エイジ君のサッポロ不定期便
NO.3

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書
Thema 表題一覧表

NO 表題 起稿者 起稿日
サッポロ不定期便NO.4
14 6月の札幌・百合が原公園 エイジ 14/07/15
13 6月の札幌・花フェスタ2014 エイジ 14/07/13
12 6月の札幌・北海道神宮例祭(札幌まつり) エイジ 14/07/09
サッポロ不定期便NO.2

NO.12 エイジ君のサッポロ不定期便<6月の札幌・北海道神宮例祭(札幌まつり)><起稿 エイジ>(14/07/09)


【エイジ】 2014/07/09 (Wed) 14:29

皆さんこんにちは。
梅雨まっただ中如何お過ごしでしょうか?
超大型台風が接近中でもあり、くれぐれもご用心してください。

ところで、早いもので札幌にUターンしてから1年経ってしまいました。
半年間の長くて寒い最初の冬を何とか凌いで、さあいよいよ夏だ!と待ち焦がれていた6月はとんでもない月になってしまいました。

通常札幌の6月は降雨日数・降雨量共年間を通して一番少なく、最高気温も23℃前後と1年で一番快適な月です。

今年は違いました・・・・・
6月早々の3日4日と道内各地で35℃以上の猛暑日になりました。
道内で6月に猛暑日が2日続くのは1873年(明治6年)の観測開始以来初めてらしいです。

札幌も2日連続で真夏日になり、こちらも初めての事らしいです。
さらに6日から23日まで、今度は18日間連続の雨です。
58年前に記録した14日間連続を超えて、これも観測開始以来の最長記録になりました。

小雨がぱらつく程度の日が多かったので雨量的には大した事は有りませんが、まるで冬に戻ったかの様な曇天が続き、すごく損をした様な気持ちです。

関東・東北・九州等では記録的な豪雨の報道も有り、今後日本の天候はどうなってしまうのか少し心配です。
今年だけの一過性の天候である事を願うばかりです・・・


【エイジ】 2014/07/09 (Wed) 18:02

副題=北海道神宮例祭(札幌まつり)

14日から16日の3日間『北海道神宮例祭』が開催されました。
100年以上続くお祭りで今年は143回目です。
北海道の初夏の訪れを告げる北海道神宮の例祭で、『札幌まつり』とも呼ばれて市民に親しまれているお祭りです。

ハイライトは16日に行なわれた『神輿渡御』と、札幌中心部に位置する『中島公園での露店』です。


『神輿渡御』は万燈(まんど)のお囃子を先頭に、猿田彦、勤王隊が続き、鳳輦四基を中心に、平安時代を思わせる装束をまとった氏子ら約1400人が市街地の約15キロを練り歩きます。

写真1−1=神輿渡御1


写真1−2=神輿渡御2


写真1−3=神輿渡御3


写真1−4=神輿渡御4


写真1−5=神輿渡御5


写真1−6=神輿渡御6


写真1−7=神輿渡御7


写真1−8=神輿渡御8


【エイジ】 2014/07/10 (Thu) 17:54

山車(地区主催)は別コースを行列するらしく、今回は行列を見られませんでした。

展示場の山車を撮影しました。

山車は車輪つき台車に乗っていて車で曳く様です。(風情としてはどうでしょうか・・・?)

写真2=山車


【エイジ】 2014/07/10 (Thu) 23:21

『中島公園での露店』には約450店が出店し、小雨にもかかわらず多くの人で賑わっていました。
広島お好み焼き店が10軒以上出店していました。(札幌では人気が有るのでしょうか?)
お化け屋敷が2軒有りました。(テントでの仮設営とは言え3日間だけの出店で儲けは有るのでしょうか?)

写真3−1=露店1


写真3−2=露店2


写真3−3=露店3


写真3−4=露店4


写真3−5=露店5


写真3−6=露店6


写真3−7=露店7


写真3−8=露店8


ワールドオートバイサーカス

写真3−9=露店9


妖怪ウォッチ

写真3−10=露店10


お化け屋敷<露店2とは別>

やもり女
人間クレーン
ジャングルウーマン

写真3−11=露店11


写真3−12=露店12


NO.13 エイジ君のサッポロ不定期便<6月の札幌・花フェスタ2014><起稿 エイジ>(14/07/13)


【エイジ】 2014/07/13 (Sun) 11:21

6月21日から29日まで大通公園で『花フェスタ2014』が開催されました。

1993年に始まり今回で22回目になります。

写真1=花フェスタ入り口


【エイジ】 2014/07/13 (Sun) 15:49

農業高校生ガーデニングコンテスト、花木や関連用品の花市場、花のディスプレ−等が実施されました。
札幌の一戸建て住宅は殆ど例外なくそこそこの広さの庭が有り、人気の有るイベントとして定着している様です。

ガーデニングコンテスト(通称:ガーデニング甲子園)は今回が5回目で、11校13チームが参加し、大賞(北海道知事賞)は北海道旭川農業高等学校でした。
未来の農業を担う若者よ「ガンバレ!」

写真2−1=北海道旭川農業高等学校1


写真2−2=北海道旭川農業高等学校2


【エイジ】 2014/07/13 (Sun) 20:41

大通り公園バラ園のバラが見頃になったのでついでに覗いてみました。

写真3−1=バラ園・アンジェラ


写真3−2=バラ園・ジーン バーナー


写真3−3=バラ園・ツル サラバンド


写真3−4=バラ園・ラバグルート


写真3−5=バラ園・宴


写真4−1=バラ園1


写真4−2=バラ園2


NO.14 エイジ君のサッポロ不定期便<6月の札幌・百合が原公園><起稿 エイジ>(14/07/15)


【エイジ】 2014/07/15 (Tue) 07:58

6月26日。
公園の温室で珍しい花(フクシア)の展示会が有るとの記事を見て行ってきました。

フクシアは花の形がドレスをまとった女性のような姿と、下を向いた咲き方から「貴婦人のイヤリング」と呼ばれている様です。
フクシアの原産地は中南アメリカ で、現在世界中で園芸品種は2000種類くらいある様です。


【エイジ】 2014/07/15 (Tue) 08:14

暑さに弱いため、日本国内では北海道で主に栽培されているとの事です。
今回の展示会はおよそ120品種、250鉢が展示されました。
どの種類も可愛らしかったですが、特に「ティンカーベル」と言う種類が目に付きました。
小ぶりの花がびっしりと咲いて、小さな妖精が飛び回っているような姿でした。
ディズニーアニメを思い出しました・・・(^-^)

写真1−1=フクシア(ティンカーベル)1


写真1−2=フクシア(ティンカーベル)2


<写真2−1=フクシア(エデンロック)1


<写真2−2=フクシア(エデンロック)2


<写真3−1=フクシア(オンワード)1


<写真3−2=フクシア(オンワード)2


写真4−1=フクシア(コルディング パール)1


写真4−2=フクシア(コルディング パール)2


写真5−1=フクシア(サテライト)1


写真5−2=フクシア(サテライト)2


写真6−1=フクシア(スリー チアーズ)1


写真6−2=フクシア(スリー チアーズ)2


写真7−1=フクシア(ダンシング フレーム)1>


写真7−2=フクシア(ダンシング フレーム)2>


写真8−1=フクシア(プレジデント)1


写真8−2=フクシア(プレジデント)2


奥の方です。

写真9−1=フクシア(チェッカー ボード)1


写真9−2=フクシア(チェッカー ボード)2


写真10−1=フクシア(トンプソニー)1


写真10−2=フクシア(トンプソニー)2


写真11−1=フクシア(ナンシー ルー)1


写真11−2=フクシア(ナンシー ルー)2


写真12−1=フクシア(ミス カリフォルニア)1


写真12−2=フクシア(ミス カリフォルニア)2


<写真13−1=フクシア(レッド スナイパー)1>


<写真13−2=フクシア(レッド スナイパー)2>


<写真14−1=フクシア(レナ)1>


<写真14−2=フクシア(レナ)2>


【エイジ】 2014/07/19 (Sat) 08:42

その他公園内に咲いていた2種類の珍しい花も写真に納めました。

『ルピナス』
原産地は北・南アメリカ 南アフリカ 地中海沿岸で、温帯を中心に世界に約300種有るそうです。
とてもカラフルで、藤に似た花が逆さに立って咲くところから「昇藤(のぼりふじ)」とも言われている様です。

写真15−1=ルピナス1


写真15−2=ルピナス2


【エイジ】 2014/07/21 (Mon) 02:10

『メコノプシス』
ヒマラヤの青いケシと言われる非常に珍しい花だそうです。
ほんの数本だけでしたが初めて見ました。

元々花や木を見るのは好きな方ですが、今年のように短期間であちこち見て回ったのは初めてです。
やっぱり自然っていいもんですネ!

写真16−1=メコノブシス(ヒマラヤの青いケシ)1


写真16−2=メコノブシス(ヒマラヤの青いケシ)2


写真16−3=メコノブシス(ヒマラヤの青いケシ)3