情報<NO.53>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.54
764 全角英数字は読みにくい sugiyama 17/06/23
763 6月のWindows更新はWindows XP、Windows Vista、Windows Server 2003等も対象 礒津千由紀 17/06/19
762 <突然の表示>「AirStationからの要求です。」 シバケン 17/06/08
761 東京テレメッセージのページャサービス「ゼロプラン」終了 礒津千由紀 17/06/07
760 大雨や台風から命を守る 進化した気象警報&危険度分布(政府インターネットテレビ) 礒津千由紀 17/06/01
759 東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパックの交換・回収について(発火の恐れ)(東芝クライアントソリューション株式会社) 礒津千由紀 17/05/22
758 <情報>スマートスピーカーとは<?>対応家電の普及は<?> シバケン 17/05/18
757 サイバー攻撃:身代金要求「ランサムウエア」世界で猛威(毎日新聞) 礒津千由紀 17/05/13
756 宅配便サービス「はこBOON」一時休止 ヤマトとの契約終了で、再開めど立たず(ITmedia) 礒津千由紀 17/05/09
情報NO.52

NO.756 宅配便サービス「はこBOON」一時休止 ヤマトとの契約終了で、再開めど立たず(ITmedia)<起稿 磯津千由紀>(17/05/09)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/09 (Tue) 20:47

 こんばんは。


 青天の霹靂。
 日数は掛かるものの大きくて軽いものを安く送れたのですが。


> 伊藤忠商事は5月9日、宅配便サービス「はこBOON」の提供を一時休止すると発表した。再開のめどは立っていないという。

> 2010年3月3日から伊藤忠商事、ヤフー、ファミリーマート、ファミマ・ドット・コムの4社が共同で運営している宅配便サービス。荷物の重さで料金が決まるのが特徴で、全国のファミリーマート店頭で荷物を受け付けている。主に大手ネットオークション「ヤフオク!」での利用を想定し、サービスの利用には「Yahoo! JAPAN ID」が必要。荷物の配送は提携配送会社のヤマト運輸が行っている。

> 休止の理由は「提携配送会社との契約が終了したため」(はこBOON担当者)。契約継続に至らなかった理由などについては回答を控えるとしながらも、「再開に向けて全力を尽くしたい」(はこBOON担当者)という。

> 配送の申し込み受け付けは7月10日17時59分まで、店舗発送手続き受け付けは8月9日23時59分まで、発送管理(マイページ)の閲覧は8月31日17時59分まで。

> コンビニの物流網を活用した宅配便サービス「はこBOON mini」は、今後も提供を続ける。

<参考=「宅配便サービス「はこBOON」一時休止 ヤマトとの契約終了で、再開めど立たず」(ITmedia)>


NO.757 サイバー攻撃:身代金要求「ランサムウエア」世界で猛威(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/05/13)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/13 (Sat) 23:53

 こんばんは。


 以前は少数だったランサムウェアが、激増してるそうです。
 今後、日本でも大被害が予想されるです。


> 米国土安全保障省、攻撃が世界各国で発生したと警告

 【ワシントン高本耕太、ロンドン矢野純一】米国土安全保障省は12日、パソコンを凍結させ復旧と引き換えに金銭を要求するウイルス「ランサムウエア」の攻撃が世界各国で発生したと警告した。欧米の主要情報セキュリティー会社などによると、欧州や日本を含むアジア諸国など少なくとも99カ国で7万5000件の感染が確認されるなど国際的な混乱が生じており、さらに拡大する恐れもある。


> 英国では公共医療制度を管轄する国民医療サービス(NHS)のシステムが一部地域で停止に追い込まれ、複数の医療機関で診療ができなくなった。AP通信などによると、ロシアでも内務省のコンピューター約1000台が攻撃され、捜査機関や大手携帯電話会社に被害が発生。米運輸大手フェデックスやスペインの通信大手テレフォニカも標的になった。トルコ、ベトナム、フィリピン、中国、イタリアでも被害が確認されているという。

> 英国では、数十カ所の病院でIT化された診断記録などの閲覧ができなくなるなど被害が出ている。患者の個人情報が盗まれた形跡はないという。

> メイ英首相は「世界中でサイバー攻撃が起きており、NHSだけが狙われているわけではない」と国民に平静を呼びかけた。また、サイバーテロ対策を担当する国家サイバーセキュリティーセンターの協力を得て調査を進めているとした。

> 今回攻撃が拡大したランサムウエアは「ワナ・クライ」と呼ばれるもの。感染したパソコンをロックして使用できないようにし、ロックを解除する見返りに、仮想通貨「ビットコイン」で「身代金」300ドル(約3万4000円)の支払いを求める表示を画面に出すという。

> 攻撃を受けたのは米IT大手マイクロソフト社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を使った端末。同社によると3月に今回のような攻撃に備え安全対策を更新し、今月12日に新たな防御措置を加えたという。

> 何者の犯行かは明らかになっていない。チェコの情報セキュリティー会社アバストなどによると、今回の攻撃には「シャドー・ブローカーズ」と呼ばれるハッカー集団が関わっている可能性がある。この集団は4月、通信傍受などが専門の米国家安全保障局(NSA)が開発したとされるマルウエア(悪意のあるソフトウエア)を公開していたという。米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は12日、このソフトが今回の攻撃で悪用されたと報じた。

> 警察庁によると、今回、世界的に起きているサイバー攻撃について、今のところ日本での被害の報告は入っていない。

<参考=「サイバー攻撃:身代金要求「ランサムウエア」世界で猛威」(毎日新聞)>
<消滅・17/06/09>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/14 (Sun) 21:45

副題=マイクロソフト:XPも修正ソフト提供 サイバー攻撃で(毎日新聞)

 こんばんは。


 「脱Windows Xp3」にてPlamo-方面名倉様も書かれていらっしゃいますが。


> 米マイクロソフトが、基本ソフト「ウィンドウズ」を狙ったサイバー攻撃を受け、サポートが終了している「XP」や「8」などを対象に修正ソフトの無償提供を始めたことが13日、分かった。異例の措置だが、同社は「顧客と事業に与える潜在的な影響を考慮した」としている。


≫ <ウィンドウズXP>使い続ける危険性と対策は? ⇒

≫ <サイバー攻撃>身代金要求「ランサムウエア」世界で猛威 ⇒

≫ <サポート詐欺>PC画面に「ウイルス感染」偽の警告、急増 ⇒

≫ <親愛なる顧客「これをしなさい」>拙い日本語、バレバレの誘導メール ⇒

≫ <サボっても平気?>“仕事してる感”出すショートカット ⇒


> マイクロソフトは3月に修正ソフトを出したが、サポート終了後のOSは適用できなかった。現在も「XP」などのままで使われるパソコンが少なくないため、被害の拡大を防ぐために修正ソフトを出した。(共同)

<参考=「マイクロソフト:XPも修正ソフト提供 サイバー攻撃で」(毎日新聞)>
<消滅・17/05/29>


<補足>

<参考=「NO.495 脱Windows Xp3」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1 2017/05/14 (Sun) 11:19・12:49>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/15 (Mon) 12:33

副題=サイバー攻撃:ランサムウエア 週明けの企業で注意喚起(毎日新聞)

 こんにちは。


 大被害の恐れが、危惧されているようです。


> 身代金要求型のウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃の被害が世界各国で報告される中、日本国内でも週が明けた15日朝から、業界団体や企業が従業員らに「不審なメールの添付ファイルを開かないように」などと注意を呼びかけた。


> 経済産業省は14日以降、電力やガスといった重要インフラ産業を中心に注意を促した。サイバーセキュリティ課の担当者は「古いウィンドウズ(米マイクロソフトの基本ソフト)を使っている企業などは特に注意が必要。引き続き情報収集を続けて対策に当たりたい」と話した。

> 英国では複数の医療機関で診療ができなくなる被害が出た。一般社団法人日本医療機器産業連合会(東京都新宿区)は、国内の医療機器メーカーや販売会社でつくる21の構成団体にメールを送り、傘下の約4300社に注意を促した。担当者は「サイバー攻撃で注意喚起したのは初めてだと思う。対策の徹底を呼びかけたい」と話した。

> また、英国では日産の工場も被害に遭った。自動車メーカー最大手のトヨタは15日朝、国内外の全従業員に向けて注意を呼びかけた。現時点では被害は確認されていないという。

> 独立行政法人「情報処理推進機構」(IPA)は感染した場合の相談窓口を設けている。予防策として(1)不審なメールに添付されたファイルの開封やリンクへのアクセスをしない(2)ウィンドウズの弱点を解消するための更新プログラムを適用する(3)ウイルス対策ソフトを最新に更新する--ことを呼びかけている。【関谷俊介、島田信幸、近松仁太郎】

<参考=「サイバー攻撃:ランサムウエア 週明けの企業で注意喚起」(毎日新聞)>


NO.758 <情報>スマートスピーカーとは<?>対応家電の普及は<?><起稿 シバケン>(17/05/18)


【シバケン】 2017/05/18 (Thu) 08:21

イヤ、
皆目の知りませんでしたです。

最初に、日本経済新聞<Web>にて、「スマートスピーカー」の記事拝読で、ン<?>の、何の事かと。

探索、検索にて、「Windows10」に搭載の、「Microsoft」の、「Cortana」的の事也と。

又、当世、スマートフォンにも搭載されてるの、音声で、質問なりすれば、回答的、色々してくれるの機能。
但し、専用端末機。

これで、家電まで、動かすですて。
されどの、そこまでは、対応家電が普及しての事。

<参考=「グーグル、スマートスピーカーを日本で年内発売」(日本経済新聞)>

<参考=「時代はスマートスピーカー!?Microsoftの「Cortana」搭載スピーカーが発表される」(かみあぷ)>

<参考=「スマートスピーカーの市場シェア、Amazon Echo が 70%超」(ASCII)>


【なんか】 2017/05/19 (Fri) 12:02

ハッキングされて寝屋の会話が出回りそうで。

新たな商売の おソース!


【シバケン】 2017/05/19 (Fri) 12:53

なんかさん、はじめまして。

イヤ、
当方、そこまでは、考え及んでませんでしたです<汗>

ですが、
ハタと、下記<参考>の事もあるなあと。

<参考=NO.8 「無銭LAN」


【なる ほど】 2017/05/19 (Fri) 16:48

文明で便利さと同時に

裏にある危険も双子的に発明されてしまった

とか?


NO.759 東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパックの交換・回収について(発火の恐れ)(東芝クライアントソリューション株式会社)<起稿 磯津千由紀>(17/05/22)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/22 (Mon) 12:35

 こんにちは。


 少し古い情報ですが。


> 2011年6月以降に製造販売された当社製ノートパソコンに搭載されたバッテリーパック【パナソニック株式会社にて製造】の一部ロットにおいて不具合があり、最悪の場合、発火等の安全上の問題に至る可能性があることが判明いたしました。当社は、当該ロットのバッテリーパックの交換・回収プログラムを実施いたします。


<参考=「東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパックの交換・回収について(発火の恐れ)」(東芝クライアントソリューション株式会社)>
<消滅・19/08/07>

 因みに、当方の東芝機には対象機種はありませんでした。

<参考=「バッテリー交換・回収プログラムに関するお知らせ」(Toshiba Worldwide)>
<消滅・19/08/07>


NO.760 大雨や台風から命を守る 進化した気象警報&危険度分布(政府インターネットテレビ)<起稿 磯津千由紀>(17/06/01)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/01 (Thu) 20:56

 こんばんは。


 日本政府が、インターネットで動画を公開しています。

 しかし、当方の環境では、動画が表示されません。
 皆様、如何ですか<?>。


> 近年、大雨や台風により、土砂災害や洪水災害、高潮災害といった命を奪われてしまうような気象災害が発生しています。このため、現在、政府の中央防災会議を中心に、関係省庁が一丸となって“大雨や台風による災害から命を守る”ための対策を進めています。こうした中、気象庁では、命を守るための防災気象情報の画期的な改善を計画しています。今回は、気象庁が平成29年の夏から公開を予定している、大雨や台風で災害発生の危険度の高まるタイミングやエリアに関する防災気象情報について紹介します。

<参考=「大雨や台風から命を守る 進化した気象警報&危険度分布」(政府インターネットテレビ)>
<消滅・21/05/20>


NO.761 東京テレメッセージのページャサービス「ゼロプラン」終了<起稿 磯津千由紀>(17/06/07)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/07 (Wed) 17:50

 こんにちは。


 東京テレメッセージに問い合わせた人によれば、今回ばかりは「ほかに移行プランもない」らしいです。


> ページャサービス「ゼロプラン」終了のお知らせ。
> 日頃より弊社ページャサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
> このたび、2017年8月31日(木)をもちまして、「ゼロプラン」サービスを終了させて頂くこととなりました。
> お客様にはご迷惑とご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。


<参考=「お知らせ」(東京テレメッセージ)>
<表示せず・21/12/09>


NO.762 <突然の表示>「AirStationからの要求です。」<起稿 シバケン>(17/06/08)


【シバケン】 2017/06/08 (Thu) 10:48

イヤ、
昨夜、突然、画像に示す表示が出現<!>



---<ここから>

「Windowsセキュリティ」
ieplorer.exe

サーバーlog.outbrain.comがユーザー名とパスワードを要求しています。
サーバーの報告によると、これはAirStasionからの要求です。

警告:ユーザー名とパスワードは、セキュリティで保護されていない接続で基本認証を使用して送信されます。

ユーザー名=入力欄
パスワード=入力欄

□資格情報を記憶する

---<ここまで>


イヤ、
現、「AirStation」<型名=WHR-HP-G/P>

<参考=「WHR-HP-G/P」(BUFFALO)>

なるは、購入2008年哉と。

イヤ、
この手、表示されたは、初。

この場合、「AirStasion」の、「ユーザー名」「パスワード」なら、承知してるです。

ユーザー名=root
パスワード=空白

で、結構なる筈と。
指示、表示通りに、従うならなと。

イヤ、
意味不明故、探索は、後回しで、「閉じる」で、表示は閉じたです。
暫く様子見してたですが、再表示されるの事も無く。

イヤ、
念のため、パソコンをば、再起動で、正常に、起動し、Windows画面になり、特段の、「Windowsセキュリティ」云々表示されず。

一夜、明け、本日、朝から、様子見してるですが。
特段の異常無く。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 11:21

>なるは、購入2008年哉と。

過去の投稿にレンタルと有ったような?
なので自粛していましたが購入でしたら数年前に買い替え時期をむかえていたはずです?


【シバケン】 2017/06/08 (Thu) 12:06

>数年前に買い替え時期をむかえていたはずです?

オッとの、そですか<!>

平穏無事ですので、そのままに使用してるですが。
その手、店にでも、行けば、注視するです。値の事もありますのでねえ。


で、
無銭Lan親機は、「京都inet」から、「Eo」に切り替えの、一時、レンタル<500円/月>でした。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 12:13

>無銭Lan親機は、「京都inet」から、「Eo」に切り替えの、一時、レンタル<500円/月>でした。

>その手、店にでも、行けば、注視するです。値の事もありますのでねえ。

高性能を望まなければたしか5千円位では?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 12:30

あと
<参考=https://openwrt.org/>
<https://openwrt.org/>
<表示せず・18/05/07>
上記のサポート対象なら
ファームウェア(中身は無線LANに特化したLinuxディストリビューション)入れ替えって手もありますが。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 12:40

どうもサポート対象(97行目)のようなのでダメもとでやってみて
だめなら買い替えかなあ?

<参考=https://wiki.openwrt.org/toh/start>
<https://wiki.openwrt.org/toh/start>
<表示せず・18/05/07>

<参考=https://wikidevi.com/wiki/Buffalo_WHR-HP-GN>
<消滅・17/12/29>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/08 (Thu) 12:58

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 初歩的な質問かもしれませんが、

> 数年前に買い替え時期をむかえていたはずです?

とは、何故ですか。

 セキュリティ上の欠陥でもあるのでしょうか。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 13:02

> セキュリティ上の欠陥でもあるのでしょうか。

たしかあったはず?
ここにも投稿したような(うろおぼえ)検索してみてください。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/08 (Thu) 13:28

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、シバケン様、こんにちは。


 確かに脆弱性が発表されてました。

<参考=「ルーター製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性についてのお知らせとお詫び」(BUFFALO)>
<消滅・19/01/24>


 しかし、対策(ファームウェア・アップデート)のページに、WHR-HP-G/Pの型名が見付からないです。

<参考=「ルータ製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性対策についてのお知らせ」(BUFFALO)>
<消滅・19/01/24>


 尚、「無銭Lan親機」は無理ですが、b/g/nの無線LAN親機で良ければ二千円台で選り取り見取りですね(笑)。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/08 (Thu) 13:39

 追伸です。


 対策のページに、「WHR-HP-G」なら、ありましたが、「WHR-HP-G/P」は見当たりません。


【シバケン】 2017/06/08 (Thu) 15:11

オッとの、
諸般、野暮用で、外出してまして。

ご助言、賜り、有り難う御座います。

で、
Linuxでの件、当方も確認致しましたですが、該当、ありませんねえ。


でで、
<参考=「ルーター製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性についてのお知らせとお詫び」(BUFFALO)><更新日:2008/08/18)>
<消滅・19/01/24>

ここには、当方、該当機種、一覧にありまして。

<参考=「WHR-HP-G/P」(BUFFALO)>→<ドライバ/ファームウェア>

↓<ドライバ/ファームウェア>

<参考=ダウンロードサービス WHR-HP-G ファームウェア for Windows



<参考=WHR-HP-G ファームウェア for Windows Ver.1.49(2008年11月12日掲載)


結果、
アナウンス<2008/08/18>
Ver1.49<2008/11/12>

この、最新バージョンには、即の実施してる筈でして。

イヤ、
該当箇所、過去、何度も確認してまして、トンでも無い事は避けられてるの哉と。

ですが、
諸般、親機の検討するです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 15:18

ただいま帰宅
>対策のページに、「WHR-HP-G」なら、ありましたが、「WHR-HP-G/P」は見当たりません。

WHR-HP-G/P ってWHR-HP-Gのバリエーションモデルのはず(子機セットモデル)

>しかし、対策(ファームウェア・アップデート)のページに、WHR-HP-G/Pの型名が見付からないです。

まだリストに型名が見つかるうちはサポート中
サポート切れになったらリストには乗らない。
いいか悪いかはオーナーがいろいろ調べて対策すること。
その自信がなかったら要買い替え。


【シバケン】 2017/06/08 (Thu) 15:43

>まだリストに型名が見つかるうちはサポート中
>サポート切れになったらリストには乗らない。

オッとの、
そですか<!>
リストには載っており、最新バージョンも、2008年12月ですので、ど哉と、思たですが、一寸、安心したです。

何れにしましても、古い機種ですので、心掛けるです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 16:01

><参考=「ルーター製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性についてのお知らせとお詫び」(BUFFALO)><更新日:2008/08/18)>
>リストには載っており、最新バージョンも、2008年12月ですので、ど哉と、思たですが、一寸、安心したです。

古すぎるので今検索していましたが

<参考=「製品セキュリティ情報」(BUFFALO)>

を上から見て

<参考=「複数のルーター製品における情報漏えいの脆弱性」(BUFFALO)>

上記あたりが最新情報じゃないでしょうか?
>※上記以外に、本脆弱性の影響有無が明確になった製品については、本ページを更新してお知らせいたします

サポート終息しているものはこのリストに追加されることはない?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/08 (Thu) 17:33

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、シバケン様、こんにちは。


 当方もインターネット検索にて、2016年の、

http://buffalo.jp/support_s/s20160527a.html

> 上記あたりが最新情報じゃないでしょうか?

を最初に見ましたが、WHR-HP-G/Pが載ってなかったので、WHR-HP-G/Pが載ってる2008年のページを示しました。

 2016年のページに載ってないのはサポート終結の可能性が大きいということですね。

 其処で、バッファローのサポートセンターに電話してみました。
 結果、2008年のファームウェアが最新である、新たな脆弱性の報告は無い、サポートは終了しているので新たに脆弱性が見付かってもパッチは提供されない、とのことでした。
(窓口の対応担当者が素人で、パソコンへのウイルス感染の話ばかりして、上記の単純な話を聞き出すのに、約30分を要しました)

 無線LANルータに新たに脆弱性を誰かが発見して悪意のあるサイトを作った若しくは既存サイトを改竄した可能性が大きく、無線LANルータの買い替えをお勧めします。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 17:51

> 2016年のページに載ってないのはサポート終結の可能性が大きいということですね。

どこかでサポート終息の情報を仕入れましたが
出所を探しかねています。

>其処で、バッファローのサポートセンターに電話してみました。
>結果、2008年のファームウェアが最新である、新たな脆弱性の報告は無い、サポートは終了しているので新たに脆弱性が見付かってもパッチは提供されない、とのことでした。

確定です。
ありがとうごさいます。


【シバケン】 2017/06/08 (Thu) 18:48

礒津千由紀さん、わざわざ、電話確認して戴きまして、有り難う御座います。
Plamo方面名倉さん、諸般、ご指摘有り難う御座います。

で、
現時点、08年以降、新たな脆弱性の報告は無いが、サポート終了機種については、新たな脆弱性が見付かってもパッチは提供されない件、了解致しましたです。

ある意味、当然ですねえ<汗>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/08 (Thu) 19:54

 シバケン様、こんばんは。


> サポート終了機種については、新たな脆弱性が見付かってもパッチは提供されない

> ある意味、当然ですねえ<汗>

 其れは「当然」ですが、私が特にお知らせしたかったのは、

> (WHR-HP-G/Pの)サポートは終了している

という事実です。

 メーカにはサポート期間を明示して欲しいものです。
 其れにしても、発売から十年経ってないのにサポート終了とは、困りものですねぇ。


【シバケン】 2017/06/08 (Thu) 20:42

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>>(WHR-HP-G/Pの)サポートは終了している

>という事実です。

確かに、十年経たず、サポート終了は、困りものです。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/06/08 (Thu) 21:02

>確かに、十年経たず、サポート終了は、困りものです。

<参考=「Source Code Download」(BUFFALO)>

上記にソースコードが公開されています。
OpenWrtのほかDDwrtでもサポートされています。
自己努力すればなにも問題ないようにおもっています。

このような仕組みの恩恵って新品購入価格に十分すぎるほど反映されていると思っています。


【シバケン】 2017/06/09 (Fri) 00:02

ご教示戴いた、URL<ファイル>は、「BUFFALO」の提供で、「WHR-HP-G」は一覧に存在するです。

只、日付が、「2007/06/26」ですので、最新ファーム・ウェア以前<?>。

<注=最新ファームウェア<Ver1.49>=2008/11/12>


で、
これの扱い方等々、さっぱり分かりませんですので、まずは、具体的に、どおすれば良いのか、探索してみるです。

当方レベル<知識>で、歯が立つか<?>です。
現時点での、調査範囲では、チンプンカンプンの、可成り、難解ですねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/09 (Fri) 00:57

 Plamo方面名倉 at Windows 7Starter様、こんばんは。


> 自己努力すればなにも問題ないようにおもっています。

 パソコンのユーザの中で、ソースコードを読んで欠陥を修正できる人は、極めて極めて少ないです。ソースコードを読んで理解できる人でさえ、極めて少ないのですから、其の中で、欠陥を見付け出して修正できる人は僅かなのです。
 かようなスキルを持つ少数の人の中でも、パソコン周辺機器のファームウェアを修正するという作業にマンパワーを投入する余剰時間がある人は、更に少ないです。


> このような仕組みの恩恵って新品購入価格に十分すぎるほど反映されていると思っています。

 確かにObsolete化した機器のサポートを終了することで新製品の開発に資源を注力できますから止むを得ない面もありますが、其の場合、

> メーカにはサポート期間を明示して欲しいものです。

ということです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/09 (Fri) 11:51

すいません。

具体的説明をと調べなおしたら

型名の""N""

一文字を甘く見ていました
WHR-HP-GN
ではなく
WHR-HP-G
で調べなければ
"WHR-HP-GN"でしたら2016年12月頃の物がOpenWrtのサイトにあるのでダウンロードして書き込んでみることがでしたが
(最新スナップショットのビルド済のものもありそうてす?)
"WHR-HP-G"はOpenWrtでもサポートが終息しているようですのでかなり大変なことになります。
"WHR-HP-G"って2007年発売。ちゃんと調べたわけではないけれどどうもメモリーorストレージの容量不足で終息せざるをえなかったような?


【シバケン】 2017/06/09 (Fri) 12:36

先刻、近在の、「Edion」に見学<?>に行って散じたです。
さもなくばの、2008年以来、無縁で、見てませんでして。

何れにせよ、新無線Lanの件、別板にするです。
尚、現時点、まだまだ、思案中<汗>



副題=実は、この件、似非ウィルスかと

実は、この件、似非ウィルスかと、思てたです。
そもそもの、表示文言の、「outbrain.com」を知りませんです。
検索、探索の、「Outbrain」には、ご縁無く。

<参考=Outbrain>
<消滅・18/01/31>

「プログラムと機能」にも、該当のアプリケーションはインストールされてませんでして。
表示を閉じれば、閉じて、再起動で、別段の問題無く起動。
との、経過で、投稿したですが。
当板、冒頭に記載の通りです。


での、
諸般、投稿、ご教示賜りましたの結果、表示通りの、「AirStation」に何かあったの哉と。

サポートも終わってまして、確かに、新調した方が無難は確かです。

との事で、そもそもの、投稿時より、事情、内容、替わってしもたです<笑>


<参考=NO.279 <無線Lan親機>何を選ぶ<?>


【シバケン】 2017/06/15 (Thu) 21:26

副題=結果的、壊れたです

<参考=NO.280 <応答不要です>無線Lan親機が壊れた<!>


NO.763 6月のWindows更新はWindows XP、Windows Vista、Windows Server 2003等も対象<起稿 磯津千由紀>(17/06/19)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/19 (Mon) 02:28

 こんばんは。


 今回はサポート切れのプラットフォームにもセキュリティ更新がリリースされたようです。
 ただし、更新ファイルは自分でダウンロードの必要があるようで。


> マイクロソフトは、過去および差し迫っている国家レベルの攻撃や情報開示による悪用の危険性が高まっている状況下で、重要なセキュリティ更新プログラムに関する追加のガイダンスが利用可能になったことをお知らせします。 リリースされたセキュリティ更新プログラムには、新規および古いプラットフォーム用があり、現在一般公開されています。

> Windows XP、Windows Vista、Windows 8、Windows Server 2003、または Windows Server 2003 R2 を実行しているお客様は、ガイダンスとしてマイクロソフト サポート技術情報 4025687 を参照してください。


<参考=「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 4025685:2017 年 6 月のセキュリティ更新プログラムに関連するガイダンス」(マイクロソフト)>
<消滅・18/11/06>


NO.764 全角英数字は読みにくい<起稿 sugiyama>(17/06/23)


【sugiyama】 2017/06/23 (Fri) 22:08

シバケンさん、こんにちは。
ここの掲示板もそうですし、あとニュースサイトなどで数字や英単語を表記するのに全角英数字を使っていることがありますが、これは読みにくいことがあります。

今回のニュースサイトの例だと
「…に並んだ将棋の最年少棋士、藤井聡太四段(14)。21世紀生まれ…」
というのが、「14」の途中で自動改行(折り返し)され
「…に並んだ将棋の最年少棋士、藤井聡太四段(1
4)。21世紀生まれ…」
のようになり、パッと見で「14」ということが分からず、瞬間、「ん?」となります。
「…短縮された。今回要した日数はわずか30日である。」だと
「…短縮された。今回要した日数はわずか3
0日である。」になったりするわけで、一瞬「3日?」と思っちゃいます。

半角英数字だとスペルの途中で折り返ししないので、
「…短縮された。今回要した日数はわずか
30日である。」
となり、読みやすい。

全角英文字の場合だと
「…放送局によって異なるが、NHKの場合だと…」

「…放送局によって異なるが、N
HKの場合だと…」
になったりするわけです。
あと、「Windows」と全角で書くと間延びしすぎなんですよね(←個人の好みもありますけど…)。

ちなみに、昔お役所の書類作成の仕事をしたことがありますが、マニュアルに
「一桁の数字は全角で、二桁以上の数字は半角で書いてください。「NHK」などの縮約語は全角、「Windows」などの英単語は半角で書いてください。」(←うろ覚え)。
と書いてありました。
ファイルを縦書き文書にした時に修正が少なくて済むように考えていたんだと思います。

「微ニ入ルソウル」の場合は1999年の開設後、最初の2年ぐらいは全角英数字を使っていました。
今は半角英数字で、
「Facebook」や「Wikipedia」などは
「Face<wbr>book」や「Wiki<wbr>pedia」と記述しています。
(<wbr>タグは、「ここでなら改行してもいいよ」の意)


【シバケン】 2017/06/23 (Fri) 22:59

sugiyamaさん、こんばんわ。

ン<!>
仰ってる意味、分かるです。
納得してるです。

以降、英文は、半角にするです。
実は、これは、当方的、バラバラでして<汗>


数字は、自信が無いですねえ<汗>
慣れてませんでして。心掛けるです。


【sugiyama】 2017/06/24 (Sat) 10:20

シバケンさん、こんにちは。

その人のクセとか慣れもあるでしょうから、個人のWebサイトなら全角/半角どちらでもいいと思うんですが、わざわざ全角英数字を使う理由ってないと思うんですよね。かな漢字変換も半角英数字を優先して出してくるでしょうし…。

メールの文章なんかだと、昔は「文系の人は全角英数字、理系の人は半角英数字を使用する傾向がある。」みたいに言われてた記憶がありますが、今は文系の人も
「MicrosoftがBluetooth対応機器を出すそうです」
とは書かず、
「MicrosoftがBluetooth対応機器を出すそうです」
と書いているでしょうね(←多分)。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/06/25 (Sun) 15:49

 sugiyama様、こんにちは。


 日本語環境では、フォントによって半角文字の見え方は異なります。
 例えば、此の掲示板と、掲示板内容をHTML化したもので、大きく異なっています。(本掲示板では、二十年ぐらい前にマイクロソフトの方針転換で半角文字を全角文字と同様に見えるようにしたフォントが使われており、半角文字と全角文字の見分けが付きづらい代わりに、半角文字が読み易くなっております)
 最近はWeb閲覧側ではフォントの自己選択は容易でなくなっており、全角半角混在だと見づらいフォントが使われていることも多いため、私は、滅多に半角文字は使いません。
 尚、新聞では2桁以上の数字は半角で書くとしていたのも、せいぜい3~4桁までで、其れを超えると隣の行を侵食してしまいました。今の新聞のWebサイトでは、全て全角表記が普通になっています。
 という訳で私は、文字数制限などでやむを得ぬときを除き「原則として全角文字と半角文字を混在しない」派です。(空白文字とハイフンを除く)

 因みに私は、英文では、「表」などを除いて<wbr>は使わぬ派です。
 タイプライターの時代から、単語の途中で改行するときにはハイフンを入れないと不自然と、感じているからです。

 また、句点は「。」に、読点は「、」にしています。

 蛇足ながら、各種IME(日本語入力FEP)の第一候補は今は、学習によって使用者の「癖」に合わせたものが出るのが普通です。


【sugiyama】 2017/06/27 (Tue) 21:50

磯津さん、こんにちは。

磯津さんが全角半角混在を毛嫌いする理由がイマイチ納得できませんでしたが、
分かりました。
磯津さんはユーザースタイルシートを使わないでサイトを見ているんですね。

<参考=NO.764 全角英数字は読みにくい

(1)Windows7+IE9 ユーザースタイルシートを使わない。
(2)Windows7+Chrome 拡張機能でユーザースタイルシートを使用。フォントはメイリオを指定する。
で見た場合のスクリーンショットを取ってみました。
(添付画像参照)



磯津さんは(1)のような感じで画面を見ているんだと思いますが、
たしかにこれだと半角の「Facebook」「Wikipedia」などがまるで太字で強調されているようで、
画面がごちゃごちゃした印象になっています。

一方、私が通常ネット閲覧をする場合は(2)の設定で見ているので、
全角英数字、半角英数字の印象がほとんど変わらず、
画面がごちゃごちゃしていません。
なので、私は全角半角混在に抵抗がなく、むしろ
「全角は「Wind<自動改行>ows」のようになるのでイヤだ」
と思っているわけです。

【参考 A】
(2)の背景が白いのは、シバケンの天国はグレーが濃くて文字が読みにくいので
スタイルシートで背景白を指定しています。他の2,3のサイトも背景画像があったりして読みにくいのは
背景画像無しを指定しています。

【参考 B】
「Facebook」や「BOOKOFF」は「Face book」、「BOOK OFF」と書く人もいるので、自動改行の時にハイフンが入らなくても、まあ、あまり気にならないと思います。「Wikipeia」が「Wiki<自動改行>pedia」になるのは、さすがに「Wiki<自動改行>-pedia」となって欲しいですけど…。

【参考 C】
ユーザースタイルシートで指定するフォントとしてメイリオを使っている理由は…
1. 線にギザギザがなくてなめらか。
2. 「メイリオは幅広すぎて嫌だ」という人がいるが、視認性が高いのは事実だと思う。
3. 韓国語、中国語もメイリオがあり、日韓の混在ファイルなどですっきり感。

【参考 D】
GmailもChromeでGmail.comにアクセスして読んでいるので、受信したメールは全てメイリオになりすっきりします。(Aさんが明朝、Bさんがゴシックでメールを書いてきても、自分がメールを読む時は常にメイリオフォント)

【参考 E】
自分のサイトを作成する時は、スタイルシートでメイリオフォントを指定しておけば、閲覧者はすっきり気分でサイトを見ることが出来ます。Mac使用者に対してもケアした方がいいのですが、面倒なら何もしなくてもいいと思います。ちなみにiPadではデフォルト状態で
http://mrshibaken.g2.xrea.com/mina_info_53.htm#no764
を見ても(1)のようなごちゃごちゃ感じは無く、すっきりしています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/02 (Sun) 22:19

 sugiyama様、こんばんは。


 詳細にありがとうございます。
 しかしながら個人的に体調不良のため、済みませんが、重要な1点のみレスさせて頂きます。

 大多数のパソコン・ユーザが、ユーザ・スタイル・シート(ユーザ定義CSS)を使わずに閲覧してますので、其の状態で見易くするために私は、全角文字と半角文字の混在を、原則として避けております。