと違いますが。サンタクロースのはいり方は、赤頭巾ちゃんのオオカミと違って歓迎されていますが、気付かれぬ様は同じです。


【打悪法師】 2016/05/01 (Sun) 16:05

 Windows7の業者さん、今日も出しましたねえ。朝から夜までの一日オークションです。私には珍しい物です。大変でしょうねえ。昼間と夜中に落札者対応している物か、あるいはゴールデンウイークだけで、予め梱包して用意してある物か。何人でやっているのでしょうか、努力が報われる儲けはあるでしょう。私には、あんまり有り難くない活動ですが。
 覚えているのが大変で、入札したりしました。Windows7は要らないので、動作保証でHDDが付いている物の評価額です。でも、実は私の習性として、要らないWindows7を消せないでしょう。そうなると、オンライン認証が嫌で、電話認証なんて考えたくもない私ですから、丸ごとをいじれなくなってしまいます。まあ、落札額は5000円超でしょう。

 HDDなしジャンクの私向きの業者さんは、ゴールデンウイークは休みですねえ。2極端です。
 考えてみると、馬鹿と暇人のインターネット、連休だけに参加する出品者と入札者があるでしょうね。しかし、ほんの数社の企業が退いたら、出品物が極端に少なくなりそうです。危機的ですね。私以外に誰も困らんのでしょうが。


【シバケン】 2016/05/01 (Sun) 17:44

>私はディスプレイの表に触りませんよ。タブレットの機能は要りません。

ハイ、
当方も、タブレット機能不要です。
液晶画面に触るはありませんです。

ですが、ホコリが付きますので、時折は、ティシュ・ペーパーを水に濡らし、拭くですが。
これで、充分に拭き取れ、綺麗になるです。


>病院には門前町ができました。

へえ<!>
ですねえ。
当方、大病院でもの、門前町知らんですが。最近なら、コンビニが、病院内にあるですねえ。
又、一般客<?>が、入れるの食堂があったりもしてるですが。


起動が早くなった。
コレ、仰る通りですが、Microsoftも、やっとで、方向転換したの哉と、善に解釈してるです。
或る意味、メモリも、HDD、当世なら、SSDですが。
桁違いの、安くになってまして。
特には、HDD容量にしたって、最早、我々使い切るの出来んの大容量でして。
従前の如く、パソコン屋と、結託<?>してるかのよな、意味無くなりました。

安くになったとて、それでも、買うに躊躇するですが。


【打悪法師】 2016/05/02 (Mon) 01:01

シバケン様

 一瞬キョトンとしました。
 京都の特殊ですね。

 他の町は、アメリカの爆撃で焼け野原でした。焼け残っていたから、広島・長崎に原爆を使ったのですよ。早くに完成していたら、東京・大阪だったでしょう。いや、東京を潰して政府がなくなると降伏できなくなるので、名古屋ですかねえ。そういう事がなければ、国会議事堂が原爆ドームなのかもです。
 でも実際問題、東京では原爆でなくても、広島の原爆くらいには爆撃で殺されました。焼け野原に焼けたのは人間もです。戦争は、そういう物です。されるのも嫌ですが、余程の憎しみがなければ、あんな残忍な事はできませんて。

 憎しみを向けて来る者があったら、重々に注意せねばなりません。機会があれば平気で無茶苦茶やりますよ。その時には、相手は同じ人間でなく、全くの悪魔です。
 映画等で残忍無比に描かれた悪名高いナチスですら、日本人を殺しませんでした。アメリカ軍の都市爆撃も、ソ連のシベリア抑留使役も、ドイツと似たようなモンです。欧米人は、日本人が想像も及ばない悪魔になれる様です。植民地経営や奴隷利用で染み付いたか、それ以前からか分かりませんが。朝鮮人や中国人の悪魔性も、日本人は敵いそうにありません。島育ちや南方系の特徴でないですか。いじめの標的にされる方の性格。

 寒さの厳しい土地では、ただ生きるのも大変でしょう。肉食獣的系統の子孫ばかりでしょう。食物連鎖の頂点生物志向が高いでしょう。自分が生きる為に、他者の蓄えを貪るのが必要だったのです。まあまあなあなあの共存共栄は通用しなかったでしょうね。人を食うなと宗教が言ったのです。吸血鬼や食人鬼を妙に嫌って見せます。
 日本等には案外に多様な遺伝資質が現存している物かも知れません。淘汰圧が高いと、単色化が進むでしょう。温暖化は、南方系に有利なのか不利なのか、どうなのでしょうねえ。本当に必要があったら、人肉を食べても良いのではないですか。それは最後の恵みです。恐らくはヨーロッパには、冬の恒例で、相手を食べる為に集団で殺し合った歴史があるのでないですかねえ。牧畜も耕作同様の発明で、普及には年月がかかったでしょう。進んだ連中は遅れた連中を、野蛮人と呼んで嫌い恐れたでしょうねえ。寒冷季節のない南方では肉を保存できませんから、日常は植物利用に傾きました、島国には海の恵みもありました。


 焼け野原に建ったり、焼け残っていたりした病院が念頭でした。実例に馴染みがありましたから。
 今時に新設される病院は、野っ原にはできないですよねえ。


【打悪法師】 2016/05/02 (Mon) 01:18

> 今に関心を向けているのは、その2台組みに近い機種で、条件の悪い物です。これは、嫌われて、入札0で自動再出品されそうな物です。どんなのでも、送料は一人前です。
 HDDばかりでなく、光学ドライブもメモリもありません。私だって、メモリはあった方が良いです。前面パネルのプラスチックに欠けがあり、後面にはスロットカバーが1つも残っていません。

 これは、入札者3人、830円で落札されました。半分嘘気の入札なので、順当に思えます。
 しかし、先々が怖いです。これを自分が落札すべきだったと後悔せねば良いのですが。今は、めぼしい出品物が最早ないので、ヤフオクから目を離します。しばらくサヨナラです。


【打悪法師】 2016/05/03 (Tue) 11:45

シバケン様

 病院の門前町は、食堂や本屋の他、電器店もありました。花屋・青果店・菓子店も、地元民相手以外に、贈答用に傾いており、高級化していました。
 写真屋もありましたね、一つ置いて隣同士に。文具店も。そんな物は皆どこにでもあります。しかし、ちょっと内容がフツーより立派なのです。他の商店街とは、明らかな格調差が見えました。高層でないデパートが、平面展開している様な。


【打悪法師】 2016/05/04 (Wed) 11:44

 これこそは空騒ぎに終わって欲しいのですが、ゴールデンウイークが過ぎてしばらくしてもジャンクパソコンの出品が返らない様なら、Core2Duo第1世代機から選ぼうかと思います。それであれば、Windows10騒ぎに巻き込まれていない可能性があります。
 Core2Duoも出ないのでは、CoreiはWindowsに蹴られるまで見込めません。当分、私に無縁です。同時期のAMDに知識がありませんし、特に良いのは、パソコンメーカの製品に採用されていないでしょう。

 この方策が非常な愚策であるなら諸賢の忠言を受けたくて投稿します。
 私には、ノート型パソコン用CPUの実力が分かりません。そんな省電力で済むならめでたいのですが、汎用機用Core2Duoは、旧世代でも勝りませんかねえ。


【打悪法師】 2016/05/04 (Wed) 13:54

 連休の中日で、昼間にヤフオクを見ている馬鹿や暇人も少ない様です。Windows7の業者の出品物でも、入札者が少なくて、2000円見当で終わる物も出そうです。
 でも私は、古中古パソコンに2000円を越えて入札した事がありませんでしたねえ。付き合い切れません。

 Windows7に興味がない訳でないのですよ。自由にパソコンの中身をいじりたい私には、オンライン認証が邪魔なのです。それはWindows10でも同じ事。
 しかし私は実績的に、下手に使用可能なソフトがHDDに付いて来ると、いじれなくなってしまう性質なのですね。それがなければ、動作保証のあるパソコンが安ければ、HDD付きも良いのですがねえ。

 試しに入札すると、1人だけ、100円刻みにつっかかって来る人がいますねえ。きっとWindows7が欲しい人ですね。恐らくはWindows10の為なのでしょうね。
 気の毒ですから下りましょう。でも、私には可愛くはない相手ですがねえ。グッドラックなんて言ってやりたくはないです。

 この1人が飛び込んで来なければ、HDD付きで動作保証のを、送料込み3000円で入手できていました。これは私の予算内でした。
 ・・・・悪い事はできない物ですね。私の邪魔をして終了直前に何度も自動延長を繰り返した結果に、新たな入札者を呼び込んでしまいました。彼氏は、その相手と一騎打ちを続ける様です。いや、人のふり見て我がふり直せです。

 未だ、やっていますよ。驚いた事に、私に突っかかって来てから1時間以上です。入札額も千数百円上がっています。これでは、また新たな入札者が現われるかもですね。
 いずれにせよ、私の危機感を共有してくれる相手ではないでしょうね。この業者さんのWindows10アップグレード用パソコンの相場までは、あと千円です。もう、私の考える古中古パソコン相場の倍です。

 ・・・・未だやっていますねえ。1.5時間と、私の値踏みの倍額とを超えそうです。
 やっぱり、ゴールデンウイークの連休中日の馬鹿と暇人は、馬鹿と暇人の粋ですか。いや、私も完全に仲間ですねえ。見ているのですから、以上ですかねえ。違いを見せて、オーディオ機材でも見ましょうかねえ。


【打悪法師】 2016/05/04 (Wed) 15:54

 終わりましたね。2.5時間かけて3千円上げる一騎打ち、業者さんの相場も越えたでしょう。これは尋常じゃないでしょう。
 付き合わなくて良かった、ずっと見ていなくて良かった。馬鹿と暇人でもないでしょう。シバケンさん、やっぱり恐ろしい事態ですよ、世間は。ここは、忍法超然の術です。


 第1世代Core2Duo機でも、4500円ですよ。
 まーずいなあ。


【打悪法師】 2016/05/05 (Thu) 11:25

 1つの案が出ました。スリム型パソコンは厚みがタワー型の半分強ですから、これを2つ並べる事ができれば置き替えられます。しかし、地震対策には、2つを堅固に一体化せねばなりません。その際の問題は、対象世代のスリム型が側面と底面とに吸気穴を持つ事です。その側面に関しては、奥の方を部品入れと考えてパソコンとしなければ良いと言う、新しい着想です。
 底面の吸気口の為に脚を付ける事は、安定性を損ねます。しかし、2台を一体化するなら、ましにできるかも知れません。

 これは、NECの該当製品の造りで考えられました。ソーテックやマウスコンピューターやエプソンがない所に、なぜにNECばかりがと思いましたが、ここは「ビジネスパソコン」と言って売った様です。リース上がりが大量に出る様です。
 私が着眼した美点が、光学ドライブの前に邪魔な飾り蓋の様な無駄な物がない事でしたが、それが「ビジネスパソコン」の真面目だった様です。しかし、ネット検索しても、中の様子がよく分かる映像が見当たらないのも、それに因する特徴の様です。

 マイクロATXでないと困る私の都合に適うのは、Windows7期までの物で、私の対象は、WindowsXP〜Windows7ので、初期の物には、FDDがあります。そういうのは、FDD等が要らない時には取り外すと、HDDを入れるのに便利です。
 スリム型で汎用性を持たせた物は、タワー型より奥行きが長い場合がありますが、NECの物ではない様です。これは必要な事です。ソーテック等、中を眺めて気持ち良いのは、これには駄目なのです。しかし、このNEC箱は、側面蓋が良くありません。コの字型になっているのです。それは、横置き向きの特徴です。ソーテック・エプソン・NEC、それぞれの特徴を特長とする活用をせねば、愚かです。

 ソーテックでは、奥行きの余裕がなければ、できません。NECでは、上にパソコンを積まなければ済むかも知れません。最上段に限る訳です。
 「ビジネスパソコン」は、絨毯なんかないので、犬猫などもいないので、裸にならないので、動物の毛が積もっていないでしょう。光学ドライブが酷使されてもいないでしょう。反面USBソケットが破壊されていたりしますが、たまたま私は前面は使いません。何より、中身がいじられていないでしょう。

 NEC機も、ソーテック・エプソンと並ぶ、候補だった様です。これやフェイスを、蓋の形状で不適当と、昨夏は除外していましたが。
 これには、メモリスロットが4本のもあります。第1世代Core2Duoでもと思い詰めた後では、雑多なメモリで低速でも良いかもです。


 私は今では廉価普及パソコン専門です。沢山集めたメインボードが、ほとんど粗悪電解コンデンサで全滅して、OEMで慎重なのを選びました。体験的に、コンパック向けだったかのFIC製が破裂し、ゲートウエイのKT133も破裂した事があるので、日本企業向けでないと違うのかも知れません。
 マウスコンピュータのすら、破裂した事があります。大量販売される廉価パソコンが、技術的に古く完成後である事もあって、無難です。所詮は古中古です。走り製品で「人柱」を追体験せんでも良いでしょう。そう言う反省です。


【シバケン】 2016/05/06 (Fri) 13:15

へえ<!>

ですねえ。
「ヤフオク!」で、落札希望者複数で、価格つり上がるは、経験してませんでして。

どしても、早急に必要、されどの、相場より、少々高めのは、出品者と、価格交渉出来るのがありまして。中間点辺りまで、値切ったはあるです。

そんな事からも、相場を知っとくは、重要ですねえ。


【打悪法師】 2016/05/06 (Fri) 15:03

シバケン様

 祭日と言えども、昼間に終了を迎える物は少なそうです。この2人は2人ともがヤフオクに不慣れの人物の様でした。きっと普段は忙しくしていて、祭日に、ほとんど数度目のヤフオク参加をしたのでしょう。
 そこで互いに初めての好敵手に見えて、オークション気分を満喫したのだと思われます。

 2.5時間で3000円を上げるのは、5分毎に100円ですから、本当に100円刻みで、結局は相場を超えるところまで、やり合ったのです。
 私の落札を直前で阻止した方が勝ち残りです。それに付き合い過ぎなくて良かったですよ。見守って報告したのが余計ですが。


【打悪法師】 2016/05/07 (Sat) 04:09

 やはり末期的な様相です。古中古パソコンのヤフオク供給の実情は、ゴールデンウイークの特殊が消えてからに正しく判明しますが、今に結論しようと思います。
 昨年の段階で既に、大量出品する業者の出品物で多く占められていました。その業者も弾不足で苦しみ出したのでしょうか。以前にはHDDを取り外して「ジャンクパソコン」としていましたが、今はメモリも取り外して、別に出品していました。大量出品の業者です。それでいて、落札額は数割増しになっています。値下がりして当たり前の古中古パソコンが、大幅に値上がりしたのです。

 私の古中古パソコンライフは、終わりが近付きました。10分の1の入手費用の古中古パソコンで10倍と親しむとした環境が、失われました。5分の1の入手予算で5倍と親しめば良いと言う物でありません。それであれば古中古の必要はありませんでした。
 別段の覚悟はしていました。最近の5年内に、マイクロATX・ATXのパソコンの新発売が、いくつあった物かと危ぶんでいました。しかし、Corei世代の初めまでは行かれると、どこらでそこに進むかを検討していました。その道がWindows10に閉ざされた様です。最早、インテル・AMDの問題でありません。数年の前倒しに過ぎないのかも知れませんが、最後まで行かれなくなったのは悔しい事です。

 今後の私は、既に手元にある物達と主に暮らします。ソケットA機は留まります。場所を空けるべき相手が続いて来ませんから。この暮らしの最終世代となったCore2Duo機は、本当に壊れるまで使うでしょう。ソケットA機は、全部を壊し尽くせないでしょうが。
 先々に新世代機械を必要とした時には、中古を選ぶか新品を選ぶか、どの様な体裁の物を選ぶかから、改めて考える事になるでしょう。しかし、互換性の乏しい機械に関心の薄い私ですから、安い物を選ぶのでしょうねえ。

 万能カメラやブローニーカメラの他に、博物館の展示物を撮った様なコンパクトカメラも実用にした事があります。一眼レフや大画面レンズより無理が少ないので、選べば写りの良い物がありました。
 近所に買い物に行くには、ミニサイクルも便利でした。しかし、本格で体に合った自転車があれば、日本列島横断くらいは簡単な物でした。


【打悪法師】 2016/05/07 (Sat) 16:46

 具体案・・・とにかく、ボロボロで誰も手を挙げないのを、なるべく安価に入手して、そこで打ち切ります。
 幸いにと言うか、最初に1台を壊しましたが、それに2GBメモリカードが2枚付いて来ました。その故障箇所特定の為に、CPUを1個入手しました。その後で入手した2台にも、1GBのメモリカードが合計3枚は付いて来ています。今は余剰があります。

 メモリは、2GBでも良いでしょう。メモリスロットが2つでは、そんな物でしょう。特に不足した機械には3GBにしましょう。
 とにかく、今はメモリ量は大問題でありません。Core2Duo機でなら、Firefoxが「クラッシュ」しません。これです。その上でソケットA機は、ウェブブラウザを使わない使い方を考えましょう。当面の退役はないです。

 最早5年遅れは考えません。初めから10年以上遅れです。10年も遅れると、誰も使わなくなって、完動のメインボードにCPUとメモリカードの付いた物が出品されます。そこまで待ちましょう。3GHzは、それからです。
 Corei以降は、それあるのみです。それは必要でもありました。現在に近い世代のパソコンではマイクロATXもないでしょうし、当然に手持ちの物より良い箱もないのです。

 Windows10特需で今に大活躍の業者さんが、私の欲しがっている物を扱うのは、向こう数年でしょう。そういう出物はなくなります。
 私はまた、個人出品者の出品物専門に返ります。卒業した人が手離す物を引き取らせて貰いましょう。それが私の最終段階でしょう。

 Ubuntu16.04もありますが、Ubuntu14.04でもなく、当面はUbuntu12.04で良いでしょう。
 Core2Duoなら、何でも良いです。今にソケットAで使っているVineLinuxもです。USBメモリ起動のKNOPPIXくらいに動いてくれれば良いのです。

 私好みの「小容量」HDDは、Windows10騒ぎに無縁でしょうねえ。まさか。
 HDDを10個くらい入手したら、当分ヤフオク離れです。いや、ソケットA用のも、追加が要りますかねえ。


【打悪法師】 2016/05/09 (Mon) 03:16

 大幅に出遅れたので、せめてと第2世代Core2Duoに拘った為に、全部がPATA不対応になりました。ATA133カードやATA66カードが何枚もありますが、余剰のPATAのHDDは、そこまではありません。
 古中古期にはいってもCoreiが底値にならない模様で、とっくに古中古だったCore2Duoの入手も、ままならなくなりました。ソケットA機が退役しなくなって、PATAのHDDの追加も要りそうな事態です。いくつもないPATAのDVDドライブは、貴重になりました。

 SATAのHDDの入手を考えるべき時が来ました。ついでに、PATAのも。10個内外ですかねえ。
 私は、あんまり大容量のは持て余しますし、実験用に数も欲しいですし、中古ですから安い分だけ沢山と付き合います。使用頻度や格納ファイル量が少なかったり、多数のコピーファイルを持ったりが、危険分散にもなります。

 Core2Duo機のスリム型電源はありますが、タワー型で使う汎用電源ユニットに、SATA対応のがいくつあるか、調査が要ります。などと書いている間にやれば良いのですがね。
 何しろSATAに無関心だったので、用途の分からないプラグを、なんじゃいこれは、でしたからねえ。豊富にあるか、全然ないかも、分からないのですよね。


【打悪法師】 2016/05/09 (Mon) 17:23

 まーずいですよ。手持ちの電源ユニットを調べると、SATAのプラグの生えているのが3つある様です。しかし、1つずつなのです。
 第2世代Core2Duoに拘って、全部がSATA専用機になりそうです。変換アダプタらしいのが複数ある様で、最初の1、2台では困りませんが、どうも電源ユニット群はソケットA機専用になりそうです。それかペンティアムⅢですね。静音のは良いでしょう。

 スリム型箱に付属の電源ユニットを使わないのは得策でない様です。ATA66カード等もありますが。
 不可能と諦めていた、スリム型の主戦力配備を算段しない訳に行かない様です。困りました。スリム型も、同形のに揃えるべきでしたか。


 あの油煙で中が汚れたのは、HDDなしで、USBメモリ起動を続けましょう。光学ディスク起動を試すのにも使いましょう。
 1、2台のCore2Duoタワー型を作りましょう。当面は1台だけにしましょう。スリム型のまま使う事が必要になりました。

 確かな光学ドライブがあるスリム型の1台を、LINUXダウンロードと光学ディスク調製の専用機にしましょう。
 これは、メモリは少なくて良いですし、どこに置いても良いです。ボロ箱で床に転がしても良いですが、実は予備機です。Core2Duo機は全て同程度の性能の機械になりますから。これは、島を無理やりにふやそうと言う考えです。

 当面は、少しだけ余裕の機材を揃えて、後は臨機応変と行きましょう。手持ちに余裕がないと、臨機応変は「いきあたりばったり」と読む事になります。
 さらに次世代までの計画性を持ちたいと願いましたが、昨夏に想定していた未来はないと悲観され、諦めた結果に、今の自由はふえました。私の王国は、最終段階を迎えます。その後は延長戦です。超新星爆発に向けての。


【打悪法師】 2016/05/10 (Tue) 09:23

 私に最初のSATAのHDDが落札されて、これから届きます。追加のCore2Duo機も続くでしょう。
 しかし、この逐次の報告はできません。かなりに詰められていて、私自身に計画性がなくなっています。現に入手されて手元にある物を、合理的に活用する段でないと、報告価値もありません。私は非常事態です。それを共有しない人達とは、ここでサヨナラです。


【打悪法師】 2016/05/11 (Wed) 18:49

 駄目ですね。ゴールデンウイーク明けから間もないので、未だ市場が開いていない状況かも知れませんが、ソーテック・エプソン・マウスコンピューターの私の対象機種が出ず、NECのみです。
 しかし、NECのはDDR3でした。進み過ぎです。また「ビジネスパソコン」は、拡張性なしです。SATAソケットが2個なら、電源線も2つです。これはタワー型に移植する意義が乏しいです。

 パソコン丸ごと入手を諦めて、メインボードのオークションに向かいます。
 それも駄目なら、油煙汚れのをタワー型移植しましょう。LINUXダウンロード用は、ソケットA機で良いでしょう。オペラでもミドリでも。それも駄目なら、KNOPPIXか、Ubuntu10.04かUbuntu9.04か、大変な事態です。

 ソケットA機に、HDDやメモリの追加入手が要りますかねえ。
 当面はVineLinuxのFxブラウザが使えていて、不足はメモリです。1GB超の機械を3台も作ったら、後には回りません。HDDも不足なので表面化し難いだけです。今を安上がりに改善するには最有効かもです。


【打悪法師】 2016/05/13 (Fri) 22:29

 予想通りの部分もあるのですが驚いた事に、夥しい数の出品が出ました。NECばかりで、エプソン等はほとんどなし、しかも同様な物ばかりです、機種も状態も。CPUクーラの台座のプラスチックが割れているのが不気味です。
 見た目が良い物はメモリカードとHDDとが付けられてWindows7をインストールされて中古パソコンとして出品され、汚損・破損のある物はメモリカード・HDDなしのジャンクパソコンとして出品される様です。それらが業者間で分担されているかの様です。

 昨夏に試験的に先行落札したジャンクパソコンが、私の従来路線のCore2Duo機の全てになりそうです。数年遅れで追いかける古中古使いは、もうできない様です。
 ヤフオクに見切りを付けて、ハードオフ視察に行きましょう。恐らくは、そちらも手遅れでしょうが。しかし、ヤフオクは全国区ですが、ハードオフの実店舗には地域性があります。金持ちは、古中古はおろか中古になんか、興味を持ちません。

 しかしWindows10に、いやその無償アップグレードに、踊るわ踊る、世界が操られています。マイクロソフトは楽しんでいるでしょうね。思うつぼ。こういうの味をしめて繰り返すのでしょうね。
 もう世間に背を向けて、旧世代機械に見合う旧世代ソフトで暮らしましょうか。最早Windows10は、特大で最強力のコンピュータウイルスです。雑多なウイルスを産む最大最悪の温床としても、相当な物です。これより恐ろしい物は少ないでしょう。

 全てのパソコンがWindows10になり、Windows10が使い物にならない機械が廃棄されたなら、案外に良い事も起きるのかも知れません。
 あらゆるアプリケーションソフトの開発意欲がそれに集中したなら、良いソフトと共に、好ましくない物・望ましくない物も、私だけが使うパソコンをサポートしなくなるかも知れません。そんな夢を見ましょうね。長生きしろよと言ってください。はい、有り難う。


【打悪法師】 2016/05/15 (Sun) 21:31

 Windows10の為に、私にはCore2Duo機の入手が不能になりました。幸いに、昨夏に試験的に先行入手した物が、2つあります。外向き前線にこれを配備して、後はソケットAの使用続行です。ソケット754機も試しましょう。
 DDRメモリの追加入手を考えましょう。現状では、2GBを与えられるのは3台止まりです。Core2Duo機に代えるには必要です。また、これまで未確認だったソケット754機の世代的優位に期待せねばならなくもなりました。それの分が要ります。

 SATAのHDDを入手しました。2台のCore2Duo機に、Ubuntu12.04とUbuntu16.04を入れました。しかし今現在は、ATA133カード経由のPATAのHDDのUbuntu12.04とUSBメモリ起動のKNOPPIXのままにしています。
 比較試用にスリム型機は面倒ですし、SATAのコネクタの脱着に未だ不慣れです。あんまり耐久性のありそうにないコネクタ類の日常的な頻繁な脱着には、それなりの扱いが必要です。しかし、どうもSATAのコネクタの形状は、配慮で差を生める余地が少なそうです。

 でも、本当は、顔つきが気に入らないのでVineLinuxに変えようとしたら、両方共インストーラが実行前に異常終了したのです。それで休止で元に戻した訳です。
 VineLinuxのFxブラウザは「クラッシュ」していません。これをソケット754にしようかと考え出しました。いくらか長持ちかも知れません。それから、1台のLinuxBeanに限って、Firefoxが「クラッシュしていません。最近に2月以来に起動しましたが、「クラッシュ」しませんでしたね。なぜですかねえ。


 ついでにKNOPPIXの最新版も試してみました。ウェブページ閲覧専用機には使えます。しかし、今はDVD版のみになっています。ウェブブラウザだけ使うのに、アプリケーションソフト満載のDVD版KNOPPIXは向きませんねえ。
 それも、HDDなしのCore2Duo機があるなら、出番もあります。でも、そうは行かなくなりました。


【打悪法師】 2016/05/16 (Mon) 18:27

 見ていると大体に傾向がありますか。Windows10を安価に入手する為にWindows7機を求める人々は、パソコンを持たないとも思えないので、また私の様な古中古使いのはずもなく、現用機はアップグレードしないのでしょうかねえ。踊る割には堅実派、プロかもです。
 Core2Duo機でも第1世代機は、従来通りにHDDを外したジャンクで出ているのかも知れません。第2世代機は、HDDと2GBのDDR2メモリに、Windows7インストールの様です。これは、あるいは第1世代・第2世代ではなく、Windows7のライセンスシールの貼付の有無かも知れません。

 もしかしたら、今にHDDとメモリを外したジャンクとして出ているCore2Duo機は、DDR3機かも知れません。多くを観察した結果ではありません。と言うよりも、多くは観察できない状態です。
 DDR3のメモリカードは、もっと新しい機種に付けるか、単独で売るかが良いのでしょう。

 しかし、HDDと違いメモリカードは詰まりません。私のWindows98SEプリインストール機は、メモリ32MBでした。それは少な過ぎて、128MB欲しかったですが、64MBを足しました。メモリスロットは2本でした。
 PC100の64MBは未だ価値がありましたが、PC133の64MBなんて、捨ててあっても拾わない状況になりました。128MBが普通になりましたから。また、メモリスロットが2本の機械で256MB欲しくなりましたから。ところが512MBが欲しいとなると、256MBのカードが求められました。DDRになると、今度は128MBが要らなくなりました。256MBが普通になって。しかし欲しいのは、512MBになります。望ましいのは、1GBのに変わりました。

 それがDDR2では1GBが当たり前です。2GBも、望ましくなりました。しかしDDR3では、1GBはどうなのでしょう。2GBが当たり前でしょうか。
 32bと64bで変わるのでしょう。DDR3のCore2Duo機なら、DDR2と同じですが。それの1GBのDDR3メモリカードが、どうして取り上げられているのでしょうか。もしかしたらDDR3の機械は、メモリスロットの本数が一般に多いのでしょうか。

 HDDは前世紀の物でも役に立ちますが、メモリカードは違います。メモリカードに出費するなら、HDDにしたいですねえ。嫌ーな状況です、つくづく。
 これに超然とできる策が要ります。先ずは、スリム型をスリム型として使えねばなりません。新方式の設置法の案出が要ります。国産大メーカ製のの特注メインボードには、増設用のSATAソケットがなく、電源ユニットにも、余剰の電源プラグはありません。それをタワー型に組み込むなら、ホントにATA66カードも役立ちそうです。タワー型の使える手持ち電源ユニットは2、3個のみですが、私は当面それだけで済んでしまいそうです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/16 (Mon) 20:16

 打悪法師様、こんばんは。


 ノート機、それもThinkPadの話になりますが。
 Core2 Duo機、T61/R61世代はPC2-5300が2枚までです。512MBが1~2枚入ってるのが多く、1GBが2枚入ってるものもあり、稀に2GBが2枚。R500/T500/W500世代はPC3-8500が2枚まで。1GBや2GBが2枚入ってるものが多かったです。尚、Rは普及機、Tはプロフェッショナル用、Wはモバイルワークステーションですが、TとWは中身が同じで売り方が違ったのみでした。
 参考までに、第4世代Core i機になると、T540はPC3L-128000が2枚まで、W540は4枚まで。4GBが1枚から8GBが4枚までいろいろ。Rシリーズは無くなり、普及機はLシリーズとSLシリーズになっています(SLシリーズは、筐体にロールケージが組み込まれてない廉価版です)。蛇足ですが、T5x0とT4x0とX2x0は同世代で、画面サイズが15インチか14インチか12インチかの違いです。


【打悪法師】 2016/05/16 (Mon) 22:45

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 IBMノートは、レッツノートとは対極の印象でしたが、それでもメモリスロットを4つも持っているのがあるとは驚きました。
 ATXでも2つしかない例を見て来ましたし、マイクロATXでは2つが当たり前で、4つであっても2つずつ別の規格のメモリ用で、択一兼用になっているのでした。

 しかし近年は、マイクロATXでメモリスロット4本の例をよく見ますし、DDR2とDDR3の兼用機でもない様です。
 あれは、デュアルチャネルの為ですか、あるいは64bで沢山のメモりが要るという事なのでしょうか。32bで2、3GBあれば良い時には、小容量のメモリカードだけでも済むので、貧乏人の救済にはなりそうです。私は、それを頼むかも知れません。古中古使いは、高速CPUや十分なメモリを使い易いのが良かったのですが、それが過去の思い出になってしまいました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/05/17 (Tue) 00:28

 打悪法師様、こんばんは。


> メモリスロットを4つも持っているのがあるとは驚きました。

 何せ「モバイルワークステーション」を標榜してますから。


 因みに、W・L・SL等は、IBMからLenovoに変わってから登場しました。


 microATXでメモリー4スロット、確かに数は少ないですが、存在しますね。
 Acer機の修理用に、固体電解キャパシタ使用限定で探したら、僅かに見付かりました。
 結局、修理は半ば諦めましたけど。


【打悪法師】 2016/05/17 (Tue) 07:34

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 なるほど、やはり例外的な物なのでしょうね。
 「モバイルワークステーション」、何だかサンダーバード1号みたいな感じですね。

 HDDと共にメモり(DDR3)が外されて今に沢山が出品されているNECの「ビジネスパソコン」が、メモリスロットを4つ持っているのですが、大メーカ製はメインボードが特注品なので、これも特殊でしょう。
 しかし、拡張性になる余剰の物を徹底して除いた機械が、メモリスロットだけ沢山を持つのは異様です。奥行きの短めの箱に奥行きの長いメインボードで、かなりがDVDドライブの陰に隠れています。

 色違いのメモリスロットの配列から、これはデュアルチャネルらしいです。もしかしたら、5年リースのビジネスパソコンは、途中でメモリを追加してWindowsの肥大に対応する企画だったのでしょうか。NECの伝統で、デュアルチャネルの方が余録ですかねえ。
 これがDDR2ならと思いますが、恐らくはDDR2なら、Windows10用のWindows7パソコンに仕立てられていたでしょう。512MBカード4つで。