エイジ君のサッポロ不定期便
NO.2

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書
Thema 表題一覧表

NO 表題 起稿者 起稿日
サッポロ不定期便NO.3
11 札幌市のシンボル、(木)ライラック、(花)スズラン エイジ 14/06/12
10 北海道神宮・梅林碑由来 エイジ 14/05/25
5月のゴールデン・ウィークに、桜、梅 エイジ 14/05/23
続・さっぽろ雪祭り エイジ 14/05/02
北海道神宮・五月人形展 エイジ 14/05/01
自宅周辺雪景色 エイジ 14/03/27
サッポロ不定期便NO.1

NO.6 エイジ君のサッポロ不定期便<自宅周辺雪景色><起稿 エイジ>(14/03/27)


【エイジ】 2014/03/27 (Thu) 16:28

皆さんこんにちは。
各地から桜の開花情報が聞こえてきて、いよいよ春本番ですね。(^-^)
札幌も今日・昨日・一昨日と最高気温が10℃を超え、ポカポカ陽気になりました。
平年より5℃以上高い気温の様です。
積雪(残雪)の深さも1日5p程度のペースで減っている様です。(札幌の積雪観測地域では、本日朝で63p:平年の1.8倍程度)
車道はもう殆ど雪は残っていませんが、歩道や脇道にはまだかなり残っています。
自宅近辺の写真を添付しました。


【エイジ】 2014/03/27 (Thu) 16:29

自宅のすぐ裏にある小さな公園は、まだすっぽり雪に埋もれています。
どこの公園も似たような光景です。(子供の遊び場所が無くてかわいそうですね・・・)

写真=自宅裏公園


【エイジ】 2014/03/27 (Thu) 18:37

自宅前道路の写真に『雪割り』作業中の人が映っています。
玄関前・歩道等に積もった雪は踏み固められ凍結しています。
そのままでは溶けるまでに時間がかかるため、暖かくなってくるこの時期にスコップ等で割るのだそうです。
これで1週間程度溶けるのが早まるらしいです。
雪国の人は雪が降れば雪かき、溶け始めれば雪割りと、つくづく大変だな!と思います。
例年札幌市街地から雪が無くなるのは4月上旬〜中旬の様です。
この頃から遅れを取り戻すかの様に、競い合って一斉に花々が咲き始めます。
札幌の春本番までもう少しの辛抱です。(^ ^)
ゴールデンウィークの頃に梅と桜が同時に開花します。
いまから楽しみです。(^ ^)(^ ^)

写真=自宅前


写真=最寄りのバス停


写真=自宅付近の脇道


NO.7 エイジ君のサッポロ不定期便<北海道神宮・五月人形展><起稿 エイジ>(14/05/01)


【エイジ】 2014/05/01 (Thu) 08:33

皆さんこんにちは。
ゴールデンウィークも前半が終わり、中休みになりましたが如何お過ごしでしょうか?

札幌は先週の土日最高気温が25℃近くまで上昇し、7月中旬の暑さになりました。
この暑さに誘われて昨日札幌も桜の開花となりました。
例年より1週間近く早い開花です。
札幌の桜は開花から3〜4日で満開となり、その後3〜4日で散り始めるようですので今週末が見頃になりそうです。

梅の開花予想は5月8日頃ですので、残念ながら梅・桜の満開ツーショットは見られないかも知れません。
ただ短期間で梅も桜も楽しめるのはちょっと贅沢かな?と楽しみにしています。


【エイジ】 2014/05/01 (Thu) 09:17

北海道神宮で五月人形展が開催中と知り、4月24日に見に行ってきました。
出展数は多くないものの可愛い人形達でした。

写真1=五月人形


【エイジ】 2014/05/01 (Thu) 15:41

同時出展のミニチュア人形祭り行列も精巧で可愛かったです。

写真2=祭行列NO.1

写真3=祭行列NO.2


【エイジ】 2014/05/01 (Thu) 20:35

北海道神宮は桜の名所として人気の観光スポットですが、ほんの数日前は写真の通り何の兆候もありませんでした。

表参道の両側が奥まで桜並木が続いており、手前半分がソメイヨシノで奥半分がエゾヤマザクラとの事です。
見応えがありそうで今からワクワクです。

境内には1072本の桜と約200本の梅が植えられているとの事です。
境内だけで54,545坪(180,000u)という広大な敷地には、数多くの野鳥も生息しているようです。

写真4=北海道神宮表参道


【エイジ】 2014/05/01 (Thu) 20:58

野鳥との出会いも楽しみです。

見頃期間内に何回か見に行くつもりです。

写真5=北海道神宮境内野鳥案内板


NO.8 エイジ君のサッポロ不定期便<続・さっぽろ雪祭り><起稿 エイジ>(14/05/02)


【エイジ】 2014/05/02 (Fri) 20:53

<参考=NO.5 エイジ君のサッポロ不定期便<さっぽろ雪祭り>>の続編。


写真1=すすきの会場氷像<南海の竜宮城>


写真2=すすきの会場氷像<着物>


写真3=すすきの会場氷像<マグロ大王>


写真4=すすきの会場氷像<氷の水族館?>


写真5=大通り会場雪像<THAILAND−水牛は健在>


写真6=大通り会場雪像<香港−跳ねるキリン>


写真7=大通り会場雪像<姉妹都市・太田広域市(韓国)−メビウスの地球>


写真8=大通り会場雪像<リボンちゃん>


写真9=大通り会場雪像<とべ〜ふなっし〜!>


NO.9 エイジ君のサッポロ不定期便<5月のゴールデン・ウィークに、桜、梅><起稿 エイジ>(14/05/23)


【エイジ】 2014/05/23 (Fri) 15:14

皆さんこんにちは。
5月も残すところあと1週間あまり。
いよいよ梅雨の季節です。
高温多湿、梅雨は嫌ですね。
くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さい。

6月の札幌は気温はやや低め(最高:21℃前後、最低:15℃前後)ですが、降雨量・降雨日数共1年で一番少ない月です。
年間を通して一番過ごしやすい月では無いかと思っています。

桜と梅が終わり、今はライラック(札幌市のシンボルの木)やチューリップの見頃時期を迎えています。

6月にはスズラン(札幌市のシンボルの花)や百合が開花し始めます。

見所満載の季節の始まりです。


【エイジ】 2014/05/23 (Fri) 15:35

先日16日から3日間寒の戻りがありました。

特に17日は終日気温が6〜7℃で、雨が降り風も強くとても寒い1日でした。

札幌ではこの時期毎年のように寒の戻りがあり、『リラ冷え』と言っています。
ちょうどライラックが咲き始める頃で、ライラックのフランス名『リラ:lilas』から来ている様です。
本州で桜の咲く頃の『花冷え』と同じ意味合いです。

リラ冷え・・・何となく雰囲気のある言葉ですね。


【エイジ】 2014/05/23 (Fri) 15:52

ゴールデンウィークに桜の見頃を迎え、見に行ってきました。

例年桜より1週間程度遅く咲く梅が今年は開花が早まり、桜と梅のツーショットを見る事が出来ました。
何か不思議な感じです・・・


【エイジ】 2014/05/23 (Fri) 16:10

円山公園は札幌市内で一番の花見スポットで、隣接する北海道神宮と合わせて約1700本の桜と約280本の梅が植えられています。

桜は大部分が『エゾヤマザクラ』で、梅は一般的な『豊後梅』です。


ソメイヨシノとエゾヤマザクラのツーショット写真。
白がソメイヨシノ、ピンクがエゾヤマザクラです。

写真1=円山公園・ソメイヨシノ&エゾヤマザクラ


手前上がソメイヨシノで後ろに紅梅と白梅が有ります。

写真2−1=円山公園・梅と桜のツーショット


手前が白梅、後ろにエゾヤマザクラです。

写真2−2=円山公園・梅と桜のツーショット


花見と言えば普通はお弁当だと思いますが、札幌はバーベキューです。(火を使える場所が提供されています)
バーベキューと言えば、私が住んでいた50年以上前から殆ど『ジンギスカン』です。
屋外でジュージュー焼くジンギスカンは格別の味です。

写真3=円山公園・バーベキュー風景


写真4=円山公園・梅林


【エイジ】 2014/05/23 (Fri) 21:40

平岡公園は札幌市内で一番の観梅スポットで、広大な敷地に約1200本の梅が植えられています。

当日は多数の花見客が訪れており、売店で販売している『梅ソフトクリーム』を食べようと思っていましたが、大行列を見て諦めました。

写真5−1=平岡公園梅林1


写真5−2=平岡公園梅林2


写真5−3=平岡公園梅林3


【エイジ】 2014/05/24 (Sat) 07:45

両公園以外で行った中島公園に『枝垂れ桜』が数本有りました。
初めて見ましたがなかなか風情のある桜ですね。

写真6=中島公園枝垂れ桜


【エイジ】 2014/05/24 (Sat) 10:14

写真7−1=北海道神宮参道1


写真7−2=北海道神宮参道2


写真7−3=北海道神宮参道3


NO.10 エイジ君のサッポロ不定期便<北海道神宮・梅林碑由来><起稿 エイジ>(14/05/25)


【エイジ】 2014/05/25 (Sun) 21:52

<参考=NO.9 エイジ君のサッポロ不定期便<5月のゴールデン・ウィークに、桜、梅>の続編。

石碑については全く気にしていませんでしたが、建てたのにはそれなりの由来があるのだろうと興味が湧いて調べてみました。

写真1=北海道神宮・梅林碑


【エイジ】 2014/05/26 (Mon) 06:28

同じように興味を持ってとことん調べた人のブログが見つかりました。
それによると『大正天皇の即位礼を記念として、梅林植樹を記念しての碑』の様です。

<参考=「北海道神宮「梅林碑」」(緑のベジフルマイスター(野菜ソムリエ)>
<リンクの件、連絡致しました>
<消滅・22/01/19>


北海道神宮・円山公園には何回か行きましたが、あちこちに沢山の石碑が建っていました。
それぞれの由来を調べるのも面白いかな?と思っています。

写真2=北海道神宮・梅林碑


NO.11 エイジ君のサッポロ不定期便<札幌市のシンボル、(木)ライラック、(花)スズラン><起稿 エイジ>(14/06/12)


【エイジ】 2014/06/12 (Thu) 21:21

皆さんこんにちは。
梅雨入りして1週間になりました。
地域によっては大雨による被害も出ている様ですが御地は如何でしょうか?
くれぐれもご用心してください。

北海道もこの数日全道的に梅雨のような天気が続いています。
この時期の雨は珍しい様です。
札幌の雨量はそれ程でもありませんが、道南ではこの数日で6月の月間雨量の2倍もの雨量になった地域も出ています。
そのため今日<6月12日>は札幌と函館・室蘭を結ぶJRの特急が終日運転休止となっています。

今月3日には猛暑日となった全国18地点の内17地点を北海道が占める等、とても考えられない現象も起きています。
今年の夏はどうなってしまうのでしょうか・・・?


【エイジ】 2014/06/12 (Thu) 21:43

さて先月末から今月初めにかけて、札幌市のシンボル木と花であるライラックとスズランが見頃を迎えたので見に行ってきました。
ちなみにシンボル鳥はカッコーです。

余談になりますがこれらのシンボルは、昭和35年に人口が50万人を突破した事を記念して市民投票によって選定された様です。
当時私は中学生でしたが、そのような事が有ったと言う記憶は全く有りません・・・・・


【エイジ】 2014/06/12 (Thu) 22:43

スズランを見に行った『滝野すずらん丘陵公園』は道内唯一の国営公園で、約400万u(東京ドーム85個分)の広大な敷地で4つのエリアに分かれています。

その内の1つが主に花のエリアで、約5万株のスズラン、約110種類25万本のチューリップ、その他様々な季節の花が植えられています。
今回は2回に分けてスズランとチューリップを見に行ってきました。
スズランは殆ど『ドイツスズラン』です。


写真1−1=ドイツ・スズラン1


写真1−2=ドイツ・スズラン2


【エイジ】 2014/06/13 (Fri) 12:33

一般的な白色の他に、ちょっと珍しいピンクがかった『桃花スズラン』も少し有りました。

日本には『ニホンスズラン』という古来の種類も有りますが、『ドイツスズラン』に比べて花の粒が小さく葉よりかなり下に花が有るため見栄えが悪いとの理由で、現在は観賞用のスズランは殆ど『ドイツスズラン』になっている様です。

自宅から3q位の所に『ニホンスズラン』が自生している公園が有ったので、撮った写真を添付しました。


写真2=桃花スズラン


写真3−1=チューリップ1


写真3−2=チューリップ2


写真4−1=ニホン・スズラン1
<自宅近くの公園に自生>


写真4−2=ニホン・スズラン2
<自宅近くの公園に自生>


【エイジ】 2014/06/14 (Sat) 15:58

ライラックを見に行った『川下公園』は、約20万uの敷地におよそ200種1700本のライラックが植えられています。
ライラックの原種はヨーロッパから東アジアにかけて約30種が分布している様です。
18世紀頃から主にフランスで品種改良が進み、今では世界で2600品種以上のライラックが登録されているとの事です。


写真5−1=ライラックの森1


写真5−2=ライラックの森2


写真6=ライラック


写真7=滝野公園・水の広場


写真8=滝野公園・遠景