情報<NO.61>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.62
841 デジタル:Microsoft Office「非搭載モデル」を仕事で使う3つの方法(毎日新聞、2月20日) 磯津千由紀 19/03/08
840 投資知識ない若者がターゲット 「サブリース」悪用の勧誘広がる(毎日新聞、2月17日) 磯津千由紀 19/03/04
839 <MS>InternetExplorer<IE>を使い続けるのは危険と警告<!> シバケン 19/02/11
838 <要注意・SMS>佐川急便を名乗る、不在者通知 シバケン 19/01/30
837 「宅ふぁいる便」が停止 不正アクセスか 再開めどたたず(毎日新聞、1月25日) 磯津千由紀 19/01/25
836 YOGA Tablet 2 with Windows(2017年8月落札) 磯津千由紀 19/01/22
835 フィリップス436M6VBRAB/11 [42.5型 4K DisplayHDR400対応 MVA液晶ディスプレイ]が税込送料込49800円 磯津千由紀 19/01/19
834 LibreOffice 6.2.0 リリース Plamo方面名倉 18/12/21
833 ドン・キホーテの新型19800円ノートパソコン"MUGAストイックPC2" 磯津千由紀 18/12/07
情報NO.60

NO.833 ドン・キホーテの新型19800円ノートパソコン"MUGAストイックPC2"<起稿 磯津千由紀>(18/12/07)


磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/07 (Fri) 22:50

 こんばんは。


 ドン・キホーテの19800円(税別)ノートパソコン、2018年12月7日(金)に、約1年ぶりに、新型が発売されました。(税込だと21384円になります)
 製造は、恵安です。

<参考=「News Release メモリ倍増で使用感UP!価格据え置きでリニューアル「MUGAストイックPC2」」(Don Quijote Group)>(PDF)

 早速、発売日に買ってきました。(MEGAドン・キホーテ袋井店まで出向きました)

 此れ迄は、メモリーは、64bit版Windows 10には可也厳しい2GBでした(だから買わなかった)が、余裕を持って動かせる4GBになりました。
 ストレージは32GBのままですが、増設ストレージのmicroSDXCが最大128GB迄になりました。

 プロセサは旧型のAtom(x5-Z8530 Cherry Trail)のままですが、フルHDのIPSのLCDは踏襲されており、動画配信を視聴することに特化した代物と思います。
 只、KingsoftのOfficeも、依然として載っており、ビジネス用途にも、使えぬことはありません。

 12月7日に、SanDiskの128GBのmicroSDXCカード(税込2350円)も届いてるので、早速、入れようと思います。
 もう少し大容量のmicroSDXCに対応して呉れれば有り難かったのですが。

 ストレージ(Cドライブ)28.9GBの空きは15.3GBでした。
 Windows 10 Homeのバージョンは、少し前の1803でした。(インストール日は、2018年11月11日)


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/08 (Sat) 11:53

 こんにちは。


 USBポートが2つしかないので、Bluetoothマウスを手配しました。
 エレコムMT-BT12BRPN(税込1291円)です。

 タイムセールの関係でアマゾンジャパンが混み合っているようで、到着は明後日です。


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/08 (Sat) 14:03

 こんにちは。


 キーボードのレイアウトは、変則的です。

 良く使う「無変換」「変換」「ひらがな」キーが「Fn」キー併用、右「Alt」「Ctrl」キーなし、「¥」「]」キーがスペースバーの右です。
 USキーボードのキートップ捺印だけを日本語化したものと思われます。
 只、キートップ表示と入力内容が異なるキーがないだけ、外付けBluetooth小型キーボードの類よりはマシですが。

 尚、キーボードの剛性は凄く低い(打鍵で酷く撓む)ので、非常に打ちづらいです。


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/08 (Sat) 20:14

 こんばんは。


 幾ら探しても、リカバリー・メディアの作成方法が分かりません。


【シバケン】 2018/12/08 (Sat) 20:45

こんなのが、あるです。

<参考=「Windows10のリカバリ Windows10では、DVDでリカバリディスクを作成することができなくなっているんですか?」(Yahoo!知恵袋)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/08 (Sat) 21:14

 シバケン様、こんばんは。


 「メーカ出荷状態に戻す」リカバリー・メディア作成ソフトウェアが付属してなければ、「現状システムを保存する」回復ドライブを作れば良いということですね。
 現在、作成中です。
 只、Cドライブが13GBぐらい使われてるのに「8GB以上のUSBデバイスが必要」と云われたので、プレインストールのソフトウェアを含むシステム全体がバックアップされるのか不安ですが。


【シバケン】 2018/12/08 (Sat) 21:46

磯津千由紀さん、こんばんわ。

Yahoo!知恵袋に、回答されて無いの方法で、
お引っ越しツール、フリー・ソフトの、<EaseUS Todo BackUp>があるです。

当方、諸般、このフリー・ソフトで、バック・アップしてるです。
機能的、HDD内をそのままに別HDDなりに、コピーして呉れまして。
HDDの装換時には、重宝してるです。

イヤ、
プロダクト・キーも、そのままのバック・アップでして。


<参考=EaseUS Todo Backup Free


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/08 (Sat) 21:55

 シバケン様、こんばんは。


 EaseUS Todo Backupは存じており、HDD換装時などには使えますが、今回は、バックアップを取っても、其れをパソコン本体内のストレージに戻す方法がないです。


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/08 (Sat) 23:30

 こんばんは。


 只今、回復ドライブが出来上がりましたが、14.8GBのUSBメモリーの空きが10.3GBもあります。
 本当に全部をセーブ出来たのか不安です。


【シバケン】 2018/12/08 (Sat) 23:59

磯津千由紀さん、こんばんわ。

当機が、Bios設定にて、外部接続ストレージから起動させるが出来るなら、そちらから、当該機に移植は可能かと。


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/09 (Sun) 00:05

 シバケン様、こんばんは。


 そもそもBIOSへの入り方が、取扱説明書にないです。
 明日にでも、BIOSに入れるか、試行錯誤してみますね。


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/09 (Sun) 00:39

 追伸です。


 考えてみれば、外部ストレージからの起動ができないなら、回復ドライブも無意味でした。


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/09 (Sun) 20:05

 こんばんは。


 電源投入直後の「intel inside」が表示されてる間に「Delete」キーを打てばBIOSに入れました。
 連打しないと入れないことが多いようです。

 ファンクションキー全部を試して駄目でYahoo!知恵袋で教えて貰いました。


磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2018/12/09 (Sun) 20:25

 追伸です。


 Yahoo!知恵袋で教えて貰った、旧型のUEFI等の説明です。

<参考=「Windows Info ― 第110回 ドンキ2万円PCは64bit UEFI搭載など調べがいがあるマシンだった」(アスキー、2017年12月24日)>


【磯津千由紀@MUGAストイックPC2】 2019/01/16 (Wed) 07:08

 おはようございます。


 マウスをペアリングしました。

 タッチパッドの使い勝手が良くなかったので、格段に快適になりました。


 ところで、やっぱり安物、ゴム足4個のうちの3個が脱落紛失しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/01/16 (Wed) 10:34

 こんにちは。


 ケース(スリーブ)699円を発注しました。

<参考=「Amazonベーシック パソコン ケース スリーブ 14.0インチ NC1303153」(アマゾンジャパン)>
<消滅・19/06/11>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/01/17 (Thu) 13:08

 こんにちは。


 スリーブが届きましたが、多少は高くてもバッグにすれば良かったです。
 サブポケットも無ければ、事前に承知とはいえ取っ手もない。

 無理矢理、ACアダプタとマウスと1本のUSBメモリを、一緒に入れました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/24 (Wed) 17:54

副題=ソースネクストで明日まで13.3インチFull HDのノートPCが税別19800円

 こんにちは。


 明日25日までのセールです。

 メモリー2GBでWindows 10は32ビット版。
 ストレージは32GB。

<参考=「13.3インチ ノートPC」(ソースネクストeSHOP)>
<消滅・22/01/19>


【磯津@honor9】 2019/06/04 (Tue) 05:02

おはようございます。


電源が入らなくなりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@QosmioD711/T7CW(Win7)】 2019/11/22 (Fri) 23:03

 こんばんは。


 昨日11月21日(木)に、MEGAドン・キホーテ袋井店まで出向き、修理を依頼しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/03 (Tue) 19:02

 こんばんは。


 今日12月3日(火)に、MEGAドン・キホーテ袋井店より電話があり、修理が完了した由。
 電話を受けたのが母なので、委細不明。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/12 (Thu) 18:59

 こんばんは。


 昨日12月11日(水)に受け取りに行き、今日12月12日(木)に立ち上がることを確認しました。勿論、無償。
 店員は新品に交換と云ってましたが、今日に開梱してみたら再生良品への交換でした。美品なのでよしとします。
 故障内容不明。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@MUGAストイックPC2】 2019/12/23 (Mon) 05:33

 おはようございます。


 交換後マシン、正常に動作しています。

 Windows 10のバージョンは、1803でした(2019年12月12日インストールなのに)。
 此れから更新します。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@MUGAストイックPC2】 2019/12/23 (Mon) 06:06

 おはようございます。


 「Windows 10、バージョン 1903 の機能更新プログラム」がダウンロードエラーになりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@MUGAストイックPC2】 2019/12/23 (Mon) 06:48

 おはようございます。


 今度は、ずっと「ダウンロード中 - 100%」で止まってます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@MUGAストイックPC2】2019/12/23 (Mon) 07:35

 おはようございます。


 待ったらダウンロードが終了し、保留中になりました。
 シャットダウンして起動したところ、現在インストール中。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@MUGAストイックPC2】 2019/12/23 (Mon) 09:47

 おはようございます。


 バージョン1903になりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/03/08 (Mon) 17:04

 こんにちは。


 書き忘れてました。
 気付くのが遅れたので交換要請しませんでしたが、タッチパッドのクリックが効かないことがしばしばあります。
 Bluetoothマウスで使ってるので実用上は支障ありませんが、ヘビィに扱われた個体かもしれません。


 microSDXCの128GBでは寂しいので、スティック状薄型の250GBの外付けSSDを両面テープで貼り付けましたが、正常に動かず、高価で嵩張る480GBの外付けSSDを貼り付けました。

<参考=助言NO.106 [HELP]ドンキPC2でバッファローの外付けSSDが不明なUSBデバイス>(起稿 21/03/06)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/15 (Sat) 17:49

 こんにちは。


 書き忘れてましたが、480GBのSSDも不安定で、取り外して、買い直した128GBのmicroSDXCにしました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/16 (Sun) 01:33

 こんばんは。


 此のストレージ容量では自分用にはちと使えぬので、Let’s note MX3の修理の礼として、喫茶店cafePITの山本氏に贈ることにしました。
 此の容量で充分だそうです。

 5月14日(金)深夜、山本氏用の特権アカウントを作成し、自分のアカウントを削除しました。
 そして、山本氏のアカウントのドキュメントやピクチャなどをmicroSDXCに移動しました。
 外付けSSDでUSB3.0ポートが塞がるのが解消されたので、Bluetoothマウスをやめて、iBUFFALOの銀色(本体とお揃い)の小型マウスを添付しました。

 動作確認して正常。
 改めて見ると、処理能力は低いものの、動画再生能力だけは普通で、Full HDの画面も綺麗です。動画鑑賞を主たる目的とするマシンとして設計されたのであろうと推察します。Kingsoft Officeが載ってますので、事務用に使えぬわけではありませんが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/16 (Sun) 20:37

 こんばんは。


 本日、大光量LEDランタン兼モバイルバッテリー(1万円相当)と一緒に、山本氏に贈りました。


NO.834 LibreOffice 6.2.0 リリース<起稿 Plamo方面名倉>(18/12/21)


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/12/21 (Fri) 23:49

いま気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.0.1

アップロードいただけていた
そろそろbeta2あたりどうかなあのつもりだったが
もうリリース前版近いところかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/24 (Mon) 08:49

ふとみたらかなり翻訳いただけているようだ。

<参考=LibreOffice 6.2 リリースノート>
<https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/6.2/ja>
<表示せず・19/03/02>

自分が気が付いたのは

PPTX インポート/エクスポート フィルターの改善
PPT インポート/エクスポート フィルターの改善

あたりかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/08 (Tue) 09:55

<参考=「LibreOfficeの2018年振り返りと2019年」(Gihyo)>

>今年1月下旬あるいは2月上旬(おそらく後者)に6.2のリリースが予定されています。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/11 (Fri) 12:47

いま気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.0.2

アップロードいただけていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/08 (Fri) 12:48

どうも

LibreOffice 6.2.0

Libreoffice 6.1.5
同時リリースのようだ?

いままでとおり手元しばらくメインマシン,サブマシンは6.1.xで
netbookのみ6.2.0にしてみよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/17 (Sun) 10:08

いま気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.1.1

アップロードいただけていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/18 (Mon) 09:04

なんかピッチ早いなあ?

LibreOffice 6.2.1

昨夜もうリリース前バージョンになっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/02/27 (Wed) 23:26

<参考=「第558回 LibreOffice 6.2のユーザーインターフェース概要」(Gihyo)>

こういう情報ありがたいなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/03/01 (Fri) 23:38

いま気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.1.2

アップロードいただけていた
もうすぐかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/03/06 (Wed) 22:32

いま気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.1

リリースいただいたので
netbook用に32bit版ダウンロードはじめたところ。

もう
LibreOffice 6.2.2.1
もリリース前版としてアップロードいただいている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/07 (Thu) 09:01

昨夜の内にnetbookは更新した

メインマシン6.2.2を待とうか迷ったが
たいした使い方しているわけではないが勝ち
さきほど

64bitf版ダウンロード,更新した。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/03/21 (Thu) 22:41

いま気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.2

リリースいただいていたので
netbook用に32bit版ダウンロードはじめたところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/22 (Fri) 12:20

>自分が気が付いたのは

PPTX インポート/エクスポート フィルターの改善
PPT インポート/エクスポート フィルターの改善

あたりかなあ?

LibreOffice 6.2.xの改善点上記より
下記のほうを漏らしていたなあと思えてきた。

EMF+ ベクター画像インポートの改善 (.doc, docx, .xls, .xlsx, .ppt ファイルフォーマットで利用されます)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/03 (Wed) 13:51

いま気になってみてみたら

もう

LibreOffice 6.2.3.1

リリース前版としてアップロードいただいている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/07 (Sun) 14:32

自治会隣組回覧版に貼る回覧版名簿を
作り直さなければならなくなった。

今までのもの各家の名前は縦書き
その他は横書き混在。

まずLibreOffice 6.2.2 Writerで着手してみたがすぐにいきずまった。
いいのかなあ,安直だなあと思いながら
LibreOffice 6.2.2 Impressに乗り換えた

心配だった縦書きやってみると簡単だった。
回覧順の矢印も当然あるし
最初からImpressでやればよかったかなあ?

Writerでなければという使い道は残念ながら見つけれずだった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/09 (Tue) 17:01

<参考=「LibreOfficeの新元号(令和) サポート」(いくやの斬鉄日記)>

>安部さんが新元号発表後20分くらい(!)でパッチを提出し、即座にコミットされました。その後6.2.3ブランチ(!)に入ったので、今月半ば(Ubuntu 19.04と同じ頃?)にリリースされる予定です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/09 (Tue) 17:54

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんばんは。


> 安部さん

 ん<?>。(二重に)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/12 (Fri) 20:51

いま気になってみてみたら

リリース前版

LibreOffice 6.2.3.2

になっていた6.2.3リリースに近づいた感じ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/18 (Thu) 20:14

そろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 6.2.3

リリースいただいていたのでダウンロードを始めたところ。
ぼちぼち更新していこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/05/08 (Wed) 23:53

いま気になってみてみたら

もうリリース前版は

LibreOffice 6.2.4.1

になっていた。


<参考=NO.862 LibreOffice 6.3.0リリース


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/22 (Wed) 17:42

いま気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.4

リリースいただいていていた
ぼちぼち更新していこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/06/25 (Tue) 14:22

そろそろどかなあとみてみたら

リリース前版

LibreOffice 6.2.5.1

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/28 (Fri) 20:52

そろそろかなあとみてみたら

リリース前版

LibreOffice 6.2.5.2

にそろそろリリースかもしれない?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/07/04 (Thu) 21:31

そろそろかなあとみてみたら

LibreOffice 6.2.5

リリース,手元ダウンロード中?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/08/01 (Thu) 22:43

気になってみてみたら

リリース前版

LibreOffice 6.2.6.1

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/08/13 (Tue) 12:14

気になってみてみたら

リリース前版

LibreOffice 6.2.6.2

になっていた。
もうすこしかな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/08/14 (Wed) 20:53

>もうすこしかな?

いま確認したら

LibreOffice 6.2.6

リリースいただけていたので64bit版ダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/09/04 (Wed) 16:18

そろそろLibreOffice 6.3.1リリース前版どうかなとみてみたら

リリース前版

LibreOffice 6.2.7.1

があった。
ありがたい対応だなあと思った。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/09/06 (Fri) 18:31

もしかしてと確認したら

LibreOffice 6.2.7

がリリースされていた
手元朝方メインマシン6.3.1に更新すみなので
....だけれど
ねんのためダウンロードかな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/09/10 (Tue) 22:53

Windows 8.1proなサブマシン今回の更新残一台になった
ちよっとまよったが

1ステップおいてみる気になったので
このマシンのみ

LibreOffice 6.2.7

にしてみた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/09/11 (Wed) 19:47

セキュリティホールmemo 2019/09/10
経由

<参考=「TDF、「LibreOffice 6.3.1」「LibreOffice 6.2.7」を公開 ~2件の脆弱性を修正 安全でないスクリプトが実行できてしまう欠陥に対策」(窓の杜)>

だからLibreOffice 6.2.7.1レベルでリリースいただけたのかもしれないなあ?
ありがたい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/09/30 (Mon) 18:16

次のLibreOffice 6.3.xどうかなあとのぞいてみたら

LibreOffice 6.2.8.1

がアップロードいただけていた。
マイナーバージョン.8ってはじめて見るような気がしている?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/10/18 (Fri) 16:17

気になってみてみたら

LibreOffice 6.2.8

リリース手元6.3.x化すみ
はやまったかもしれないなあ?
でもミドルバージョン上がる度に
互換性に地味に手を入れていただいている感じなのでついつい。


NO.835 フィリップス436M6VBRAB/11 [42.5型 4K DisplayHDR400対応 MVA液晶ディスプレイ]が税込送料込49800円<起稿 磯津千由紀>(19/01/19)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/01/19 (Sat) 16:12

 こんにちは。


 4Kディスプレイの特売です。

> 価格比較サイトより10,000円お得!注目のDisplayHDR400対応4Kディスプレイ!最大輝度450cd/のハイダイナミックレンジが、日中の光の眩しさや黒一色ではない暗部のディテールを再現!

<参考=「フィリップス(ディスプレイ) ★HDMIケーブルプレゼント★436M6VBRAB/11 [42.5型 4K DisplayHDR400対応 MVA液晶ディスプレイ]」(eTREND)>
<消滅・19/02/08>


NO.836 YOGA Tablet 2 with Windows(2017年8月落札)<起稿 磯津千由紀>(19/01/22)


【磯津@YOGA Tablet 2(Win8.1)】 2019/01/22 (Tue) 11:20

こんにちは。


 1年半ほど前に落札したタブレットパソコンが、昨日、出てきました。
 Windows 8.1 with Bingが載ってますが、何故か認証されていません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/01/22 (Tue) 13:01

<参考>


<参考=「【レビュー】YOGA Tablet 2-1051L【SIMフリー】」(水抜きこそJustice)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/01/22 (Tue) 21:58

 こんばんは。


 ノートパソコンに16万円も出せない人(Let’s note RZ4を買えない人)向けと、発売当時は評されていたようです。
 尚、Let’s note RZ4より格段に有利な点が一つ。無線WANインタフェースを内蔵してること。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/02/16 (Sat) 22:04

 こんばんは。


 どれだけ大容量のmicroSDXCを使えるのか、分かりません。

 Yahoo!知恵袋に下記のような質問を投稿しましたが、有用な反応は得られておりません。

**** 以下引用 ****

 YOGA Tablet 2-1051Lに400GBのmicroSDXCは使用可能でしょうか。インターネットを検索すると、どのぐらいの容量まで使用可かの情報がバラバラで、あてになりません。
 使用できた・できなかったの実績情報を、お知らせください。尚、現在はレノボのサポートは有料のため、此処で質問させて頂きます。宜しくお願い致します。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/02/16 (Sat) 22:53

 こんばんは。


 アマゾンジャパンのカスタマーレビューです。

<参考=「「Lenovo タブレット YOGA Tablet 2 SIMフリー 59435738 / 2GB / 32GB / Windows / Microsoft Office /10.1型W」カスタマーレビュー」(アマゾンジャパン)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/20 (Wed) 12:15

Re: LenovoのWindowsタブレット(スレート・パソコン)YOGA Tablet 2-1051L(SIMフリー) - 磯津千由紀@LifeTouch NOTE
2017/08/15 (Tue) 18:09:02
<参考=「NO.289 LenovoのWindowsタブレット(スレート・パソコン)YOGA Tablet 2-1051L(SIMフリー)」寄稿磯津千由紀@LifeTouch NOTE】 2017/08/15 (Tue) 18:09

上記と2台買ったのかなあ?

UEFIの日付確認してもらうのが一番だけれど
どうも2013年から2014年頃のものじゃないかなあ?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/02/20 (Wed) 13:47

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 同じものです。二重に投稿してたようですね。ありがとうございます。

<参考=自説NO.289 LenovoのWindowsタブレット(スレート・パソコン)YOGA Tablet 2-1051L(SIMフリー)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/20 (Wed) 14:01

<参考=「Intel Atom® プロセッサー Z3745」(Intel ARK)>
<消滅・21/06/07>

>発売日 Q1'14


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/02/24 (Sun) 01:05

 こんばんは。


 結局、128GBを超えるmicroSDXCを使えるか否かの情報は、得られておりません。


NO.837 「宅ふぁいる便」が停止 不正アクセスか 再開めどたたず(毎日新聞、1月25日)<起稿 磯津千由紀>(19/01/25)


【磯津@dynabook Qosmio D711/T7CW(Win7)】 2019/01/25 (Fri) 19:01

 こんばんは。


 「ギガファイル便」は知ってましたが、「宅ふぁいる便」は知りませんでした。


> ネット上で大容量の文書や画像を転送する「宅ふぁいる便」が、25日現在、サービスを一時停止している。ホームページに24日付で告知した。


> 一部のサーバーに対する不正アクセスの可能性があり、23日午前10時50分からサービスを停止。現在のところ再開のめどはたっていないとしている。

> 13~23日に送信されたファイルについては、届いていない可能性もあるとして利用者に確認を呼びかけている。

> なお「オフィス宅ふぁいる便」については、通常通り運用している。サービスの一時停止に関する問い合わせはメール(bs_inquiry_takufile@ogis-ri.co.jp)で受け付ける。【江刺弘子】

<参考=「「宅ふぁいる便」が停止 不正アクセスか 再開めどたたず」(毎日新聞、1月25日)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/02/28 (Thu) 17:49

副題=「宅ふぁいる便」で約480万件の情報漏洩、オージス総研が発表(日経xTECH、1月25日)

 こんばんは。


 情報漏洩も。


> オージス総研は2019年1月25日夜、同社が提供するファイル転送サービス「宅ふぁいる便」で一部のサーバーが不正アクセスされた結果、約480万件の顧客情報が外部に漏洩した事実を確認したと発表した。午後7時時点で具体的な被害は確認されていない。引き続き調査を進め、詳細が判明し次第、改めて公表する。サービス再開のめどは立っていない。


> 漏洩した事実を確認した情報は「宅ふぁいる便」利用者のメールアドレスやログインパスワード、生年月日である。利用者の氏名や性別、業種・職種、居住地の都道府県が漏洩したかは調査中。

> オージス総研は漏洩した約480万件の内訳は公表していない。「宅ふぁいる便」の利用者数は無料サービスが約330万人で、有料サービスが約2万人という。

> 漏洩を確認するまでの経緯は次の通りだ。2019年1月22日午前11時にオージス総研の社員が、「宅ふぁいる便」サーバー内に「当社が認識していないファイル」(発表文書)が作成されていることを確認した。同社のシステム担当者ならびにオージス総研のパートナー企業に、当該ファイルを作成したかを問い合わせたところ、同日午後1時に「作成していない」と報告を受けた。

> その後、原因や被害状況などの調査を第三者機関と共に開始した。同日午後7時、「宅ふぁいる便」サーバー内に不審なアクセスログを見つけた。翌23日午前10時50分に被害拡大を防ぐ目的で「宅ふぁいる便」サービスを停止。翌24日午後8時に、サーバーの一部が不正アクセスを受けた可能性があるとWebサイトで告知した。そして25日午後3時30分に顧客情報の漏洩を確認したという。

≫ 関連記事:「宅ふぁいる便」が不正アクセスを受けサービス停止⇒

> オージス総研は「宅ふぁいる便」で使っていたユーザーID(メールアドレス)とパスワードを他のWebサービスで使っている場合、パスワードを変更してほしいと呼びかけている。また1月13日から1月23日まで同サービスを利用したユーザーは、送信したファイルが届いていない可能性があるという。

> 同社は「お客さまの大切な情報が漏洩する事態となり、大変なご迷惑、ご心配をおかけすることになりましたことを重ねてお詫び申し上げます」としている。

<参考=「「宅ふぁいる便」で約480万件の情報漏洩、オージス総研が発表」(日経xTECH、1月25日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/01/20 (Mon) 01:10

副題=「宅ふぁいる便」3月末でサービス終了 個人情報流出響く(毎日新聞、1月14日)

 こんばんは。


 一度、信用を失うと、ダメですね。
 廃棄依頼されたHDDを社員が転売してた会社も、事業所を閉鎖しましたし。


> 大阪ガスの完全子会社オージス総研(大阪市)は14日、昨年約480万件の個人情報の流出が発覚した大容量ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」を3月末で終了すると発表した。セキュリティー強化や利便性向上を検討してきたが、費用面などから継続は困難と判断した。


> 昨年1月に一部サーバーが海外から不正アクセスの被害を受けたことを確認し、サービスを停止。社内調査でパスワードや生年月日などを暗号化して管理していなかったことが判明していた。

> 宅ふぁいる便は1999年に開始し、昨年3月時点で無料会員が約330万人、有料会員が約2万人いた。(共同)

<参考=「「宅ふぁいる便」3月末でサービス終了 個人情報流出響く」(毎日新聞、1月14日)>
<消滅・20/01/29>


NO.838 <要注意・SMS>佐川急便を名乗る、不在者通知<起稿 シバケン>(19/01/30)


【シバケン】 2019/01/30 (Wed) 18:44

当方ケータイに、「SMS」で、下記文言着弾<!>

---<ここから>

お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。
下記よりご確認ください。

http://sagawa-xx.com
<注=「xx」の箇所は、実際とは、異なるです>
<尚、上記、「xx」が異なるのみで、パターンは一緒>

---<ここまで>

イヤ、
佐川急便が不在者通知で、SMSで、発信するのかなあと。
不在者通知は、しかるべくの、書式の紙で、ポストに、でして。

又、
そもそもがの、不在者通知で、電話も、メールも、された事、ありませんでして。

での、
検索、探索、一発、判明<!>

下記<参考>のとおり、不在者通知をメールでは、されてませんでして。

SMSに記載のURLをリック一発、アプリケーションのダウンロードを促されるのらしく。
それをすると、ケータイ内情報盗み取られるです。
要は、スパイウェア<!>

<参考=「荷物の不在通知を装ったSMSに注意! 端末の情報を盗み、遠隔操作も可能な偽の佐川急便アプリ「sagawa.apk」ダウンロード促す」(INTERNET Watch)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/01/31 (Thu) 00:22

<参考>

<参考=情報NO.831 偽サイト:佐川急便装いフィッシング 夏以降増、注意喚起(毎日新聞、12月1日)


【シバケン】 2019/01/31 (Thu) 01:52

磯津千由紀さん、こんばんわ。

オッとの、
既に、投稿されてたですねえ<汗>


NO.839 <MS>InternetExplorer<IE>を使い続けるのは危険と警告<!><起稿 シバケン>(19/02/11)


【シバケン】 2019/02/11 (Mon) 20:01

当方、主たるは、<IE>でして<汗>

但し、<Chrome>と、比較では、表示速度、やや緩慢<!>
<Edge>には、諸般、抵抗感ありまして。

にしても、
ここで、触れられてるは、<IE8~10>でして。
<Windows10>に実装は、<IE11>ですが。

これを機に、<Edge>の使用頻度を上げるかと。


>マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。

>多くの一般ユーザーはとうにWindows 10の標準ブラウザーであるEdgeへの移行を済ませていると考えられるものの、企業や団体などではアップデート が提供されない業務用ウェブアプリケーションを使い続けるために、いまだIEを使い続けているケースもあります。
しかし、マイクロソフトのサイバーセキュリティアーキテクト、クリス・ジャクソン氏は、IEを使い続けることが企業に「技術的負債」をもたらしていると述べました。つまり、IEを使うということは長期的に見て最適な選択なのではなく、単に楽で移行の手間がかからないからそうしているだけで、かえって余分なコストを生み出しているということです。

>ジャクソン氏はひとつのシナリオとして、Internet Explorer 6で後方互換モードが搭載されて以降、多くの企業が最も互換性ある簡単な方法として古いブラウザー用に作られたウェブページやアプリケーションを使い続けているとの考えを示しました。

>2014年、マイクロソフトはこの問題を軽減するため、Internet Explorer 11にエンタープライズモードを実装しました。エンタープライズモードは新しいバージョンのIEでIE 7もしくはIE 8をエミュレートするように作られており、古いブラウザーに最適化されたウェブページをほぼ意図したとおりに表示する機能です。ただ、だからといってInternet Explorerで大丈夫というわけではありません。

>IE 8~10のサポートは2016年に打ち切られています。そして多くのウェブアプリケーション開発者は、いまやIEの表示互換性を考慮していません。

>業務用や産業向けのWebアプリケーションは高価で、長期間使わなければ元が取れないことは理解でき、IEで古いWebアプリケーションを使い続けるのは楽で便利かもしれないものの、最新のモダンブラウザーに移行するほうがセキュリティ的にも安全かつスマートで、長期的に見てもよりよい選択になるはずです。


<参考=「マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債もたらす」 そろそろ新しい環境に更新しましょう」(engadget)>


【シバケン】 2019/02/11 (Mon) 20:18

副題=<Chrome>vs<Chromium>

結局は、
<Chrome>の方が、有能<?>


>fossBytesに12月1日(米国時間)に掲載された記事「Difference Between Google Chrome And Chromium Browser」がChromeとChromiumの違いを掲載した。Googleはオープンソースソフトウェアとして公開しているChromiumにいくつもの機能を追加したソフトウェアをChromeとして公開している。

>記事が「違い」と挙げている内容は次のとおり。

>【関連】話題のChromeをMacとLinuxで実行できる「CrossOver Chro... >>

>自動アップデート機能 - Chromeには自動アップデート機能が用意されているが、Chromiumには自動アップデート機能は用意されていない。Chromiumのアップデートはパッケージマネージャなどディストリビューションが用意している機能を使って実行する。
>問題報告機能 - Chromeにはクラッシュレポート機能や利用統計情報送信機能が追加されている。これらデータはGoogleに送信され、さまざまな改善や機能に利用される。
Chrome Web Store - Chromeでは基本的にChrome Web Store経由で提供されるエクステンションしかインストールできないようになっている(デベロッパーモードは除外。)
トラッキング機能 - Chromeにはインストールの成功率をチェックする機能が追加されている。
>サンドボックス機能 - ChromeにもChromiumにもサンドボックス機能が搭載されている。Chromeでは機能が有効にされているが、Chromiumは特定のディストリビューションでは無効化されている。
>Flashプラグイン - Chromeにはデフォルトの状態でAdobe Flash Playerが同梱されている。
>オープンソース・ソフトウェアと相性のよいLinuxディストリビューションではChromiumが、WindowsとMac OS XではChromeがよい候補になるだろうというコメントがある。なお、Linux向けにもChromeは提供されている。

<参考=「ChromeとChromium、何が違う?」(マイナビニュース)>


【セツナ@凜⑦】 2019/02/12 (Tue) 16:47

ChromeのLinux版は32bitで出てないですよ!
(実体験)軽いOSを使うために32bitのLinuxを入れるとChromeが使えないということにもなりまっせ!その時はChromium一択になりますが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/02/12 (Tue) 20:54

<参考=雑談NO.1818 進まぬ脱IE、マイクロソフトも苦慮(日経xTECH、1月25日)>(起稿19/01/25)


NO.840 投資知識ない若者がターゲット 「サブリース」悪用の勧誘広がる(毎日新聞、2月17日)<起稿 磯津千由紀>(19/03/04)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/04 (Mon) 23:19

 こんばんは。


 マンションを購入させて借り上げて家賃保証するサブリースで、不正が行なわれてるといいます。


> 不動産の転貸契約「サブリース」(借り上げ家賃保証)を悪用した投資の勧誘が広がっている。新たな顧客層を取り込むために投資知識のない若者がターゲットになっており、知らぬ間に不正な契約を結ばされた顧客が住宅ローンの一括返金を求められる恐れも出ている。【山本有紀、松本惇】


> 「年収250万円台から大家さんになれます」。あるサブリース業者のホームページには魅力的な言葉が並ぶ。全国展開する不動産会社の営業担当の社員だった男(49)はこの業者と連携して顧客にマンションを販売し、そのマンションを第三者である入居者に貸すサブリース契約を結ばせていた。顧客は金融機関から住宅ローンを借り、入居者からの賃料収入をローンの返済に充てる仕組みだ。

> ところが、この売買には不正な二重契約があった。この不動産会社によると、元社員は正式な契約書とは別に、偽造印を使って契約額を多く見せかける偽の契約書を作成。これを使って顧客に住宅ローンを借りさせた。この行為は、有印私文書偽造などに問われる可能性が高い。不動産会社は「顧客も二重契約を知っていた可能性があるのではないか」とみているが、複数の顧客によると、二重契約については知らされなかったという。

> 元社員らへの取材によると、二重契約で得た差額は架空会社に入金された後、入居者がいなくても家賃を支払う保証金としてサブリース業者に渡ったほか、顧客を紹介したブローカーにも支払われた。顧客には「必要な手続き」として明確な説明はせず、複数の書類にサインさせていた。元社員らが関わった同様の契約は約150件。毎日新聞が入手した資料では少なくとも十数件について、1件当たり200万~700万円が架空会社に渡っていた。

> 不正はもうひとつあった。融資に利用させた固定金利型住宅ローン「フラット35」は本来、投資用物件には使えない。元社員は契約者に理由を告げず、住民票を購入物件の住所に移すよう指示して自己居住用に購入したように見せかけていた。

> 元社員は2015年ごろからこうした手法で20~30代を中心に中古マンションを売り、歩合給を増やした。毎日新聞の取材に「客の年収は平均300万~400万円。営業成績を上げるため、(収入)ピラミッドの底辺の客も囲い込みたかった。我々からすれば売れてしまえばそれでいい」と語った。外部からの通報により社内で不正が発覚し、昨年7月に解雇された。

> 元社員がいた不動産会社は第三者の弁護士などによる調査委員会を設置し、不正行為は元社員が単独で行ったとする報告書をまとめた。その上で、宅地建物取引業法を所管する国土交通省関東地方整備局と、フラット35を提供する住宅金融支援機構に報告した。また、二重契約の可能性を通知する文書を顧客に郵送したという。

> 同整備局は「報告があったかは答えられないが、一般論として二重契約は宅建業法で行政処分の対象となる『取引の公正を害する行為』に該当する可能性がある」と説明。同機構は「そうした事案について調査はしている。事実が確認できれば、顧客には融資金の一括返金を求める」としている。


> 元社員が顧客に契約させたサブリース業者の主な宣伝内容

> ▽年収250万円台から大家になれる

> ▽元手不要

> ▽保証人不要

> ▽借金があってもできる

> ▽家賃120%保証

> ▽定額20年保証

> 27歳男性「自己資金必要なく、20年間の家賃保証が購入の決め手」


> 大手電機メーカーに勤める男性(27)は昨年4月、元社員が勤めていた不動産会社から東京都足立区にある中古マンションの一室を購入した。取材に対して「二重契約の説明は受けておらず、知らなかった」と驚いた様子で語った。

> SNS(会員制交流サイト)で知り合った女性から、投資物件を所有しているという人物を紹介され、勧誘を受けた。「直接物件を見ずにフィーリングで決めた。自己資金を出す必要がないうえ、20年間の家賃保証が購入の決め手になった」

> 金融機関から受けた融資は約4100万円。毎日新聞が入手した資料に書かれた正式な売買契約額は約3400万円で約700万円が架空会社に渡っていた。男性は内容をよく確認せず、求められるまま複数の書類にサインしたという。現在は家賃が振り込まれているものの「家賃保証もいつまで続くのか」と不安な表情を見せる。

> 国民生活センターは「『何も手間がかかりません』と言われ、業者にお任せになっている人が多い。ローンによる不動産投資は自己資産による投資とリスクが異なることを知ってほしい」と注意を呼びかけている。


> サブリース

> 業者が物件を所有者から借り上げ、入居者の有無にかかわらず一定の賃料を保証して支払う仕組み。所有者が入居者と直接契約する賃貸借契約より賃料は少なくなるが、安定した収入が見込めることや管理の手間がかからないとされる。昨年以降、サブリースでシェアハウスを購入した人へのスルガ銀行による不正融資が発覚したり、サブリースで事業を展開していたレオパレス21で施工不良が明らかになったりするなどトラブルが頻発している。

<参考=「投資知識ない若者がターゲット 「サブリース」悪用の勧誘広がる」(毎日新聞、2月17日)>


NO.841 デジタル:Microsoft Office「非搭載モデル」を仕事で使う3つの方法(毎日新聞、2月20日)<起稿 磯津千由紀>(19/03/08)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/08 (Fri) 21:48

 こんばんは。


 ベテランには衆知の内容ですが。
 LibreOffice以外のMicrosoft Office互換ソフトウェアの記述が殆どないのが残念です。
 私は、自分ではThinkFree Office NEOを主に使い、Outlook等が必要な親戚・知人等のマシンのセットアップ時には中古Microsoft Office 2013等をインストールしています。
 因みに、ドン・キホーテの19800円ノートパソコンには、KingsoftのWPS Officeがプリインストールされています。


> 格安で使いやすいそう、だけどMicrosoft Office非搭載なのがネックで手を出せない……。PC選びでネックになりやすいこの問題。ここではそんな悩みに対し、非搭載でもWordやExcelなどの書類を作成・編集ができる3つの方法を紹介します。



> 【方法1】Office365に加入する

> 定額料金を払うことで、Microsoft Officeを利用できます。ソフトは公式サイトから入手しPCにインストールして使用します。月間プランのほかに、おトク度の高い年間プランもあります。

> Microsoft

> Office365 solo

> 1274円/月、1万2744円/年

> WordやExcel、PowerPoint、Outlookのほか、OneNoteやAccessなどが利用可能。複数端末で使えて、1TBのオンラインストレージも付属。


> <特徴>

> 【コスト:△】【対応力◎】【信頼性◎】

> 互換性の心配をせずに使えます。定額費用が必要なものの、常に最新版のOfficeを使用可能。


> 【できること】

> 互換性を気にせずに利用できモバイルアプリもより便利に

> 互換性の問題を気にすることなく安心して使える点が大きなメリット。さらに、モバイル向けアプリ「Office Mobile」では、Office 365ユーザーだけが利用できる便利な追加機能なども提供されています。


> 【できないこと】

> 従来の永続ライセンス版と違い毎月の出費が必要になる

> 従来の買い切り型のOfficeと異なり、使用するには定額料金の支払いが必要。定期的な出費が気になる場合は、Word、Excel、Outlookを永続的に使える「Office Personal 2019」(3万2184円)なども用意されています。



> 【方法2】Googleのサービスを利用する

> ライセンスの契約やソフトのインストールといった手間なく使いたいなら、この方法が便利です。モバイル版のアプリも用意されているので、どこからでも気軽に利用できます。

> Google

> Googleドキュメント

> 無料

> Googleアカウントがあればすぐに利用可能。文書作成、表計算、スライド作成などに対応。ファイルはGoogleドライブに保存されます。


> <特徴>

> 【コスト◎】【対応力○】【信頼性○】

> 無料で使え、互換性も比較的高いです。慣れてしまえば大きなストレスなく利用できます。


> 【できること】

> Officeファイルの作成・編集のほかオフラインでの作業にも対応

> 作成したファイルは、Office形式に変換して保存・ダウンロードできます。また、Chromeの拡張機能を使えば、Officeのファイルを開いて編集したり、オフラインでGoogleドキュメントのファイルを使ったりも可能。


> 【できないこと】

> 文書レイアウトやマクロなど細かい機能には相違がある

> Wordにあたる「ドキュメント」は、縦書き文書に非対応。また、スプレッドシートの処理を自動化する「Google Apps Script」を、Excelのマクロに変換できないなど、MS Officeと完全に同じことができるわけではありません。



> 【方法3】Office互換ソフトを利用する

> MS Officeと同様に、PC本体にソフトをインストールして使うタイプもあります。無料のLibreOfficeのほかに、ダウンロード販売の「WPS Office」(5880円)なども存在しています。

> LibreOffice contributors

> LibreOffice

> 無料

> 公式サイトからソフトをダウンロードして使用。文書作成、表計算、スライドに加え、図形描画およびデータベースソフトも付属します。


> <特徴>

> 【コスト◎】【対応力△】【信頼性△】

> 無料で5種類のソフトが使えるおトク感は大きいです。完璧な互換性を求めないならアリ。


> 【できること】

> コメント機能や差し込み印刷に対応し拡張機能も豊富に揃う

> Office形式ファイル作成・編集はもちろん、文書内へのコメント追加や、Wordに相当する「Writer」での宛名ラベルなどの差し込み印刷にも対応。さらに、必要に応じて追加できる拡張機能も用意されています。


> 【できないこと】

> 完全に互換性があるわけではないためレイアウトなどの修正が必要な場合も

> 互換性は完全ではなく、LibreOfficeで作成したファイルをMicrosoft Officeで開いたときに、レイアウトが崩れる場合があります。作成したファイルを他人に送る前に、純正Officeで一度確認・修正できると安心。



文/酒井麻里子


<参考=「デジタル:Microsoft Office「非搭載モデル」を仕事で使う3つの方法」(毎日新聞、2月20日)>